こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。先日の休日、「今夜は満月が見られる」という話しを耳にして、ふらっと夜の御宿海岸へでかけてみました。日中の御宿海岸ももちろん素晴らしいのですが、夜はまた違った表情を見せてくれるのが、
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
南房総へ移住計画がある方や、二地域居住をお考えの方に耳寄り情報をお届けします!
こんにちは。高橋です。先日、岡本桟橋(原岡桟橋)へ行ってきました。この場所はテレビのCMやロケ地としても有名です。天気にもよるのですが、海の向こう側に富士山を見ることができたり、夕焼け時は何とも言えない景色を眺めることができます。そんなわけでここへ行
こんにちは、中島です!週の前半は梅雨明けがまだとは思えない暑さでしたね🌞こんな暑い日は海に入りたくなります。先日のお休みの日はダイビングで館山の”波左間海中公園”へ行ってきました~。館山市波左間は房総半島のほぼ先端、洲崎灯台の北の湾に位置してい
こんにちは山本です。まだ梅雨明けしていませんが房総のリゾートマンションはぞくぞくとプール開きをしています。今日は海でも海水浴を楽しんでいました!昨日、仕事から家に帰りキッチンに行くと茹でたてのトウモロコシがありお腹がペコ
長生郡一宮町 “ kitchen実(みのり) ” さんへ行ってきました♪
ちしきです。先日のお休み、重い腰を上げて『もう草刈りしないと』と意を決して、予定していた午前中に何とか草刈りを行いました!まだ半分しか終わっていませんが、雲と風のおかげで無事に作業を完了することができました。草刈りという重労働の後、前から決めていた
田熊です!!相変わらず、波がない日が続き1週間以上サーフィンをしておりません。梅雨時は波がないとはいえ、ここまで無いのも珍しいです・・・。さてさて、そんなフラストレーションをどこで発散しようか考えていたら、内房でお仕事が入ってきました!!内房と言
こんにちは。高橋です。鋸南町にある「お食事処なぶら」さんに行って来ました。先日仕事で、弊社が取り扱う、内房にある「ダイヤパレス内房勝山」というマンションに行って来ました。マンションからは、広大な眺めが楽しめる大六海岸を望むことが出来ます。~鋸南町大
【いすみ市】土用の丑の日に先立って”藤井川魚店”さんで鰻丼ランチ♪
こんにちは、中島です!7月24日は土用の丑の日ですね🤗土用というのは四立の直前18日間のことなのでまだ土用の期間ではありませんが、夏バテ予防に栄養たっぷりな鰻を食べよう!と、友人といすみ市にある”藤井川魚店”さんへ鰻丼ランチに行ってきました✨藤井川魚店
こんにちは山本です。昨日のお休みはとても暑くて鴨川市でも気温31℃!東京は35℃というから驚きです。まだ7月上旬、梅雨明けもしていないのにこの暑さ今年もかなり暑くなると言われています。体調には気をつけてください。朝から暑くて、エアコンが効
横芝光町 “とよんちのたまご 横芝光店”さんへ行ってきました!
ちしきです。昨年もブログでご紹介したかもしれませんが、今年も!我が家のブルーベリーです(^_^)/食べごろになったら、きっと鳥さんたちが食べに来ると思います。さて、今回ご紹介するのは豊和養鶏場の直売所 “とよんちのたまご 横芝光店”さんです。千葉県旭市
田熊です!!梅雨ですね・・・。梅雨らしく波も全くない状況が続いていて、しばらく海に入れていないです。それでも先週の火曜日(第四火曜日で定休日)は、一宮まで行ってサーフィンして来ました!以前も、このオリンピック会場になった「釣ヶ崎海岸」に車を停めて
こんにちは。高橋です。数か月前からハイキングの楽しさにはまっています。ハイキングは距離もあり険しい道を登らないとならないため大変ですが、登った先の頂上からは素晴らしい景色が待っているのが醍醐味です。そんな中、最近はハイキングをしていなかったのでハイ
【睦沢町】諏訪神社の”瞳のトンネル”と コスパの良いケーキ屋さん”ガトータナベ”
こんにちは、中島です!7月が近づき、暑くなる日が増えてきましたね!愛犬の散歩も朝にシフトすることが多くなってきました。先日は睦沢町の諏訪神社で散歩しました。諏訪神社は古事記に登場する『タケミナカタの神』を祀る神社です。入口の石段は急なのですが、
こんにちは山本です。一昨日のお休みも先週と同じ南房総市和田でサーフィンをしました。先週よりもさらに冷たい水温でしたがサーフィンを楽しみました。千葉県では南寄りの風が吹くと水温が下がります。その現象を沿岸湧昇(えんがんゆうしょ
大網白里市 “ 花しょうのお菓子屋さん 花つづみ ” さんに行ってきました♪
ちしきです。またまた大網白里市からです!以前ご紹介しました「花しょうのお菓子屋さん 花つづみ」さんです。お花屋さんが始めた『お菓子屋さん』で、カフェも併設しています。前回は焼き菓子とパンをご紹介しましたが、今回はスイーツです🎵お花屋さんのお店だ
田熊です!!とうとう梅雨入りしましたね!梅雨に入ると、波がなくなってサーフィンできる日が少なくなり、太る!という悪循環に陥りがち。まるで「波がない→サーフィンできない→太る」のトリプルアクセルみたいです。でも、今年はこの悪循環を断ち切って、梅雨を乗り切
こんにちは。高橋です。今日は仕事で白浜へ行ったので、食事ができる場所を探していました。Googleの口コミで美味しそうなお店を見つけたので、南房総市にある「お食事何処わたなべ」さんに行って来ました。海鮮丼が気になりましたが、下の写真のメニューに載っていな
【長生郡一宮町】行列のできるシュークリーム専門店「シャンボール」
こんにちは、中島です!先日のお休みの日は美味しいと話題のお店「シャンボール」さんへシュークリームを買いに行ってきました♪「シャンボール」さんは一宮町の住宅街にある小さなシュークリーム専門店です。可愛らしい外観が目印で、明るく清潔感があるお店です。
こんにちは、山本です。一昨日のお休みは、前日の大雨が嘘のように晴れて、午前中は風も弱く、最高のサーフィン日和でした。気温は30℃でも、前日の南西の風の影響で水温は低く、海水が冷たいのでしっかりウェットスーツを着て、まるでカリフォルニアの夏のようなシチュ
大網白里市 クレープ専門店 “ミツイクレープ” さん に行ってきました♪
ちしきです。先週のお話ですが、初物をいただきました(^o^)/ 「とうもろこし」です。甘くてと~っても美味しかったです!旬の物ってイイですね✨さて、前回に引き続き、今回も大網白里市のお店クレープ専門店 “ミツイクレープ” さんに行ってきました!入口はこ
田熊です!!先週の定休日はとても天気が良く、ドライブ日和だったので、妻と茂原のニトリまでお買い物に行ってきました。買ったものは、愛犬スマイリーがめちゃくちゃにしてしまったレースのカーテンです…。もう5歳になったので、めちゃくちゃにされるリスクはない
南房総市にある「大房岬(たいぶさみさき)自然公園」へ行って来ました!
