カルディの凍らして食べるアイスに新たに2種が登場してました。 苺ミルクあいすはそんなにだったので今回は一気に複数個買わずお試しすることに。
ドンクの計り売りのパンのミニワンにてちょこもりが今冬も販売されてました。 毎冬楽しみにしてるしてるのに12月に行くけなくて1月にやっと伺いました。 3か月ぐらいしか販売してくれないので忘れちゃいけないのに。師
新しい香りを求めてスタンダードプロダクツへ。IGをフォローしてるので新商品は色々知れるけどやっぱり無駄に店内を徘徊してると出会いあります。 新しいフレグランスシリーズは、Standard Products では初めての
近鉄南大阪線矢田駅の老舗町中華中国料理順園にいってきました。 駅前ではなく住宅街に突如あります。近くに駐車場もないので地元民しか行かなさそうだけどテレビで取り上げられてる有名店であります。 付録が
お餅が買いたくて何度か訪問して振られてやっと開いてる日に当たることができました。阿部王子神社並びの和菓子屋さんの大平餅。 昔からあるけど何か買いにくく年取ってチャレンジしたお店であります。 やっぱ
阿倍野の王寺町にある讃眞(さぬま)さんが1月末に閉店してしまうことを知り慌てて伺いました。 老舗の鶏焼き屋さんです。ファザードが独特なんですよね。二軒が連なってますけど基本的に頂くのは左側です。 予約が電話だ
青天の霹靂、台湾甜商店が退店してしまう情報が入りました。 あべのキューズモールで一番イートインしてるお店で気軽に寄れてお世話になってました。 SALE!コットンサッカーワンピ。 &nbs
寝室のシェードカーテンは新築の際無印でオーダーカーテンで作りました。 洗えない設計ものなので随分汚くなり買い替えないとと思いましたが何分高価なもので後回し。 あとネットでオーダーのこと見つけれず廃盤になったのかと不安にお
もう1月も終わり。早いなぁ。冷蔵庫の掃除まだできておりません。今思い出しました笑。早く着手せねば。 ちょっと温かったせいもあって花粉がもう飛んでるみたいですね。おまけに今年は春が早いらしい。毎年この時期戦々恐々です。&
時々ランチで伺う近鉄南大阪線近くの河堀口キツツキ食堂。間借りカフェです。 毎週火曜日の甘懐さんのお店になるのですがこの日はお休みだったようで、金曜土曜担当のごはんやyoppyさんに代わってました。 バッグより
お正月休みに実家帰るついでに伺った河内天美のpatisserie and cafe SAVORYさん。 本当はヤマゲンさんで素朴なケーキを買うつもりがお休みで対極の洗練されたお洒落なパティスリーになりました。
もう1月も下旬!今年も早そうです。まだお正月のネタを残せてなかったので今更だがら振り返っていきます。 初詣に阿倍王子神社。快晴でした。本当は元日に伺ったのですが長蛇の列で断念。もう1日は行くまいと残しておきます。&nb
今週は暖かいですね。インフルがピークみたいなのでちょっと落ち着くのでしょうか。 付録がkazumiコラボスリム長財布。 さて無印に化粧品を買いにいくついでに季節限定のチョコレートスイー
スウェーデン在住の友人が冬休みで帰国。いつも夏に帰ってくるので冬の日本は久々です。 今冬は寒い方だけどこれでもスウェーデンでは秋レベルだそう。私は絶対冬に北欧は行けないなと思いました。 冬なのでお土産はKEX
近鉄南大阪線針中野駅の高架下にあるさんきゅう水産にいってきました。 ここは昔ミスタードーナツがあった場所。真ん前がマクドナルドでよく並びで利用しました。 付録がkazumiコラボバッグ。
田辺の石窯パンの店ゴッホさんが駒川中野から自転車で行けることを知り時々遠出する元気がある時に行ってます。 昔帝塚山にあったころはよくモーニングで利用したけどここにはカフェは併設されてません。一応テラス?にテーブルと椅子
定期的に駒川商店街パト。といってもいつも買うお店は大概一緒。 ダイソーが2店舗覗いたり野菜やお肉屋さんにも寄ってます。カートひいて通いたいくらい買いたいものばかり。 トートチャーム付バッグ。&nb
ディンプレックスのオイルパネルヒーターを賃貸時代に購入し1年しか使わぬままずっと保管しておりましたが、ついに手放すことに。 ただデザインはいいので引き取り先を探すけどやっぱり大きいので全員に断られてしまいました。 &nb
今年ことやりたいことの一つ。寝室のカーテンを買い替えることです。 シェードタイプで洗濯ができません。なのでもう薄汚れております。限界です。 猫がいなければ普通のカーテンにしたかったけど腰窓なので下が開いてない
疎開道路を通るといつも賑わっていて気になってたネギチャンラーメンに伺いました。お気に入り喫茶店カローラの近くです。 関東では有名なラーメンショップというチェーン店のラーメン屋さんのインスパイア系のみたい。全国にフランチ
疎開道路をポタリングしてたら見つけたどら焼き屋さん『くろーばー結び』です。 どうもチェーン店のようでまさかのこちらが本店になります。 付録がミッフィーのバッグ!
