ちしきです。房総エリアは、都心からのアクセスの良さと温暖な気候から、別荘・セカンドハウスを持つ場所として人気があります。特に海沿いのエリアでは、サーフィンや釣り、のんびりとした田舎暮らしを楽しむ人が増えています。そんな房総ライフを満喫するなら、地元の美
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
南房総へ移住計画がある方や、二地域居住をお考えの方に耳寄り情報をお届けします!
こんにちは森です。🍓苺スイーツ 第4弾です。🍓昨年にぶどうを使ったシフォンケーキをご紹介させていただいた【アユカフェ】さんに行って来ました。今は期間限定で苺のシフォンケーキを販売されているのですが、事前に連絡せずに来店してしまいまし
田熊です!!相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いの
こんにちは。高橋です。先日、天気が良かったので勝浦市にある鵜原理想郷へハイキングコースへ行って来ました!鵜原理想郷とは大正末期に別荘地として開発する予定だったようでそこから「理想郷」とよばれるようになったそうです。ハイキングコースのマップはこちらに
一昨日ふと空を見上げると月がとっても綺麗でした~こんにちは!実は星空案内人の資格を持っている中島です!冬の星空ってキレイですよね~(*´▽`*)一等星が一番多く見れるのが冬の星空。寒いけど冬の星空はどの季節よりも華やかです。房総には星空スポッ
山武市にあります 老舗の和菓子屋さん “ 橋本菓子舗 ” さんへ行ってきました!!
ちしきです。普段はほぼ店舗内でのお仕事なのですが、今日は店舗より徒歩5分ほどの物件に用事があったので歩いて行ってきました!清水川沿いには河津桜がキレイに咲いていました!店舗周辺は平坦で歩きやすく、御宿海岸周辺でお散歩をしている方もよく
こんにちは山本です。昨日は、昼頃には気温20度まであがり2月の中旬とは思えないほど暖かく鴨川市のいろいろな場所で菜の花の黄色が眩しいくらいに咲き誇っています。菜の花畑の写真を撮ろうと近くまで行くとお花のいい香りがしていました。
こんにちは森です。先日のお休みに苺スイーツを求めて勝浦にある『クインズケーキ』さんに行って来ました。🍓苺スイーツ第3弾になります。🍓!(^^)!『クインズケーキ』さんは【御宿町上布施交差点】を国道174号線へ曲がり、【勝浦ゴルフ倶楽部】方面へ向かう途中にありま
久しぶりに勝浦市にある「ZacKばらん 」さんへ行って来ました!
こんにちは。高橋です。さて今回は、田熊店長より『今年の初鰹は昨年の6倍量水揚げされた』と教えて頂き、早速食べに行こうと以前もブログで紹介させて頂いた勝浦市にある「ZacKばらん 」さんへ久しぶりに行って来ました。メニュー表に鰹が載っていなかったので店員
南房総市岩井にある「伏姫さんが焼」さんに行ってきました~!!
田熊です!!先日、入社したばかりの中島さんと知識さんを連れて、御宿町から北上して色々なマンションをみながら匝瑳市のセザール九十九里浜というマンションまで行って、横芝光ICから高速道路に乗って鋸南保田ICまで走り内房→南房総市→鴨川市→勝浦市と回ってきました
こんにちは。田んぼを見るのが大好きな中島です!先日、森と田んぼに囲まれた素敵なカフェに行きました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°自然を感じながらコーヒーを飲みたい方に是非オススメしたいのでご紹介します!「里山カフェ&ゲストハウスsou」睦沢町にある、ご夫婦で営ま
横芝光町 小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さんに行ってきました!
ちしきです。本日、店舗ある御宿町は日中は日差しが出てポカポカ陽気でした。菜の花もチラホラとみられるようになり、春が待ち遠しくなります(*^▽^*)さて、今回は念願の “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さんで、ディナーのメニューを頂いてきました!
鴨川産のレモンを使ったスノーボールクッキーを作ってもらいました。
こんにちは山本です。今日は東京でも大雪の予報がでいてとても寒く、冷たい雨が降っていますが南房総は雪の予報は出ていません。勝浦市~館山市にかけての太平洋沿岸部は極めて雪が少ないエリアで積雪10㎝以上の積雪は1974年以降無いそうです。雪が少ない理由の
茂原市にある『浦部農園 くろいちごCafe』さんに行ってきました
こんにちは森です。先日のお休みに茂原市にある『浦部農園 くろいちごCafe』さんへ行ってきました。🍓苺スーツ第2弾になります。🍓!(^^)!『浦部農園 くろいちごCafe』さんはメニューに旬の野菜や果物を使ったお店になります。また国産小麦や旬の果物を使ったパンも店頭
こんにちは。高橋です。本日は雲が少なく綺麗な青空と御宿海岸を見る事が出来ました♪~午後の御宿海岸より~さて先日、いすみ市にある「かさや食堂」さんへ行って来ましたので、ご紹介させていただきます!メニューが豊富でどれも気になり迷ったので、メニューに
南房総市和田町の「はなうら」さんでカレー南蛮そばと、和田町の菜の花畑
田熊です!今日は寒かったですね~。温暖な房総半島も車の温度計が5℃まで下がってました・・・。それでも、菜の花は元気にキレイに咲いていました~!!5℃で寒いなんて言っていると、山間部にある支店から怒られそうですが、体が温暖な気候に慣れ
はじめまして、こんにちは!本日入社いたしました中島と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。出身も育ちも東京ですが、祖母の家が鹿児島の山奥にあった影響で自然豊かなところが大好きです。そんな訳で20代の時に千葉県にやってまいりました。自己紹介として
茂原市のパン屋さん “ Bread House(ブレッドハウス) ” さんへ行ってきました。
ちしきです。スギの木が色づき始めた今日この頃、アレルギー症状が強めに出てしまう私は対策を万全にしています。写真は撮っていませんが、気が早いタンポポもぽつぽつ咲いてきました(^^)/さて、先日のお休みの水曜日、用事があり久しぶりに茂原市へ行ってきました。帰
こんにちは山本です。この時期の南房総といえばお花が有名です!まさに今がお花の最盛期で鴨川市では先日、高橋くんがブログで紹介していた菜花畑南房総市千倉町白間津地域ではポピー、ストック、金魚草、キンセンカなど見ごろは1月上旬
こんにちは森です。 先日のお休みにいすみ市大原にある『銘菓緑屋』さんに行って来ました。銘菓緑屋さんは大原漁港近くの住宅街にあります。【海鮮・浜焼き 海老屋】さん前の十字路を右折で入って少し行った左側の緑色の屋根のお店になります。『銘菓緑屋』さんは和菓
こんにちは。高橋です。本日の部原海岸は、雲が一つもない綺麗な青空と海が広がっていました!~勝浦市部原海岸より~さて、昨日の仕事終わり久しぶりに勝浦市串浜にある、まんまる亭さんへ行って来ました!何度かお邪魔させて頂いた事がありますが「まんまる亭」さ
南房総市和田町の抱湖園(ほうこえん)で元朝桜を見てきました~!