こんにちは。高橋です。休日に天気が良かったので、海を眺めながらゆっくり過ごせる場所を探していたところ、南房総市にある「大房岬(たいぶさみさき)自然公園」を見つけたので行って来ました!大房岬自然公園は南房総国定公園の中にある自然豊かな公園です。”館
こんにちは、中島です!田園が広がるのどかな町”睦沢町”にあるカフェ「森喫茶」に行ってきました以前から気になっていたお店で、やっと訪れることができたのでご紹介します!道の駅むつざわつどいの郷のすぐ近くにあります。なんともおしゃれな外観です✨カ
大網白里市 イタリアンカフェ&レストラン“ パパオファーメ ”さんへランチへ行ってきました♪
ちしきです。先日のお休みの日は、青空と緑がきれいな、素晴らしい天気でした!久しぶりに友達とランチへ行ってきました(^^)/行ったのは、イタリアンカフェ&レストラン“パパオファーメ”さんです!敷地内にいくつか店舗があり、“パパオファーメ”さんの駐車場は
南房総市 房総のあじさい寺「日運寺」に今年も行ってきました。
こんにちは山本です。先週のお休みに館山市に行く予定があり兼ねてから奥さんに連れていってほしいと言われていた。あじさい寺こと日運寺に行ってきました。ほぼ毎年のように行っていますがあじさいが咲き誇る様は圧感です。
田熊です!!そろそろ梅雨入りですね。でも、梅雨が明けたら暑い夏が待っています!!勝浦市が涼しくて有名ですが、私は房総のマンションをご案内させていただくときは、真夏でも長袖のワイシャツを着ています。しかし、去年の夏、油断して長袖のワイシャツで東京に行
鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんへ行って来ました。
こんにちは。高橋です。今回は、鴨川市で食べる事ができる「おらが丼」を求めて、鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんへ行って来ました。以前のブログでも紹介させて頂きましたが、おらが丼の名前の由来は「自分たちの地域の」という意味を持つ「おらが」から
いすみ市 “ DINING CAPRICE(カプリス) ” さんへランチに行ってきました♪
ちしきです。先日のお休みの日“ DINING CAPRICE(カプリス) ” さんにランチへ行ってきました(^^)/昨年オープンした新しいお店です!店内はおしゃれで、ゆっくりできる空間テーブル席、カウンター席と、ゆったり出来そうなソファーの席がありました!メニューはこ
こんにちは、中島です!先日のお休みの日、前々から息子からリクエストがあった”つくね揚”を買いに一宮町にある「高田屋鶏肉店」さんへ行ってきました~♪上総一ノ宮駅から歩いて5分ほど、裁判所の向いにある昔からある肉屋さんです。高田屋鶏肉店さんといえば
こんにちは山本です。今日は南房総市和田町にある南房総プリンセスシーハイツというマンションのご案内で南房総市に行ってきました。お客様が電車でお越しになるので最寄り駅の和田浦駅にお迎えに伺いました。私も初めて和
田熊です!!先週の定休日も、海が大荒れで釣り船に乗るどころの騒ぎではなかったのですが、波は最高で楽しいサーフィンができました。高橋君をいつ釣りに連れて行ってあげられるのか、もうしばらくお預けですね。さて、そんな素晴らしい波を堪能した定休日ですが、キ
いすみ市山田にある「山田 源氏ぼたるの里」へ行って来ました。
こんにちは。高橋です。今週の水曜日は、ポカポカ陽気でとても過ごしやすい一日となりました。~勝浦市部原海岸より~何かイベントは無いかとネットで探していたら、5/25(土)~6/2(日)の間、いすみ市山田にある「山田 源氏ぼたるの里」で源氏ぼたるが見られる
こんにちは、中島です!先日の休日はとっても良い天気でした~☀日中歩くには暑そうでしたので涼みながら散歩しよう~と、長南町にある「熊野の清水」へ愛犬スチくんと出かけてきました🚶熊野の清水。読み方が珍しいですが、「熊野」と書いて「ゆや」と読みます
長生郡一宮町 手作りパン“ 小麦の奴隷 ”さんへ行ってきました!!
