こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!先日、いすみ市弥正にあるイタリアンレストラン「カンパーニャ」さんへランチに行ってきました😊別荘・セカンドハウス候補地として人気の”いすみ市”ですが、『海
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
南房総へ移住計画がある方や、二地域居住をお考えの方に耳寄り情報をお届けします!
《房総のセカンドハウスライフを楽しむ》~愛犬を連れて食事ができるイタリアンレストラン「カンパーニャ」(いすみ市)
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!先日、いすみ市弥正にあるイタリアンレストラン「カンパーニャ」さんへランチに行ってきました😊別荘・セカンドハウス候補地として人気の”いすみ市”ですが、『海
リゾート地で有名な御宿町にある メキシコ公園に行ってきました🌵
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!今回は『メキシコ記念公園』へ行ってきました御宿とメキシコは1609年にフィリピン諸島長官ドン・ロドリゴ総督を乗せた船が沈没し、これを岩和田の人達は力を合わせて救
房総の別荘地。御宿台移住生活。ゴルファーへの道のり~その6~
房総のセカンドハウス案内人の田熊です!前回のブログで「ゴルフクラブを揃えました!」とご報告しましたが、その後も順調に(?)練習場に通っています!そして驚くことに、行くたびに以前セカンドハウスをご購入いただいたお客様や、移住のお手伝いをさせていただいた
房総の別荘やセカンドハウスの魅力。南房総市のイベントをご紹介します!
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。今回、南房総市にある「抱湖園」という場所でお花見に行ってきたので、その様子をお伝えします。前回のブログに書きましたが「抱湖園」は農業用の沼地を抱くように石を積んで作り上げたことから名
勝浦ビッグひな祭りとグルメを満喫!セカンドハウスで楽しむ春の贅沢
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。この記事では、私の趣味であるサーフィンや愛猫との日常を交えながら、移住生活やセカンドハウスでの暮らしの楽しさをお伝えします。千葉県
別荘でのティータイムにぴったりのスイーツ✨一宮町「近藤いちご園」さんの『いちご大福🍓』
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!昨日のブログに続きまして、イチゴ🍓シリーズ第二弾!本日は、【一宮町】にあるいちご園をご紹介したいと思います。一宮町と言えば、東京オリンピックのサーフィ
房総エリアで別荘・セカンドハウスを楽しむ ~ 山武市成東「窪原苺園」さんをご紹介!
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。房総エリアは、東京からアクセスが良く、海と自然に恵まれた人気のスポット。特に別荘やセカンドハウスを考えている方には、温暖な気候と豊かな自然が魅力です。週末や長期休暇を過ごすだけでなく、ワー
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!今日は御宿町で開催されるまちかど「つるし雛めぐり」をご紹介させていただきます期間は2月22日(土)~3月3日(月)となっています。この期間中、御宿町のお店
房総の別荘やセカンドハウスでの魅力。サーフィンの魅力やオススメ物件をご紹介します!
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。房総といえば、サーフィン、ゴルフ、釣り、登山などアウトドアが充実したエリアとして知られています。今回はその中でも特に人気のあるサーフィンの魅力についてご紹介します。私は2年程前から、豊
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活を楽しんでいる山本です。この記事では、私の趣味や愛猫との日常を交えながら、移住生活の楽しさをお伝えします。移住生活の醍醐味のひとつは、なんといっても美しい自然に囲まれていること。特
静寂に包まれた房総の別荘やセカンドハウスで、星の輝きを楽しむ至福のひとときを✩.*˚
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!寒さのあまり、夜空を見上げる機会が減ってしまいがちな季節ですが、冬は明るい一等星が最も多く見れる季節です⭐️冬の星空は、他の季節にはない華やかさと美しさ
いすみ市に新オープン!別荘・セカンドハウスライフにぴったりの本格インド料理「TRAY」さんを、ご紹介します。
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。2025年1月24日、千葉県いすみ市に本格インド料理店「TRAY」がオープンしました!夜に伺ったので、外観が分かりにくいですがいすみ市といえば、豊かな自然と温暖な気候が魅力のエリア。近年では、都
別荘地として人気のある御宿町にある歴史ある名所【最明寺】へ行ってきました!
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!別荘・セカンドハウスとして人気な外房は、サーフィンやゴルフを楽しむ方々が多いのですが、歴史ある場所も少なくないんです!!今回は御宿にある【最明寺】へ行って来た
房総の別荘地。御宿台移住生活。ゴルファーへの道のり~その5~
房総のセカンドハウス案内人!田熊です!!先日、ついに妻と二人で自分たちに合うゴルフクラブセットを購入しました!今まではいただいたクラブで練習をしていましたが、レッスンプロの方に選んでいただいた中古のクラブセットに変えたところ、ミート率が格段に向上し、
こんにちは。高橋です。昨日の山本さんのブログにも書かれていましたが、今週の火曜日に勝浦市にある部原海岸に行ってきました。風は弱いと聞いていて人は少ないと思いましたが、思ったよりも多くの方が訪れていました。波のサイズはそれなりにあり波に乗ろうと
南房総市千倉町 本場讃岐のうどん「天作」さんに行ってきました。
こんにちは、山本です。ここのところ3週連続でお休みの日は風が強く、なかなか良いコンディションで海に入ることができませんでした。しかし、おとといの火曜日は朝だけ風が弱い予報が出ており、前日の月曜日の夕方には部原海岸で良い波が割れていたので、これは
鴨川市ビーチサイドにある「POPS CAFE」さんで朝の珈琲タイムを満喫♪
こんにちは、中島です。先日鴨川に行った時のことなのですが、どうしても珈琲☕を飲みたい気分になり、”朝からOPENしているカフェ”を検索🔎!そこで見つけた「POPS CAFE」 さんにお邪魔してきました♪嬉しいことに、朝8時から営業しています🎵ビーチサイドにあ
君津市の古民家カフェ “ 珈琲屋コトノ ” さんへ行ってきました!