田熊です!!昨日の定休日も、愛犬スマイリーとお出かけしてきました。南房総市和田町にあります、抱湖園(ほうこえん)という「元朝桜」の名所に行ってきました!元朝桜とは、「旧暦元旦の朝ごろに咲き始める」ことからこの名前がついたそうです。カワヅザクラよりも
山武市 “ かわつら苺園 ” さんの 直売所 へ行ってきました!!
ちしきです。今日は数日ぶりの良いお天気で、日中の店舗内はポカポカで過ごしやすくなりました(*^▽^*)さて、先日 山武市で「いちご」を購入してきました(^^)/山武市はこの季節になると「いちご」の旗をあちらこちらで見かけるようになります。通るたびに気になって
こんにちは山本です。今日は朝から雨が強く降り、生憎の天気でとても寒かったです。ご案内が終わったのが14時を過ぎており、次のご案内までに温かいものを食べに行こうと思いましたがランチタイムのみのお店は間に合わないのでランチからデ
『道の駅 みのりの郷東金』で苺スイーツ食べてお買い物してきました
こんにちは森です。苺🍓🍓が美味しい季節になってきましたね。先日のお休みに『道の駅 みのりの郷東金』さんに行って敷地内の『caffe&Ristorante Toccino(とっチーノ)』さんで期間限定の苺スイーツを食べてきました。『caffe&Ristorante Toccino(とっチーノ)』さんは太
こんにちは。高橋です。休日、久しぶりに勝浦市にある勝浦海中公園へ行って来ました!小さい時に行った以来なので、ワクワクしながら車を走らせていました。海中展望台までの橋の距離がかなりありそうですね!トンネルを抜けると、ハコフグとイシダイのオブジェがお
田熊です!!昨年までは、定休日は朝サーフィンをしたり釣りをした後は自堕落な生活をしていたのですが、今年からは自堕落な生活をやめようと決意し、昨日の定休日もサーフィンをした後は愛犬スマイリーと出かけて来ました!!今回向かったのは、ドッグランが新設された
九十九里町 “ 海の駅九十九里 ” でランチとお買い物してきました!
ちしきです。ずーっと気になっていた“ 海の駅九十九里 ” に行ってきました!案内の看板あり、初めてでも分かりやすかったです。1階は「いわし資料館」「直売所」になっていています。海産物から野菜、スイーツ等品揃えが豊富です。2階がフードコ
こんにちは山本です。先日、南房総市の物件の書類取得の為に南房総市和田地域センターに行ってきました。場所は南房総市和田町にある道の駅和田浦WA-O!の隣にあります。和田町は日本屈指のクジラの町で昔からクジラ漁が盛んな場所です。
鴨川市広場の「菜な畑ロード」に植えられている菜の花を見てきました!
こんにちは。高橋です。先日のお休みの日に鴨川市広場の「菜な畑ロード」に植えられている菜の花を見てきました!菜な畑ロードは毎年1月から3月初頭まで開催され、約3万3千平方メートルという広大な敷地を使って植えられた菜の花を見て楽しんだり実際に花摘みをしたり地
大多喜町の「ハーブガーデン」にあるドッグランに行って来ました~!!
田熊です!!正月休みは、なるべく自堕落な生活をしない!!と目標を立てて、毎日サーフィンをしたり愛犬スマイリーとドッグランに出かけたりと楽しく過ごしました!結果、正月太りもなく今日に至っております!さて今回、初めて私一人でスマイリーを連れてのドッグラ
いすみ市にあるCafe PUESTO(プエスト)さんに行ってきました
こんにちは森です。先日のお休みにいすみ市にある『Cafe PUESTO(プエスト)』さんに行って来ました。PUESTOさんは太東灯台入口交差点を勝浦方面へ少し行った国道128号線沿いにあります。案内の看板があるので、 その看板を目印に曲がり国道から少し入った場所にあります。
勝浦市のパン屋さん、“ ベーカリー メゾン AYA ” さんに初めて行ってきました!