ちしきです。先日のお休みの日、良いお天気で綺麗な青空にうすい雲久しぶりに写真におさめてみました(^^)/綺麗な空は、眺めるだけで嬉しくなります!さて、同じ日に昨年オープンした、パン手作りパン“ 小麦の奴隷 ”さんへ行ってきました。インターネットで見てみ
御宿台移住生活。勝浦市の友人宅のホームパーティーに行って来ました!!
田熊です!!台風1号が発生しましたね。現時点での予想ルートですと、日本の東側を通過していきそうで直撃による被害はなさそうな予感はしますが、梅雨前線が掛かっているので、台風に前線が刺激され大雨になって被害が出ないことを祈るばかりです。さて、私はサーフィ
こんにちは山本です。今日は、25℃くらいまで気温が上がりとても過ごしやすく、風が気持ち良い五月晴れでした。今年は例年よりも台風の発生が遅く、本日台風1号が発生致しました。予想進路は日本の南を通過する予定ですが直撃しないことを祈
館山市洲崎にある「洲崎灯台(すのさきとうだい)」へ行って来ました。
こんにちは。高橋です。今回は、館山市洲崎にある「洲崎灯台(すのさきとうだい)」へ行って来ました。洲崎灯台は、房総半島西端にある灯台で、ミュージックビデオのロケ地にもなったそうです。灯台が建てられている敷地から大島や沖ノ島、富士山などを見る事が出来ま
こんにちは、中島です!あと一週間で5月も終わり!今年もそろそろホタルの時期がやってきます。先週、まだちょっと早いかな~と思いつつも「山田源氏ぼたるの里」へ寄ってみると、、いました ホタル✨スマホ写真ではわかりにくいかもしれませんが、写真のゆ
いすみ市 “バレルカフェ surfers kitchen &ケバブ”さんで、ランチをテイクアウトしました!
ちしきです。先日のお休みに、あまり通らないあぜ道を車で走っていたら、田んぼでカモが休憩していたので『チャンス』と思い車を停めて写真を撮ろうとしたら不審に思われたのか飛んでいってしまいましたぁ~結果、田んぼ写真に。。。いつも通りの風景ですが、稲の成
こんにちは山本です。山の新緑と草木の香りが春を感じウグイスやいろいろな鳥たちの鳴き声が響く春の陽気が最高な房総ですが最近は陽が延びて、夕方は特に気持ちが良いです。今年の夏至は6月21日!まだまだ陽が長くなるので、わくわくし
田熊です!!GWも過ぎたら、すっかり初夏の陽気で、昨日は天気にも恵まれ、とても気持ちの良い日でした。御宿町の某所には可愛い桑の実が沢山なっていて、目を楽しませてくれています。そんな陽気だったのですが、昨日は珍しくご案内等も少なかったので、久しぶりに
南房総市白浜町にある「白浜城跡」へハイキングに行って来ました。
こんにちは。高橋です。前回のブログに引き続きハイキング出来るところを探していて今回は、南房総市白浜町にある「白浜城跡」へハイキングに行って来ました。白浜城は、戦国大名房総里見氏の祖とされる義実がこの白浜の地に上陸し、白浜城に拠って安房一国を平定した
こんにちは、中島です!風薫る5月。房総の里山は冬の間葉を落としていた落葉樹が春に一斉に若葉をつけ、だいぶ緑が濃くなってきました。 新緑だけではなく、海も空も華やかな季節がやってきつつあります。先日、朝から晩まで房総の自然を楽しんできました🎶日中
大多喜町にあります“ 蕎麦くらや ”さんへ、行ってきました!
前回に引き続き大多喜町です(^^)/里山の風景を堪能し、「道の駅ゆらたけの里」へ寄った後は、城下町通りにある“ 蕎麦くらや ” さんで昼食を頂きました!GW中のお昼どき、こちらでもタイミングよく1台分駐車場が空いてました(^^)v名前を書いて順番待ち!時期が終
こんにちは山本です。ゴールデンウイークのお休みは、予定通り家でゆっくりしながら額縁をつくりました。 天気に恵まれて暑いくらいの陽気だったので外で木材を45度に切れる機会で木材をたくさん切り木材を隙間なくボンドでとめて
田熊です!!ゴールデンウイークが終わったとたんに波がなくなり、全くサーフィンができない日々が続いておりますが、最近できた趣味のお陰で最高の休日を過ごしております。その趣味というのは、前にも書きましたが「サウナ」です!御宿町のキャメルゴルフ場のサウナが
こんにちは。高橋です。休日に、久しぶりにハイキングしたいと思い以前から知っていた「伊予ヶ岳」へハイキングへ行って来ました。この山は房総の「マッターホルン(スイス・イタリアの山)」と呼ばれているそうで、千葉の山の中でも珍しく鋭い岩峰を持つことがそう呼ば
こんにちは、中島です!先日、前々から気になっていた「モモカフェ。」さんにおじゃましてきました♪ちょっと下手な写真になってしまいましたが、、「おむすび」の旗が目印!長生村一松にある、おむすび専門の”おむすびカフェ”です♪セットメニューはシンプ
大多喜町 里山の風景を堪能!!“ 道の駅 たけゆらの里 ” で淡竹(はちく)ゲットしました♪
ちしきです。先日の連休、大多喜町へ行ってきました!景色を眺めながら車を走らせていると、新緑がキレイだったので脇道に入り里山の風景を写真に収めてみました!この日は気持ちの良いお天気で、雲のない青空素敵な写真が撮れました(^^)/そして周りを眺めていると
こんにちは山本です。ゴールデンウイーク前半は、スッキリしない日が多かったですが、ゴールデンウイーク後半は良い天気になるという予報です。今日は久しぶりの晴天で気持の良い1日でした!ゴールデンウイークはどこにも出かける予定が無いの
田熊です!!いよいよ、ゴールデンウイークに突入しましたね~!!前半の今日あたりは、それほど混雑もしておらず普段の週末と変わらない感じです。さてさて、話は変わりますが先日、東京湾で釣れた「トラフグ」を頂きました!!捌いてある状態で頂いたのですが、調
