高加水フォカッチャを多めに作り 半分はフォカッチャ用のパンとして使用し、あと半分はメインの料理と一緒に食べるアイディアです。 【材料2人分】・ ミニトマ…
高品質BIOオリーブオイルをイタリア各地から直輸入。『食生活から健康と美』をモットーに美味しい生活を提案。
大学院でイタリア語を学んでいたときに、何度かイタリア留学をし、イタリア家庭のマンマが作る本場のイタリア料理に触れ感動する。 その後語学講師になる。イタリアにいくたびにホームステイをし、イタリア料理だけでなく、イタリア食材についても、その地方によっての特色、こだわった製造方法、スローフードという考え方に触れ、いつか日本に紹介したいと思う。
みなさんOpen AIのChatGPT 使ってますか? 私は、色々なことに使っていますが、その中でも面白い使い方をご紹介します。 例えば、ムカついてメール…
筍が美味しい季節になり、お店でも見かけるようになりましたね。 筍は季節限定の食べ物ですが、オリーブオイル漬けにしておけば長く楽しむことができます。 時間があれ…
『生産者の顔が見えるホンモノのオリーブオイルを日本に紹介したい、日本の繊細な食に寄り添えるオリーブオイルを探す。』という強い想いでオリーブオイル専門輸入会社…
みなさまにご支援をお願いしている能登半島地震で被害を受けた美味と健康【わじまの海塩】ですが、 製塩工場が再開しお塩を作りを開始しました! そして、昨…
すでに完売を告知していたオリーブオイル新油ですが、ポリフェーモ新油100mlのみ6本販売します。 こちらの在庫は、ベリタリア保管分の販売になります。 ※ベリ…
トマトの香りのするシチリア島産オリーブオイル【ポリフェーモ】4月中旬再販予定
2月から完売していたシチリア島のオリーブオイル【ポリフェーモ】が入荷しました。 ただいま出荷の準備を進めており、4月10日前後には出荷できる見込みです。 〜…
「南イタリアのバランカ農園に春が来た」とバランカさんから写真つきのメッセージがありました。 小さな花芽がちょこんと出てきてますね。 蕾が膨らんで4月中旬に…
こんにちは、オリーブオイル専門店「ベリタリア」 藤本真理子です。 三寒四温と言いますが、春になるな〜と温かい日を満喫していたらこの寒さ。 またタンスから分厚い…
朝から雹が降り、荒れ模様の瀬戸内です。 皆さんの地域はどうですか? 三寒四温と言いますが、確実に春はそこまでやってきているようです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…
花粉症の症状を ひどくしないために何よりも大切なのは、花粉を体の中に取り入れないことです。これに尽きます。 鼻と口から侵入してくる花粉をいかに防ぐかが重要にな…
花粉症ほぼ乗り越え、コントロールできるようになった私の経験と考え方を、どなたかのお役に立てればと思いシェアしたいと思います。 花粉症の酷かった時期には、良いと…
ブロッコリーが美味しい季節になりました。 ドライトマトとアンチョビを使って簡単なパスタを作ってみましょう。 決めては美味しいオリーブオイルです。 【材料:4…
昨日はご近所さんに金環をたくさんいただいたので、夜頑張って金柑の白ワイン2をつくりました。 毎年作っているのですが、少しずつレシピを改良しています。 一番のポ…
お店で蕗のとうを見かけるようになりました。長い間苦手な山菜の一つでしたが、今では味も香りも大好きです。 本当に味覚って年齢と共に変わりますね。味と香りを長く楽…
先日ご紹介した新玉ねぎドレッシング作っていただけましたか?「とてもおいしかった」とのお声をたくさんいただいています。新玉ねぎの季節しか作られませんので、ぜひ今…
寒くなると登場する我が家のメニュー「キャベツの蒸し煮」 ポイントは弱火で時間をかけてじっくり煮込むこと、美味しいキャベツとオリーブオイルを使う事、コンソメ…
ランチ会、ホームパーティー等の時にあると、とても便利なフォカッチャ。前日に仕込んで当日は焼くだけ、とてもおいしいのでオススメです。【材料4人分】20cm角形…
イタリアでは3月8日を > 女性の日と制定し、男性が女性に感謝してミモザの花を贈ります。贈る相手は恋人やパートナー、妻だけではなく、大好きなマンマ(イタリア人…
ポリフェーモ新油の使い方:新油の香りと力強さでお味も心もアップ♪
