こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊先日、千葉県御宿町にある老舗の洋食店【レストランなかむら】へ行ってきました。店内は落ち着いた雰囲気で、どこか懐かしさを感じさせます。メニューを開くと、洋食か
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
南房総へ移住計画がある方や、二地域居住をお考えの方に耳寄り情報をお届けします!
鴨川市にある独立峰「鴨川富士」へハイキング!リベンジしてきました。
こんにちは。高橋です。以前のブログで紹介させて頂いた「鴨川富士」へリベンジしてきたので、紹介させていただきます。独立峰とは独峰(どっぽう)や単独峰(たんどくほう)とも呼ばれ、並んで連なっている山脈とは異なり、ただ一つで形成されている山のことだそうで
【睦沢町】自然に囲まれた納屋カフェでランチしました♪~ねるそん村房谷山荘~
こんにちは、中島です!先日の休日、ふらりと睦沢町に行ってきました。暑い日が続いていますが稲は暑さに負けずすくすく育ち、もう穂をつけ始めています。そしてタイミングが合わず行きたいけどなかなか行けなかった『ねるそん村 房谷山荘』という納屋カフェにやっ
こんにちは、山本です。先日のお休みには、神奈川県の実家に行く予定がありました。途中、横浜で買い物をするためにアクアラインを使って横浜に行ってきました。鴨川から横浜に着くと、人の多さと房総とは違う暑さにぐったりしながらも、買い物を済ませました。夕方には
大網白里市 おいもスイーツの専門店 “ 3時のおいも ” さんに行ってきました!!
ちしきです。県道30号を大網白里市から九十九里町方面へ車を走らせていると目に入るこちらの看板!ずっと気になっていたお店でしたが、今回は友達のお家に行くのに何か手土産でも買っていこうと、ふらっと寄ってみました。とっても可愛らしい店舗です。駐車場からワク
一宮町の「魚平」さんで、九十九里産の岩ガキを購入しました~!!
田熊です!!暑いな~。とおもったら、御宿町の最高気温予想が30℃・・・。これで暑いなんて言ってたら怒られてしまいますね。しかしながら、犬を野外で遊ばせるのには、危険な温度なので八街市のドギーズアイランドまで行って愛犬を遊ばせてきました!泳いだり走った
南房総市にある「シーフードコート白渚(しらすか)」さんに行ってきました!
こんにちは。高橋です。昨日、仕事で南房総市に行ってきたので、その帰りに南房総市にある「シーフードコート白渚」さんに行ってきました!お店は、国道128号線、和田漁港入口の信号がある場所から見て南西へ進んで行くと、右側にあります。外観と店内はこんな感じで
【一宮町】隠れ家レストラン!”BARN'S”さんでイタリアンランチ♪
こんにちは。イタリアンのお店を開拓中の中島です!先日、長生郡一宮町に素敵なお店を見つけました♪お店の名前は『BARN’S』さんです!国道から少し入った場所にあるので通りかかったことのある方は少ないかもしれませんが、知る人ぞ知る評判の良い素敵なお店です。
こんにちは山本です。子供たちは今日から待ちに待った夏休みが始まりました。初日から夏らしいとても良い天気に恵まれ、夏を満喫する姿が見られました。この暑さのおかげで、プールや海水浴場には多くの人々が訪れ、御宿は大いに賑わっていました。家族連れや友人同士
いすみ市にオープンした「Sorveteria Praia(ソルヴェテリア プライア)」さんへ行ってきました!
ちしきです。先日のお休みの日、いすみ市岬町の国道128号沿いに先月オープンしたアイスクリームショップ「Sorveteria Praia(ソルヴェテリア プライア)」さんへ行ってきました(^^)/店舗には広い駐車場とテラスがあり、お庭も整備されています。こちらは駐車場からの
勝浦市にある美味しい鰻屋「スマイル鰻屋」さんに行ってきました~!!
