今日も櫻井先生が担当明解なテーマから広げていけたかな~明日は休講日また明後日 頑張ろう!!!
芸大美大受験指導のアトリエT2です。 香里園校での出来事をお知らせしていきます〜
大阪にある芸術美術系大学受験指導の画塾(予備校)です。 日本画・木版画・グラスリッツェンなどのカルチャー教室、児童画もあります。 香里園校(京阪 香里園駅) 阿倍野校(谷町線 文の里駅) http://ateliert2.cool.ne.jp/
1件〜100件
昨日に続き 櫻井講師が担当恒例のテーマでした。課題の意図を読んで表現できましたか?明日は休講日また明後日!
本日は 櫻井講師担当立体は 2回目の粘土に取り組んでもらいました。もちろんデッサンでの取り組みも大丈夫です。2年生はみんなデッサンです。
本日も欠席多く満席になるはずの 金曜日ですが。。。出席者はみんな?しっかり描いていました◎シャカシャカ音が聞こえるのが良いですね(^^)
期末試験前で欠席者が ちらほら来週まで続きそうです。しっかり描ける傾向が出てきましたね!全体に良い感じです。個々の問題点は自覚できてると思います?が!コツ...
本日は櫻井講師が担当満席になるはずが病欠2名酷暑に体がついていかない?かな。。。香里園の教室は冷房よく効きます(^^)今日もみんなしっかり描いてました!明...
色彩の基礎時間がテーマの2回目午前からのみんな大きめの画面で まずは構図から。。。午後から3人加わりました。時間が短いのでハーフサイズです(^^;みんな大...
基礎として取り組む立体もあと少し今日はSDG's?ケント紙を残さず全て使う課題でした!合評は ヒナちゃん も加わります。いろいろ方向性の違う作品となり面白...
一番早い ココロちゃん20枚目に突入しました。カナビのオープンキャンパスに参加予定のみんなは持参作品の取り組みになりますからもう ココロちゃん 独走です~...
前期定期試験実施中の高校生は欠席すでに中間試験が終わった高校生は振替で出席この時期はややこしいですが抜けた分もしっかり描いて追いついていこう!
このところよく体験に来てくれます。今日はお母さんと同伴でしたので軽く面談をしてから取り組んでもらいました。受験生のみんなはデッサン仮題の継続課題ですが 一...
色彩講習基礎を続けていますがあと少しです。本日も櫻井講師が担当まだ取りかかったばかりの人とずーっと継続してる人とでは内容に開きが出ています。。。頑張りまし...
本日は櫻井講師担当土曜日は 立体とデッサンの取り組みとなります。立体は 受験に必要の無い人も共通で取り組んでいます。2回目の粘土!取り組み回数が少なかった...
金曜日は香里園のみの開講となっています。1、2年生なかなかの強者が。。。受験生も ガッツリした取り組みは作品に反映されます。しっかり 描き込んで完成度を上...
今日はヤマゲン講師担当みんなコツコツ2年生も!座席は少し変動有り?でしたが。。。
本日の担当は 櫻井講師体験1人は予定済みなんですが思わぬイレギュラーの振替でコロナ座席の定員超過となりました。。。振替は確認の上とって下さい!(-_-;)...
デッサンの枚数に凄い開きが出ています。ほぼ毎日来て 早いペースで進めていると 15課題目でも遅い人はまだ5課題目どうしましょう。。。
色彩講習10回目早いですね。今年もどんどん過ぎていきます。。。10:00開始少し話して進めてもらいましたが感情表現 となるとキツイ?午後から3名加わり 画...
立体も10回目でも デッサンしてる子もいます。。。立体感覚必要なんですけどね。石膏デッサンは2年生志望校によりますがこれから かなり必要になります。今日の...
木曜日レギュラーの欠席なく振替が4名カルチャー1名加わり コロナ座席では 超過(>_<)となってしまいました。これから振替が増えていくと思いま...
火曜日は座席に余裕があるはずなんですがイレギュラー(振替)が三名で満席となりました。平日はデッサンみんなコツコツ描いてます◎合評後新入りの ユウムラさんの...
色彩の基礎も9回目今年もどんどん過ぎていきます、よ!昨日に続き 今日も櫻井講師担当大学のオープンキャンパスと重なり欠席多くなりました。休みで抜けても しっ...