ポリフェーモ新油、いよいよ販売は3月18日までです。 在庫も各サイズ(100ml 250ml 500ml) 僅かとなっています。 今年のポリフェーモは香り…
時々無性に作りたくなるキッシュしかしバイ生地を用意するのがとても面倒でなかなか作る気になりません。 ところが、ある日ひらめいて、 パイ生地なしで、直接卵液を耐…
お店で見かけるようになった「新玉ねぎ」は水分が多く、辛みが少ないのが特徴です。 生でサラダにしても加熱しても美味しい新玉ねぎは様々な用途があります。 しかも…
お休みの日に家にいる時は冷蔵庫の掃除も兼ねて、全く買い物をせず冷蔵庫にあるものだけでお料理を作ることをお勧めします。 作る料理はきまっていて● 煮込み料理● …
バランカ農園から画像が届きました。 あたり一面の黄色いお花の絨毯、、素敵ですね。 2月から3月にかけてまず黄色いお花が咲き 3月に入るとうっすらピンク色の花…
今年も春のバランカ石鹸の季節になりました。 今年は3種類をご用意しています。 ご予約:2月28日まで(予約で早く終了する場合があります)お渡し:3月下旬〜4月…
血糖値を急上昇させない習慣 甘味コントロール【アガベシロップ】
「食後に血糖値が急激に上がるとカラダに良くない」と言う話を聞いたことがあると思います。 血糖値の急上昇は、短期的および長期的に多くの健康問題を引き起こす可能…
ベリタリアの人気のフレーバーオリーブオイル【ベルガモット・オリーブオイル】すでにお使いくださってる方も多いと思います。12年前に輸入を決断したときには、まだ日…
2月に入っても花粉症状が出ず、全く忘れていて、はっと気が付きました。昔は2月ごろから、花粉症か風邪に似た症状があり、 咳、鼻水、かゆみがとまらず、 こんな症状…
シチリア島で美味しいオリーブオイルの産地として知られているキアラモンテグルフィからポリフェーモ新油「搾りたて」が届いたのが2ヶ月前。 プロにとても人気のある…
健康に良い野菜の代表と言えば「ブロッコリー」 健康効果が高いのは言うまでもありませんが、作り置きができ、色々なものにアレンジができるので重宝します。 今日は茹…
輪島の海塩支援方法 1. 「わじまの海塩」美味と健康へ直接振り込みPayPay銀行すずめ支店普通 7247141カ)ビミトケンコウお振込みいただく際は、必ずお…
栄養たっぷり、健康思考も追い風になりブロコリーの人気が高まっています。 そのブロッコリーが2026年に「指定野菜」に認定されるそうです。 【指定野菜とは】「…
【2月の新商品】ダイエットに最強の「アガベシロップ」個人的に、以前から太らない甘味料として注目していましたが、いよいよ満を時しての登場です。太らない甘味料には…
【冷凍】粗挽きサルシッチャ2/2入荷予定(黒豚、塩、胡椒のみ)
イタリア語でソーセージのことをサルシッチャと呼びます。 日本のソーセージとイタリアのサルシッチャの違いと言えば、 まずはイタリアのサルシッチャは添加物がほぼ入…
わじまの海塩義援金募集 〜あなたの200円が誰かのためになる〜
1月1日の能登地震で被害を受けた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 弊社のオリーブオイル【バランカ】にとって、なくてはならないパートナー【わじまの海塩】を製…
【レシピ】キャロットドレッシング 〜野菜がモリモリ食べれる〜
にんじんが美味しい季節になりました。 今日は、人参をたっぷり使った(キャロットドレッシング)のご紹介です。 にんじんにのオレンジ色素成分はカロテンと言っ…
フランスの星付きレストランのシェフも愛用しているフルーツヴィネガーの3本セット。 もう10年以上前に丸ビルにあったリストランテヒロのシェフに教えていただいたヴ…
フランスの星付きレストランのシェフも愛用しているフルーツヴィネガーの3本セット。 もう10年以上前に丸ビルにあったリストランテヒロのシェフに教えていただいたヴ…
今年のお年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されたので、わが家に来たハガキを調べてみました。3等が5枚でした。お年玉切手シートをもらえるようです。年々数が少なく…
【レシピ】バルサミコドレッシング 〜オーガニックバルサミコ酢IGP 使い方〜
2023年10月からお取り扱いを始めたバルサミコ酢IGPですがすでに各所からお問い合わせがあり、在庫わずかとなりました。 バルサミコは年代によって50ml …