田熊です!!本日、関東甲信越地方で梅雨明け宣言が出されましたね!こうなると房総半島は夏本番です。しかし、最近、勝浦市が様々なメディアで「涼しい街」として紹介されていますが、実は御宿町も勝浦市に負けず劣らず涼しいのです。なので、都会の暑すぎる夏を抜け出
こんにちは。高橋です。先日、岡本桟橋(原岡桟橋)へ行ってきました。この場所はテレビのCMやロケ地としても有名です。天気にもよるのですが、海の向こう側に富士山を見ることができたり、夕焼け時は何とも言えない景色を眺めることができます。そんなわけでここへ行
こんにちは、中島です!週の前半は梅雨明けがまだとは思えない暑さでしたね🌞こんな暑い日は海に入りたくなります。先日のお休みの日はダイビングで館山の”波左間海中公園”へ行ってきました~。館山市波左間は房総半島のほぼ先端、洲崎灯台の北の湾に位置してい
こんにちは山本です。まだ梅雨明けしていませんが房総のリゾートマンションはぞくぞくとプール開きをしています。今日は海でも海水浴を楽しんでいました!昨日、仕事から家に帰りキッチンに行くと茹でたてのトウモロコシがありお腹がペコ
長生郡一宮町 “ kitchen実(みのり) ” さんへ行ってきました♪
ちしきです。先日のお休み、重い腰を上げて『もう草刈りしないと』と意を決して、予定していた午前中に何とか草刈りを行いました!まだ半分しか終わっていませんが、雲と風のおかげで無事に作業を完了することができました。草刈りという重労働の後、前から決めていた
田熊です!!相変わらず、波がない日が続き1週間以上サーフィンをしておりません。梅雨時は波がないとはいえ、ここまで無いのも珍しいです・・・。さてさて、そんなフラストレーションをどこで発散しようか考えていたら、内房でお仕事が入ってきました!!内房と言
こんにちは。高橋です。鋸南町にある「お食事処なぶら」さんに行って来ました。先日仕事で、弊社が取り扱う、内房にある「ダイヤパレス内房勝山」というマンションに行って来ました。マンションからは、広大な眺めが楽しめる大六海岸を望むことが出来ます。~鋸南町大
【いすみ市】土用の丑の日に先立って”藤井川魚店”さんで鰻丼ランチ♪
こんにちは、中島です!7月24日は土用の丑の日ですね🤗土用というのは四立の直前18日間のことなのでまだ土用の期間ではありませんが、夏バテ予防に栄養たっぷりな鰻を食べよう!と、友人といすみ市にある”藤井川魚店”さんへ鰻丼ランチに行ってきました✨藤井川魚店
こんにちは山本です。昨日のお休みはとても暑くて鴨川市でも気温31℃!東京は35℃というから驚きです。まだ7月上旬、梅雨明けもしていないのにこの暑さ今年もかなり暑くなると言われています。体調には気をつけてください。朝から暑くて、エアコンが効
横芝光町 “とよんちのたまご 横芝光店”さんへ行ってきました!
ちしきです。昨年もブログでご紹介したかもしれませんが、今年も!我が家のブルーベリーです(^_^)/食べごろになったら、きっと鳥さんたちが食べに来ると思います。さて、今回ご紹介するのは豊和養鶏場の直売所 “とよんちのたまご 横芝光店”さんです。千葉県旭市
田熊です!!梅雨ですね・・・。梅雨らしく波も全くない状況が続いていて、しばらく海に入れていないです。それでも先週の火曜日(第四火曜日で定休日)は、一宮まで行ってサーフィンして来ました!以前も、このオリンピック会場になった「釣ヶ崎海岸」に車を停めて
「ブログリーダー」を活用して、エンゼル不動産房総店さんをフォローしませんか?
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊先日、千葉県御宿町にある老舗の洋食店【レストランなかむら】へ行ってきました。店内は落ち着いた雰囲気で、どこか懐かしさを感じさせます。メニューを開くと、洋食か
房総のセカンドハウス・別荘案内人の田熊です。前回のブログでは、ゴルフコースデビューの体験について書かせていただきました。それからもゴルフ熱は冷めず、せっせと打ちっぱなしに通いながら「どうしたらドライバーのスライスが治るのか?」と試行錯誤を繰り返してい
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。先日、春の訪れを感じるために鋸南町にある「佐久間ダム湖親水公園」へ行ってきました。桜の名所として知られるこの場所にはいくつかのコースがあり、時期によって見る事が出来る花や桜の種
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!先日、ずっと気になっていた、いすみ市にある古民家カフェ『杢珈琲』さんに行ってきました✨いすみ市は「住みたい田舎ベストランキング」で常に上位に選ばれてい
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。先日、鴨川市にある「白絹の滝」へ足を運んできました。房総エリアには美しい自然がたくさんありますが、この白絹の滝は特に心を癒してくれるスポットです。駐車場からほんの数分(5分もか