ちしきです。本年の初投稿、パン屋さんをご紹介させて頂きます(^^)/勝浦市にあります“ ベーカリー メゾン AYA ” さんです。初めて伺うパン屋さんだったので、ワクワクで伺いました(*^-^*)「カレーパン」具はが大きめで食
こんにちは。高橋雄貴です。去年に続き今年も御宿町にある「春日神社」に初詣に行きました。2つある鳥居をくぐり100段くらいはありそうなこの石段を登っていくのですがかなり急な石段になっており手すりにつかまりながらゆっくり登っていきました。天気が非常に良
こんにちは山本です。新年明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。今年の年末年始は大掃除を終わらせてからまさに寝正月というくらいゆっくりと過ごしました。今年は本当に暖かいお正月で飼い猫おすぎと昼寝したりととても
田熊です!!早いもので、今年の営業は本日で終了となります。ブログ更新は年内最後になります。お客様を始め協力業者様や地域の方々、色々な方々のご協力のおかげで、年内の営業を無事に締めくくることができそうです。心より御礼申し上げます。
長生郡一宮町の『Overview Coffee Ichinomiya(オーバービューコーヒー一宮)』さんに行ってきました
こんにちは森です。先日のお休みに「東京オリンピック2020」のサーフィン競技の会場となった「釣ヶ崎海岸」や「一宮海水浴場」が近くにある、長生郡一宮町の『Overview Coffee Ichinomiya(オーバービューコーヒー一宮)』さんに行ってきました。『Overview Coffee Ichinom
横芝光町 小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さん で「クリスマス オードブル」を注文しました♪
ちしきです。夜はグッと冷えこむようになってきましたね!そうなると、毎年楽しみにしているのが『冬の星空』です!星座は詳しくないので、とりあえず「オリオン座」を見つけて眺めています。さて今回は7月にご紹介させて頂きました、小さなイタリア食堂 “ オステリ
こんにちは山本です。先日のお休みは鴨川市の自宅から君津市まで買い物にでかけました。1,2か月に1度、業務スーパーやお肉が安いジャパンミートへ買い物に行きます。君津へ行ったときは必ずどこかへランチに行きます。今回は、館山道君津インターチェンジを降
田熊です!!今朝は寒かったですね・・・。さすがに朝一サーフィンお休みしました。急激に季節が進むので身体が付いていくのが大変です。。。さてさて、先日の定休日ですが、波がとても小さく海に入るのも迷ったのですが、何人か知り合いが入っていたので、私も入りま
こんにちは森です。先日のお休みに長生郡一宮町にあるCafe『hajime(はじめ)』さんに行ってきました。偶然見つけたお店なのですが、開店してからまだ1ヶ月たっていないということでした。お店のHPはなく、インスタグラムしかないとのことです。有機食
鴨川市にある「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションを見に行って来ました!
こんにちは。高橋雄貴です。今日のお昼頃に撮影したのですが、太陽に照らされて海がキラキラと輝いていて良いお天気でした!~御宿海岸より~さて先日、鴨川市にある「鴨川オーシャンパーク」さんでイルミネーションのイベントがあるという事を知り、見に行ってきま
いちご大福の季節です!長生郡一宮町の “ 角八本店 ” さんへ行ってきました♪
ちしきです。本日は午後から風が冷たくなったものの、店舗のある御宿町は日中は日差しが出ていたのでお出かけ日和になったのではないでしょか(*^-^*)さて先日のお休みの日 “ 角八本店 ” さんの前を車で通過しようとして「チラッ」と駐車場を確認した所。いつも車でい
こんにちは山本です。~今日の御宿海岸~今年は暖冬とニュースで聞きましたが、昨日は南風の影響で夜なのに20度近くまであり12月とは思えない気候でした。昨日の夕飯に奥さんが買ってきてくれた鴨川産ブロッコリーをつかってブロッコリーとソー
御宿町にある十割蕎麦の美味い店「喜和味」さんで、ボリューム満点鴨せいろ!!
田熊です!!暖かい日が続いていて嬉しいなぁ~なんて呑気に考えていたら、明後日17日から強烈な寒波が来るみたいですね・・・。10年に1度だとか。寒いってことは北風なので、御宿・勝浦方面は波が良さそうですし、熱燗も美味しくなるってことで少し楽しみでもあります
長生郡一宮町にある『菓子工房 杏an Cafe』さんに行ってきました
こんにちは森です。今年も早いものであと半月となりましたね。もうじきクリスマスがやってきます。(^^♪ クリスマスにケーキを食べられる方が多いと思います。スイーツ好きな私は先日のお休みに長生郡一宮町にある『菓子工房 杏an Cafe』さんに行ってきました。!(^^)!
こんにちは。高橋雄貴です。今日の日中も12月とは思えないくらいの暖かさでした。~ブルースカイ勝浦より~さて、今回は御宿町にあります、「御宿の湯」をご紹介させて頂きます。行ってみようと思ったきっかけは、お客様と話していて温泉の話になり「こんなに近くに
ちしきです。前回に引き続き紅葉を見に、“ 大多喜城 ” へ行ってきました(^^)/我が家の愛犬がただのお散歩嫌いではない事が発覚!家の周りはほとんど歩かないのですが、スーパーの駐車場ではよく歩きました!母の買い物が終わるまで同じ場所
こんにちは山本です。先日のお休みは朝から風が強く波は風に煽られていてサーフィンには向かない天候だった為年末の大掃除を少しずつ進めることにしました。午後から風が弱くなる予報で海の近くに住むと臨機応変に海に行く時間も変更できるのが本当に移住して良
バナナマンのせっかくグルメで紹介された鴨川市の「船よし」さんに行ってきました~!!
田熊です!!今週の定休日は久しぶりに波があり、楽しくサーフィンできました!このお店は「船よし」さんという海鮮料理を食べさせてくれるお店で、ネットの情報によりますと元漁師さんが経営していて、地元の天津港で入札した地魚を中心に調理して
御宿うみそらDAY 12/16(土)に「海辺のクリスマスLive」が開催されます!!