ちしきです。君津のお店をご紹介します(^_^)/「珈琲屋コトノ」さんです!!SNSで見つけて、気になっていたお店に行ってきました。元旅館だった古民家をリノベーションした、素敵なカフェです。外観もとっても素敵ですが、店内に入ってびっくり!和と洋が素敵に共
こんにちは、望月です。今日は御宿町に来たらここで1枚な望月お勧めのフォトスポットを紹介させていただきますまずは、御宿中央海水浴場にありますサボテンのオブジェ🌵インパクトのある大きなサボテンに【Amigo Onjuku】の文字が異国な雰囲気もありつつ…どこか
田熊です!!今月から始めたゴルフ・・・難しいですね。サーフィンでも相当苦労して波に乗れるようになりましたが、ゴルフも同行者の方にご迷惑をおかけしないレベルになるまでには時間がかかりそうです。思い返せば、サーフィンでも思ったところにスタンスが決まらず
大多喜町にある「金神の滝(こんじんのたき)」を見に行ってきました。
こんにちは。高橋です。先日、大多喜町にある「金神の滝」を見に行ってきました。以前から興味があった場所で、今回ついに行くことに決めました!車は「滝見苑けんこう村ごりやくの湯」という施設の駐車場に停める事ができます。いきなり難関ポイントがありました。
こんにちは、山本です。今年も鴨川市の人気イベント「菜な畑ロード2025」が開催されています!鴨川の冬の景色に、ひと足早く春を届けてくれるのが、この「菜な畑ロード」。広大な約1万坪の敷地に咲き誇る黄色い菜の花が、寒さを忘れさせてくれる
東京ドイツ村の「ウィンターイルミネーション」に行ってきました♪
こんにちは、中島です。寒い日が続いていますが、冬と言えばイルミネーションの季節ですね~✨先日、県内最大のイルミネーションを楽しめる「東京ドイツ村」へ行ってきました「東京ドイツ村」は東京という名前がついていますが、千葉県袖ケ浦市にある”花と緑のテー
君津市 パン屋さん“ 松ぼっくるり ” さんへ行ってきました!
ちしきです。前回ご紹介しました“ 三石山観音寺 ”へ参拝のあと、せっかく君津へ来たのでお店を新しく開拓してみようと思い、見つけたのがパン屋さん“松ぼっくるり”さんです!たくさんのパン屋さんをご紹介させていただいていますが🍞毎回ワクワクします✨お店に
こんにちは、望月です。先日、御宿町にあるご飯屋さん【石松】さんへ行って来たのでご紹介させていただきます国道128号線沿いを大原方面へ向かうと、右手に【石松】さんがありますこちら【石松】さんは御宿町で食べ物屋さんを検索すると出てくるのですが評価が良
田熊です!!今年に入ってから、大多喜町にあるジャンプアップゴルフさんの「初心者デビュープラン」に申し込み、ゴルフ練習を始めました!まだ1回だけ講習を受けただけですが、とても楽しい時間を過ごせました。そして、一昨日は打ちっ放しデビューを果たし、二日連続
勝浦市にある「マリブポイント」さんのお餅つき大会に参加しました!
こんにちは、高橋です。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!今年のお正月休みは、充実したものになりました。年始には、以前から行きたいと思っていた銚子市の「犬吠埼灯台(いぬぼうざきとうだい)」へ行ってきました。早朝の冷たい空
こんにちは、山本です。新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始のお休みは、お墓参りに大掃除、そして初詣に出かけたくらいで、あとは家でのんびりと過ごしていました。ただ、今年の年末年始は、波も期待外れで少し
こんにちは、中島です。皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか~? 私は年末はほぼほぼ掃除で終わってしまいましたが、年始は東京に帰省したり、ストリートピアノを弾きに行ったり、買い物をしたり、充実した休日を過ごしました🎶2025年が皆さまにとって
ちしきです。君津市の“三石山観音寺”へ初詣に行ってきました。数年前から、近くにある“濃溝の滝・亀岩の洞窟”がSNSで話題になった際に一度立ち寄ったことがありました。洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形に見えることで注目されていました。今回は三が
はじめまして!1月から入社いたしました 望月 と申します。どうぞよろしくお願いたします。昨年の7月に両親と御宿へ移住してきました!夏にきたので御宿の夏を家族で満喫しました🌊私の自己紹介を少しさせていただきます。出身は神奈川県横浜市です。親子そろっ
田熊です!明けましておめでとうございます!こちらの写真は、昨年当社でマンションをご購入いただいたお客様、Y様からいただいたものです。素晴らしい初日の出のお写真ですね!Y様、素敵なお写真をお送りいただき、誠にありがとうございました。昨年のお正月は、い
こんにちは。高橋です。休日に、サーフィンレッスンを受けに行きました。「今日の波は前日に比べて少ないよ」と仰っていましたが、その中でも波に乗るチャンスが何回もありパドルの仕方はもちろん、テイクオフ時の手の置く位置、足の位置や向き、目線、姿勢などを教えて
こんにちは山本です。前回の続きとなります。今回はマザー牧場のイルミネーションも見てきたのでご紹介します。開催期間: 2024年11月2日(土)~2024年2月24日(日)の土日祝(2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)は毎日開催時間: 16:00
一宮町にあるローストチキン専門店「カフェレストラン ポッシュ」さん🎵
こんにちは、中島です。もうすぐクリスマスですね~🎄✨私の中ではクリスマスと聞いて真っ先に思いつくのは「ローストチキン」ですが( *´艸`)クリスマスまで待てずにローストチキン専門店「カフェレストラン ポッシュ」さんへ行ってきました♪可愛らしい外観で、
大多喜町のテイクアウトピザ “bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア)”さんへ
ちしきです。友達のオススメで、初めて行ってきました!事前に電話で注文してからお店に伺いました✨お店は大多喜街道(国道)297沿いにあります🚗テイクアウト専門の店舗は可愛らしいコンテナでした。駐車場は隣の“てんぐれい”さんと共有で、とても広くて安心です
御宿台移住生活。愛犬スマイリーと歩む日常 ~ドッグランでの思わぬ出来事~
田熊です!!ゴルフを始めると宣言しておきながら、一緒に始める予定の妻と都合が合わず、なかなか本格始動できずに歯がゆい思いをしています。ただ、これまで「やろう、やろう」と思いつつこの歳までやってこなかったので、気長に考えていこうと思います。相変わらず
弊社取り扱いのいすみ市大原台の物件がテレビ東京「よじごじDays」で紹介されました!
