こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊御宿町はすっかり夏本番となりました☀来週末には花火大会も開催されるそうで、ますます賑やかになりそうです🎆さて、我が家の畑も暑さに負けず、ぐんぐん成長中!今
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
南房総へ移住計画がある方や、二地域居住をお考えの方に耳寄り情報をお届けします!
こんにちは、中島です。あっという間に11月も今日で終わり、今年も残すところあと一か月となりました。この前の休日、寒くなる前にツーリングに行こうかな…と、バイクでふらっと亀山湖へ出かけてきました亀山湖は房総半島のど真ん中”奥房総”にある千葉県最大
田熊です!!今日は東京から本部の方が房総店に用事で来てくださいました~。せっかく房総までお越しいただいたので、「ぜひ美味しい魚を食べていただきたい!」と思っていたのですが、ランチを取れるタイミングで時計を見ると…14時。房総エリアでは13時を過ぎるとラ
こんにちは。高橋です。田熊店長のブログでもご覧いただけるかと思いますが、先日、田熊店長に同行させていただき、仕事で山中湖村まで日帰りで土地調査に行ってきました。紅葉がとても綺麗で房総では見られない街並みを楽しみながら学ぶことができました。帰りにど
勝浦市 “ イタリア食堂 TOKUBEI ”さんへ行ってきました!
ちしきです。今年の2月にオープンした “ イタリア食堂 TOKUBEI ”さんへお友達と一緒に行ってきました!メニューはわかりやすく!こちらは500円メニュー👛少しリッチな1000円メニューがあります!右側は500円メニュです!初めてだったので店員さんから
こんにちは、山本です。今日は快晴で波も大きく、良い波だったので勝浦市部原海岸はサーファーでいっぱいでした。秋が深まる鴨川市では、さつまいもの芋掘りが始まりました。先日、奥さんが芋掘りのお手伝いをしてきたとのことで、大きく立派な
こんにちは、中島です。先日、長南町にある『笠森観音』に行ってきました!『笠森観音』は知る人ぞ知るパワースポットで、ご来光の道「レイライン」上に位置している天台宗別格大本山の寺院です。こちらの案内図からも緑に囲まれ自然豊かなことが伺えますが、
田熊です!!今週の定休日(水曜日)は寒かったですね!実はサーフィンをしたのですが、冬用のウェットスーツを着るか迷うほどの冷え込みでした。さて、私の「ゴルファーへの道」について少しご報告です!先日、妻と一緒に体験レッスンを受けてきました!ゴルフクラブ
こんにちは。高橋です。先週の休日、登山に行こうと思い、鴨川市にある「高鶴山」という山に登ってきました。以前この山に行き途中まで登りましたが、登り方が分からず諦めて下山して帰りました。今回は、そのリベンジの為、再び登ることに決めました!「高鶴山」の登
長生郡一宮町 “スイーツカフェ マハロ”さんへ手土産を買いに行ってきました🧺
ちしきです。久しぶりにお友達のお家にお邪魔することになりました🎵そこで、“スイーツカフェ マハロ”さんでお土産を買いに行ってきました!以前はホットサンドやクレープをご紹介しましたが今回はショーケースの中に並ぶ美味しそうなスイーツから!可愛らしいカ
鴨川市 幻想的な棚田の輝き『棚田のあかり2024』が始まりました
こんにちは山本です。今日は朝から曇り空で雨もチラつく中、出社しましたが昼頃から3時間程度ですが雲が晴れて長袖では暑いくらい良いお天気になりました!鴨川市が誇る大山千枚田。今年もこの美しい棚田で、冬の夜を彩る特別なイベント『棚田
”新鮮野菜”と”30円コロッケ”がイチオシ!長生村農産物直売所「コメール」🥬
こんにちは、中島です。ありがたいことに房総には農産物直売所がいくつもあり、毎回行先を迷いますが、、先日は野菜を買いに『長生村農産物直売所コメール』さんへおじゃましました♪『コメール』さんは長生村七井土の国道沿いにあります。中に入ると新鮮野菜がずらり
田熊です!!雨ですね。明け方は土砂降りで、雨音で目が覚めました。こんな日は、きれいな写真が撮れないので、去年の今頃の海の写真を載せますね。さて、タイトルにもありますように、私のゴルファーへの道が少しずつ開けてきておりますので、そのお話をさせてい
こんにちは。高橋です。先週土曜日の休日、館山市にある「潮音台展望台:ちょうおんだいてんぼうだい」に行ってきました。この展望台は絶景が楽しめるということでずっと気になっていました!「現地の周辺地図」「現地拡大地図」「拡大地図」の赤い丸で示された場
勝浦市 コーヒー専門店“スパイス・コーヒー・ハウス”さんへ行ってきました!