お正月に大活躍した鰤のコンフィをご紹介します。 【材料】 ブリ 4枚 約300g海塩 ブリの2%重量 ハーブ類 適量胡椒 適量 オリーブオイル 10…
春を呼ぶチーズ【さくら】× 三良坂フロマージュ × ベリタリア特別コラボ
チーズ業界では世界レベルの共働学舎、三良坂フロマージュをベリタリアのオリーブオイルやバルサミコ、メープルシロップそしてワインで楽しんでいただきたいと、特別な企…
まさかこんな事が起こるとは、、元旦の日にニュースを見て呆然としてから10日が過ぎました。 【わじまの海塩】と出会って15年。 油と水と塩は良いものを取りたい…
年が明けてまだ1週間と少しですが、「バランカ新油」がすでに在庫わずかです。 いつもは、2月中旬頃に完売するのですが 今年は何故だか飛んでいくように出ていきます…
新年あけましておめでとうございます 2拠点生活も4年目を迎えました。
新年あけましておめでとうございます。 元日の朝は白味噌のお雑煮を食べて、朝風呂に入り心穏やかに過ごしています。 思い返せば、2019年からコツコツ週末に作…
2023年もベリタリアのオリーブオイルをご愛顧ありがとうございました
2023年もベリタリアのオリーブオイル並びにセレクト商品を ご愛顧ありがとうございました。 今年もみなさまからたくさんのご注文をいただき心からお礼申し上げます…
オリーブオイルと広島牡蠣を使ったレシピをご紹介します。作っておくと日を追うごとに美味しくなり、突然の来客にも重宝しますので、多めに作り置きしてくださいね。 …
2023 Buon Natale !今年も無事にクリスマスイブ迎えることができました。(写真はミラノのドゥオーモのツリー)今年もあと1週間、去年の年末に202…
先週のメルマガで告知しましたオンラインサイトの【新油搾りたて】を含むオリーブオイル商品のギフトページをアップしました! 年末ギフトをお世話になったあの方へ、年…
2023年も残すところ2週間ですね。 ベリタリアの営業は27日(水)正午まで お買い物忘れはございませんか? ◆年末年始休業期間2023年12月28日(木…
送料無料特典覚えてますか?【新油10,800円以上お買い上げの方は次回送料1回無料】
「バランカ」「ポリフェーモ」新油搾りたて、ご予約いただいたみなさまへ オリーブオイル•ヌーヴォーのご予約ありがとうございました。 ※ご予約購入特典 【新油1…
去年の今頃「少し時間を作って仕事やプライベートをスッキリ整理したい」と書いていますが、おかげさまで(コロナのせいもありますが)いろいろなものが整理され、スッキ…
【腸活】菊芋のフラン 腹持ちがよくて低カロリー、美味しくて胃腸にも良い
昔ピエモンテ州のトリュフ専門料理店で食べた菊芋とトリュフのフランがとても美味で、帰国してから考えたレシピをシェアします。以前は日本では珍しい野菜でしたが、最近…
朝起きたら、なんだかムズムズする 嫌な予感がして 朝ごはんを食べた後に、久しぶりにアレルギーの薬を飲みました。 検索してみたところ、本日大量の黄砂が九州、西日…
ベルガモット、レモンオリーブオイル100mlボトルが変わります
イタリアあるあるなのですが 今回の新入荷分より100mlのボトルが変わっていました! 14年間輸入の仕事をしていて、告知なしでここまでの変更は初めてで、まさ…
白菜が欲しくてスーパーに行ってこんなに多くて使えるかしら、、なんて思ったことありませんか? 白菜はそのまま置いておくと萎れて悪くなるので私は購入したらす…
睡眠について研究なさっている筑波大学の柳沢正志先生をご存知でしょうか? 解明されていない【睡眠の謎】を長年に渡りアメリカの大学で研究なさって大きな成果を挙…
【予約受付】12/16~19お届け「ケーゼシュトーレン」三良坂フロマージュのチーズシュ
サイトのオープンは12月1日20時から クリスマス商品のご案内です。 12月は三良坂フロマージュの冬限定チーズ「ケーゼシュトーレン」が入荷します。 予約期間 …
りんごと大根の美味しい季節になりました。 この二つを使ってさっぱり美味しいサラダを考えてみました。 味が馴染むので2日後でも美味しく召し上がっていただけますの…
アイラインを引くと、いつも滲んでしまい、夕方には目の下がパンダになっていないかヒヤヒヤすることがあります。オリーブオイルでクレンジングしていたことがヒントにな…