こんにちは。高橋です。以前から田熊店長に船釣りに連れて行っていただくお願いをしていますが何故か毎週水曜日になると波が大きくなるという天気予報で、船釣りに行くことが出来ずにいます。釣りデビューできる日が待ち遠しいです。天気が良い休日にいすみ市にある
こんにちは。中島です!前回のブログはうちの愛犬スチくんと御宿の小浦海岸を散歩したお話をさせていただきました。今回はその続きを🏃 まだまだお散歩が足りなかったので小浦海岸から御宿ビーチに来ました!整備されていてとってもお散歩しやすい御宿海岸の歩道(`・
睦沢町にあります!食酪のさとの “ 新生酪農アイスクリームショップ&牛乳工場直売所 ” さんに行ってきました♪
ちしきです。先日のお休みの日!あいにくのお天気でしたが友達おすすめ“ 新生酪農アイスクリームショップ&牛乳工場直売所 ” さんへ行ってきました!!『新生酪農』さんで、運営されている「アイスクリームショップ&牛乳工場直売所」です。メニューはこちら(*^▽^
こんにちは山本です。一昨日のお休みの日は、館山に買い物に行ってきました。鴨川市から館山市へは海沿いの道からではなく南房総市から君津市まで続く房総半島の真ん中を走る国道410号線を通っていきます。鴨川市から山の中を車で走ると以前ブログに書いた酪農
田熊です!!相変わらず、水曜日になると船釣りに行くには天気予報が悪い日々が続いており、高橋君を連れて行ってあげることができていません。そして、今週も天気が悪そうですね。ということで、高橋君の釣りデビューは、またおあずけです。さて、昨日のことですが、
こんにちは。高橋です。先日、鴨川市にある「魚見塚一戦場公園」へ行って来ました。実はこの場所へは時々気分転換に来ていて、私の丁度いい散歩コースになっています!そして、展望台からの壮大な海を見ていると心が癒されます。天気が良いと展望台へ向かう途中に、
こんにちは、中島です!うちの愛犬スチくんですが 、、最近、私が家にいると「お散歩に連れてって♪」という眼差しでしっぽをブンブン振りながら見つめてきます😅ずっと見つめてきます…😅😅たしかに最近あまりお散歩に行けていなかったので、たっぷりお散歩する
ちしきです。季節を感じるもの!今の季節の代表は、『菜の花』や『桜』ですよね!我が家の庭も、久しぶりにゆっくり見てみると、沢山お花が咲いていました。そんな広い庭ではありませんが、所狭しと色々な植物育っています。ミカン・キンカン、ブルーベリーなどの
こんにちは山本です。昨日のお休みは天気が良くポカポカ陽気で飼い猫のおすぎを抱えてお散歩に行きました!嘘みたいな話ですがおすぎは散歩に行きたい時は玄関で抱えられるのを待っています。そして、鳥や遠くに通る車などを見て満足しま
田熊です!!房総は海も良いですが、里山の風景もとっても奇麗なんです!!先週の定休日はちょうど桜も見ごろで、御宿町から大多喜町に抜ける街道沿いには沢山の桜が咲いていて目を楽しませてくれました。これからの時期は、新
久しぶりに御宿町にある地魚料理店「つきじ」さんへ行って来ました。
こんにちは。高橋です。本日の気温は20℃と高く、過ごしやすい最高の一日でした。~ブルースカイ勝浦より~さて今回は、御宿町にある「つきじ」さんへランチに行って来ました。刺身系と迷いましたが、今回はミックスフライ定食を注文することにしました。とても
こんにちは、中島です!最近不安定な天気が続いていましたがようやっと晴れる日も増えしばらくは20℃前後まで気温が上がる日が続きそうです。天気が良いと体を動かしたり散歩したくなりますね(*^^*)先日のお休みの日はお寺散歩をしてきました♪訪れたのはいすみ市
ず~と気になっていた!君津市にあります“ はちみつとミードのはちみつ工房 ”さんへ行ってきました♪
ちしきです。山本さんのブログをみて、ず~っと行きたかった“ はちみつとミードのはちみつ工房 ”さんへ、美味しいはちみつを求めついに行ってきました(^^)/伺ったのは3月末で春休み期間だったの事もあるのか、駐車場はいっぱいでした。中央の
こんにちは山本です。昨日のお休みは一昨日の雨、風がウソのように晴れて昼間はTシャツで過ごせるくらい気持ちが良かったので飼い猫おすぎを抱いて家の周りをお散歩しました。アクリル画をお休みにまた描いてみまし
久しぶりに一宮町でサーフィンからの御宿台の自宅でリラックスタイム
田熊です!!先週の定休日は、雨しかも小波・・・。さらに、御宿・勝浦方面でサーフィンをするには厳しい南西風ということで、久しぶりに一宮町でサーフィンをしてきました!!↑ここは、オリンピック会場にもなった釣ヶ崎海岸(※通称志田下ポイント)です。サーフ
こんにちは。高橋です。4月といえば桜!ということで今回は館山市にある「城山公園」へお花見に行ってきました。昼頃に行き駐車場はほぼ満車でしたが、なんとか車を駐める事ができました。公園には大勢の来場者の方が来られていて賑わっていました。公園内はソメイ
こんにちは。中島です!桜も満開となり、里山を通って通勤するのがとっても楽しい一週間でした♪先日のお休みの日に前から気になっていた「のいち」さんへ行ってきました!焼魚が美味しいと評判のお店です♪場所は大多喜の国道297号沿いにあります。市原鶴舞ICか
こんにちは山本です。桜も満開になり、春真っ只中ですね!今回は移住生活をする前からやりたかったことの一つのアクリル画を今年は始めようと思い年明けにアマゾンでスタートアップの道具を買い揃えて先日のお休みの日に初めてアクリル画を描いてみました!