こんにちは。高橋です。先週は波が全くなく、サーフィンが出来る状態ではありませんでしたが、今週は波があり多くの方が「マリブポイント」さん前の海でサーフィンを楽しんでいました。初めてサーフィンした時よりも波が大きくテイクオフするチャンスが沢山あって、その
大多喜町 粟又の滝で紅葉を!“ 山里のジェラテリア 山猫 ” さんでジェラートを楽しみました♪
ちしきです。紅葉を求めて、大多喜町へドライブしてきました。「紅葉🍁といえば!」と思いついたのが 大多喜町の“ 粟又の滝 ”以前、のんびりしていたら到着した頃には真っ暗という失敗を経験したので💦今回はそのリベンジで行ってきました。まずは車を「滝見苑」さ
こんにちは山本です。先日のお休みはマザー牧場に初めて行ってきました。去年、イルミネーションを見に行きましたがその日はイルミネーションのイベントが行われていない日だった為、東京ドイツ村に急遽変更しました。。この日は朝から風が強く風が弱くなるお
一宮町にOPENしたローキケーキ専門店「roll on roll」さん♪
こんにちは、中島です。12月に入って朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、星空が最も綺麗な時期になりました✨ここ一週間はふたご座流星群が夜空をにぎわせてくれました☆彡今年は月明かりがあったので条件は良くありませんでしたが、皆さん見れましたでしょう
田熊です!!本当に御宿勝浦エリアは波がない日が続いていて、かなりの運動不足です。そこで、御宿台の自宅から会社まで歩いて通勤することにしました!片道約2.5キロの道のりですが、歩いてみると意外と気持ち良く、ダイエットにも良さそうなので、しばらく続けてみよ
サーフィンの楽しさに夢中!勝浦市にあるマリブポイントさんでの練習日記
こんにちは。高橋です。12月1日に念願のサーフィンデビューをしてその楽しさにすっかり魅了され、最近は「マリブポイント」さんに通っています。サーフィンをするために必要な物を購入し、さらに冬用のウエットスーツも注文しました。冬用のウェットスーツのメーカーは
房総田舎暮らし!我が家の庭の木の実たちと、お気に入りのお花屋さん
ちしきです。時々、我が家の庭を眺めてみると新しい発見があります。住んでいるのに、普段はあまりゆっくりと庭を見ることがなくて…💧今回もたくさんの発見がありました!まず目に留まったのは、ブルーベリーのような紫の実。調べてみたところ、これは『シャリンバ
こんにちは山本です。先週のお休みは、天気も良く昼間は20度近くまで気温が上がり12月の気温とは思えないくらいでした。鴨川でサーフィンをして家に帰るといつも天気が良い日は窓際で日向ぼっこをしている我が家の猫、おすぎは暖かいをを通り
一宮町にある『Chicken And Chips(チキンアンドチップス)』さんでテイクアウト!
こんにちは。最近テイクアウトのお店を開拓中の中島です!先日一宮町に美味しいテイクアウトのお店を見つけたのでご紹介します٩(ˊᗜˋ*)و一宮海岸からすぐ近くにあるお店『Chicken And Chips(チキンアンドチップス)』さんです✨店名どおりチキンをメインとし
田熊です!!昨日の高橋君のブログにも書いてありましたが、一日で500キロ以上を走破しました。不思議とあまり疲れず、快適に運転できました。高速道路では自動追尾システムを使っていたので、本当に楽でしたね。それでも、やっぱり移動は電車が一番だな~と改めて思いま
こんにちは。高橋です。先日、「東急リゾートタウン蓼科」で不動産調査のため、田熊店長に同行させていただき、茅野市役所に行ってきました。茅野市役所まで片道279kmあり、車で約4時間30分という時間がかかるため早めに出発予定だったのですが、私の出社が遅れてしまい
大網白里市 久しぶりの“ 花しょうのお菓子屋さん 花つづみ ”さんでパン三昧♪
ちしきです。久しぶりに大網白里市の 花しょうのお菓子屋さん「花つづみ」さんへ行ってきました!お店の中に入った瞬間、ふわっと香るパンの香りに思わずテンションアップ♪まず手に取ったのは、スイートポテトあんぱん🍠お皿にのせてみました。スイートポテトはどこ
こんにちは、山本です。12月に入り、いよいよ今年も残りわずかとなりました。今日は風も穏やかで快晴、房総の海が一段と美しく感じられる一日でした。(ヴァカンシア勝浦より)勝浦市にあるマンション、ヴァカンシア勝浦では、エントランスに
こんにちは、中島です。あっという間に11月も今日で終わり、今年も残すところあと一か月となりました。この前の休日、寒くなる前にツーリングに行こうかな…と、バイクでふらっと亀山湖へ出かけてきました亀山湖は房総半島のど真ん中”奥房総”にある千葉県最大
田熊です!!今日は東京から本部の方が房総店に用事で来てくださいました~。せっかく房総までお越しいただいたので、「ぜひ美味しい魚を食べていただきたい!」と思っていたのですが、ランチを取れるタイミングで時計を見ると…14時。房総エリアでは13時を過ぎるとラ
こんにちは。高橋です。田熊店長のブログでもご覧いただけるかと思いますが、先日、田熊店長に同行させていただき、仕事で山中湖村まで日帰りで土地調査に行ってきました。紅葉がとても綺麗で房総では見られない街並みを楽しみながら学ぶことができました。帰りにど
勝浦市 “ イタリア食堂 TOKUBEI ”さんへ行ってきました!