三良坂フロマージュが届きました(今回は全て予約分となっております。)ご予約の皆様には本日から発送致します。フロマージュブランは「りんご」 もちろん入手困難のシ…
柿のおいしい季節になりました。 たくさん買いすぎて最後には少し柔らかくなってしまったと言うことありませんか? そんな柔らかくなってしまったときの救済レシピをご…
三良坂フロマージュ×ベリタリアオリーブオイル、バルサミコ酢またはワインなどのセット購入企画
今月のチーズ世界大会でも最優秀賞に輝いた三良坂フロマージュ。長年お付き合いのあるベリタリアでも、とうとう手に入らないチーズになってしまいました。 そんなチー…
カブが美味しい季節になりました。 普段は煮物などにするカブですが、 オリーブオイルで焼いたカブに甘酸っぱいバルサミコのソースをかけて洋風にも楽しめます。 おか…
【バランカ新油情報】 今週からオリーブオイルボトル詰めが始まりました。
12月初旬に届く予定のオリーブオイル・ヌーヴォー バランカ農園では、搾油の真っ只中です。 午前中に収穫されたオリーブは、午後に自社の搾油所に運ばれすぐに搾…
ハーブの撒き方を工夫して毎朝生命力に満ち溢れたハーブサラダを食べる方法
我が家の庭には、畳1枚分の小さな畑があって、様々なハーブを植えています。ミント、チャービル、ルッコラ、オレガノ、イタリアンパセリなどです。サラダや肉料理魚料理…
ショコラトリー「EYRIEY-エリエ-」とのコラボが実現! チョコレートと相性が良いことで知られているベリタリアの【ベルガモット・オリーブオイル】イタリアのチ…
送料無料 【新油10,800円以上お買い上げの方は次回送料1回無料】
「バランカ」「ポリフェーモ」新油搾りたて、ご予約いただいたみなさまへ オリーブオイル•ヌーヴォーのご予約ありがとうございました。 ※ご予約購入特典 【新油1…
【レシピ】鳥もも肉のバルサミコソテー 『オーガニックバルサミコ酢IGPの使い方』
あるカフェでランチをしたときに選んだ「鶏もも肉のバルサミコソテー」がとてもおいしかったのでレシピ考えてみました。実際に出てきたのは、バルサミコに少しジェノベー…
『年末に向けて体調管理の方法』自然と自分の体を向き合わせよう。
今日から11月ですね、年末まで残すところ2ヶ月。 年末までに済ませることを整理して、忙しさも調整できるようスケジュール管理が大切ですね。 スポーツをしたり食生…
第14回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」で奥田政行シェフ ゴールド受賞
「料理マスターズ」をご存知でしょうか? 農林水産省が認定する料理人顕彰制度のことで、今年は、山形の名店アル・ケッチアーノの奥田正行シェフがゴールドに輝きました…
先週のことですが、3日間の連休を利用してキャロットジュースでファスティングをしました。 ファスティングとは「断食」のことです。 胃腸を休ませることで体内のお…
「これをしないと、11月からLINEが使えなくなる!?「同意画面スルー」に注意とのこと
LINEがYahoo!と事業提携することになり、個人情報を共有するかどうかの同意確認を済ませないと、11月以降LINEが使えなくなるそうです。継続してLINE…
華やかに見える輸入の仕事ですが、仕事のほとんどはこういった海外から届いた段ボールに入った商品を大切に保管し間違いなく発送することに心を使う毎日です。 今日…
毎年ベリタリアでご紹介をしている冬の人気商品、本物のトリュフの入ったトリュフチョコレート今年も11月下旬〜12月上旬にかけて入荷します! 通常はトリュフ…
ファスティングをする体調はどうなるか気になるところです。 私の場合をお伝えしますファスティングはもう10年近くやっていますが大体毎回同じような体調です。 参考…
福岡県糸島市で代々醤油蔵を営んできたミツル醤油醸造元は、50年前に自社商品を作ることをやめ、製造が途絶えていました。 現在の代表である城さんと知り合ったの…
オリーブは春に花が咲き、その後結実しますが まずはグリーンの小さな実ができ、それが夏を超えて だんだん大きく成長します。 これ以上大きくならならないところま…
【南イタリアの備忘録】 イタリアで一番美味し水牛のモッツアレラを作ってる農場は、ペストゥムのVannulo(バンヌッロ) です。 それを知ったのは、南イタリ…
昨日、南イタリアカラブリア州のバランカ農園から連絡が届き、来週月曜日から収穫を始めるそうです。 「農園のオリーブはまだ青い状態です。 収穫の時期を見極めて…
