chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
授業がんばりMATH https://ameblo.jp/mathsansuu/

毎日の算数授業奮闘記やふとした呟きを綴っていきます。

家族と算数教育と酒と料理を愛する小学校教師の,授業奮闘記です。

MATHSANSUU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/29

arrow_drop_down
  • わり算一般化

    前時に,「同じ数ずつに分けていく」操作をたくさんやりました。この日は,まず前時と同じ操作を復習で行ってから,それらを「言葉」にしていきます。フレーズ型として…

  • わり算導入(包含除から)

    「わり算」の導入場面です。啓林館の教科書は「等分除」から入っていますが,私は「包含除」から入ります。これは教科書会社で真っ二つに分かれている論争です。 まず…

  • 練習の時間

    3年生でも,単元が終われば「練習の時間」をとります。わずか4時間程度の短い「九九の表とかけ算」の単元でしたが,ここで「練習の時間」をとります。 最初に「基本…

  • 九九ビンゴ

    まず前時までに使ってきた「九九パズル」を完成させます。さらに前時に学習した「×0」や「0×」も,1か所だけですが確認しておきます。そして,「では,今日はこの…

  • 0のかけ算

    前時に「九九表」を右と下に広げました。本時はそのことを強調する「促言」を出していき,「だったら,左や上にも広がるんじゃないか。」という発言を引き出し,めあて…

  • 10のかけ算

    前時に使った「九九パズル」を示して,作らせます。前日にやっているので素早く作ることができました。前日に学習した,かける数が1±すると,かけられる数だけ±する…

  • 「九九の表とかけ算」導入(九九パズル)

    新年度の,教科書内容の授業のスタートです。最初の単元は「九九の表とかけ算」です。この時間の目的は,「かける数が±1になると,かけられる数だけ±になる。」とい…

  • 授業開き(相性占い)

    新年度の算数授業がスタートしました。1時間目は,特設の「先生との相性占い」です。「0」~「9」までの10枚の数字カードを裏返し,先生とみんなとが同時に1枚ず…

  • 2月下旬研修2(4年 変わり方)

    今年度最終研修2本目は,4年生の「変わり方」です。左のような課題になつています。一見目新しい問題のように見えますが,構造的には教科書にある「テーブルの数と座…

  • 2月下旬研修1(6年 ピックの定理)

    2月下旬に,今年度最終研修として,某国立大学附属小学校の研究会に参加してきました。この学校に行くのは今年度だけで3回目です。授業は2本見られました。1本目は…

  • 2月半ば研修2(6年 およその面積)

    2月半ば研修2本目は,6年生の「およその面積」です。電子黒板に「大山古墳」の航空写真が示されました。この古墳の面積を求めるのですが,そのすぐ近くに「学校」も…

  • 2月半ば研修1(1年 ものと人の数)

    2月半ばに,某国立大学附属小学校の研究会に参加させていただきました。コロナ前はよく行っていたのですが,ここ数年は参加できていませんでした。久しぶりの参加です…

  • 新年度スタート

    昨日から新年度の学校がスタートしました。今年は3年生の担任となりました。今日が入学式なので,授業は明日からスタートします。今年もこのブログ「授業がんばりMA…

  • 2月初旬研修3(4年 四角形)

    2月初旬研修3本目は,4年生の「四角形」で,平行四辺形の作図を考える時間でした。研究会のために,特別にこのクラスに入って授業をしてきたようで,6時間だけこの…

  • 2月初旬研修2(3年 三角形)

    2月初旬研修2本目は,3年生の「三角形」です。前時に,指定された長さの「二等辺三角形」の作図をしているようです。この日は,等辺の長さは4㎝と指定し,もう1つ…

  • 2月初旬研修1(5年 割合)

    2月初旬に,某国立大学附属小学校の研究会に参加してきました。この学校には,夏休みにも参加させてもらったので,今年度2回目です。「その様子はこちら」授業は3本…

  • 地元の附属研修2(1年 広さくらべ)

    地元の附属研修2本目は,1年生の「広さくらべ」です。広さの「直接比較」「任意単位」などを学習します。パターンブロックを使っての導入で,私が4年生の面積導入で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MATHSANSUUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MATHSANSUUさん
ブログタイトル
授業がんばりMATH
フォロー
授業がんばりMATH

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用