chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
樹木見て歩き https://atrees.exblog.jp/

現在見頃の樹木の様々な様相を写真で紹介します

植物は春に芽生えて花を咲かせ・葉を展開し、結実して夏から秋にかけて育てて大きくし、秋には熟した実からいろいろな手段で「たね」を飛び出させます。落葉樹は秋には紅葉して人々の目を楽しませてくれます。冬の樹木の見どころは冬芽と葉痕跡です。 このような一年の変化の中から、その時々の樹木の注目点について写真を掲載して紹介したいと思います。

キャロットケーキ
フォロー
住所
千葉県
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/01/15

arrow_drop_down
  • シマサルスベリの花

    「夏空に 小さく白い 花群れて 可愛い襞が 涼しく揺れる」シマサルスベリの花です、枝先から高さ20㎝ほどの円錐花序が垂れ下がり、可愛くて・小柄な白い花を咲...

  • シラカシの実

    「シラカシの 輪状の殻斗 抹茶色 可愛い姿 並べて魅せる」シラカシの実です、ブナ科の樹木の実は総称してドングリと呼ばれており、さらに、樹によって花を付けた...

  • フヨウの花

    「涼しげに 拡げた花弁 フヨウ見て 汗かき歩く 夏の陽だまり」フヨウの花です、今日も暑くて・千葉でも最高気温が32℃まで上がり、その暑い陽に照らされても負...

  • モクゲンジの実

    「涼しさを 誘う気配の 薄緑 袋果多く 夏空に揺れ」千葉市緑化植物園にはモクゲンジという珍しい樹が植栽されていて、先月下旬には満載にした花で樹全体が黄金色...

  • タブノキの種

    「表面の 斑模様が 薄れてる 鳥の体内 通過した種」タブノキの種です、長さ12㎜・幅10㎜・高さ8㎜の偏楕円体で、種皮には平滑な香色の地に琥珀色の不思議な...

  • クリの実

    「夏の陽を 存分浴びて 育つクリ 柔らかなイガ 可愛く見える」クリの実です、ずいぶん大きくなりイガの先端から反対側先端までの直径が4㎝ほどになって茎の先端...

  • サネカズラの両性花

    「似た花で 四種の蕊もつ サネカズラ 夏を楽しむ 特徴ある樹」サネカズラの両性花です、千葉市・緑化植物園南側の生垣東端にあるサネカズラの樹に咲き始めて間も...

  • キリの葉

    「腺毛の 多さを誇る キリの葉は 太陽光の 利用に長ける」キリの葉です、葉身30cm・最大部幅25cmほど・三角形や五角形状のものがあり・先端が尖り、葉柄...

  • ミズヒキの実

    「先端に 鋭い鈎を 付けた実が 赤い気炎を 上げて並んで」ミズヒキの実です、山地や低地の林縁に多い野草で・茎は直立し数個に枝を分け伏毛があり・茎の高さは4...

  • シモツケの実

    「星型の 咢に盛られた 五つの実 図案のように 整然として」シモツケの実です、5月下旬から6月上旬頃に複散房花序にピンクの小さな花を咲かせていましたが、そ...

  • シロミノマンリョウの花

    「白い花 雄しべ目を惹く 雄黄色 黒班好きで 夏に涼しさ」シロミノマンリョウの花です・マンリョウの園芸品種でして、例年7月にマンリョウと同じ白い花を咲かせ...

  • コナラの実

    「美しい 鱗模様の 殻の中 夏への準備 始める気配」コナラの実です、濃い緑の葉に隠れるように成長中で、結実して以来ここまですっぽりと被っていた殻斗を少し開...

  • ヘクソカズラの花

    「白と赤 程よく混じり 美しい 臭い嗅がねば 毛嫌いはせず」ヘクソカズラの花です、蔓性植物で葉腋から細長い蕾が2,3個伸びて・花径は5㎜・花冠は白色の釣鐘...

  • ラクウショウの実

    「複雑な 形併せた 球体は 寄木細工の 元祖を名のる」ラクウショウの球果です、鮮やかな緑色のクジャクの羽のような緑色の葉に囲まれて育っており・今の大きさは...