田熊です!!最近、我が家の愛犬スマイリーが私が家にいると、すごい勢いでポンポンポンポン叩いて来ます。言葉はしゃべりませんが、言いたいことは分かっております。そう!ドッグランに連れていけ!と言っているのです。こんな可愛い顔でせがまれたら連れて行っ
鴨川市小湊にある漁師料理「食事処いいとこ」さんへ行って来ました。
こんにちは。高橋です。先日、天気が良かったので久しぶりに前原海水浴場へ行って来ました。遊歩道を歩きながら綺麗な青空と海を眺めて、のんびりと過ごすことが出来ました。~前原海水浴場より~前原海水浴場へ行った帰りにどこか食べられるところを探していて今
美味しいチーズを買いに♪いすみ市の高秀牧場へ行ってきました!
こんにちは。中島です!今週のお休みの日はいすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました~🐮毎年春になると友人宅でプチ同窓会をしていて今年も会う予定なのですが、昨年手土産で持っていった高秀牧場のチーズが友人たちに評判が良くて、「今年も食べた~い!」と
君津市 清水渓流広場(濃溝の滝と岩亀の洞窟)に行ってきました
こんにちは山本です。先日のお休みは春らしいとても気持ちの良い天気でした!テレビでは関東の桜開花がいつになるかと予想されていて気温も高かったので今日は蕾が花開くところを見れるかもしれないと思い家から車で10分くらいで着く君津市、清水渓流広場に
大網白里市 やさしい味を求め “お母さんのシフォンケーキ”さんへ行ってきました♪
ちしきです。先日久しぶりに、『お母さんのシフォンケーキ』さんに行ってきました!以前、シフォンケーキ、サーターアンダギー、スムージーをご紹介させて頂きました!今回は『フルーツシフォンサンド』です!美味しいシフォン
田熊です!!昨日の高橋君のブログにもありますが、今年は本当に水曜日に海が荒れますね・・・。今週の水曜日も波が大きそうなので、ありがたく自然の恩恵を頂きサーフィンを楽しみたいと思います。さてさて、前々回のブログで房総で行う店長会議の時の食事で、全店長
こんにちは。高橋です。田熊店長のブログにも書いてある通り、船釣りに連れて行って欲しいとお願いをしていたのですが、毎週定休日である水曜日になると波が大きくなるというサイクルが続き、なかなか行けずに私も困っていました。田熊店長から、ヒラメが釣れるのは3月
こんにちは!中島です!あっという間に三月も終盤を迎え、もうすぐお花見シーズンですね。今年は開花が遅めなようで、昨日帰りに桜を見てみたら、まだまだ蕾でした。私のイチオシお花見ポイントは、昨年知識さんのブログでも紹介されたいすみ市の”札森さくら街
こんにちは山本です。今日は白子町に契約前のお部屋確認に行ってきました。快晴で春らしい気持ちの良い日でした。いつも行きたいと思いながらなかなかタイミングが合わなかったんですが、今日はちょうど昼時に行けるタイミングがあったので以
山武市本須賀 『Dining 咲(ダイニング サク)』さんが3月20日オープンしました!!
ちしきです。菜の花や、桜でも春が近づいてきているのを感じていますが、何度か紹介させて頂いてます、我が家の近所の空き地も変わってきました。枯草だった地面からタンポポが咲き、今はシロツメクサが徐々に広がってきました♪自然の力を感じます💪さ
御宿台移住生活。キャメルゴルフ&ホテルリゾートさんとメジマグロ
田熊です!!毎週、毎週、定休日である水曜日になると、波が大きくて高橋君と釣りに行く約束が果たせずに困っております。それでも先週は波がとっても良かったので私はサイコーでしたが、今週の水曜日はサーフィンもできないくらいに大荒れになりそうですね・・・。そ
こんにちは。高橋です。仕事で何度も通り以前から気になっていたので今回は、長生郡一ノ宮町にある波音さんにランチで行って来ました!場所は、御宿町から国道128号線を一ノ宮町方面へ向かい、九十九里ビーチライン(県道30号線)の手前、ガストさんの近くにあります
こんにちは!中島です!先日の定休日は息子くんもお休みだったので、親子でランチに行ってきました~!今回のお店は睦沢町の森の中にあり、「親子丼が絶品!」と評判の「とり亀」さんです🐓🐓🐓入口ではお散歩中のニワトリがお出迎えしてくれました~(∩ˊᵕˋ∩
山武郡九十九里町 九十九里ハーブガーデンの “ レストラン ラ・パニエ ” さんへ行ってきました!!
