今日、4月26日(土)から和牛×国産牛ハンバーグの「極味や」浦添パルコシティ店のグランドメニューが変わります。 今日からです。こちら。 …
沖縄の青い空の下、居酒屋で働く会社のブログです。居酒屋の裏側まで、毎日繰り広げられる戦いをご紹介!
「出会いは必然」たくさんの人たちの中で、同じ職場、お店で出会いもありの別れもある。人は一人じゃ生きていけない。 たくさんの出会いに感謝しながら、日々勉強で、頑張って生きる会社のブログです☆
「ブログリーダー」を活用して、沖縄の居酒屋!!さんをフォローしませんか?
今日、4月26日(土)から和牛×国産牛ハンバーグの「極味や」浦添パルコシティ店のグランドメニューが変わります。 今日からです。こちら。 …
他社さんのPLを整える仕事をたくさんしています。 まず最初にやるのは原価率の改善ですが その次は人件費コントロールその次は販管費、その次は本部経費・…
いきなりですが鳥と卵の専門店「鳥玉」浦添パルコシティの時給を 夏休み期間中特別時給として2000円にします。 深夜は時給/2500円深夜+残業は時給/…
沖縄北部にできる「ジャングリア」700億円の資金をどうやって集めたのか? 少しは聞いていましたが 詳しくはこちらです。 700億…
まだまだ作っています。常に何かを作るのが仕事です。 こちら。 おきなわ県民食堂新鳥栖「道の市場」店のフェアメニューです。 …
色々な他社さんの利益率を上げる仕事をしています。 売上を上げるのは難しいです。 「売上」という要素の中には会社固有のものであったり、地域固有のもの特性…
わたし、電話がかかってくると心臓が「キュッ」ってなります。 なんの心構えもしてないのに「いきなり話をしないといけない」っていう甚大な圧力で心臓が「キュ…
沖縄の鳥と卵の専門店「鳥玉」創業以来、初めて「出汁」をブラッシュアップしました。 これまでは厚切りの血合入りカツオ節を使って力強い「カツオ出汁」にしてい…
和牛×国産牛ハンバーグの「極味や」浦添パルコシティ店のみの限定グランドメニューが 4月26日(土)よりリリースします。 全国各地にある「極味や」の中で…
他社さんのサポートを行ったりコラボしたり企画したりも主業として行っています。飲食店もあれば建設業もあります。 近頃は飲食店の周年祭やオープンのようなおめ…
よく他社さんでも聞く「社長は現場を知らない」 確かに知らない事が多いと思います。でも逆も然りで「現場は経営を知らない」 これは良い悪いではなく役割分担…
みたのクリエイトの月商1000万以下の店舗は基本的に社員は1店舗1名です。 ほぼ、アルバイトスタッフで運営してる。って事で、これは飲食業界では珍しいと思…
土木建築系のスタートアップのお手伝いも少しやってます。 起業したてのあるあるですが 何か物を仕入れて、売って、その差益が利益。もしくは、何かを修理した…
ちょい色々あり、創業10年未満の色んな業種の経営者の方々と話をする機会がありました。 どんな商品をどんな層にどうやって売って、どのくらい売上を伸ばすのか…
こんな話を聞いた事がないですか?? 地球上に生きている「命」の総量は決まっていて人間の命が増えれば、草木の命が減り鳥の命が減れば、虫や花の命が増える。 …
カリスマってどこにもでもいます。 ことビジネスに限って言うと創世記は必要だと思います。 この人が右を向け。って言ったら全員右を向く。織田信長ですわ。カ…
色々仕込んでいるのもあり正社員を5名募集します。 ちなみに4月に社員給与のベースUPもする予定です。 飲食企業としては今でも給与が低い、待遇が悪い方で…
先日は娘の卒業式でした。それは置いといて。まず、この前提を知った上で話を進めます。↓↓『切に願っています。』沖縄は元々、立派な1国の「琉球王国」です。薩摩藩に…