昨年末のネタが続きます。当分新旧混ぜての投稿になります。 久々にらーめん極に行ってきました。といってもチャーライ専門店のチャーライ極です。 最初食べた時より随分価格も上がりましたがやっぱりここのチャーライ唯一
今年は買い物運があんまりかもしれません。買いたいものは買えず、買ったものは後に値下げしなんだか損した気分になっております。 まぁ今年こそ買い物を控えめにという暗示かもしれません…できるかなぁ笑
忘年会のため何年振りな道頓堀。新世界もそうだったけどインバウンドだらけ。日本人の方が少ないかもしれません。 商店街もセール並みに混んでいてちょっと歩くのにも時間がかかってしまった。 SALE!to
久々になんばに行ったのでアンドリューのエッグタルトに伺いました。 一時期天王寺とか方々で買えたけど今は大阪では鶴橋と大阪ドームシティだけ。 SALE!チャンピオンボアブルゾン。 &nbs
今年ガレットデロワが出遅れて食べれてません。1ホール買いしなきゃいけないし、失敗したくないけどどこでも売ってないし1月週目で終わるとこも多くわざわざ出向くことを思うと躊躇して今に至る。 さてタジマコーヒーのモーニングの
仕事始めが雨って気が滅入りますがずっと降らなかったので乾燥が酷かったし恵みの雨かな。 さて鮮魚卸の大昌に寄った後にご近所でもあるTAJIMA COFFEに寄ってみました。 随分前にモーニングに伺って以来。もう
宣言してた通りゼクシィまた買いました。もはや付録付き雑誌は昔のMook本ぐらいの価格帯になってますがゼクシィは300円のまま。 なのですっごいお得に感じますね。ただ読むとこゼロですし重いのでネットで買いたいけど今回もク
最近の大晦日はすき焼きが恒例でしたが今回は趣向を変えてみようということでてっちりに。去年いただた大昌の河豚が美味しくて買いにいってみました。 こちらではふぐは年末にかけてスーパーで売ってますけどやっぱり卸売りのものは違
明けましておめでとうございます!新たな一年が健やかで心豊かに過ごせますように。今年もよろしくお願いします(__) 年の瀬は久々の風邪でしっかり寝込んでしまいました。日々の当たり前の健康のすばらしさを痛感しました。それに
「ブログリーダー」を活用して、solaris さんをフォローしませんか?