ちしきです。先週のお休みの日、久しぶりに『九十九里ハーブガーデン』へ(^^)/今回も母とランチをしてきました!あいにくのお天気でしたが、丁度お昼ごろ伺ったこともあり、30台以上停められる程の駐車場がほぼいっぱいでした。レストランはほぼ満
こんにちは山本です。まだまだ朝晩が寒い日が続いていますが鴨川市の田んぼは、田おこし、くろぬり、粗代かきと米つくりが始まっています。田おこしは、栄養のある良い土をにするためにたい肥などを混ぜながらトラクターで土を掘り起こし。くろぬりは田んぼの
こんにちは森です。先日のお休みに一ノ宮にある【寿屋本家(すやほんけ)】さんに行ってきました。【寿屋本家(すやほんけ)】さんは明治時代の中期に建てられた店蔵や住居棟を利用したカフェになります。ワンプレートランチとスイーツとお酒を販売しているお店です。
田熊です!!今年になって南岸低気圧が次々と通過していくので房総半島は例年にないくらい波に恵まれており、サーファーは大喜びです。が!釣り人でもある私は複雑な心境です。。釣りを楽しみにしている高橋君からは「今度の定休日は釣り船出はられそうですか?
こんにちは。高橋です。先日、久しぶりにいすみ市にある太東埼灯台(たいとうざきとうだい)へ行って来ました。太東埼灯台は九十九里の南端に位置し一帯は南房総国定公園に指定されていて、また元旦の日の出スポットとして有名な場所だそうです。階段を少し登った広
こんにちは!中島です!花粉の飛散が本格化してきましたね💦先日の休日も花粉が多く、さすがにバイクに乗るはやめましたが😅せっかくの快晴なので車で出かけました♪今回は、自然パワーでエネルギーチャージ🌱 ͛.*!と自分の中でテーマを決め、山方面へ向けて出
南房総市へドライブ!その2 “ 白間津(しらまず)の花畑 ” でお花摘み!と “ 道の駅ちくら潮風王国 ” でお散歩してきました!!
ちしきです。前回の続きになります!ローズマリー公園はなまる市場の “ TOTOMARU ” さんにて海鮮ランチで大満足のあと、またまた景色を楽しみながら車で15分程、今度は『白間津の花畑』へ我が家の愛犬はキレイなお花も食べてしまう ‘ ワイルド犬 ’ なので私とわん
こんにちは山本です。今日の午前中、ご案内の為白子町に行ってきました。白子町はしらこ桜で賑わっていましたがここ数日の強風でだいぶ散ってしまっていました。。土曜日ということもあり国道128号線も車が多いので御宿への帰り道は山側の道、県道176号線を通っ
こんにちは森です。早いものでもう3月ですね。先日のお休みにお花見をしようと桜が綺麗に咲いている場所を探していました。以前ブログでご紹介させていただいた布施の桜も見に行ってみたのですが、まだもう少し先かなという印象でした。3月に入ったばかりなので花見には
田熊です!!房総方面は、ここのところ発達した低気圧の影響で波の大きい日が続いています!私も、大きい波に3日続けて乗らせて頂きまして、体がバキバキです・・・。今日は朝一サーフィンお休みしましたが、明日は海に入ろうと思います!今年に入ってから、定休日に
こんにちは。高橋です。先日いすみ市に用事があったので、夕食を食べるところを探していたら「藤与しさん」を見つけたので、行ってきました。ネットの口コミに「美味しくてオススメです!」と書かれていたので、『アジ刺アジフライ定食』と単品で『カキフライ』2個を
こんにちは。中島です!ここ1週間は雨が降ったり、風が強かったり、不安定なお天気でしたね。花粉も飛び始め、春ももうそこまで来ています。先週のお休みの日のこと。勝浦の海で潜るつもりが強風で海況がよくなかったので、予定変更!自転車を借りて勝浦を散走し
南房総市へドライブ!と初めての “ 守谷海岸 ” へ行ってきました♪
ちしきです。先週の定休日、お天気で暖かったので久しぶりに南房総市へドライブへ行ってきました\(^o^)/今回は愛犬も一緒だったので寄り道をしながら!まずは、初めての “ 守谷海岸 ” へ徐々に海が見えてきて感動しました!海の色もとてもキレイ✨
こんにちは山本です。今日は今年一番の寒さで勝浦市でも日中は気温4℃!!北風が痛く感じる寒さでした。~ブルースカイ勝浦より~今日はご案内で勝浦市興津に行きました。ご案内の前にランチを何処かで頂こうと思い探していると町中華を発見
こんにちは森です。🍓苺スイーツ 第4弾です。🍓昨年にぶどうを使ったシフォンケーキをご紹介させていただいた【アユカフェ】さんに行って来ました。今は期間限定で苺のシフォンケーキを販売されているのですが、事前に連絡せずに来店してしまいまし
田熊です!!相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いの
こんにちは。高橋です。先日、天気が良かったので勝浦市にある鵜原理想郷へハイキングコースへ行って来ました!鵜原理想郷とは大正末期に別荘地として開発する予定だったようでそこから「理想郷」とよばれるようになったそうです。ハイキングコースのマップはこちらに
一昨日ふと空を見上げると月がとっても綺麗でした~こんにちは!実は星空案内人の資格を持っている中島です!冬の星空ってキレイですよね~(*´▽`*)一等星が一番多く見れるのが冬の星空。寒いけど冬の星空はどの季節よりも華やかです。房総には星空スポッ
山武市にあります 老舗の和菓子屋さん “ 橋本菓子舗 ” さんへ行ってきました!!