こんにちは、山本です。房総での暮らしや、別荘・セカンドハウスとしての魅力を発信しています。先月にも訪れ、ブログでもご紹介した千倉町白間津のお花畑に、今日は白浜方面へご案内で出かけた際、近くを通ったので再び訪れてきました。先月訪れた際は、まだほとんど
房総のセカンドハウス・別荘案内人の田熊です。今週の火曜日、ついに勝浦東急ゴルフコースでコースデビューを果たしました!まるで小学1年生の初登校気分。ピカピカのランドセルならぬ、ピカピカのゴルフウェアとゴルフバッグを持って挑んできました。今回は、超ベテラ
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊別荘・セカンドハウスの魅力を紹介かわいい家族の一員であるワンちゃんとも楽しめてしまう今回はそんな御宿を紹介します御宿といえばやはり海ですね🌊この日は【御
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!房総の桜の時期は2月上旬の河津桜から始まり、3月下旬~4月上旬にはソメイヨシノが見頃を迎えます。春の訪れとともに、セカンドハウスを利用して穏やかな時間を過ご
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。先日、田熊店長に誘っていただき、大原漁港から船に乗り、人生初の船釣りに挑戦してきました。朝早く、まだ空が薄暗いうちに漁港へ向かいました。海面に映る漁港の明りが幻想的で、これから
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。私が住む鴨川市の家の周りは、広大な田んぼに囲まれています。2月中旬を過ぎるとまずは田んぼの草刈りが綺麗に行われ、3月に入ると田起こしが始まり
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。房総エリアは、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、都心からのアクセスも良いことから、別荘やセカンドハウスをお探しの方に人気のエリアです。海の近くでのんびり過ごしたい方、週末のリフレッシュに最適
房総のセカンドハウス・別荘案内人田熊です。春の訪れを感じる季節になりましたね!房総の各地では、河津桜や菜の花が見頃を迎え、ピンクや黄色の鮮やかな景色が広がっています。そんな自然に囲まれた環境で過ごすセカンドハウス・別荘ライフの楽しみの一つといえば、
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!一宮町といえば、美しい海岸線とサーフィンの聖地として知られる場所。都心からのアクセスも良く、セカンドハウスを構えるには最適なエリアです。今回はそんな一宮
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊今回は、御宿町にある【チャイナ】さんで、テイクアウトのエビチリ定食をいただきました!エビチリといえばプリプリのエビに甘辛いチリソースが絡んだ一品。ここのエビ
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力を紹介させていただく高橋です。先日、大多喜町にある「大塚山自然公園」へハイキングに行ってきました。前回に引き続き、どこかでハイキングをしたいと思い探していたところ、今回はこちらを選びました!「大塚山自然公
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。千葉県鴨川市にある 松葉屋菓子店。地元で長く愛されているこの和菓子店では、毎年 いちご大福 が登場する季節になると、多くの
房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。房総エリアで「別荘・セカンドハウス」をお探しの方にとって、現地での生活を彩るお店探しも楽しみのひとつではないでしょうか。今回は、長生郡白子町にある【白子屋】さんをご紹介します!ずっと気
房総のセカンドハウス案内人の田熊です!春ですね~。今日の勝浦の海は、少し霞んでいて春らしい穏やかな雰囲気です。(花粉がなければもっと快適なのですが…)この土日は、ありがたいことに当店にも房総でセカンドハウスや別荘、移住を検討されているお客様がたく
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!春の訪れを感じるイベント『かつうらビッグひな祭り』に行ってきました🎎✨かつうらビッグひな祭りは千葉県勝浦市で毎年開催されるひな祭りイベントで、市内のさまざまな
田熊です!!最近、我が家の愛犬スマイリーが私が家にいると、すごい勢いでポンポンポンポン叩いて来ます。言葉はしゃべりませんが、言いたいことは分かっております。そう!ドッグランに連れていけ!と言っているのです。こんな可愛い顔でせがまれたら連れて行っ
こんにちは。高橋です。先日、天気が良かったので久しぶりに前原海水浴場へ行って来ました。遊歩道を歩きながら綺麗な青空と海を眺めて、のんびりと過ごすことが出来ました。~前原海水浴場より~前原海水浴場へ行った帰りにどこか食べられるところを探していて今