こんにちは。高橋雄貴です。本日の日中は久しぶりに雲が一つもなく、陽の光が海に反射しキラキラしていてとても綺麗だなあと思いながら過ごすことが出来ました。~御宿海岸より~さて、これまでにキッチンカーや屋台などで数々のイベントを開催してきた御宿うみそらD
南房総市千倉町にある『Sand Cafe』さんに行ってきました
こんにちは森です。先日のお休みに南房総市千倉町瀬戸にある『Sand Cafe』さんに行ってきました。以前館山に用事があって出かけた際にはお店がお休みで残念な思いをしました。可愛らしい外観に魅かれたのもあったので、定休日を調べてから訪問しました。お店はJR内房線
こんにちは。高橋雄貴です。地元の君津へ帰る時に養老渓谷を通るのですが、養老渓谷駅でイルミネーションイベントが開催されるとの事で、久しぶりにゆっくり紅葉とイルミネーションを楽しみたくて行ってきました。観音橋の近くは観光客の方で賑わっていました。こちら
君津市 “ 亀山湖畔公園 ” で紅葉を眺めならお散歩してきました!
ちしきです。春はよく桜を探しにドライブしたりしていましたが、ここ数年ゆっくりと紅葉を楽しんでいないなぁ~!と思い「今年こそは」と、君津市の亀山湖へ行ってきました(^^)/大多喜町を経由し所々色づいている木々、景色を楽しみながら向かいました。
こんにちは山本です。お休みに東京ドイツ村のイルミネーションを見に行ってきました。関東の三大イルミネーションというのは知っていましたがなかなか行く機会がなく始めてドイツ村に行きました。鴨川の家から袖ヶ浦市にあるドイツ村まで車で
御宿台移住生活 スーパーおおたやさんで、脂ののった「わたなべ」最高でした。
田熊です!!明日から12月ですね~!!なんだか暖かい日が続いているので、全く実感がわかないですね・・・。それでも、朝晩は冷える日もあり、この方が布団の中に入ってきます。可愛いですし、こちらも暖かいので嬉しいのですが、この方は
長生郡長生村にある『Bourges COFFEE HOUSE』(ブルジュコーヒーハウス) さんに行って来ました。
こんにちは森です。先日のお休みに長生郡長生村にある『Bourges COFFEE HOUSE』 さんに行って来ました。Bourges(ブルジュ)さんは一松海岸からほど近い白い壁のおしゃれな一軒家カフェ&美容室になります。エントランスはひとつですが、カフェと美容室はドアで仕切られ
こんにちは。高橋雄貴です。休日、天気が良かったのでどこか景色を眺めながらゆっくりできるところは無いかと探していたら【万木城跡公園】を見つけたので、行って来ました!【万木城跡公園】は戦国時代に活躍した山城の一つで、房総でも代表的な山城の跡のようです。
ちしきです。昨日までは暖かかったのがウソのように、今日は朝から寒くなりました。そろそろコートの出番になりそうです!さて、お休みの日はほぼ「パン屋さん」に行っている私ですが、今回はいすみ市の“ラ☆パン”さんへ行ってきました(^^)/朝の7時から営業されて
こんにちは山本です。一昨日のお休みは天気が良く、風も弱いので波が良いかもしれないと期待して、海に向かいました。半袖のTシャツでも暑く海に着く頃には汗をかくくらいでした。この日、千葉南エリアは全体的に波が小さくその中でも比較的、波が良いとこ
孤独のグルメで紹介された、いすみ市大原の源氏食堂さんが復活しました~!!
田熊です!!11月も後半ですが、相変わらず暖かい日々が続いておりますね。今日もぽかぽかと過ごしやすい一日でした。さて、先日とんでもないニュースが飛び込んで来ました!!なんと、「孤独のグルメ」Season5 第9話「千葉県いすみ市大原のブタ肉塩焼ライスとミック
山武郡九十九里町にある『九十九里ハーブガーデン』さんに行って来ました
こんにちは森です。先日のお休みに山武郡九十九里町にある『九十九里ハーブガーデン』さんに行ってハーブ畑の見学と併設カフェにて食事をしてきました。植え替え中のところもありましたが、きれいに咲いている場所もあります。『九
こんにちは。高橋雄貴です。本日は仕事で南房総市にある、【ブランコスタ白浜】、【エスカール白浜】という物件に伺いました。日中、ポカポカしていて汗をかいてしまうくらいとても良い天気でした♪♪~ブランコスタ白浜より~【ブランコスタ白浜】から車で約10分
茂原市 メロンパン専門店 “ MELONLAB(メロンラボ)茂原店 ” さんに行ってきました!
ちしきです。昨日に引き続き、今日も風が強くマフラーが欲しくなります。日中は日差しのお陰で、店舗はポカポカで助かりました(^^)/さて、今回も知り合いおすすめのパン屋さんに行ってきました!茂原市にあるメロンパン専門店 “ メロンラボ 茂原店 ” さんです。
こんにちは山本です。今日は台風のような風と雨で昼頃まで外を歩けないくらいでしたが夕方には晴れ間もでていました。昨日は勝浦市興津にあるマンション、ブルースカイ勝浦に行く予定がありマンションの近くにある海水浴場守谷海水浴場に寄ると今日とは真逆の
田熊です!!今週から寒くなる!!と、聞いていましたが、御宿町はそれほど寒くはならず今のところ快適に過ごせております。この辺の気候は夏の涼しさや、冬の暖かさも良いところなのですが、私は急激な温度変化が少ないところが、とても気に入っております!さて、昨
いすみ市にある『haru Fromagerie Cafe』さんに行ってきました
こんにちは森です。先日のお休みの日にいすみ市にある自家製チーズとガレットの店『haru Fromagerie Cafe』さんに行ってきました。茶色い板張りの平屋の建物で、敷地内に5台くらいは停められる駐車場があります。電車だといすみ鉄道【上総東駅】から徒歩約23分位です。
こんにちは。高橋雄貴です。休日どこに出かけようかと思っていたら、鴨川市にある【大山千枚田】という棚田(急斜面に開発された水田のこと)をライトアップするイベントがあったのを思い出したので、行って来ました!名前は以前から知っていたのですが、なかなか行く
大網白里市のパン屋さん “ ソラハナ ” さんに行ってきました!!