チェーン店と繁盛個人店ってどこにでもありますが チェーン店には月間1万人ぐらいは普通に来店します。1日300人以上です。 一方、繁盛している個人店って…
トランプ大統領は、無数に改革を打ちまくってるのですがそのどれもが、何十年に1回あるかないかの大改革。 それを何十発と打ちまくってるので、それらが埋もれて…
純豚骨背脂らーめん「背脂チャチャチャ」琉大北口前店。 オープンから2ヶ月半ですが撤退します。 わたし、決断は激はやなので「もう少し頑張れば・・・」…
守る=保守的、なにもやらない、否定。ではなく。 守るっていうのは「保全」「リスクヘッジ」など 思いっきり攻めても大丈夫なように最後の最後で踏ん張れるよ…
特に3月は創業して26年目で過去最高益です。 コロナ前、後も関係なく25年間の絶頂期をも超えました。 本当にみんな頑張ってくれて5月には売り上げの1%…
人には「信念」という物が生き様の芯にある人とない人が決定的にいます。 良い、悪いではなくわたしは「信念」を持ってる人が好きだ。っていう話です。 人は…
先日、先輩と食事をする機会がありまして。投資の話になりました。 日本は小さい頃から貯金することの大切さ。を教え込まれるので、みんな銀行貯金します。 ご…
以前、インバウンドのお客様が死ぬほど多い居酒屋をやっていました。そのお店は台湾や中国、東南アジアなどめちゃくちゃ海外のお客様が多いのですがそこでいつも議…
先を見る。っていうのをとても大事にしています。 例えば、心の持ちようの話でもいま現時点は辛い事があろうと先の明るい未来を目指していれば踏ん張れる。 目…
まさか同じ沖縄県内の飲食企業がうちの役員を引き抜こうとするなんていうなかなかの衝撃波を繰り出すとは夢にも思わず。 人手不足なのかな。うちは、そもそも引…
2回目なのでもう何も言うことはありません。『あなた、それなりの覚悟もって連絡してきてるんだよね?』9月4日(月)の今日もうちの幹部を引き抜こうと営業の電話を本…
企業を10年ごとに区切ったフェーズにした場合創世記→成長期→低迷期→没落期→改善期→安定期→○次成長期・・・と繰り返す。 低迷期を迎える前に改善をし更…
沖縄→バンコク直行便が4年ぶりに復活しました。 未だ会社全体の負債の90%はバンコクに投資した数億円です。デットはほぼコレです。 何年も引きづっちゃっ…
企業価値について考えています。 いかに企業価値を上げるか?です。 売上をより高く利益率(額)をより高く。 っていう単純な話ではなく期待値の企業価値の…
売上が高いお店で店長してます。売上が高い会社でマネージャーやってます。商品をたくさん売りました。などなど。 それを成し遂げた時の自分の力の割合ってどのく…
鳥と卵の専門店「鳥玉」は路面店よりフードコートの方が多いのですが路面店とフードコートって戦い方が全く違ってて面白いです。 わたし、とにかく分析するのが…
色んなの作ってます。色んなことやってます。 佐賀県の新鳥栖「道の市場」でおきなわ県民食堂の4月と5月の限定メニュー作ったり。 …
来月も社員が2名増えます。 弊社は新卒も取らないですし中途採用も少なく、基本的に社内のアルバイトスタッフから登用します。その理由は単純で社内にいれば…
良かった過去を振り返る事はしませんが悪かった過去はクソほど振り返ります。 良かった過去=成功体験ですが成功体験は、その時々の時代の流れやその時の環境に…
週末の居酒屋とかでたまに相談される事があります。 2時間とか3時間の時間制限を設けてもいいかどうか。です。 時間制限にして席を回転させて売上を取りに行…
時は実力主義の時代です。 年功序列ではなく若くても新人でも結果を出せる人仕事ができる人が出世していく。 私もそう思ってずっとやってきました。 でも近…
毎日、管理会計にて日々PLを追い、営業利益を算出しています。 主に見ているのは仕入れ額、棚卸し額、シフト時間数人時売上高、ロス値、FL、仕入れ額と棚卸し…