カルディの凍らして食べるアイスに新たに2種が登場してました。 苺ミルクあいすはそんなにだったので今回は一気に複数個買わずお試しすることに。
帝塚山に十割蕎麦一昇さんがニューオープン。阪堺電車の姫松駅すぐのロケーションです。 週末は並ぶぐらい賑わってるようです。平日だったのでまだすんなり入れました。本店が徳島にあって人気のお店らしい。
関西万博私の中で盛り上がっております。回りは行く予定の人興味ない人半々ですかね。 でも行くからにはしっかり調べて計画を立てる派なんで今は猛烈情報収集中です。 他府県の方ならふるさと納税もあり!&n
久々にIKEAに伺いました。もう夏仕様になっておりました。 本当はもっと早く行きたかったけど欲しいものが欠品していて待ってましたが再入荷せず。しびれ切らして行ってしまいました。 付録がジルのエコバ
すっかり初夏のような気候になってますけど衣替えはGWにたくさん洗って片すをひたすらこなします。なので遠出などせず、おうち近辺でウロウロぐらいかな。 さてずっと探してた鶯ボールのホワイトチョコミックスが春にやっと見つけれ
あびこに新しく串揚げあとわができました。場所は業務スーパーの並びになります。 北新地串揚げOhanaの姉妹店だそう。コース仕立てで頂ける綺麗め串カツ屋さんですね。 別注ラコステポロシャツ。&nbs
欲しいものがあってダイソーに行ってきました。アプリで在庫検索できるようになり空振りせず済むのでちゃんと商品がある店舗に伺えて有難いです。 しかしやっとのことで行った店舗で実物見たら大きくて重くて断念しました。無駄足だっ
珍しくスリコを通販しました。近所にはもう在庫がなかったものを中心にです。 クーポンもあったので送料も無料になりました。ネットで店舗在庫見れるようになったのは嬉しいですね。オンライン注文で店舗受け取りできればいいのに。&
友人宅でいただいた海苔菓子の風雅巻き。これがとっても好みで止まらない美味しさ。 バラティパックになっていて醤油大豆・醤油ピーナッツ・醤油カシューナッツ・わさび大豆・塩ピーナッツの5種類入り。 自分
行こうと思ったお店がまさかのお休みで近くに生野本通商店街があったのでノープランで選んだお店が力餅。 大阪の方々にあってフランチャイズになるのかな?今まで見た力餅の中で一番綺麗なファザード。 只今絶
いちごが旬です。スーパーにたくさん並びます。お安くて美味しいので毎日のように食べます。 やっぱり業務スーパーはお安いですね。サンディも安いけどちょっと質が当たり外れあります。練乳は外れの場合かけるので常備してます。&n
西田辺の桃が池近くにある桃ヶ池長屋の一角のRindo Coffeeに伺いました。 看板がなぜかめっちゃ和です。でもお店はリノベして今時なカフェになってます。 ミルクフェドが30周年ですって!&nb
万博開幕しました。全然興味なかったのですがテレビでパビリオンを見たりすると建築がカッコよくって気になってきました。 結構友人は予約したり行こうとしてたりしてます。ただ広すぎるのと交通機関が面倒なのと混雑えぐいとか色々躊
去年食べ損ねた黒船の桜どらやき。どうも大人気みたいで夕方行ったら完売とか何回か空振りしました。俄然余計に食べたくなる。 黒船は阪急百貨店にありますが杉本町の長崎堂の系列店でもあります。時々切れ端が黒船のカステラが入って
梅田のいつも並んでるアンデルセンのデニッシュハートに寄ってみました。 どうしてもここ近辺にくるとビスキュイテリエ ブルトンヌに惹かれてしまう。 付録がコールマンの撥水ピンクトート。 &n
あべのハルカス近鉄本店には不二家のペコちゃんのほっぺ専門店のPekoliciousにて。限定のさくらをお目当てで伺いました。 ちょっと前にオープンしたのだけどペコちゃんのほっぺはスーパーでも買えるので物は違
私にしては足繁く通っていた阿倍野文の里のブルーシールアイスクリームが突如閉店してしまいます(:_;)今週13日まで。 谷町線文の里駅すぐと場所はいいのですが広すぎたのかなー賃料高かったのかも。夏を乗り切るまで頑張って欲
さっそくル・クルーゼのアイスクーラースリーブ届いてます。 思いの外重めですね。このまま凍らせて使います。ボトルクーラーより冷たさが持続しそうです。 底が抜けてるのでテーブルに置くときはトレイかなにか置く必要が
毎年欠かすことなく頂く唯一のさくらスイーツといえばたねやさんの桜餅です。 比較的早い段階から提供してくれます。二回は食べれるようにしております。 付録がナノユニバースのトートバッグ。 &
まだまだ桜菓子ネタ続きます。お付き合いよろしくお願いいたします(__) 天王寺MIOプラザ館地下2階にあるカスカードにて。季節のパンフェアは春は必ず桜まつりになります。 付録が二層式トートバッグ。
西長堀の方に野暮用があったのでブクマしていたSTONE Cafeに寄ってみることに。 こちらモダンなコンクリ打ちっぱなしのビルの中の二階にあるカフェです。 付録がミッフィーの収納ケース。
久々に新町に寄ったので前から行ってみたかったイタリアンラフィネストラに伺いました。 店内はガラス張りの解放感ある明るく広めの店内でした。
心斎橋商店街のDAISOに行ったらCOTTI COFFEを発見し利用してみることに。 中国発のコーヒースタンド。東京は既に数店舗あるようです。 精力的に世界中に今お店を出してるそうで大阪初出店がこちらみたいで
健康診断を2年ぶりに受けたのですが身長・体重共に小数点以下も一緒で検査員の方にも驚かれました。 ダイエットは2日しかできず全く結果に結びつきませんでしたがあとは数値が悪くないこと祈るばかりです。
Brightのファンコンの配信を無事リアタイできました。 1週間ぐらいアーカイブが見れるのがいいですね。 タイ飯ブームは去ってません。 でも色々思うところがあり蛙化現象起こし
長居あたりをフラフラしてたら偶然通りかかったイタリア料理フォゴット。 比較的新しいのかな?店内は広めでゆったりしていいですね。ランチ時だったのでほぼ満席でした。 ピンク春夏用ストール可愛い。&nb
旦那さんがグランフロントに寄ってくれたので躊躇せずキルフェボンをリクエスト。 ちょうど私がずっと食べたかったキルフェボンのさくらのタルトがありました。 ピンクフリルが可愛い!