ちしきです。大網白里市にあるパン屋さん、“ ソラハナ ” さんに行ってきました。グルメなお友達におすすめのパン屋を聞いた所、一番最初に出てきたパン屋さんでした。私も知っていたのですが、伺うのは久しぶりでワクワク(*^-^*)↑こちらの看板が
こんにちは山本です。朝晩の冷え込みとは、打って変わって昼間はとても暖かく、日なたにいるとポカポカでとても気持ちよくお休みは飼い猫おすぎと一緒にゴロゴロのんびり過ごしました。奥さんは鴨川産のグリーンレモンを使ってお
田熊です!!季節外れの暖かい日も今日で終わりの様で、明日からは寒い日々が始まりそうですね。11月にTシャツで過ごせるのは嬉しかったですが、この時期は段々と寒くなってきて温かい食べ物が恋しくなるくらいが私的には嬉しいですね!さて、先日のことですがランチで
こんにちは森です。先日のお休みに用事を済ませた後夷隅郡大多喜町にある『珈琲処あずき』さんに行ってきました。お店は国道172号線の桜台交差点から大多喜駅方向へ少し行った場所にあります。最寄り駅はいすみ鉄道の大多喜駅から5分位の場所にあります。お店専用の駐
南房総市にある【道の駅 ローズマリー公園】に行ってきました!
こんにちは。高橋雄貴です。今回、南房総市にある【道の駅 ローズマリー公園】に行ってきました!直ぐ近くにある弊社で取り扱いのある【フラワーコースト南房丸山】という物件は、天気が良いと目の前の三島海岸はとても綺麗で眺めが良く、癒されます!~フラワーコ
大網白里市 “ 一軒家ダイニング わいわい ” さんで、女子会してきました!
ちしきです。今日もお天気が良く、店舗は日差しが入るためポカポカでの陽気でした(^^)/連休の初日、お出かけにはもってこいのお天気でしたね!さて、先日お友達と久しぶりに夜ご飯を食べに行ってきました!以前から知っていて気になっているお店 “
こんにちは山本です。奥さんが前回のブログに書いた鴨川七里(鴨川産枝豆)を買ってきてくれました。香りが良く、味が濃くてとても美味しかったです。あっという間に完食してしまいました。今日は夏日で御宿でも気温25℃まで上がりま
こんにちは。高橋雄貴です。休日に館山市にある【アロハガーデン館山】さんへ行って来ました!気温は高かったのですが、雲が多く映りが悪くなってしまいました。。なかなか行くことが出来ず3年ぶりに行くことになるので、とても楽しみにしていました。お昼頃に行
こんにちわ森です。夷隅郡大多喜町にある『御菓子司 ふくだや』さんをご紹介したいと思います。明治創業で4代続いているお店になるそうです。お店の場所はいすみ鉄道の大多喜駅から徒歩8分くらいの場所にあります。国道231号線沿いにあり【新丁交差点】の近くで、お店
横芝光町にある「山本さかなや」さんで美味しくてボリューム満点のランチ!
田熊です!!今週は小さいながらも波が続き風も弱い北西だったので毎日楽しくサーフィンをすることができました。しかも、北西風ですと外房一帯でサーフィンが可能なことからサーファーが散って海が空いていて最高でした!!↓これは午前9時半くらいの部原海岸ですが、土
大網白里市 “ 花しょうのお菓子屋さん 花つづみ ” さんへ行ってきました!!
ちしきです。先日の雷の凄かった日、空を見上げたら雲の隙間から雷の光が周辺の雲を照らしていて、とてもキレイでした✨雨が止んでいたのでチャンスだと思い写真におさめました!こんな時に連写機能が使えたらよかったのですが、スマートフォンのカメラが使いこなせてい
こんにちは山本です。去年もブログに載せましたが今年も鴨川産枝豆「鴨川産七里」の時期になりました!1か月くらい前からまだかまだかと楽しみにしていました。通勤途中の畑に「鴨川七里」の旗がでるとスーパーの地産地消コーナーや農協さん
館山市八幡にある「北条海水浴場」へ夕日を見に行ってきました~
こんにちは。高橋雄貴です。今回は館山市八幡にある「北条海水浴場」に休日に行って来ました!綺麗な夕日が見れると口コミに書いてあるのを知り夕陽の時間を目指して向かいました。北条海水浴場の前に「館山シーサイドハイツ」というマンションがあり今年の夏、何度
一宮町のパスタ専門店 Pasta sogno(パスタソーニョ)さんに行ってきました
森です。一宮町にあるパスタ専門店『Pasta sogno (パスタソーニョ)』さんをご紹介したいと思います。お店は九十九里ビーチライン30号線沿いにあります。駐車場は4台ほどで可愛らしい雰囲気のお店になります。メニューは『パスタ専門店』なので豊富な
御宿町で焙煎した美味しいコーヒー「La Playa Coffee 」
田熊です!ここ数日波のない日が続いておりますが、相変わらず5時には目が覚めるので、本を読んだりコーヒーを飲んだりと、サーフィンが出来なくてもそれなりに楽しく過ごしております。30代の頃は波が無ければ釣りだ!と、勢いがあったのですが、40代半ばに差し掛かり
大多喜町 “ 道の駅 たけゆらの里・おおたき ” で、久しぶりのソフトクリーム頂きました!!