  • 八重のクチナシの花

    「濃い香り 白い輝き 魅せる花 ともに楽しむ 夏の始まり」八重のクチナシの花です、例年は梅雨の最中に見る花ですが、今年は梅雨明けの強い陽射しにも負けずに元...

  • センダンの実

    「複葉の 大きな葉陰に 萌黄色 保護色の実が たわわに稔る」センダンの実です、6月に結実し・大きな複葉が保護色になり・その陰に隠れてよく見えなかった実は、...

  • ミヤギノハギの花

    「蝶型の 茜模様が 艶やかな 小さな花は 夏を彩る」ミヤギノハギの花です、千葉・青葉の森公園には何種類かのハギが植栽されており、5月下旬頃に咲いていたのは...

  • トチノキの実

    「トチノキは 夏の暑さを 予期したか 実も葉も秋の 準備始める」トチノキの実です、今年も5月下旬に結実した頃は一つの果序に20個ほど付いていた小さな実が、...

  • ヤマボウシの実

    「葉の上の 球形の実は 山法師 花柱突き出し 気勢を上げる」ヤマボウシの実です、花が終わって約1ヵ月ほどになり集合果が瑞々しい緑色に成長しています(写真上...

  • コムラサキの花

    「夏の空 熱い光に 対抗し 花弁と葯の 勢いは良し」コムラサキの花です、5月末に咲いていたムラサキシキブの花とは相似形で、花径は3㎜ほど・小さな花のトップ...

  • ウツギの実

    「若い実が 勢揃いして 枝に列 果皮に白点 種を育てる」ウツギの実です、花期を終えるとすぐに結実させて5月下旬には小さな薄緑色の実を枝先に並べていました(...

  • サルスベリの花

    「急に来た 暑さに応じ 夏の花 早めに咲いて 覚悟促す」サルスベリの花です、日本の夏を代表する花の一つで・例年は8月になってから咲き始めるのですが、今年は...

  • ケヤキの種

    「花の跡 出来た種には 角があり 小さいけれど 厳つい姿」ケヤキの種です、種は小さな握り拳のような形状で・雌しべの花柱が角のように残っており、表面は平滑面...

  • シモツケの花

    「梅雨空に ピンクの花が 気勢あげ 踊る雄しべが 元気に踊る」シモツケの花です、例年は5月末に開花しますので今年は少し遅くなったと思いましたが、隣にはすで...

  • 八重のムクゲの花

    「薄色の 八重の花びら 微笑んで 優し気に咲く 梅雨空の下」八重のムクゲの花です、今は梅雨末期ですが・8月末くらいまでの長い花期で目を楽しませてくれる薄色...

  • ヤマフジの実

    「涼しそう 林の小径 風抜けて フジの実揺れる 蒸し暑い梅雨」ヤマフジの実です、繁った緑の葉が陽を遮り・長くなった豆鞘が風を受けて涼しさを演出しており、林...

  • ハマゴウの花

    「涼し気な 青紫が 珍しい 浜辺の花は 仄かに香り」ハマゴウの花です、千葉・青葉の森公園には生態園の中で海岸砂地を模した場所と花博記念庭園にこの樹が植えら...

  • ウワミズザクラの実

    「花の跡 受け継いだ実は 色付いて 花の姿を 彷彿させる」ウワミズザクラの実です、花の跡を受け継いだ実がこの時期になっても・花の姿が想い出せる形で並んでい...

  • リョウブの花

    「八方に 突き出す花序に 白い花 葯が目を惹き 躍動感あり」リョウブの花です、2,3日ほど前から長さ15㎝ほどに伸ばした総状花序に多数の花を開き始めていま...

  • サネカズラの花

    「生垣の 葉陰に開く サネカズラ 好奇心湧く 色違いの蕊」サネカズラの花です、1週間ほど前から雄花が・少し遅れて雌花を咲き始めています、雌雄別株の樹もあれ...

  • カキノキの実

    「濃緑の 葉に溶け込んで 山葵色 選別すんで すくすく育つ」カキノキの実です、5月末に花期を終えて・その花の跡に結実した実はこの時期には丸みを帯びた四辺形...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キャロットケーキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キャロットケーキさん
ブログタイトル
樹木見て歩き
フォロー
樹木見て歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用