あべのハルカス近鉄本店に時々出店してくれる恵里那堂さん。ここの五平餅が好きで必ず寄ります。 珍しくリアルタイムでご報告。タワー館地1階 「ハルチカスイーツテラス」で4/30(火)まで販売しれくれます。 &nb
やっと朝ドラ虎に翼を見ました。数週間貯めてたのに面白くて一気見。 やっぱり伊藤さんがいいですね。脇もいいし今後が楽しみです。 尻つぼみになりませんように! さて無印良品週間終
ランチが少し物足りなかったのでケーキが食べたくなって同じ寺田町にあるコーヒーマーケットにはしごしました。 本当は途中にあるサフランの喫茶室にいきたかったけどまだ休業中。もう再開することないのでしょうか。 &n
やっとファンヒーターを片しました。大物洗濯物も沢山したいのに、せっかく晴れても黄砂が酷くて断念。早く毛布とか洗いたい! さて寺田町に新しくできたビストロCHRIOさんにランチに伺いました。 海外限
毎年春のお楽しみのたねやの桜餅。どこも一緒と思いきや違います。もうここでしか食べない。 桜餡ってのがなかなかないしお餅の美味しさも絶妙ですね。桜スイーツは数あれどこれは別格。
今年はタイミングが合わず花見を諦めかけてましたが辛うじて散り際にできました。 花弁が舞ってる中での花見もまた印象的でした。やっぱりどの桜も大好きです。 電車開通して今北摂アツい! &nb
スーパーライフオリジナルのオーガニックフードブランドのBIO-RAL(ビオラル)をチェックするのが好きです。 そこで見つけたぶどうグミとみかんグミ。グミ好きは見逃せなかったです。 こういうグミにも
やっとのことで京都 CHERIEさんのビスキュイサンドとショコラサンドのヒグチユウコさん缶をゲットできました! 実店舗に行けば毎日販売してますがそこまでできず、通販を狙いました。 飾っておきたいヒ
先日ホワイティ梅田に行ったときにまるしげを通ったのでいかぶつを買っておきました。 海鮮煎餅だけど相方さんの大好物。甘いので好みは分かれそうですね。ジップがついてるのが便利です。 天王寺にもなくなったしどんどん
ネトフリのバレエドラマナビレラをやっと見れました。 リトルダンサーが大好きな私はずっと見てみたかったのです。 恋愛要素ほぼゼロなヒューマンドラマでした。本当によくできていて感動します。
阪急三番街北館B2Fのボンボローニ専門店PIECE OF BAKEにて。 クリームインドーナツ自体大好物ですがここの生ドーナツにハマっております。 季節限定のドーナツを求めて再訪。場所は辺鄙だけど天王寺のP.
ブギウギは尻つぼみのまま私的に盛り上がらず最終回でした。 東京ブギウギがピークだったかな。余計な話が多かったけど終盤特に。 あともうちょっと史実に近い内容にしても面白かったかも。それが服部さんをもっと出すとか。
先週末私の推しタイのBrightが来日しておりました。 なんかK-POPのフェスに3曲だけのなぞの出演でした。さすがに配信は買えなかったです。すいません。 完全アウェイだったろうに強火の推しさんたちが頑張って