ちしきです。今日の御宿町は、昼間は日差しで温かく過ごしやすくなりました。お鍋が食べたくなる季節がやってきました(^^)/今回は、前回ご紹介させて頂きました『鵜原海水浴』の帰り道、帰りは山の方から帰ろうと車を走らせていたらっ!!『大多喜町』まで来ていました
こんにちは山本です。奥さんが早生みかんを買ってきてくれました。先日もブログに書きましたが早生みかんが好きで毎年この時期になると楽しみの一つです。早生みかん以外も混ざっていますが緑色のみかんが早生みかんです。緑色の早生
こんにちは。高橋雄貴です。南房総市方面に仕事があり、その帰りに南房総市千倉町にある「天作」さんへ行って来ました!以前、山本さんに美味しいお店があるよと「天作」さんの事をお聞きし、一緒に連れていって頂いた事があり、また行きたいとずっと思っていました!
森です。先日のお休みに『カフェ アユ』さんに行ってきました。店の前の道を通る度にバイカーさん達のバイクが軒下に並んでいるか、お店の定休日が不定の為来店できずにいたのですがやっと来店することができました。お店は297号線大多喜街道の八声交差点の前にあり、き
ちしきです。今日は気持ちの良いお天気で、お休みだったらお散歩に行きたくなる陽気でした。店舗の前をお散歩していた ‘わんちゃん’ も足取りが軽やかに見えました♪さて 先日の午前中、久しぶりに鴨川方面出かける用事があり、通り掛けに“勝浦市の鵜原海水浴場”へ
田熊です!!今週の定休日は波は小さかったものの久しぶりに一緒にサーフィンする友人もいたりして、とても楽しく過ごすことができました。私は普段1時間半くらいしか海に入ってないのですが、4時間も入ってしまい久しぶりにクタクタになりました。
こんにちは山本です。すっかり秋になりました。我が家の猫おすぎは猫用のこたつを出してもらい、すぐに定位置で寝ています。今年の夏は本当に暑くて7月後半から9月後半まで人間だけでなく虫達も姿を現さないほどの暑さでした💦4月に虫除け
森です。先日大原に用事があって出かけたときに見つけたのですが、閉店後だった為この前の休みに【昭和堂洋菓子店】に行ってきました。昭和堂さんはJR外房線・いすみ鉄道の大原駅から歩いて2分位の所にあります。大原駅入口交差点の目の前にお店があります。
いすみ市 ベーグルのお店 “ Bagel粉音(コノン) ” さんへ行ってきました!
ちしきです。少し前まで、『朝晩は冷えるようになったなぁ~』と思っていたら、あっという間に寒くなりましたね!暑がりの私ですが、昨日ようやく長袖を引っ張りだしました(^^)/季節の変わり目、体調管理気を付けましょう♪さて、先日のお休みの日に以前から気になって
こんにちは。高橋雄貴です。本日は仕事で横芝光町方面へ伺う事があり、行って来ました。天気が非常に良く気持ちの良い一日になりました!~セザール九十九里浜より~さて、休日にいすみ市大原にある「割烹かねなか」さんへ行って来ました~夜遅くに伺った為、
田熊です!!もう、すっかり秋ですね~!!昨夜は毛布一枚では寒くて、目が覚めてしまいました。それでも、日が出ると湿度が低く気温が上がり気持ちの良いお天気になりました。前回のブログにも書きましたが、御宿のお祭りに参加させて頂いたのですが、今週の日曜
こんにちは山本です。肌寒い日と暖かい日が交互にやってきてますね。今日は以前から行きたいと思っていたお店「ちーえん」さんに行ってきました。見た目が喫茶店みたいなので車でお店の前を何回も通りすぎていましたが喫茶店ではなく、中華料理のお店なんだと
上総一宮にあるcafeレストランPOSHさんに行ってきました
森です。庭の栗もだいぶ茶色くなってきたのですがまだ緑色のところもあります。近いうちに収穫できるかと思います。収穫出来たらお知らせしたいと思います。上総一宮にある一軒家のカフェレストランである【カフェレストラン ポッシュ】さんへ
ちしきです。ようやく涼しくしくなりましたね!秋といえば彼岸花。今年は家の近くでポツンと咲いていたのを撮影。そして『中秋の名月』今年は9月29日でした(^^)/当日ではなく別の日ですが、月がキレイだったので少しでも近くで見たいと思い、太東崎灯
勝浦市串浜にある「飲み食い処 徳兵衛」さんへ行って来ました!
こんにちは。高橋雄貴です。昨日仕事終わりに行こうと思っていた所があったのですが、行くのが遅くなってしまいお店が閉まっていました。勝浦市でどこかいい所がないかと思い探していたら、勝浦市串浜にある「飲み食い処 徳兵衛」さんを見つけたので行って来ました!
前回の私のブログで書かせて頂きました通り、御宿町の秋祭りに参加させて頂きました!23、24日と行われたのですが、23日は予報に反して雨…しかも時折り強く降る時間もありましたが、仲間たちと一緒にびしょ濡れになるのも、悪くないと思えるから不思議です。この日は、
こんにちは山本です。ここ数日突然、朝晩が冷え込み急に秋が来たような感じがします。昨日、我が家では栗ご飯を奥さんが作ってくれてほくほくの栗は甘くてとても美味しかったです。食も気温も秋らしくなってきましたね。
森です。以前に近くの『九十九里太陽の里』にお邪魔したことがあり、その時臨時休業中だった長生郡長生村にある『cafe椎の木』さんへ行ってきました。国道30号線の一松海岸入り口の交差点から入ってすぐ左側にあります。椎の木さんの近くに九十九里太陽の里もあります。
「ブログリーダー」を活用して、エンゼル不動産房総店さんをフォローしませんか?
