23歳管理栄養士女子と、20歳の自閉症男子 2人の子供とミラクルな日々を過ごしてます。
自閉症児、毎日ミラクルな宇宙人です。
知らせ忘れておりましたっ!音遊びの会の映画、全国津々浦々公開中です。 九月は岐阜と和歌山で!ぜひぜひ見て~ 「音の行方」公式サイト「音の行方」予告映像 【…
顔洗った後とかお風呂あがりにつける顔マスクさぁ、みんなだいたいちゃんと顔に乗せること出来るんやろか?大生の絵で説明するとね、あ、これ私の似顔絵らしい。ふっ…こ…
神戸文化支援基金などでもお世話になっているギャラリー島田の画廊通信3月号に寄稿する機会をいただきました。『この時代とこども』というテーマで、音遊びの会のことを…
大生が調味料を片付けてくれる時、このケチャップのせいで、混乱して他の調味料もみんなびっくり返っている。ま、しゃーないか(笑)
音遊びの会の映画『音の行方』いよいよ今日から地元神戸で公開です。野田監督のロングインタビュー必見です。いつも私たちに温かく寄り添い続け、とても丁寧にカメラをま…
音遊びの会の映画、続々上映開始します。東京では10/2です!2022.10.2(日)映画『音の行方』上映&トーク&ミニライブ @ SHIBAURA HOUSE…
音遊びの会のドキュメンタリー映画『音の行方』が、ついに完成しました。映像作家 野田亮さん監督。音遊びの会とは!? 私たちの活動に、実に丁寧に、様々な視点から迫…
うちの家の調味料入れは息子がラベルを書いている。絵の時もあるでも、どうやら間違って覚えてるものもあって『ココア』は『ここは』やと思ってたのか。そして、まさかの…
大生は小さい時、何かの気配を急に感じることが時々あった。それは生きてる人だけじゃなくて、この世にもういない人でも。普段視線を合わせないのに何もない所をジーッと…
音遊びの会が昨年11月に発売した 初のスタジオ録音アルバム「OTO」をひっさげレコ発ワンマンLIVEを行います!次の日曜日!メンバー個々の 放つ!醸す?滲み出…
高校の時の友達から、なぜか私の教科書を返してもらった。何年ぶり?30年以上?そもそもなんで私の教科書を彼女が持ってたのか?謎が多すぎて笑った。名前は確かに私の…
「パンケーキ食べたい!やっぱ米粉やな!」と思ってスーパーに買いに行ったけど…ない。団子粉とか上新粉とか白玉粉はあるけど、米粉がない。ググった。知らんかった。団…
皆さま、2022年あけましておめでとうございます。年末年始、気を失ってたらもう6日!なんてことでしょう。年末の大掃除もしてませんが、年が明けたのでもうしません…
音遊びの会のCD、いよいよ明日発売です。こないだの淡路島うみはたフェスでのイケてる(風に見える)写真とともにジャケット載せます!2枚組CD価格:¥3300(税…
選挙、行ってきました。前回からあまり日が空いてなかったせいか、息子は、「あ〜オカンが俺を落ち着かせるのに必死になるやつやな。」ぐらいの認識はあったっぽい。そう…
息子は駅の自動改札が通れない。いや、正確に言うと小さい頃は全くダメだったけど、大人になってからは、走り抜けていいなら通れるようにはなった。でも、ほら、『紙があ…
兵庫県知事選挙の期日前投票、行ってきました。当日でも行ける…とは思うんだけど、「もしかして日曜に急にお腹痛くなったらどうしよう…。」とか「急にのっぴきならない…
音遊びの会、このコロナ禍で例に漏れずアレやコレやの企画がポシャってしまいました。うぬー!残念!そして、緊急事態宣言により対面のワークショップも叶わず、最近はZ…
息子は今、在宅の時間がとても多くなっていて、日々、ドリルをしたり絵を描いたりしています。(いつになったら、「あんなこともあったなぁ〜」と振り返ることが出来るん…
ここでお知らせするのを忘れていました!すみません!たいせいポストカード第2弾、発売しています。12枚セット500円です。 taisei powered by …
大生が所属している音遊びの会、いよいよ木曜放送です。NHKEテレ バリバラ「参上!音遊びの会~即興音楽16年~」音遊びの会の特集が放送されます。ぜひご覧くださ…
昨日の夕方、いつものように仕事を抜け出し息子を迎えに行き、あとちょっとで帰るという所で突然動かなくなった息子。時々あるんです。突然止まること。何かに困っている…
たいせいスタンプ、第3弾が出来ましたー!アレをアレしたやつです(笑) ↓ここクリックで詳細ページに飛びます。taisei2021 – LINE sticker…
最近またお絵かきブームがやってきている息子ですが、4年前のブームの時と比べて随分絵が大人になったと噂です。(誰に?どこで?)ま、大人になったと言うても、まだま…
明けましておめでとうございます。去年はコロナに振り回され大変な1年でしたが、2021年はいい年になるといいなぁ。大生は最近また絵を描くようになりました。4年前…