ちしきです。SNSで気になっていた、勝浦の中心市街地にあるコーヒー専門店「SPAiCE COFFEE HOUSE(スパイス・コーヒー・ハウス)」さんへ行ってきました!コーヒーは好きですが詳しいわけではないので、少し敷居が高いかな~と心配しつつ💓ドキドキ・ワクワクで伺いまし
いすみ市岬町 美味しいタコスのお店「PURA VIDA TACOS(プラビダタコス)」さん
こんにちは、山本です。今日は朝から雨が降り、北風が肌寒い陽気でしたが、(フラワーコースト南房丸山より)午後からは晴れて気持ちの良い天気になりました。(サンフラワー大原より)今日は日曜日ということもあり、た
【いすみ市】ドイツパン専門店『ベッカライプンクト(Backerei Punkt)』さんへ行ってきました♪
こんにちは、中島です。先日、いすみ市にあるドイツのパンのお店『ベッカライプンクト(Backerei Punkt)』さんに行ってきました♪いすみ市弥正の「ふれあいショップ源氏」さんのお隣りにあります。ご夫婦二人で営んでいて、旦那さんがパンを焼き、奥様がケーキやサ
大多喜ハーブガーデンでランチをテイクアウト!「コイバジ」最高です!
田熊です!!昨日の定休日は残念ながら、奥さんの体調がすぐれずゴルフデビューは見送ることになりました。しかし、気分転換に大多喜ハーブガーデンのドッグランには行ってきました!この方もたっぷり走れて、大満足です。毎週、私が海から戻るのをウッドデッキで待
こんにちは。高橋です。今回は、以前から行ってみようと思っていた鴨川市にある「四方木不動滝(よもぎふどうだき)」という場所の滝を眺めてきました。「四方木不動滝」は景勝地として知られており、県道から山道に入り、奥深い杉林の中にあり、まさに秘境といった感じ
長生村にある “ 99GARDEN ” さんで美味しディナーを満喫!!
ちしきです。ずーと気になっていた“99GARDEN”さんに行ってきました!この日は友達と頑張ったご褒美に贅沢ディナーを頂きに🍴お店は「一松海岸交差点」にあります。大きな看板がないため、隠れ家的な雰囲気が素敵です。ペットもOKのテラス席もあるので、ワンちゃん
こんにちは、山本です。今日から3連休の方も多いかと思いますが、あいにくの雨模様で房総エリアも朝から強い雨が降り続いています。たまたま通りかかった勝浦市守谷海岸も波が高く荒れていました。待ちに待った鴨川産の枝豆「鴨川七里」が今年
勝浦市鵜原にある絶景スポット『鵜原理想郷』に行ってきました😊
こんにちは、中島です。先日友人と勝浦にある『鵜原理想郷』に行ってきました♪過去のブログでも何度か紹介させていただいている『鵜原理想郷』ですが、勝浦湾の西側、リアス式海岸が続く明神岬周辺の海岸景勝地です✨風光明媚な環境から大正初期にこの地を別荘地と
「ブログリーダー」を活用して、エンゼル不動産房総店さんをフォローしませんか?
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊御宿町はすっかり夏本番となりました☀来週末には花火大会も開催されるそうで、ますます賑やかになりそうです🎆さて、我が家の畑も暑さに負けず、ぐんぐん成長中!今
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。夏本番を迎える房総☀️私がこの時期、毎年楽しみにしているのが__「長生メロン」🍈✨昨日のプラムに続きまして、本日も房総のフルーツの話題をお届けします(
こんにちは!鴨川市で移住生活を楽しみながら、別荘・セカンドハウスを検討中の方々に向けて情報を発信している山本です。先日、奥さんが鴨川産のプラムを買ってきてくれました。鮮やかな赤紫色が美しく、見ただけで「夏が来たな」と感じさせてくれます。
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。先週の土曜日、御宿町で開催されたお祭りに参加させていただきました。この日は7月とは思えないほどの厳しい暑さでしたが、8年ぶりの開催ということもあり、朝から多くの方が集まり
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。休日の午前中は、勝浦市の部原海岸でサーフィンを楽しみました。気持ちのいい時間を過ごせました。「午後はどこへ行こうかなと」地図を見ながら思いついたのが、以前から気になっていた「粟又の
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊7月になり、御宿町も本格的な夏を迎えています🌊先日、勝浦市市野川にある【クインズケーキ】さんへ行ってきました🍰この日のお目当ては、『第28回全国菓子大博覧会
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です!今日は全国的に厳しい暑さとなりました🌞そろそろ梅雨明けの発表もありそうですが、もうすっかり夏気分の方も多いのではないでしょうか。先日、一宮町を通った
