chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • うさぎとトラの晩酌セットと酒の肴

    先日、友達と富山市総曲輪(ダイワロイネットホテルの並びにあるビル2F)にある居酒屋 うさぎとトラで飲んだ。このお店に行ったのは10年ぶり。10年前にも飲み物+小鉢三品で980円の晩酌セットを頼み、今回もその晩酌セットが千円で存続していることに感動して頼んでみた。そ

  • ヒビ丼丸の海鮮丼

    この前、富山市高屋敷に8月オープンした海鮮丼テイクアウト専門店:ヒビ丼丸の海鮮丼を食べた。全国に300店舗以上を展開する丼丸(どんまる)の高屋敷店とのことで、べこ塚はら等が入っているビルの一角にある。娘と孫が来る日だったのに、残業で遅くなり「なんかすぐ食べれ

  • w-inds. LIVE TOUR 2022 in 横須賀

    先週末、横須賀市のよこすか芸術劇場でのw-inds. LIVE TOUR 2022 ”We are”に行った。ライブの何日か前に届いた電子チケットをドキドキしながら見てみたら、1階H列とのこと。「これはもしや前から8列目なのでは」とアルファベットの歌「ABCD~♪」を歌いながら指を折りなが

  • えどやの刺身盛りとバスクチーズケーキ

    この間、職場のメンバーで富山市新富町の居酒屋 えどやで飲んだ。えどやは、コース料理じゃなくても飲み放題が付けられるし、テーブル席がすだれみたいなので仕切られてて、個室っぽい空間になるのが嬉しい。この日のお通しはお麩の卵とじと枝豆。飲み物は、生ビールの後ハ

  • 護国神社でお宮参りしてサガミでお食い初め

    先日、2人目の孫のお宮参りをした。9月なら少し涼しいだろうと選んだその日は、台風の影響で気温が34℃。汗だくでお参りしたよ。場所は護国神社。出張撮影を頼んでいたカメラマンさんの話によれば、護国神社がご祈祷中も撮影可能の神社だからとのこと。なるほど~。一組ずつ

  • 信楽高原鐵道と信楽焼たぬき

    この間、和歌山県に行く途中、信楽高原鐵道乗車のため、高速を滋賀県の信楽ICで降りた。第三セクターのローカル線:信楽高原鐵道の信楽駅で鉄印をGET❣今年3つ目の鉄印はこんな感じの秋バージョン。かわい~い鉄印の絵柄にもあるように、信楽と言えば信楽焼のたぬきの置物。

  • オーバルでリエットとパスタ

    先日、友達と富山市一番町のoval(オーバル)で飲んだ。千石町通り入口近くに新しくできたお店で、今年の3月に閉店したヴィニ・ラコントのシェフがオープンされたらしい。生ビールと一緒にまず頼んだのは、豚肉のリエット。リエットもさることながら、パンが美味し~い。自家

  • ほんとカレーなんていつでも食べたい。確かに。

    先日、友達と富山駅北口駅前広場で開催されていたイベント「ほんとカレーなんていつでも食べたい2022」に行った。富山県内外のカレー店のブースが10も並び、カレーの匂いが駅ナカまでプンプンしていたよ。スズキーマやニルカレーに行列ができていたけど、両方食べたことある

  • 奈良と和歌山でじゃばらの飲み物

    今回の和歌山へパンダを見に行く2泊3日の旅では、1泊目は奈良県吉野郡上北山村の上北山温泉に泊まった。前を流れる北山川の眺めがいいフォレストかみきたという宿での夕食で食べたのが、イノシシ肉。クセがなく、豚肉みたいで美味しかった。これは、鮎の塩焼きとじゃばら酒

  • 和歌山でパンダ三昧

    今週初め、夫と和歌山県へ旅行に出かけた。旅の目的は、アドベンチャーワールドでパンダを見ることと、パンダヴィレッジで宿泊すること。和歌山県の白浜にあるアドベンチャーワールドに行ったのは2度目。1度目は20年以上前、ラウちゃん(良浜)がまだ赤ちゃんの頃だった。そ

  • モスチーズバーガーと南国パインジンジャー

    この前、休暇をとった平日、上の娘親子と下の娘の家へ遊びに行った。お昼に食べるものを何か持っていこうと思い、モスバーガー富山掛尾店に寄ったよ。友達が美味しいと勧めてくれた白いモスバーガー狙いで行ったのに、なんと品切れだと言われた。オーマイガーで、モスチーズ