今まで数々の変なこだわりで周りを困らせてきた(?)息子ですが、この夏、ついに警察署に連行されました。「あぁ、またこの人話し盛ってるわ~」と思われるかもしれませ…
ブログを書かなくなってから早1年が過ぎてました。特に書かなかった理由はないんだけど(ぐうたらなだけ)、去年最後に書いた記事がお婆ちゃんの記事だったので「お婆ち…
94歳の私のばーちゃん。時々このブログにも登場してたけど、この夏も元気に過ごしています。こないだ母(ばーちゃんにとったら娘)がスマホに変えたのが羨ましかったら…
昨日、息子の通ってる事業所から、『動物のカードを見せたらそのモノマネをする』というのをやったら、とても上手に出来て、みんなから拍手してもらったとメールをもらっ…
前回に引き続き、『最近のこだわり』について。(てか、このテーマで書くとpart10越えそう。)残量が気になるらしい。ティッシュの箱は毎日確認しているし、調味料…
お久しぶりです!しばらくブログを書いてないうちにすっかり季節も変わり、デブには厳しい暑さです。前回のブログは大生を選挙に連れてった内容だったけど、先日の参院選…
神戸市会議員・兵庫県会議員投票に行ってきました。今回は当日に行けるかどうか微妙だったので期日前投票にしました。いつもは近所の小学校での投票だけど、今回は区役所…
3/30、3/31は音遊びの会の2days公演です。今月に入って2回、本番の場所でワークショップした時は奥の隅のほうに座って出てこなかったくせに、今日の本番で…
神戸市では来月、市議会議員・県会議員選挙があります。なので最近は駅前で各候補者の皆さんが演説したりチラシを配ったりしています。それを大生がどこまで理解している…
Light It Up Blue Japan 2019始動です
毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。世界170ヶ国以上で、ブルーにライトアップされます。Light It Up Blue Japan 2019実…
音遊びの会よりお知らせです。2月3日に参加したNHK Eテレ「バリバラ」のバラフェスでのゲスト演奏がバリバラ公式ページにて公開されました。音遊びの会の演奏はこ…
音遊びの会からのお知らせが3つ!スケジュールがいっぱいでバタバタしてますが、お会いできる皆さま、どうぞよろしくお願いします。NHK Eテレ「バリバラ」の音楽イ…
土曜日、大生たちは母校の体育館をお借りして『二十歳の会』を開催しました。卒業して2年たち、みんな少し大人の顔になっていました。あまり変わってない子もいました(…
今日は成人の日です。大生は3月産まれなのでまだ19歳ですが、成人になります。成人…かぁ。大人の仲間入りなのね。昨日は音遊びの会メンバーにお祝いしていただきまし…
今回の年末年始、大生の事業所は暦の都合で休みが長く、今日1/7から始動でした。まるで学生の冬休み並みの長さ!まぁでも本人はインドア大好き男だし、特に困ることは…
あれ?あれあれ?もう大晦日ですか?マジですか…今年の終盤はちょっと体調立て直せず、なかなかにバタバタしてしまいました。仕事もなかなかスムーズに進められなくて沢…
親戚の兄さまにお菓子もらった。でも私、英語全くわからんので、「なに?これ?」「わっふぇ…ぁ~ず?」「わぁ~ふぁ~ず?」「わふぇ~ず?」と、読めなかったんだけど…
我が家では、燃えるゴミ・プラスチックゴミ・缶ビンペットボトルゴミを捨てに行くのは大生の仕事にしている。それぞれ曜日は違うけど、大生には曜日感覚がないので自主的…
10/21『大友良英と音遊びの会』たくさんのご来場、本当にありがとうございました!当日の写真やアンケート、音遊びの会ホームページにアップしています(^^)さぁ…
今年93歳になった私のばーちゃんからのメール。か…可愛い。たまらなく可愛い。これは孫メロメロになりますわ。93歳で入れ歯もなし。老眼鏡もなし。すごい!まだまだ…
音遊びの会、秋の公演&トークイベントのお知らせです。お時間ありましたら是非お越しください。大友良英 と 音遊びの会 2018 /10/ 21(日)open 1…
こないだ夕食の準備をしていて、娘が大生に、「たいせー!コップ1個持ってきて~。1個!」と言うと、2個持ってきた。なるほど。足してしまうシステムですか。日本語っ…
またまた今年も一番忙しい日に誕生日を迎え、どうやらアラフィフというものの仲間入りをしました。お盆の中でも15日は特に忙しいので、「誕生日ケーキは16日にします…
「ブログリーダー」を活用して、まゆのまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。