ご予約の皆様へ【到着日時について】北海道の幻のチーズ【チーズ工房タカラ】
半年ぶりに再開したチーズ企画に多くのお申し込みありがとうございまいした。 【チーズ工房タカラ】のチーズは、ベリタリアから月曜日または火曜日にかけて発送予定です…
一年に一度オリーブが実ると搾油がはじまります。 この時期にだけ楽しめる新しいオリーブオイルを「オリーブオイル・ヌーヴォ」「オリーブオイル新油」と呼びます。…
ベリタリアでは様々な公式SNSを配信していますたくさんあるので、下記の通り整理してみました。 どうぞご興味のあるものがあれば登録・覗いてみてくださいね。 1.…
地中海沿岸にはオリーブオイルを作っている国々があります。 スペイン、イタリア、ギリシャの3大生産国をはじめとしてトルコ、イスラエルも重要なオリーブの産地とし…
毎年大人気の「バランカ新油しぼりたて」がリリースされ1ヶ月がすぎ、あと4日で終了です。 10月10日までにご予約の皆様には割引価格が適用されます。 その後は、…
朝のニュースで知った熊の立てこもり事件。 秋田県美郷町の中心部にある畳をつくる作業小屋の中に4日の朝から親子3頭のクマが入り込み、20時間以上室内に居続けてい…
10/10正午まで 北海道の幻のチーズ【チーズ工房タカラ】のチーズご予約開始!!
北海道の幻のチーズ【チーズ工房タカラ】のチーズご予約開始します。 締切日 2023年10月10日(火)正午まで届け日 2023年10月17日(火)〜22日(…
日々の食事を、レシピを参考にあれこれ作っていると、食材や調味料が溜まって冷蔵庫が大変なことになります。そこでご提案なのですが、週に1度は冷蔵庫にあるものでのみ…
10月は久しぶりにチーズ予約販売【北海道のタカラチーズ工房】
久しぶりにチーズの販売を行います! 10月のチーズは「チーズ工房 タカラ」に決まりました。 チーズ工房タカラのチーズは大変人気がある上に生産量がわずかで、私…
下瀬美術館には併設の宿泊施設「水辺のヴィラ」があります。前の記事で美術館と、レストランをご紹介しましたが、これにヴィラが加わり、レストラン、美術館が一体となっ…
エミール・ガレの美術館「下瀬美術館併設の絶景フレンチレストラン」
前の記事→ エミール・ガレの美術館「下瀬美術館 ガレの庭」 下瀬美術館には併設のフレンチレストランがあります。 シェフ久重浩シェフは、辻調理師学校を卒業後、白…
前の記事→ エミール・ガレの美術館「下瀬美術館 ガレの家具」 広島県大竹市に新しくできた下瀬美術館はガレの作品を大量に所有しています。 アール・ヌーヴォーの…
前の記事→ エミール・ガレの美術館「下瀬美術館」 美しい花瓶が展示されている部屋の最後には、大振りの家具がありました。 エミール・ガレは家具も作っていたのです…
昨日は広島県大竹市に新しくできたガレの美術館「下瀬美術館」に行ってきました。 今年の3月にオープンして以来、行きたいと思いつつなかなかチャンスがなく という…
今年も、新油の早期割引があと2週間を切りました。 既にたくさんのバランカ新油「搾りたて」ご予約をいただいています。 新油はご注文数+わずかな余裕分で発注します…
オリーブオイルの効用としてよく言われているのが、「血液をサラサラにして血栓を作りにくくするとか、脳梗塞や心臓病を防ぐ」ですが、認知症についてはまだまだ未知の…
オリーブオイルの効用としてよく言われているのが、「血液をサラサラにして血栓を作りにくくするとか、脳梗塞や心臓病を防ぐ」ですが、認知症についてはまだまだ未知の…
本日もご訪問いただきありがとうございます✨✨ バランカ石鹸本日入荷しました。 ご予約の皆様には、明日発送し週末にはお手元に届く予定です。 今しばらくお待ち下さ…
久しぶりの新商品のご紹介です。 ベルガモットオリーブオイル、レモンオリーブオイルなどを生産しているアナスタシ社からオーガニックのバルサミコが入荷しました。 オ…
一年に一度オリーブが実ると搾油がはじまります。 この時期にだけ楽しめる新しいオリーブオイルを「オリーブオイル・ヌーヴォ」「オリーブオイル新油」と呼びます。 …
今日はバランカの畑のあるカラブリア州の地形についてシェアします。 わたしが初めてカラブリア州を訪れたのは2010年頃だったでしょうか。 当時はナポリよりも南…
「ブログリーダー」を活用して、ベリタリアオリーブオイルさんをフォローしませんか?