ちしきです。今年の2月にオープンした “ イタリア食堂 TOKUBEI ”さんへお友達と一緒に行ってきました!メニューはわかりやすく!こちらは500円メニュー👛少しリッチな1000円メニューがあります!右側は500円メニュです!初めてだったので店員さんから
こんにちは、山本です。今日は快晴で波も大きく、良い波だったので勝浦市部原海岸はサーファーでいっぱいでした。秋が深まる鴨川市では、さつまいもの芋掘りが始まりました。先日、奥さんが芋掘りのお手伝いをしてきたとのことで、大きく立派な
こんにちは、中島です。先日、長南町にある『笠森観音』に行ってきました!『笠森観音』は知る人ぞ知るパワースポットで、ご来光の道「レイライン」上に位置している天台宗別格大本山の寺院です。こちらの案内図からも緑に囲まれ自然豊かなことが伺えますが、
田熊です!!今週の定休日(水曜日)は寒かったですね!実はサーフィンをしたのですが、冬用のウェットスーツを着るか迷うほどの冷え込みでした。さて、私の「ゴルファーへの道」について少しご報告です!先日、妻と一緒に体験レッスンを受けてきました!ゴルフクラブ
こんにちは。高橋です。先週の休日、登山に行こうと思い、鴨川市にある「高鶴山」という山に登ってきました。以前この山に行き途中まで登りましたが、登り方が分からず諦めて下山して帰りました。今回は、そのリベンジの為、再び登ることに決めました!「高鶴山」の登
長生郡一宮町 “スイーツカフェ マハロ”さんへ手土産を買いに行ってきました🧺
ちしきです。久しぶりにお友達のお家にお邪魔することになりました🎵そこで、“スイーツカフェ マハロ”さんでお土産を買いに行ってきました!以前はホットサンドやクレープをご紹介しましたが今回はショーケースの中に並ぶ美味しそうなスイーツから!可愛らしいカ
鴨川市 幻想的な棚田の輝き『棚田のあかり2024』が始まりました
こんにちは山本です。今日は朝から曇り空で雨もチラつく中、出社しましたが昼頃から3時間程度ですが雲が晴れて長袖では暑いくらい良いお天気になりました!鴨川市が誇る大山千枚田。今年もこの美しい棚田で、冬の夜を彩る特別なイベント『棚田
”新鮮野菜”と”30円コロッケ”がイチオシ!長生村農産物直売所「コメール」🥬
こんにちは、中島です。ありがたいことに房総には農産物直売所がいくつもあり、毎回行先を迷いますが、、先日は野菜を買いに『長生村農産物直売所コメール』さんへおじゃましました♪『コメール』さんは長生村七井土の国道沿いにあります。中に入ると新鮮野菜がずらり
田熊です!!雨ですね。明け方は土砂降りで、雨音で目が覚めました。こんな日は、きれいな写真が撮れないので、去年の今頃の海の写真を載せますね。さて、タイトルにもありますように、私のゴルファーへの道が少しずつ開けてきておりますので、そのお話をさせてい
こんにちは。高橋です。先週土曜日の休日、館山市にある「潮音台展望台:ちょうおんだいてんぼうだい」に行ってきました。この展望台は絶景が楽しめるということでずっと気になっていました!「現地の周辺地図」「現地拡大地図」「拡大地図」の赤い丸で示された場
勝浦市 コーヒー専門店“スパイス・コーヒー・ハウス”さんへ行ってきました!
ちしきです。SNSで気になっていた、勝浦の中心市街地にあるコーヒー専門店「SPAiCE COFFEE HOUSE(スパイス・コーヒー・ハウス)」さんへ行ってきました!コーヒーは好きですが詳しいわけではないので、少し敷居が高いかな~と心配しつつ💓ドキドキ・ワクワクで伺いまし
いすみ市岬町 美味しいタコスのお店「PURA VIDA TACOS(プラビダタコス)」さん
こんにちは、山本です。今日は朝から雨が降り、北風が肌寒い陽気でしたが、(フラワーコースト南房丸山より)午後からは晴れて気持ちの良い天気になりました。(サンフラワー大原より)今日は日曜日ということもあり、た
【いすみ市】ドイツパン専門店『ベッカライプンクト(Backerei Punkt)』さんへ行ってきました♪
こんにちは、中島です。先日、いすみ市にあるドイツのパンのお店『ベッカライプンクト(Backerei Punkt)』さんに行ってきました♪いすみ市弥正の「ふれあいショップ源氏」さんのお隣りにあります。ご夫婦二人で営んでいて、旦那さんがパンを焼き、奥様がケーキやサ
大多喜ハーブガーデンでランチをテイクアウト!「コイバジ」最高です!