こんにちは!房総エリアの別荘・セカンドハウス探しをお手伝いしている山本です。都会の喧騒を離れ、海の近くで過ごす毎日は、まさに「いつかは別荘やセカンドハウスを…」と考えている方にも参考になるかもしれません。梅雨はどこへやら。7月に入ってからというもの、
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。今回は、グルメ好きな方にもぜひ知っていただきたい、富津市金谷にあるおすすめスポットをご紹介します。少し前まで、勝浦市の部原海岸近くに「スティーマーズ」というハワイアンレ
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。先日の火曜日は、久しぶりにゴルフの打ちっぱなしへ行って気持ちよく汗を流してきました。そして水曜日には、田熊店長のブログにも書かれている通り、ゴルフコースを予約してくださっていたので
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊陽射しはすっかり夏のようですが、御宿ではここ数日、涼しい風が吹いていてとても気持ちがいいです😊陽もだいぶ長くなってきたので、先日、仕事終わりに『岩和田海水浴
こんにちは、房総での暮らしや、週末別荘・セカンドハウスでの過ごし方について、ブログを通じて発信している山本です。今日は朝から快晴で、じりじりとした日差しが夏の訪れを感じさせる一日でした。(サンフラワー大原より)とはいえ、北風が吹い
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!先日、勝浦市にある『だいにんぐ清~さや~』さんへランチに行ってきました♪日本の渚百選に選ばれている”守屋海岸”の近くにあり、石垣島ご出身のご主人が作る本
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。今週は火曜・水曜と連休をいただき、思いっきり房総の自然を満喫してまいりました。今回はその様子を通して、なぜ今、房総エリアでのセカンドハウスや別荘ライフが注目されているのか
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。6月に入り、紫陽花が美しく咲く季節となりました。この時期ならではの景色を楽しみたくて、館山にある城山公園へ足を運んでみました。以前、お花見で訪れたことはありましたが、「この時期はど
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊親子3人で移住したらやりたかった家庭菜園🥬野菜の成長を見たり収穫をしたり、家族と一緒に何かをすることが最近増えてきた気がします👏そして我が家の畑では今回も嬉
こんにちは。田舎への移住や、セカンドハウス・別荘を持つことで実現できる豊かな暮らしについて発信している山本です。6月10日に関東は梅雨入りしましたが、例年に比べて雨は少なく、毎日晴れの日が続いています。空はすでに夏のような青さで、海の水面もキラキラと輝
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!梅雨時期らしからぬ天気が続いていますが、この時期ならではの楽しみといえば、やっぱり紫陽花ですよね🎶今回は少しエリアを広げて、茂原市にある風情あふれる紫陽
こんにちは!房総エリアで「セカンドハウス・別荘」をご案内している田熊です。先週の火曜日、久しぶりに少しだけサーフィンができる波があったので、がむしゃらに波に乗ってリフレッシュ。その日の夕方には妻と一緒に打ちっぱなしへ行き、200球ほどスイングを重ねました
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。最近、よく足を運んでいるお気に入りの散歩コース――それが鴨川市にある「一戦場公園」です。日中は緑の中をゆっくり歩きながら、リフレッシュするのが習慣になってきました。自然に囲ま
こんにちは、中島です!週の前半は梅雨明けがまだとは思えない暑さでしたね🌞こんな暑い日は海に入りたくなります。先日のお休みの日はダイビングで館山の”波左間海中公園”へ行ってきました~。館山市波左間は房総半島のほぼ先端、洲崎灯台の北の湾に位置してい
こんにちは山本です。まだ梅雨明けしていませんが房総のリゾートマンションはぞくぞくとプール開きをしています。今日は海でも海水浴を楽しんでいました!昨日、仕事から家に帰りキッチンに行くと茹でたてのトウモロコシがありお腹がペコ
ちしきです。先日のお休み、重い腰を上げて『もう草刈りしないと』と意を決して、予定していた午前中に何とか草刈りを行いました!まだ半分しか終わっていませんが、雲と風のおかげで無事に作業を完了することができました。草刈りという重労働の後、前から決めていた