高加水フォカッチャを多めに作り 半分はフォカッチャ用のパンとして使用し、あと半分はメインの料理と一緒に食べるアイディアです。 【材料2人分】・ ミニトマ…
アクアパッツアという魚料理をご存知ですか? 春になって魚や浅利が美味しい季節になりました。 簡単にできて不思議と誰が作っても美味しい「アクアパッツア」を作っ…
ズッキーニの季節がやって参りました。作ってる方からいただく機会が増え、いろんなレシピに挑戦しています。 ズッキーニは低糖質で体にも良いのですが、たくさん食…
もう何100回と作ってきたフォカッチャですが、イタリアで習ったレシピよりも美味しい【高加水フォカッチャ】を知ってから、 ベリタリアの美味しいオリーブオイルで…
今日は料理するのが面倒だけど、美味しいもの食べたい。そんな時に便利なのが上質のレトルトカレー"ホタテスープカレー" 北海道の野菜と大きなホタテが入ったスープ仕…
手間をかけずに美味しいものを食べたいですよね。 そんなあなたに、ちょっとしたアイディア"裏技レシピ”をお届けします。 お料理に使いたいけど、面倒な代表食材の…
4月の新商品、再入荷商品、そしてこれから告知する商品などをまとめてお伝えします。 【新入荷】バランカ石鹸 4月25日前後入荷予定 【春の新商品】・バランカ5…
毎日食べたいサラダ、味付けはどうしてますか? 買わなくても、作らなくても、オリーブオイル、塩、胡椒、酢を回しかけるだけで、本当に美味しいサラダができるのをご存…
北海道の幻のチーズ【チーズ工房タカラ】のチーズご予約中。 締め切りは明日4月6日(日)までです。 締切日 2025年4月6日(日)届け日 2025年4月17日…
先月バルサミコ酢が1年ぶりに入荷し、 あれこれ使い方を考えていたところ、大好きだったこの食べ方を思い出した。 その料理がこれ! 「これ何だと思う? 」と何人…
オレンジ オリーブオイル Olio aromatizzato all’arancia ベリタリアで人気のベルガモットオリーブオイル、レモンオリーブオイルを製…
春が近づいてくると、柑橘風味が恋しくなります。そんな方のために、今日はオレンジ風味の効いたキャロットラペをご紹介します。 パリ郊外の田舎で食べた思い出の味で…
先日新しい商品”オレンジオリーブオイル”がイタリアから入荷し、どんな使い方があるかと頭を巡らせていました。 たまたま、時々いく野菜が新鮮なお店に行ったら、宮崎…
お店で見かけるようになった「新玉ねぎ」は水分が多く、辛みが少ないのが特徴です。 生でサラダにしても加熱しても美味しい新玉ねぎは様々な用途があります。 しかも…
菜の花をお店で見かけるようになりました。黄色のつぼみを見ると、春が来たなと実感します。 今日は菜の花と白味噌とオリーブオイルを使った辛子酢味噌を紹介します。…
毎年オリーブオイル新油の時期になると、 1年前のバランカで自分用にバランカ石鹸を作っていました。 そもそもBIOオリーブオイルの輸入を始めた理由の一つは、 ア…
冬の料理に欠かせないのが「ニンニク」 匂いが〜とお嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、少量加えると味に深みとコクが増します。 イタリアではニンニクを調理…
色々な種類のキノコを使用し1週間ほど作り置きができるレシピをご紹介します。カルシウム豊富な食材と一緒に食べ、残ったらグラタンの材料にすることもできます。 下…
毎年大人気の 「春を呼ぶチーズ”さくら”」今回は2つのセットと単品もご用意しました。 A) 共働学舎”さくら”と三良坂フロマージュ定番3種類+バランカ100m…
みなさんOpen AIのChatGPT 使ってますか? 私は、色々なことに使っていますが、その中でも面白い使い方をご紹介します。 例えば、ムカついてメール…