田熊です!!昨日の定休日は残念ながら、奥さんの体調がすぐれずゴルフデビューは見送ることになりました。しかし、気分転換に大多喜ハーブガーデンのドッグランには行ってきました!この方もたっぷり走れて、大満足です。毎週、私が海から戻るのをウッドデッキで待
こんにちは。高橋です。今回は、以前から行ってみようと思っていた鴨川市にある「四方木不動滝(よもぎふどうだき)」という場所の滝を眺めてきました。「四方木不動滝」は景勝地として知られており、県道から山道に入り、奥深い杉林の中にあり、まさに秘境といった感じ
長生村にある “ 99GARDEN ” さんで美味しディナーを満喫!!
ちしきです。ずーと気になっていた“99GARDEN”さんに行ってきました!この日は友達と頑張ったご褒美に贅沢ディナーを頂きに🍴お店は「一松海岸交差点」にあります。大きな看板がないため、隠れ家的な雰囲気が素敵です。ペットもOKのテラス席もあるので、ワンちゃん
こんにちは、山本です。今日から3連休の方も多いかと思いますが、あいにくの雨模様で房総エリアも朝から強い雨が降り続いています。たまたま通りかかった勝浦市守谷海岸も波が高く荒れていました。待ちに待った鴨川産の枝豆「鴨川七里」が今年
勝浦市鵜原にある絶景スポット『鵜原理想郷』に行ってきました😊
こんにちは、中島です。先日友人と勝浦にある『鵜原理想郷』に行ってきました♪過去のブログでも何度か紹介させていただいている『鵜原理想郷』ですが、勝浦湾の西側、リアス式海岸が続く明神岬周辺の海岸景勝地です✨風光明媚な環境から大正初期にこの地を別荘地と
田熊です!!ゴルフを始めようとは思っているのに、なかなか実行に移せない自分を奮い立たせるために、こんなタイトルにしてみました。実は昨日の定休日に、打ちっぱなしデビューしようと決めていたんですが、「最初はプロに教わった方が良い!」というアドバイスをも
久しぶりに鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんに行ってきました!
こんにちは。高橋です。先日の休日、南房総市で食事ができるお店を探していたのですが、どこもお休みで営業していなかったため、急遽鴨川市でお店を探すことにしました。そこで今回は久しぶりの「房総美味いもの屋 藤よし」さん。前回のブログでは、3種類の味比べが出来
大網白里市のケーキ屋さん “ パティスリー ル・スリール ” さんへ行ってきました♪
ちしきです。友達に教えてもらったケーキ屋さん「パティスリー ル・スリール」に行ってきました!記念日でもなんでもなかったのですが、自分へのご褒美ということで🎵 夕方に伺ったところ、ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいました(´∀`)プリンも気に
こんにちは山本です。今日は一日曇り空でしたが、最高気温23度と長袖がちょうど良い気候でした。午前・午後と御宿台の戸建て物件のご案内があり、お昼はどこかで食べようと考えていました。しかし、土曜日で混雑を予想したため、勝浦市やいすみ市まで行く時間は
こんにちは、中島です。秋も深まり、コスモスが見頃を迎えています。先日愛犬とコスモス畑のあるエリアをお散歩してきました♪コスモスは秋の風物詩。この花が一面に咲くと、今年も残り数か月だな~と実感します。コスモスはメキシコ原産の花ですが、和名を「秋
山中湖店スタッフと巡る房総研修の一日 ~美景と美味でリフレッシュ~
田熊です!今週の火曜日に当社の山中湖店のスタッフが房総へ研修にきてくれました!!房総店は、第四火曜日ということで定休日をいただいていたので、私がアテンドさせていただきました。当日、山中湖から車でくるということで、研修は午後からだったので午前中は勝
こんにちは。高橋です。昨日、試験会場である千葉市で宅建試験を受けてきました。帰ってきてとてもお腹がぺこぺこだったので、久しぶりにいすみ市にある「女良食堂」さんに行ってきました。前回は、波の伊八めし(ご飯大盛り+100円)ともつ煮を注文し、ブログで紹介し
大網白里市 “ 創作手打ちうどん うどんZ ”さんへランチへ♪
ちしきです。前回のお蕎麦屋さんに続き、今回も『麺』です(*^^)v大網白里市にある“創作手打ちうどん うどんZ”さんに行ってきました(^^)/以前ご紹介した『ミツイクレープ』さんへ伺った際に、たまたま見つけたお店です。一度見たら忘れられない “ うどんZ ” さ
こんにちは、山本です。10月中旬というのに30度を超える陽気。まさに最高のお出かけ日和でした!秋の味覚のひとつといえば、若い頃はあまり好きではなかった「柿」。しかし、最近ではその自然な甘さと、秋らしい風味を楽しめるようになりました
こんにちは、中島です。先日、一宮町にある『タカラ鮮魚店』さんへ行ってきました🐟『タカラ鮮魚店』さんは上総一ノ宮駅からは歩いて5分ほど、国道沿いにある鮮魚店です。💡MAPはコチラ💡私は刺身が食べたくなるとよく利用する魚屋さんです(✽︎´ཫ`✽︎) 今回もお
田熊です!!昨日の定休日、勝浦で良い波に恵まれてサーフィンを楽しみました!前日の予報では風向きが南西(サイドオンショア)で、あまり良くないかも?と思っていたのですが、朝起きて波情報を見ると、風が弱くて波がきれいにブレイクしているとの情報が!急いでウェ
大多喜町 お蕎麦屋 “ ふくだや ” さんへ行ってきました!