ちしきです。普段はほぼ店舗内でのお仕事なのですが、今日は店舗より徒歩5分ほどの物件に用事があったので歩いて行ってきました!清水川沿いには河津桜がキレイに咲いていました!店舗周辺は平坦で歩きやすく、御宿海岸周辺でお散歩をしている方もよく
「ブログリーダー」を活用して、エンゼル不動産房総店さんをフォローしませんか?
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。先日の休日、「今夜は満月が見られる」という話しを耳にして、ふらっと夜の御宿海岸へでかけてみました。日中の御宿海岸ももちろん素晴らしいのですが、夜はまた違った表情を見せてくれるのが、
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊御宿町はすっかり夏本番となりました☀来週末には花火大会も開催されるそうで、ますます賑やかになりそうです🎆さて、我が家の畑も暑さに負けず、ぐんぐん成長中!今
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。夏本番を迎える房総☀️私がこの時期、毎年楽しみにしているのが__「長生メロン」🍈✨昨日のプラムに続きまして、本日も房総のフルーツの話題をお届けします(
こんにちは!鴨川市で移住生活を楽しみながら、別荘・セカンドハウスを検討中の方々に向けて情報を発信している山本です。先日、奥さんが鴨川産のプラムを買ってきてくれました。鮮やかな赤紫色が美しく、見ただけで「夏が来たな」と感じさせてくれます。
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。先週の土曜日、御宿町で開催されたお祭りに参加させていただきました。この日は7月とは思えないほどの厳しい暑さでしたが、8年ぶりの開催ということもあり、朝から多くの方が集まり
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。休日の午前中は、勝浦市の部原海岸でサーフィンを楽しみました。気持ちのいい時間を過ごせました。「午後はどこへ行こうかなと」地図を見ながら思いついたのが、以前から気になっていた「粟又の
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊7月になり、御宿町も本格的な夏を迎えています🌊先日、勝浦市市野川にある【クインズケーキ】さんへ行ってきました🍰この日のお目当ては、『第28回全国菓子大博覧会
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です!今日は全国的に厳しい暑さとなりました🌞そろそろ梅雨明けの発表もありそうですが、もうすっかり夏気分の方も多いのではないでしょうか。先日、一宮町を通った
こんにちは!房総エリアの別荘・セカンドハウス探しをお手伝いしている山本です。都会の喧騒を離れ、海の近くで過ごす毎日は、まさに「いつかは別荘やセカンドハウスを…」と考えている方にも参考になるかもしれません。梅雨はどこへやら。7月に入ってからというもの、
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。今回は、グルメ好きな方にもぜひ知っていただきたい、富津市金谷にあるおすすめスポットをご紹介します。少し前まで、勝浦市の部原海岸近くに「スティーマーズ」というハワイアンレ
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。先日の火曜日は、久しぶりにゴルフの打ちっぱなしへ行って気持ちよく汗を流してきました。そして水曜日には、田熊店長のブログにも書かれている通り、ゴルフコースを予約してくださっていたので
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊陽射しはすっかり夏のようですが、御宿ではここ数日、涼しい風が吹いていてとても気持ちがいいです😊陽もだいぶ長くなってきたので、先日、仕事終わりに『岩和田海水浴
こんにちは、房総での暮らしや、週末別荘・セカンドハウスでの過ごし方について、ブログを通じて発信している山本です。今日は朝から快晴で、じりじりとした日差しが夏の訪れを感じさせる一日でした。(サンフラワー大原より)とはいえ、北風が吹い
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!先日、勝浦市にある『だいにんぐ清~さや~』さんへランチに行ってきました♪日本の渚百選に選ばれている”守屋海岸”の近くにあり、石垣島ご出身のご主人が作る本
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。今週は火曜・水曜と連休をいただき、思いっきり房総の自然を満喫してまいりました。今回はその様子を通して、なぜ今、房総エリアでのセカンドハウスや別荘ライフが注目されているのか
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。6月に入り、紫陽花が美しく咲く季節となりました。この時期ならではの景色を楽しみたくて、館山にある城山公園へ足を運んでみました。以前、お花見で訪れたことはありましたが、「この時期はど
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊親子3人で移住したらやりたかった家庭菜園🥬野菜の成長を見たり収穫をしたり、家族と一緒に何かをすることが最近増えてきた気がします👏そして我が家の畑では今回も嬉
こんにちは。田舎への移住や、セカンドハウス・別荘を持つことで実現できる豊かな暮らしについて発信している山本です。6月10日に関東は梅雨入りしましたが、例年に比べて雨は少なく、毎日晴れの日が続いています。空はすでに夏のような青さで、海の水面もキラキラと輝
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!梅雨時期らしからぬ天気が続いていますが、この時期ならではの楽しみといえば、やっぱり紫陽花ですよね🎶今回は少しエリアを広げて、茂原市にある風情あふれる紫陽