こんにちは。中島です!今週のお休みの日はいすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました~🐮毎年春になると友人宅でプチ同窓会をしていて今年も会う予定なのですが、昨年手土産で持っていった高秀牧場のチーズが友人たちに評判が良くて、「今年も食べた~い!」と
こんにちは山本です。先日のお休みは春らしいとても気持ちの良い天気でした!テレビでは関東の桜開花がいつになるかと予想されていて気温も高かったので今日は蕾が花開くところを見れるかもしれないと思い家から車で10分くらいで着く君津市、清水渓流広場に
ちしきです。先日久しぶりに、『お母さんのシフォンケーキ』さんに行ってきました!以前、シフォンケーキ、サーターアンダギー、スムージーをご紹介させて頂きました!今回は『フルーツシフォンサンド』です!美味しいシフォン
田熊です!!昨日の高橋君のブログにもありますが、今年は本当に水曜日に海が荒れますね・・・。今週の水曜日も波が大きそうなので、ありがたく自然の恩恵を頂きサーフィンを楽しみたいと思います。さてさて、前々回のブログで房総で行う店長会議の時の食事で、全店長
こんにちは。高橋です。田熊店長のブログにも書いてある通り、船釣りに連れて行って欲しいとお願いをしていたのですが、毎週定休日である水曜日になると波が大きくなるというサイクルが続き、なかなか行けずに私も困っていました。田熊店長から、ヒラメが釣れるのは3月
こんにちは!中島です!あっという間に三月も終盤を迎え、もうすぐお花見シーズンですね。今年は開花が遅めなようで、昨日帰りに桜を見てみたら、まだまだ蕾でした。私のイチオシお花見ポイントは、昨年知識さんのブログでも紹介されたいすみ市の”札森さくら街
こんにちは山本です。今日は白子町に契約前のお部屋確認に行ってきました。快晴で春らしい気持ちの良い日でした。いつも行きたいと思いながらなかなかタイミングが合わなかったんですが、今日はちょうど昼時に行けるタイミングがあったので以
ちしきです。菜の花や、桜でも春が近づいてきているのを感じていますが、何度か紹介させて頂いてます、我が家の近所の空き地も変わってきました。枯草だった地面からタンポポが咲き、今はシロツメクサが徐々に広がってきました♪自然の力を感じます💪さ
田熊です!!毎週、毎週、定休日である水曜日になると、波が大きくて高橋君と釣りに行く約束が果たせずに困っております。それでも先週は波がとっても良かったので私はサイコーでしたが、今週の水曜日はサーフィンもできないくらいに大荒れになりそうですね・・・。そ
こんにちは。高橋です。仕事で何度も通り以前から気になっていたので今回は、長生郡一ノ宮町にある波音さんにランチで行って来ました!場所は、御宿町から国道128号線を一ノ宮町方面へ向かい、九十九里ビーチライン(県道30号線)の手前、ガストさんの近くにあります
こんにちは!中島です!先日の定休日は息子くんもお休みだったので、親子でランチに行ってきました~!今回のお店は睦沢町の森の中にあり、「親子丼が絶品!」と評判の「とり亀」さんです🐓🐓🐓入口ではお散歩中のニワトリがお出迎えしてくれました~(∩ˊᵕˋ∩
ちしきです。先週のお休みの日、久しぶりに『九十九里ハーブガーデン』へ(^^)/今回も母とランチをしてきました!あいにくのお天気でしたが、丁度お昼ごろ伺ったこともあり、30台以上停められる程の駐車場がほぼいっぱいでした。レストランはほぼ満
こんにちは山本です。まだまだ朝晩が寒い日が続いていますが鴨川市の田んぼは、田おこし、くろぬり、粗代かきと米つくりが始まっています。田おこしは、栄養のある良い土をにするためにたい肥などを混ぜながらトラクターで土を掘り起こし。くろぬりは田んぼの
こんにちは森です。先日のお休みに一ノ宮にある【寿屋本家(すやほんけ)】さんに行ってきました。【寿屋本家(すやほんけ)】さんは明治時代の中期に建てられた店蔵や住居棟を利用したカフェになります。ワンプレートランチとスイーツとお酒を販売しているお店です。
田熊です!!今年になって南岸低気圧が次々と通過していくので房総半島は例年にないくらい波に恵まれており、サーファーは大喜びです。が!釣り人でもある私は複雑な心境です。。釣りを楽しみにしている高橋君からは「今度の定休日は釣り船出はられそうですか?
こんにちは。高橋です。先日、久しぶりにいすみ市にある太東埼灯台(たいとうざきとうだい)へ行って来ました。太東埼灯台は九十九里の南端に位置し一帯は南房総国定公園に指定されていて、また元旦の日の出スポットとして有名な場所だそうです。階段を少し登った広
こんにちは!中島です!花粉の飛散が本格化してきましたね💦先日の休日も花粉が多く、さすがにバイクに乗るはやめましたが😅せっかくの快晴なので車で出かけました♪今回は、自然パワーでエネルギーチャージ🌱 ͛.*!と自分の中でテーマを決め、山方面へ向けて出
ちしきです。前回の続きになります!ローズマリー公園はなまる市場の “ TOTOMARU ” さんにて海鮮ランチで大満足のあと、またまた景色を楽しみながら車で15分程、今度は『白間津の花畑』へ我が家の愛犬はキレイなお花も食べてしまう ‘ ワイルド犬 ’ なので私とわん