ちしきです。房総エリアは、都心からのアクセスの良さと温暖な気候から、別荘・セカンドハウスを持つ場所として人気があります。特に海沿いのエリアでは、サーフィンや釣り、のんびりとした田舎暮らしを楽しむ人が増えています。そんな房総ライフを満喫するなら、地元の美
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!先日、いすみ市弥正にあるイタリアンレストラン「カンパーニャ」さんへランチに行ってきました😊別荘・セカンドハウス候補地として人気の”いすみ市”ですが、『海
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!今回は『メキシコ記念公園』へ行ってきました御宿とメキシコは1609年にフィリピン諸島長官ドン・ロドリゴ総督を乗せた船が沈没し、これを岩和田の人達は力を合わせて救
房総のセカンドハウス案内人の田熊です!前回のブログで「ゴルフクラブを揃えました!」とご報告しましたが、その後も順調に(?)練習場に通っています!そして驚くことに、行くたびに以前セカンドハウスをご購入いただいたお客様や、移住のお手伝いをさせていただいた
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。今回、南房総市にある「抱湖園」という場所でお花見に行ってきたので、その様子をお伝えします。前回のブログに書きましたが「抱湖園」は農業用の沼地を抱くように石を積んで作り上げたことから名
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。この記事では、私の趣味であるサーフィンや愛猫との日常を交えながら、移住生活やセカンドハウスでの暮らしの楽しさをお伝えします。千葉県
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!昨日のブログに続きまして、イチゴ🍓シリーズ第二弾!本日は、【一宮町】にあるいちご園をご紹介したいと思います。一宮町と言えば、東京オリンピックのサーフィ
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。房総エリアは、東京からアクセスが良く、海と自然に恵まれた人気のスポット。特に別荘やセカンドハウスを考えている方には、温暖な気候と豊かな自然が魅力です。週末や長期休暇を過ごすだけでなく、ワー
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!今日は御宿町で開催されるまちかど「つるし雛めぐり」をご紹介させていただきます期間は2月22日(土)~3月3日(月)となっています。この期間中、御宿町のお店
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。房総といえば、サーフィン、ゴルフ、釣り、登山などアウトドアが充実したエリアとして知られています。今回はその中でも特に人気のあるサーフィンの魅力についてご紹介します。私は2年程前から、豊
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活を楽しんでいる山本です。この記事では、私の趣味や愛猫との日常を交えながら、移住生活の楽しさをお伝えします。移住生活の醍醐味のひとつは、なんといっても美しい自然に囲まれていること。特
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!寒さのあまり、夜空を見上げる機会が減ってしまいがちな季節ですが、冬は明るい一等星が最も多く見れる季節です⭐️冬の星空は、他の季節にはない華やかさと美しさ
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。2025年1月24日、千葉県いすみ市に本格インド料理店「TRAY」がオープンしました!夜に伺ったので、外観が分かりにくいですがいすみ市といえば、豊かな自然と温暖な気候が魅力のエリア。近年では、都
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!別荘・セカンドハウスとして人気な外房は、サーフィンやゴルフを楽しむ方々が多いのですが、歴史ある場所も少なくないんです!!今回は御宿にある【最明寺】へ行って来た
房総のセカンドハウス案内人!田熊です!!先日、ついに妻と二人で自分たちに合うゴルフクラブセットを購入しました!今まではいただいたクラブで練習をしていましたが、レッスンプロの方に選んでいただいた中古のクラブセットに変えたところ、ミート率が格段に向上し、
こんにちは。高橋です。昨日の山本さんのブログにも書かれていましたが、今週の火曜日に勝浦市にある部原海岸に行ってきました。風は弱いと聞いていて人は少ないと思いましたが、思ったよりも多くの方が訪れていました。波のサイズはそれなりにあり波に乗ろうと
こんにちは、山本です。ここのところ3週連続でお休みの日は風が強く、なかなか良いコンディションで海に入ることができませんでした。しかし、おとといの火曜日は朝だけ風が弱い予報が出ており、前日の月曜日の夕方には部原海岸で良い波が割れていたので、これは
こんにちは、中島です。先日鴨川に行った時のことなのですが、どうしても珈琲☕を飲みたい気分になり、”朝からOPENしているカフェ”を検索🔎!そこで見つけた「POPS CAFE」 さんにお邪魔してきました♪嬉しいことに、朝8時から営業しています🎵ビーチサイドにあ
ちしきです。君津のお店をご紹介します(^_^)/「珈琲屋コトノ」さんです!!SNSで見つけて、気になっていたお店に行ってきました。元旅館だった古民家をリノベーションした、素敵なカフェです。外観もとっても素敵ですが、店内に入ってびっくり!和と洋が素敵に共