ちしきです。大多喜町のお蕎麦屋さん“ ふくだや ”さんへランチに行ってきました♪“ ふくだや ”さんは、落ち着いた雰囲気で、ゆったりと過ごせる空間が魅力的なお店です。静かな空間で、のんびりと美味しいランチを楽しみました。久しぶりのお蕎麦にわくわくしな
こんにちは。高橋です。先日、仕事終わりに久しぶりにいすみ市にある「かさや食堂」さんへ行ってきました♪このお店は、メニューもとても豊富です。お刺身の定食、丼もの、とんかつ定食など、どれも魅力的で迷ってしまいます。前回は「板前さんおすすめの九十九里産
【一宮町】ワンちゃんと入れるベーカリーカフェ『豆と麦』さんの”cubeバーガー”♪
こんにちは、中島です。先日、一宮町にあるベーカリーカフェ『豆と麦』さんへランチに行ってきました♪『豆と麦』さんは、嬉しいことに店内もワンちゃん連れOKのお店です♪テラス席ペットOKのお店は割とあるのですが、室内もペット可のお店は珍しいですね🐶お
こんにちは山本です。水曜日のお休みは、まるで秋を通り越して冬が来たかのような寒さでした。波も良くなかったので、久しぶりに木更津市まで買い物に出かけることに。出発する時から「今日は温かいものを食べよう!」と決めていたので、どこでランチをしようか迷い
田熊です!!昨日、一昨日と定休日をいただいていたのですが、二日間とも雨が降っていました。火曜日は少しサーフィンをしましたが、水曜日は久しぶりに外出する気になれず、一日中寝て過ごしました。愛犬のスマイリーも、雨が降ると外に出たくないのか、大人しく私と
鴨川市 鴨川シーサイドベース “ 果房KOFUKU ”さんへ行ってきました♪
ちしきです。前回ご紹介した、みんなみの里の帰り道 “鴨川シーサイドベース” へ立ち寄りました!海が綺麗だったので、少しお散歩。前原海岸を眺めるだけでしたが、風が気持ち良く、お散歩している方々がたくさんいらっしゃいました♪こちらが“鴨川シーサイドベー
こんにちは。高橋です。今回も前回に引き続き、鴨川市で食べられる場所を探していて、鴨川市にある「地魚創作料理 風神」さんを見つけたので行ってきました!お店の場所がわかりずらいかと思いますので、こちらの地図を参考にしてください。メニューはとても充実し
昨日はお休みでしたが、10月とは思えないほどの気温で、30度を超える暑さと暖かい水温の中、海パンでサーフィンを楽しみました!9月頃、米不足がテレビで大きく報道されていましたが、米どころの鴨川市では、探せばお米を買うことができました
【御宿町】7月にOPENしたカフェ『KOHO』さんの美味しいブリトーと珈琲!
こんにちは、中島です。カフェが好きでたまに出勤前にもカフェに寄ったりする私ですが、先日は御宿町に7月にOPENしたばかりのカフェ『KOHO』さんにおじゃましてきました♪『KOHO』さんは当店エンゼル不動産房総店から歩いて5分ぐらい、セブンイレブン上
一宮町の玉前神社の参道にある静岡おでんの美味しいお店「赤七屋」さんに行ってきました~!
田熊です!!前回のブログでお伝えした通り、御宿町のお祭りに参加しました!お祭り期間中の暴飲暴食がたたり、顔がパンパンに浮腫んでしまいましたが(笑)、それも楽しかったので仕方ないですね。さて、昨日の話ですが、自宅のシャワーヘッドが寿命で、水があちこち
鴨川市 “みんなみの里 ”へ 初めての長狭米〔新米〕を求めて行ってきました!
ちしきです。地元のお米しか食べたことがなく、山本さんから『長狭米』の話を聞いてとても気になっていたので、鴨川市の“ みんなみの里 ”へ久しぶりに行ってきました(´∀`)みんなみの里へ向かう途中で“ 安房農業協同組合 JAグリーン鴨川店 ”に立ち寄りました。
こんにちは。高橋です。休日、鴨川市にある「どんや」さんに行ってきました。青色と白色のツートンカラーのお洒落な外観をしていますテーブルに置かれたメニューや壁にかかっている手書きの黒板メニューもあり、どれも魅力的なメニューが書かれています。以前
こんにちは山本です。9月も末になり、暑さが和らいで、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。海の水温はまだ暖かくて、サーフィンがとても気持ちいい季節です。ただ、時々クラゲが現れるのがちょっと残念ですが…。この涼しさが心地いいのか、最近はよく日向ぼっこ
こんにちは、中島です。先日、久しぶりにお蕎麦を食べたくなり、一年ぶりにお蕎麦屋さんに行ってきました~!今回はお蕎麦も天ぷらも評判が良いお店、睦沢町にある「縁(えにし)」さんにお邪魔してきました♪店内は座敷やカウンターもあり、落ち着く雰囲気のお店
田熊です!!御宿町では、明日から2日間、お祭りが開催されます。私も参加させていただくのですが、今年から役をいただいたので、楽しみよりも緊張が勝っております。とはいえ、事故や怪我のないように、楽しい時間を過ごしてこようと思います。さて、先週の定休日に、
一宮町 土日のみ営業のパン屋さん “ ラトリエ・ソフィ ” さんへ行ってきました♪
ちしきです。ずっと気になっていたパン屋さん「ラトリエ・ソフィ」に行ってきました🎵土日限定で営業しているお店です。テーマは『週末の朝食をパン屋さんで』だそうです✨素敵ですよね!ホームページを事前にチェックして、前日からワクワク(´∀`)仕事の日よりも
こんにちは。高橋です。先日仕事で南房総市に行ってきたので、「道の駅和田浦WA・O」の敷地内にある「わだい処和田浜」さんに行ってきました!この敷地内には、「くじら」をテーマにした資料館や役所、そして海鮮料理店や地元の特産品、スイーツを扱う販売所が揃ったお
こんにちは、山本です。先日のお休みは珍しく、早朝からサーフィンに出かけました。普段は朝、8時や9時頃にのんびり海に行くのですが、前日にご近所さんから「昨日の夕方と今日の朝は、潮が多い時間帯で波が最高だよ!」と教えてもらったので、満
「ブログリーダー」を活用して、エンゼル不動産房総店さんをフォローしませんか?
