chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
狩萬の里/山暮らし https://kariman311.seesaa.net/

阿武隈の山なみを眺めながら、3.11後のログハウスライフ(山暮らし)を綴ります。

2012年、ウェブリブログに引っ越し 2022年6月、  Seesaaブログ に引っ越し

芋久保
フォロー
住所
田村市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 独立系太陽光発電の報告(2021/11月分)

    独立系2号機は1176.75KWh、先月の1145.01KWhをマイナスして31.74KWh。 (独立系2号機 20…

  • 冬ごもり

    太陽熱温水器も冬ごもり、今夜が今年最後のソーラー温泉だ。

  • 干し柿・黒にんにく、次はたくわん漬け

    たくわん漬けの準備で大根干し。たった5本は寂しい、あと10本は追加したい。

  • りんご狩り

    安曇野まで往復900キロ、りんご狩りの初体験。

  • 世界中を廻って我が家に……

    いつも生豆を購入しているお店でまた麻袋をいただい…

  • この冬の最低気温を更新

    新しいデジタル温度計はちょっと機能不足、最高最低の時間が表示できない。そもそも時計の機能がないのだ。選択ミスだったな…

  • 吊るしてから2週間経過……

    今月2日に干し柿にした10ケは、いい感じになった。

  • いただき物の渋柿を干し柿に……

    吊るす場所も増設、手頃な紐がなく、水糸やスピーカーコードも使った。

  • いただき物に感謝!!

    大地からのいただき物は、ミニトマト、まだ採れている。背景はトチノキ紅葉。あと1回は収穫できそう。

  • 雨の火曜日は……

    タイトルに特に意味はない、たまたまCOOPの配達日が火曜日だ…… 今週も干し柿セットが届いて、先週分の隣に吊る…

  • 集塵装置の手直しが続く

    今まで仲間外れだった、ベルドディスクサンダーも仲間入り。

  • 古材をゲット!!

    ジモティー福島版はいつもチェックしている。初めて「譲ります」…

  • 紅葉だより(その2)

    我が家の紅葉のピークがきた、勝手に宣言!! 落葉が始まったモンね。

  • 干し柿作り

    今年も干し柿の季節がやってきた。 COOPで購入した柿というのが、ちょい寂しいけど……

  • 屋根材がはがれていた

    2010年に施工した、オークリッジ プロ(屋根材)がはがれていた。 たまたま紅葉の写真を撮ろうと、屋根に登った時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芋久保さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芋久保さん
ブログタイトル
狩萬の里/山暮らし
フォロー
狩萬の里/山暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用