chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文吾
フォロー
住所
神奈川県
出身
大分県
ブログ村参加

2008/12/01

arrow_drop_down
  • 広島東郵便局→広島JPビル郵便局の風景印 (移転・局名改称)

    広島東郵便局が移転して、広島JPビル郵便局として局名改称され、同時に風景印も図案変更されたので郵頼しました。広島東郵便局→広島JPビル郵便局(広島市南区)。左➝旧局名・旧図案・・・広島市民球場、復元された猿猴橋の親柱を描く。2017.2.1~2022.9.22右➝新局名・新図案・・・広島JPビルディング、もみじ、折り鶴を描く。2022.9.26使用開始広島東郵便局→広島JPビル郵便局の風景印(移転・局名改称)

  • 博多郵便局の風景印

    昨日親戚の葬儀のため、急遽日帰りで佐賀県の鳥栖に出かけたとき、博多駅前の博多郵便局で風景印を押印して貰いました。博多郵便局(福岡市博多区)。日蓮上人銅像、博多仁輪加の仮面、博多港の大型旅客船、千代の松を描く。1950.11.1使用開始博多郵便局の風景印

  • 那覇三原郵便局の風景印 (新規)

    沖縄県の那覇三原郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。那覇三原郵便局(沖縄県那覇市)。三原の踊り(三原音頭)、壺屋焼き(登り窯)、松川の綱引き(旗頭)、市花・ブーゲンビリアを描く。2022.9.15使用開始那覇三原郵便局の風景印(新規)

  • 湯檜曽郵便局の風景印 (局名文字変更)

    群馬県の湯檜曽郵便局において、風景印の局名文字が変更されたので郵頼しました。湯檜曽郵便局(群馬県利根郡みなかみ町)。左➝旧図案・・・谷川岳一ノ倉沢の岸壁、湯檜曽温泉、文学歌碑を描く。1992.7.23~2022.9.9右➝新図案・・・谷川岳一ノ倉沢の岸壁、湯檜曽温泉、文学歌碑を描く。(湯桧曽→湯檜曽)2022.9.12使用開始湯檜曽郵便局の風景印(局名文字変更)

  • メルパルク仙台郵便局の風景印 (閉局)

    宮城県の、メルパルク仙台郵便局が閉局されるとの事で、風景印の最終使用日印を郵頼しました。メルパルク仙台郵便局(仙台市宮城野区)。メルパルク仙台、宮城の通りを描く。1997.9.9~2022.9.9メルパルク仙台郵便局の風景印(閉局)

  • 若松七日町郵便局の風景印 (閉局)

    福島県の若松七日町郵便局が、閉局されるとの事で、風景印の使用最終日印をを郵頼しました。若松七日町郵便局(福島県会津若松市)。元鶴ヶ城内の建物・御三階、民芸玩具・赤べこを描く。1987.7.16~2022.9.9若松七日町郵便局の風景印(閉局)

  • 沼津本町郵便局の風景印 (閉局)

    静岡県の沼津本町郵便局が、閉局されるとの事で、風景印の使用最終日印をを郵頼しました。沼津本町郵便局(静岡県沼津市)。市花・ハマユウ、千本松原、富士山を描く。1986.4.1~2022.9.9沼津本町郵便局の風景印(閉局)

  • 平柳町郵便局の風景印 (閉鎖)

    福島県の平柳町郵便局が閉局されたので、風景印の使用最終日印を郵頼しました。平柳町郵便局(福島県いわき市)。石森山、フラワーセンター、市指定無形民俗文化財・じゃんがら念仏踊りを描く。1998.10.22~2022.9.2平柳町郵便局の風景印(閉鎖)

  • 倶知安北郵便局の風景印 (図案変更)

    北海道の倶知安北郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。倶知安北郵便局(北海道虻田郡倶知安町)。左➝旧図案・・・羊蹄山、スキーヤー、名産じゃが芋の花を描く。1991/12/24~2022.8.31右➝新図案・・・羊蹄山、町花・キバナシャクナゲ、イメージキャラクター「じゃが太くん」を描く。2022.9.1使用開始倶知安北郵便局の風景印(図案変更)

  • 倶知安郵便局の風景印 (図案変更)

    北海道の倶知安郵便局において、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。倶知安郵便局(北海道虻田郡倶知安町)。左➝旧図案・・・羊蹄山・ニセコ連峰、スキー場・スキーヤーを描く。1972.11.1~022.8.31右➝新図案・・・羊蹄山・ニセコ連峰、スキー場を滑り降りるイメージキャラクター「じゃが太くん」を描く。2022.9.1使用開始倶知安郵便局の風景印(図案変更)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、文吾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
文吾さん
ブログタイトル
風景印集めと日々の散策写真日記
フォロー
風景印集めと日々の散策写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用