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!先日、いすみ市弥正にあるイタリアンレストラン「カンパーニャ」さんへランチに行ってきました😊別荘・セカンドハウス候補地として人気の”いすみ市”ですが、『海
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!今回は『メキシコ記念公園』へ行ってきました御宿とメキシコは1609年にフィリピン諸島長官ドン・ロドリゴ総督を乗せた船が沈没し、これを岩和田の人達は力を合わせて救
房総のセカンドハウス案内人の田熊です!前回のブログで「ゴルフクラブを揃えました!」とご報告しましたが、その後も順調に(?)練習場に通っています!そして驚くことに、行くたびに以前セカンドハウスをご購入いただいたお客様や、移住のお手伝いをさせていただいた
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。今回、南房総市にある「抱湖園」という場所でお花見に行ってきたので、その様子をお伝えします。前回のブログに書きましたが「抱湖園」は農業用の沼地を抱くように石を積んで作り上げたことから名
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。この記事では、私の趣味であるサーフィンや愛猫との日常を交えながら、移住生活やセカンドハウスでの暮らしの楽しさをお伝えします。千葉県
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!昨日のブログに続きまして、イチゴ🍓シリーズ第二弾!本日は、【一宮町】にあるいちご園をご紹介したいと思います。一宮町と言えば、東京オリンピックのサーフィ
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。房総エリアは、東京からアクセスが良く、海と自然に恵まれた人気のスポット。特に別荘やセカンドハウスを考えている方には、温暖な気候と豊かな自然が魅力です。週末や長期休暇を過ごすだけでなく、ワー
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!今日は御宿町で開催されるまちかど「つるし雛めぐり」をご紹介させていただきます期間は2月22日(土)~3月3日(月)となっています。この期間中、御宿町のお店
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。房総といえば、サーフィン、ゴルフ、釣り、登山などアウトドアが充実したエリアとして知られています。今回はその中でも特に人気のあるサーフィンの魅力についてご紹介します。私は2年程前から、豊
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活を楽しんでいる山本です。この記事では、私の趣味や愛猫との日常を交えながら、移住生活の楽しさをお伝えします。移住生活の醍醐味のひとつは、なんといっても美しい自然に囲まれていること。特
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!寒さのあまり、夜空を見上げる機会が減ってしまいがちな季節ですが、冬は明るい一等星が最も多く見れる季節です⭐️冬の星空は、他の季節にはない華やかさと美しさ
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。2025年1月24日、千葉県いすみ市に本格インド料理店「TRAY」がオープンしました!夜に伺ったので、外観が分かりにくいですがいすみ市といえば、豊かな自然と温暖な気候が魅力のエリア。近年では、都
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!別荘・セカンドハウスとして人気な外房は、サーフィンやゴルフを楽しむ方々が多いのですが、歴史ある場所も少なくないんです!!今回は御宿にある【最明寺】へ行って来た
房総のセカンドハウス案内人!田熊です!!先日、ついに妻と二人で自分たちに合うゴルフクラブセットを購入しました!今まではいただいたクラブで練習をしていましたが、レッスンプロの方に選んでいただいた中古のクラブセットに変えたところ、ミート率が格段に向上し、
こんにちは。高橋です。昨日の山本さんのブログにも書かれていましたが、今週の火曜日に勝浦市にある部原海岸に行ってきました。風は弱いと聞いていて人は少ないと思いましたが、思ったよりも多くの方が訪れていました。波のサイズはそれなりにあり波に乗ろうと
こんにちは、山本です。ここのところ3週連続でお休みの日は風が強く、なかなか良いコンディションで海に入ることができませんでした。しかし、おとといの火曜日は朝だけ風が弱い予報が出ており、前日の月曜日の夕方には部原海岸で良い波が割れていたので、これは
こんにちは、中島です。先日鴨川に行った時のことなのですが、どうしても珈琲☕を飲みたい気分になり、”朝からOPENしているカフェ”を検索🔎!そこで見つけた「POPS CAFE」 さんにお邪魔してきました♪嬉しいことに、朝8時から営業しています🎵ビーチサイドにあ
ちしきです。君津のお店をご紹介します(^_^)/「珈琲屋コトノ」さんです!!SNSで見つけて、気になっていたお店に行ってきました。元旅館だった古民家をリノベーションした、素敵なカフェです。外観もとっても素敵ですが、店内に入ってびっくり!和と洋が素敵に共
こんにちは、望月です。今日は御宿町に来たらここで1枚な望月お勧めのフォトスポットを紹介させていただきますまずは、御宿中央海水浴場にありますサボテンのオブジェ🌵インパクトのある大きなサボテンに【Amigo Onjuku】の文字が異国な雰囲気もありつつ…どこか