  • マスクを選ぶ条件

    使い捨てマスクを選ぶ条件って、付け心地・フィルターの性能、形などがあると思うけど、うちの夫は「個別包装じゃないのを買ってきて」と言う。包装から出すのが面倒だし、ゴミが増えるし、という理由らしい。現在どこのお店でも使い捨てマスクは飽和状態で、安いの高いのい

  • みのり家でお造りと里芋の唐揚げ

    この前、友達と富山市西町(グランドプラザ前)のとやま魚処 みのり家で飲んだ。1階はカウンターだけ、2階と3階にはお座敷や個室があり、宴会もできるお店だよ。私達は、カウンター席に座ってまずは生ビールを。お通しはポテトサラダだった。お料理は、お造り盛り合わせ五種

  • そば処草の子で草の子セット

    この前、夫と朝日町東草野のそば処 草の子でお昼ご飯を食べた。ミシュラン掲載店であるこのお店、土日・祝日は予約ができないため、以前行った時には行列がすごくてあきらめたお店。なので、今回は11時のオープン時間に合わせて向かったら、1巡目で座れたよ。私達が食べたの

  • 日光のしっとり甘納豆と箱根の富士屋ホテルのドリップコーヒー

    この前、下のフロアに勤務する友達から日光のお土産をもらった。「コロナ禍での旅行だったから会社には内緒」と言って、持ってきてくれたお菓子は、日光塩羊羹とお煎餅と甘納豆。日昇堂の「日光はなまめ しっとり甘納豆」は、表面に砂糖がまぶしてないから、小鉢に盛ったら

  • Bibbi de BAL de SANでマグロのカツレツとアヒージョ

    先日、友達3人と富山市新富町のBibbi de BAL de SAN(ビビデバルデサン)でオトナ女子会をした。このお店は、電車通りの一番鳥があるビル3Fにある隠れ家バル。映えそうなおつまみが多くて、女子は好きだと思う。例えおばちゃんでも私達は、窓際の眺めの良い席に座り、まずは

  • オレンジシャリマティ総曲輪店のランチセット

    先日、友達と富山市総曲輪(グランドプラザ前)のオレンジシャリマティでランチした。入口の外の黒板に「本日のスパゲッティ 海老とキノコのクリームソース」とランチメニューが書いてあり、二人とも好みのスパゲッティだったから、店に入って他のメニューも見ずに「あそこ

  • ボッテガ・ディ・タカマッツォのランチ

    先月、平日に休暇をとって金沢へ遊びに行き、現地の友達と金沢市片町のボッテガ ディ タカマッツォでお昼ご飯を食べた。犀川新橋のすぐ近くにある人気イタリアンレストランで、シェフが一人で全部やっておられる、こじんまりしたお店なので、予約は必須。私達は2階のテーブル

  • 二代目丸一でホッピーと揚げもの

    この間、前の職場の人達と3人で富山市総曲輪の二代目丸一(にだいめ まるいち)へ飲みに行った。グランドプラザの前の道を駅方向に進むとある居酒屋さんで、丸一が二代目丸一に変わってからは初めて行ったよ。丸一の頃から、昼から飲める、富山では希少なお店で、1階はテー

  • 茶藝庭で台湾揚げ豆腐と台湾かき氷

    この間、夫と富山市太郎丸本町の中華菜館 茶藝庭(ちゃげいてい)で夕飯を食べた。総曲輪(桜木町のあたり)から、以前、喫茶 伊太利屋があった場所に移転してこられた中華料理店で、ランチやテイクアウトがしやすいお店になった。私達は歩いて行ったので、生ビール、そし

  • 金沢にし茶屋街とせせらぎ通りを散策

    この間、金沢へ友達に会いに行き、二人で散歩を兼ねて歩きながら観光地を巡った。まずはにし茶屋街へ。ひがし茶屋街や主計町茶屋街ほど有名ではないけれど、穴場スポットで落ち着いて散策できる。私が野町に住んでいた40年前にはちょっと治安が悪そうなエリアだったのに、今

  • おあじ総曲輪店で地酒とチヂミとだし巻き玉子

    この前、友達とおあじ総曲輪店で飲んだ。全国チェーンを除いて、富山の居酒屋チェーン店で一番に思いつくのは、おあじグループかな。その総曲輪店は、グランドプラザからまっすぐ北に小路を進むと右手にある。おあじの名物料理と言えば、とろろ鉄板焼き。毎回明太子トッピン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用