こんにちは、望月です。今日は御宿町に来たらここで1枚な望月お勧めのフォトスポットを紹介させていただきますまずは、御宿中央海水浴場にありますサボテンのオブジェ🌵インパクトのある大きなサボテンに【Amigo Onjuku】の文字が異国な雰囲気もありつつ…どこか
こんにちは森です。🍓苺スイーツ 第4弾です。🍓昨年にぶどうを使ったシフォンケーキをご紹介させていただいた【アユカフェ】さんに行って来ました。今は期間限定で苺のシフォンケーキを販売されているのですが、事前に連絡せずに来店してしまいまし
田熊です!!相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いの
こんにちは。高橋です。先日、天気が良かったので勝浦市にある鵜原理想郷へハイキングコースへ行って来ました!鵜原理想郷とは大正末期に別荘地として開発する予定だったようでそこから「理想郷」とよばれるようになったそうです。ハイキングコースのマップはこちらに
一昨日ふと空を見上げると月がとっても綺麗でした~こんにちは!実は星空案内人の資格を持っている中島です!冬の星空ってキレイですよね~(*´▽`*)一等星が一番多く見れるのが冬の星空。寒いけど冬の星空はどの季節よりも華やかです。房総には星空スポッ
ちしきです。普段はほぼ店舗内でのお仕事なのですが、今日は店舗より徒歩5分ほどの物件に用事があったので歩いて行ってきました!清水川沿いには河津桜がキレイに咲いていました!店舗周辺は平坦で歩きやすく、御宿海岸周辺でお散歩をしている方もよく
こんにちは山本です。昨日は、昼頃には気温20度まであがり2月の中旬とは思えないほど暖かく鴨川市のいろいろな場所で菜の花の黄色が眩しいくらいに咲き誇っています。菜の花畑の写真を撮ろうと近くまで行くとお花のいい香りがしていました。
こんにちは森です。先日のお休みに苺スイーツを求めて勝浦にある『クインズケーキ』さんに行って来ました。🍓苺スイーツ第3弾になります。🍓!(^^)!『クインズケーキ』さんは【御宿町上布施交差点】を国道174号線へ曲がり、【勝浦ゴルフ倶楽部】方面へ向かう途中にありま
こんにちは。高橋です。さて今回は、田熊店長より『今年の初鰹は昨年の6倍量水揚げされた』と教えて頂き、早速食べに行こうと以前もブログで紹介させて頂いた勝浦市にある「ZacKばらん 」さんへ久しぶりに行って来ました。メニュー表に鰹が載っていなかったので店員
田熊です!!先日、入社したばかりの中島さんと知識さんを連れて、御宿町から北上して色々なマンションをみながら匝瑳市のセザール九十九里浜というマンションまで行って、横芝光ICから高速道路に乗って鋸南保田ICまで走り内房→南房総市→鴨川市→勝浦市と回ってきました
こんにちは。田んぼを見るのが大好きな中島です!先日、森と田んぼに囲まれた素敵なカフェに行きました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°自然を感じながらコーヒーを飲みたい方に是非オススメしたいのでご紹介します!「里山カフェ&ゲストハウスsou」睦沢町にある、ご夫婦で営ま
ちしきです。本日、店舗ある御宿町は日中は日差しが出てポカポカ陽気でした。菜の花もチラホラとみられるようになり、春が待ち遠しくなります(*^▽^*)さて、今回は念願の “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さんで、ディナーのメニューを頂いてきました!
こんにちは山本です。今日は東京でも大雪の予報がでいてとても寒く、冷たい雨が降っていますが南房総は雪の予報は出ていません。勝浦市~館山市にかけての太平洋沿岸部は極めて雪が少ないエリアで積雪10㎝以上の積雪は1974年以降無いそうです。雪が少ない理由の
こんにちは森です。先日のお休みに茂原市にある『浦部農園 くろいちごCafe』さんへ行ってきました。🍓苺スーツ第2弾になります。🍓!(^^)!『浦部農園 くろいちごCafe』さんはメニューに旬の野菜や果物を使ったお店になります。また国産小麦や旬の果物を使ったパンも店頭
こんにちは。高橋です。本日は雲が少なく綺麗な青空と御宿海岸を見る事が出来ました♪~午後の御宿海岸より~さて先日、いすみ市にある「かさや食堂」さんへ行って来ましたので、ご紹介させていただきます!メニューが豊富でどれも気になり迷ったので、メニューに
田熊です!今日は寒かったですね~。温暖な房総半島も車の温度計が5℃まで下がってました・・・。それでも、菜の花は元気にキレイに咲いていました~!!5℃で寒いなんて言っていると、山間部にある支店から怒られそうですが、体が温暖な気候に慣れ
はじめまして、こんにちは!本日入社いたしました中島と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。出身も育ちも東京ですが、祖母の家が鹿児島の山奥にあった影響で自然豊かなところが大好きです。そんな訳で20代の時に千葉県にやってまいりました。自己紹介として
ちしきです。スギの木が色づき始めた今日この頃、アレルギー症状が強めに出てしまう私は対策を万全にしています。写真は撮っていませんが、気が早いタンポポもぽつぽつ咲いてきました(^^)/さて、先日のお休みの水曜日、用事があり久しぶりに茂原市へ行ってきました。帰
こんにちは山本です。この時期の南房総といえばお花が有名です!まさに今がお花の最盛期で鴨川市では先日、高橋くんがブログで紹介していた菜花畑南房総市千倉町白間津地域ではポピー、ストック、金魚草、キンセンカなど見ごろは1月上旬
こんにちは森です。 先日のお休みにいすみ市大原にある『銘菓緑屋』さんに行って来ました。銘菓緑屋さんは大原漁港近くの住宅街にあります。【海鮮・浜焼き 海老屋】さん前の十字路を右折で入って少し行った左側の緑色の屋根のお店になります。『銘菓緑屋』さんは和菓
こんにちは。高橋です。本日の部原海岸は、雲が一つもない綺麗な青空と海が広がっていました!~勝浦市部原海岸より~さて、昨日の仕事終わり久しぶりに勝浦市串浜にある、まんまる亭さんへ行って来ました!何度かお邪魔させて頂いた事がありますが「まんまる亭」さ