田熊です!!相変わらず、波がない日が続き1週間以上サーフィンをしておりません。梅雨時は波がないとはいえ、ここまで無いのも珍しいです・・・。さてさて、そんなフラストレーションをどこで発散しようか考えていたら、内房でお仕事が入ってきました!!内房と言
こんにちは。高橋です。鋸南町にある「お食事処なぶら」さんに行って来ました。先日仕事で、弊社が取り扱う、内房にある「ダイヤパレス内房勝山」というマンションに行って来ました。マンションからは、広大な眺めが楽しめる大六海岸を望むことが出来ます。~鋸南町大
こんにちは、中島です!7月24日は土用の丑の日ですね🤗土用というのは四立の直前18日間のことなのでまだ土用の期間ではありませんが、夏バテ予防に栄養たっぷりな鰻を食べよう!と、友人といすみ市にある”藤井川魚店”さんへ鰻丼ランチに行ってきました✨藤井川魚店
こんにちは山本です。昨日のお休みはとても暑くて鴨川市でも気温31℃!東京は35℃というから驚きです。まだ7月上旬、梅雨明けもしていないのにこの暑さ今年もかなり暑くなると言われています。体調には気をつけてください。朝から暑くて、エアコンが効
ちしきです。昨年もブログでご紹介したかもしれませんが、今年も!我が家のブルーベリーです(^_^)/食べごろになったら、きっと鳥さんたちが食べに来ると思います。さて、今回ご紹介するのは豊和養鶏場の直売所 “とよんちのたまご 横芝光店”さんです。千葉県旭市
田熊です!!梅雨ですね・・・。梅雨らしく波も全くない状況が続いていて、しばらく海に入れていないです。それでも先週の火曜日(第四火曜日で定休日)は、一宮まで行ってサーフィンして来ました!以前も、このオリンピック会場になった「釣ヶ崎海岸」に車を停めて
こんにちは。高橋です。数か月前からハイキングの楽しさにはまっています。ハイキングは距離もあり険しい道を登らないとならないため大変ですが、登った先の頂上からは素晴らしい景色が待っているのが醍醐味です。そんな中、最近はハイキングをしていなかったのでハイ
こんにちは、中島です!7月が近づき、暑くなる日が増えてきましたね!愛犬の散歩も朝にシフトすることが多くなってきました。先日は睦沢町の諏訪神社で散歩しました。諏訪神社は古事記に登場する『タケミナカタの神』を祀る神社です。入口の石段は急なのですが、
こんにちは山本です。一昨日のお休みも先週と同じ南房総市和田でサーフィンをしました。先週よりもさらに冷たい水温でしたがサーフィンを楽しみました。千葉県では南寄りの風が吹くと水温が下がります。その現象を沿岸湧昇(えんがんゆうしょ
ちしきです。またまた大網白里市からです!以前ご紹介しました「花しょうのお菓子屋さん 花つづみ」さんです。お花屋さんが始めた『お菓子屋さん』で、カフェも併設しています。前回は焼き菓子とパンをご紹介しましたが、今回はスイーツです🎵お花屋さんのお店だ
田熊です!!とうとう梅雨入りしましたね!梅雨に入ると、波がなくなってサーフィンできる日が少なくなり、太る!という悪循環に陥りがち。まるで「波がない→サーフィンできない→太る」のトリプルアクセルみたいです。でも、今年はこの悪循環を断ち切って、梅雨を乗り切
こんにちは。高橋です。今日は仕事で白浜へ行ったので、食事ができる場所を探していました。Googleの口コミで美味しそうなお店を見つけたので、南房総市にある「お食事何処わたなべ」さんに行って来ました。海鮮丼が気になりましたが、下の写真のメニューに載っていな
こんにちは、中島です!先日のお休みの日は美味しいと話題のお店「シャンボール」さんへシュークリームを買いに行ってきました♪「シャンボール」さんは一宮町の住宅街にある小さなシュークリーム専門店です。可愛らしい外観が目印で、明るく清潔感があるお店です。
こんにちは、山本です。一昨日のお休みは、前日の大雨が嘘のように晴れて、午前中は風も弱く、最高のサーフィン日和でした。気温は30℃でも、前日の南西の風の影響で水温は低く、海水が冷たいのでしっかりウェットスーツを着て、まるでカリフォルニアの夏のようなシチュ
ちしきです。先週のお話ですが、初物をいただきました(^o^)/ 「とうもろこし」です。甘くてと~っても美味しかったです!旬の物ってイイですね✨さて、前回に引き続き、今回も大網白里市のお店クレープ専門店 “ミツイクレープ” さんに行ってきました!入口はこ
田熊です!!先週の定休日はとても天気が良く、ドライブ日和だったので、妻と茂原のニトリまでお買い物に行ってきました。買ったものは、愛犬スマイリーがめちゃくちゃにしてしまったレースのカーテンです…。もう5歳になったので、めちゃくちゃにされるリスクはない
こんにちは。高橋です。休日に天気が良かったので、海を眺めながらゆっくり過ごせる場所を探していたところ、南房総市にある「大房岬(たいぶさみさき)自然公園」を見つけたので行って来ました!大房岬自然公園は南房総国定公園の中にある自然豊かな公園です。”館