こんにちは!房総エリアで「セカンドハウス・別荘」をご案内している田熊です。先週の火曜日、久しぶりに少しだけサーフィンができる波があったので、がむしゃらに波に乗ってリフレッシュ。その日の夕方には妻と一緒に打ちっぱなしへ行き、200球ほどスイングを重ねました
こんにちは。高橋です。先日、岡本桟橋(原岡桟橋)へ行ってきました。この場所はテレビのCMやロケ地としても有名です。天気にもよるのですが、海の向こう側に富士山を見ることができたり、夕焼け時は何とも言えない景色を眺めることができます。そんなわけでここへ行
こんにちは、中島です!週の前半は梅雨明けがまだとは思えない暑さでしたね🌞こんな暑い日は海に入りたくなります。先日のお休みの日はダイビングで館山の”波左間海中公園”へ行ってきました~。館山市波左間は房総半島のほぼ先端、洲崎灯台の北の湾に位置してい
こんにちは山本です。まだ梅雨明けしていませんが房総のリゾートマンションはぞくぞくとプール開きをしています。今日は海でも海水浴を楽しんでいました!昨日、仕事から家に帰りキッチンに行くと茹でたてのトウモロコシがありお腹がペコ
ちしきです。先日のお休み、重い腰を上げて『もう草刈りしないと』と意を決して、予定していた午前中に何とか草刈りを行いました!まだ半分しか終わっていませんが、雲と風のおかげで無事に作業を完了することができました。草刈りという重労働の後、前から決めていた
田熊です!!相変わらず、波がない日が続き1週間以上サーフィンをしておりません。梅雨時は波がないとはいえ、ここまで無いのも珍しいです・・・。さてさて、そんなフラストレーションをどこで発散しようか考えていたら、内房でお仕事が入ってきました!!内房と言
こんにちは。高橋です。鋸南町にある「お食事処なぶら」さんに行って来ました。先日仕事で、弊社が取り扱う、内房にある「ダイヤパレス内房勝山」というマンションに行って来ました。マンションからは、広大な眺めが楽しめる大六海岸を望むことが出来ます。~鋸南町大
こんにちは、中島です!7月24日は土用の丑の日ですね🤗土用というのは四立の直前18日間のことなのでまだ土用の期間ではありませんが、夏バテ予防に栄養たっぷりな鰻を食べよう!と、友人といすみ市にある”藤井川魚店”さんへ鰻丼ランチに行ってきました✨藤井川魚店
こんにちは山本です。昨日のお休みはとても暑くて鴨川市でも気温31℃!東京は35℃というから驚きです。まだ7月上旬、梅雨明けもしていないのにこの暑さ今年もかなり暑くなると言われています。体調には気をつけてください。朝から暑くて、エアコンが効
ちしきです。昨年もブログでご紹介したかもしれませんが、今年も!我が家のブルーベリーです(^_^)/食べごろになったら、きっと鳥さんたちが食べに来ると思います。さて、今回ご紹介するのは豊和養鶏場の直売所 “とよんちのたまご 横芝光店”さんです。千葉県旭市
田熊です!!梅雨ですね・・・。梅雨らしく波も全くない状況が続いていて、しばらく海に入れていないです。それでも先週の火曜日(第四火曜日で定休日)は、一宮まで行ってサーフィンして来ました!以前も、このオリンピック会場になった「釣ヶ崎海岸」に車を停めて
こんにちは。高橋です。数か月前からハイキングの楽しさにはまっています。ハイキングは距離もあり険しい道を登らないとならないため大変ですが、登った先の頂上からは素晴らしい景色が待っているのが醍醐味です。そんな中、最近はハイキングをしていなかったのでハイ
こんにちは、中島です!7月が近づき、暑くなる日が増えてきましたね!愛犬の散歩も朝にシフトすることが多くなってきました。先日は睦沢町の諏訪神社で散歩しました。諏訪神社は古事記に登場する『タケミナカタの神』を祀る神社です。入口の石段は急なのですが、
こんにちは山本です。一昨日のお休みも先週と同じ南房総市和田でサーフィンをしました。先週よりもさらに冷たい水温でしたがサーフィンを楽しみました。千葉県では南寄りの風が吹くと水温が下がります。その現象を沿岸湧昇(えんがんゆうしょ
ちしきです。またまた大網白里市からです!以前ご紹介しました「花しょうのお菓子屋さん 花つづみ」さんです。お花屋さんが始めた『お菓子屋さん』で、カフェも併設しています。前回は焼き菓子とパンをご紹介しましたが、今回はスイーツです🎵お花屋さんのお店だ
田熊です!!とうとう梅雨入りしましたね!梅雨に入ると、波がなくなってサーフィンできる日が少なくなり、太る!という悪循環に陥りがち。まるで「波がない→サーフィンできない→太る」のトリプルアクセルみたいです。でも、今年はこの悪循環を断ち切って、梅雨を乗り切
こんにちは。高橋です。今日は仕事で白浜へ行ったので、食事ができる場所を探していました。Googleの口コミで美味しそうなお店を見つけたので、南房総市にある「お食事何処わたなべ」さんに行って来ました。海鮮丼が気になりましたが、下の写真のメニューに載っていな
こんにちは、中島です!先日のお休みの日は美味しいと話題のお店「シャンボール」さんへシュークリームを買いに行ってきました♪「シャンボール」さんは一宮町の住宅街にある小さなシュークリーム専門店です。可愛らしい外観が目印で、明るく清潔感があるお店です。
こんにちは、山本です。一昨日のお休みは、前日の大雨が嘘のように晴れて、午前中は風も弱く、最高のサーフィン日和でした。気温は30℃でも、前日の南西の風の影響で水温は低く、海水が冷たいのでしっかりウェットスーツを着て、まるでカリフォルニアの夏のようなシチュ
ちしきです。先週のお話ですが、初物をいただきました(^o^)/ 「とうもろこし」です。甘くてと~っても美味しかったです!旬の物ってイイですね✨さて、前回に引き続き、今回も大網白里市のお店クレープ専門店 “ミツイクレープ” さんに行ってきました!入口はこ
田熊です!!先週の定休日はとても天気が良く、ドライブ日和だったので、妻と茂原のニトリまでお買い物に行ってきました。買ったものは、愛犬スマイリーがめちゃくちゃにしてしまったレースのカーテンです…。もう5歳になったので、めちゃくちゃにされるリスクはない