田熊です!!今月から始めたゴルフ・・・難しいですね。サーフィンでも相当苦労して波に乗れるようになりましたが、ゴルフも同行者の方にご迷惑をおかけしないレベルになるまでには時間がかかりそうです。思い返せば、サーフィンでも思ったところにスタンスが決まらず
こんにちは森です。🍓苺スイーツ 第4弾です。🍓昨年にぶどうを使ったシフォンケーキをご紹介させていただいた【アユカフェ】さんに行って来ました。今は期間限定で苺のシフォンケーキを販売されているのですが、事前に連絡せずに来店してしまいまし
田熊です!!相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いの
こんにちは。高橋です。先日、天気が良かったので勝浦市にある鵜原理想郷へハイキングコースへ行って来ました!鵜原理想郷とは大正末期に別荘地として開発する予定だったようでそこから「理想郷」とよばれるようになったそうです。ハイキングコースのマップはこちらに
一昨日ふと空を見上げると月がとっても綺麗でした~こんにちは!実は星空案内人の資格を持っている中島です!冬の星空ってキレイですよね~(*´▽`*)一等星が一番多く見れるのが冬の星空。寒いけど冬の星空はどの季節よりも華やかです。房総には星空スポッ
ちしきです。普段はほぼ店舗内でのお仕事なのですが、今日は店舗より徒歩5分ほどの物件に用事があったので歩いて行ってきました!清水川沿いには河津桜がキレイに咲いていました!店舗周辺は平坦で歩きやすく、御宿海岸周辺でお散歩をしている方もよく
こんにちは山本です。昨日は、昼頃には気温20度まであがり2月の中旬とは思えないほど暖かく鴨川市のいろいろな場所で菜の花の黄色が眩しいくらいに咲き誇っています。菜の花畑の写真を撮ろうと近くまで行くとお花のいい香りがしていました。
こんにちは森です。先日のお休みに苺スイーツを求めて勝浦にある『クインズケーキ』さんに行って来ました。🍓苺スイーツ第3弾になります。🍓!(^^)!『クインズケーキ』さんは【御宿町上布施交差点】を国道174号線へ曲がり、【勝浦ゴルフ倶楽部】方面へ向かう途中にありま
こんにちは。高橋です。さて今回は、田熊店長より『今年の初鰹は昨年の6倍量水揚げされた』と教えて頂き、早速食べに行こうと以前もブログで紹介させて頂いた勝浦市にある「ZacKばらん 」さんへ久しぶりに行って来ました。メニュー表に鰹が載っていなかったので店員
田熊です!!先日、入社したばかりの中島さんと知識さんを連れて、御宿町から北上して色々なマンションをみながら匝瑳市のセザール九十九里浜というマンションまで行って、横芝光ICから高速道路に乗って鋸南保田ICまで走り内房→南房総市→鴨川市→勝浦市と回ってきました
こんにちは。田んぼを見るのが大好きな中島です!先日、森と田んぼに囲まれた素敵なカフェに行きました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°自然を感じながらコーヒーを飲みたい方に是非オススメしたいのでご紹介します!「里山カフェ&ゲストハウスsou」睦沢町にある、ご夫婦で営ま
ちしきです。本日、店舗ある御宿町は日中は日差しが出てポカポカ陽気でした。菜の花もチラホラとみられるようになり、春が待ち遠しくなります(*^▽^*)さて、今回は念願の “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さんで、ディナーのメニューを頂いてきました!
こんにちは山本です。今日は東京でも大雪の予報がでいてとても寒く、冷たい雨が降っていますが南房総は雪の予報は出ていません。勝浦市~館山市にかけての太平洋沿岸部は極めて雪が少ないエリアで積雪10㎝以上の積雪は1974年以降無いそうです。雪が少ない理由の
こんにちは森です。先日のお休みに茂原市にある『浦部農園 くろいちごCafe』さんへ行ってきました。🍓苺スーツ第2弾になります。🍓!(^^)!『浦部農園 くろいちごCafe』さんはメニューに旬の野菜や果物を使ったお店になります。また国産小麦や旬の果物を使ったパンも店頭
こんにちは。高橋です。本日は雲が少なく綺麗な青空と御宿海岸を見る事が出来ました♪~午後の御宿海岸より~さて先日、いすみ市にある「かさや食堂」さんへ行って来ましたので、ご紹介させていただきます!メニューが豊富でどれも気になり迷ったので、メニューに
田熊です!今日は寒かったですね~。温暖な房総半島も車の温度計が5℃まで下がってました・・・。それでも、菜の花は元気にキレイに咲いていました~!!5℃で寒いなんて言っていると、山間部にある支店から怒られそうですが、体が温暖な気候に慣れ
はじめまして、こんにちは!本日入社いたしました中島と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。出身も育ちも東京ですが、祖母の家が鹿児島の山奥にあった影響で自然豊かなところが大好きです。そんな訳で20代の時に千葉県にやってまいりました。自己紹介として
ちしきです。スギの木が色づき始めた今日この頃、アレルギー症状が強めに出てしまう私は対策を万全にしています。写真は撮っていませんが、気が早いタンポポもぽつぽつ咲いてきました(^^)/さて、先日のお休みの水曜日、用事があり久しぶりに茂原市へ行ってきました。帰
こんにちは山本です。この時期の南房総といえばお花が有名です!まさに今がお花の最盛期で鴨川市では先日、高橋くんがブログで紹介していた菜花畑南房総市千倉町白間津地域ではポピー、ストック、金魚草、キンセンカなど見ごろは1月上旬
こんにちは森です。 先日のお休みにいすみ市大原にある『銘菓緑屋』さんに行って来ました。銘菓緑屋さんは大原漁港近くの住宅街にあります。【海鮮・浜焼き 海老屋】さん前の十字路を右折で入って少し行った左側の緑色の屋根のお店になります。『銘菓緑屋』さんは和菓
こんにちは。高橋です。本日の部原海岸は、雲が一つもない綺麗な青空と海が広がっていました!~勝浦市部原海岸より~さて、昨日の仕事終わり久しぶりに勝浦市串浜にある、まんまる亭さんへ行って来ました!何度かお邪魔させて頂いた事がありますが「まんまる亭」さ