筍が美味しい季節になり、お店でも見かけるようになりましたね。 筍は季節限定の食べ物ですが、オリーブオイル漬けにしておけば長く楽しむことができます。 時間があれ…
『生産者の顔が見えるホンモノのオリーブオイルを日本に紹介したい、日本の繊細な食に寄り添えるオリーブオイルを探す。』という強い想いでオリーブオイル専門輸入会社…
みなさまにご支援をお願いしている能登半島地震で被害を受けた美味と健康【わじまの海塩】ですが、 製塩工場が再開しお塩を作りを開始しました! そして、昨…
すでに完売を告知していたオリーブオイル新油ですが、ポリフェーモ新油100mlのみ6本販売します。 こちらの在庫は、ベリタリア保管分の販売になります。 ※ベリ…
2月から完売していたシチリア島のオリーブオイル【ポリフェーモ】が入荷しました。 ただいま出荷の準備を進めており、4月10日前後には出荷できる見込みです。 〜…
「南イタリアのバランカ農園に春が来た」とバランカさんから写真つきのメッセージがありました。 小さな花芽がちょこんと出てきてますね。 蕾が膨らんで4月中旬に…
こんにちは、オリーブオイル専門店「ベリタリア」 藤本真理子です。 三寒四温と言いますが、春になるな〜と温かい日を満喫していたらこの寒さ。 またタンスから分厚い…
朝から雹が降り、荒れ模様の瀬戸内です。 皆さんの地域はどうですか? 三寒四温と言いますが、確実に春はそこまでやってきているようです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…
花粉症の症状を ひどくしないために何よりも大切なのは、花粉を体の中に取り入れないことです。これに尽きます。 鼻と口から侵入してくる花粉をいかに防ぐかが重要にな…
花粉症ほぼ乗り越え、コントロールできるようになった私の経験と考え方を、どなたかのお役に立てればと思いシェアしたいと思います。 花粉症の酷かった時期には、良いと…
ブロッコリーが美味しい季節になりました。 ドライトマトとアンチョビを使って簡単なパスタを作ってみましょう。 決めては美味しいオリーブオイルです。 【材料:4…
昨日はご近所さんに金環をたくさんいただいたので、夜頑張って金柑の白ワイン2をつくりました。 毎年作っているのですが、少しずつレシピを改良しています。 一番のポ…
お店で蕗のとうを見かけるようになりました。長い間苦手な山菜の一つでしたが、今では味も香りも大好きです。 本当に味覚って年齢と共に変わりますね。味と香りを長く楽…
先日ご紹介した新玉ねぎドレッシング作っていただけましたか?「とてもおいしかった」とのお声をたくさんいただいています。新玉ねぎの季節しか作られませんので、ぜひ今…
寒くなると登場する我が家のメニュー「キャベツの蒸し煮」 ポイントは弱火で時間をかけてじっくり煮込むこと、美味しいキャベツとオリーブオイルを使う事、コンソメ…
ランチ会、ホームパーティー等の時にあると、とても便利なフォカッチャ。前日に仕込んで当日は焼くだけ、とてもおいしいのでオススメです。【材料4人分】20cm角形…
イタリアでは3月8日を > 女性の日と制定し、男性が女性に感謝してミモザの花を贈ります。贈る相手は恋人やパートナー、妻だけではなく、大好きなマンマ(イタリア人…
ポリフェーモ新油、いよいよ販売は3月18日までです。 在庫も各サイズ(100ml 250ml 500ml) 僅かとなっています。 今年のポリフェーモは香り…
時々無性に作りたくなるキッシュしかしバイ生地を用意するのがとても面倒でなかなか作る気になりません。 ところが、ある日ひらめいて、 パイ生地なしで、直接卵液を耐…