今日は 櫻井講師担当立体の基礎講習は粘土に入りましたが。。。同じ高校の受講生は文化祭 で欠席ガラ~ン としてしまいました😖明日も 櫻井講師です。
休み と 振替受講ややこしくなってきましたが。。。いつもの金曜日並みの人数でした。受験生は選択回数により枚数に内容に差がついてきましたね。どうすれば詰めれ...
隔週木曜日はヤマゲン講師が担当コロナ前の机の配置に戻してから初のデッサンでした。とはいえ一席空けての座席指定は同じなんで収容人数も同じです。気分も変わって...
今日から新たに2年生が加わりました。受験生は男子2名が学校行事で遅刻頑張って描いていました!いまの自分の表現をしっかり見据えて 次に繋げ進めていこう!
開始前に机の配置をコロナ座席以前に戻しました。まだまだ片付けが終わらない(>_<)でもなんとか座れる状態にはなりました。一席空けての着席ではな...
木曜日は座席に少し余裕があるはずなんですがイレギュラー(振替)でコロナ座席がほぼ満席となりました。カルチャーのウエニシさんもしっかり 描かれていました◎受...
教室は広いのですが受講生少なく机の配置で閑散とした感じはしないのですがちょっと寂しかったです。まぁ、1人賑やかな?子がいますからうるさいのはうるさい?んで...
色彩の基礎講習今日は 時間軸1 でした。変な人が一人いますが。。。。。!他の人は普通?です。。。午後から選択の人はどうしても未完成になってしまいます。時間...
立体の基礎講習6回目本日より隔週でヒロタ先生(先輩)が指導となりました。的確なアドバイスをしてくれますのでどんどん質問していこう!時間内完成とはいかず 少...
昨日に続き櫻井講師が担当午前から始めてるみんなは余裕!?午後からの数名は密度の問題があります。しっかり内容を 上げていこう!
土曜日は立体の共通基礎立体が苦手でも、あと少しです。今日は櫻井講師が担当表現は繋がっています。立体表現も入試に限らず 必ず何かに役立ちますよ。入試で必要な...
定期試験やら試験疲れやら学校閉鎖?やら今日は欠席多かったです(>_<)でも来てるみんなはコツコツ頑張ってました◎そして、少し過ぎたけどヤスダ君...
木曜日は隔週で ヤマゲン講師担当新2年生は初対面(^^)みんなモチーフは違いますがまずは基本から!
今日は櫻井講師が担当初日の受験生は基本から しっかり!取り組むモチーフにバラつきがあります。選択回数、進行状態により当然ですが自覚とその改善策を練らないと...
中間試験前?ほんとに勉強するのか怪しい人もいますが。。。欠席者がチラホラでも試験期間ということで?体験2人来てくれました(^^;今日は スザキ君の誕生日♪...
金曜日はこちらの教室のみの開講となります。昨日に引き続きしっかり描いていました
平日デッサン選択回数に伴い 枚数も違いますし当然モチーフは難易度が高くなります。しっかり取り組んで今のうちに画力をあげて欲しいものです。途中2年生の入学時...
昨日に続き 櫻井講師担当基本的な画面構成に色彩感覚テクスチャーで挑戦!欠席者が数名座席に少し余裕が生まれていました。午後から組もなんとか 取り組んでいました◎
4月の4週目から2回続きになりますが今日は櫻井講師担当大半が立体基礎に取り組んでいました。そろそろ慣れてこないとね。
金曜日は香里園の教室のみの開講です。夕方から 久しぶりに 阿倍野の 15期生メイ が寄ってくれました(^^)東京で頑張っててなかなか帰ってこれなかったそう...
本日はこどもの日祝日につき14:00開講担当は ヤマゲン講師香里園の現役生も選択回数がバラバラでモチーフの進行状態にも開きがあります。なんだかねーカメラ向...
祝日につき14:00開始櫻井講師担当始まってまもなく13期生から6人が来襲~一気に賑やかに(>_<)みんなそれぞれの方向で頑張ってます!もちろ...
日曜日は10:00から色彩講習となっていますが午前からの人は 遅刻が多い!なんとか 揃ったもののスタートが遅いので。。。午後からは午後のみ組 と 振替 の...
今日も2年生の体験来てくれました(^^)カルチャーの ウエニシさんもデッサンで頑張って描かれてました。夕方3月末まで講師たしてアトリエを支えてくれてたナン...
火曜日のレギュラー今のところ 満席とはなっていません。余裕のあるうちにどんどん描いて 画力上げていこう!合評後今期初の誕生日は ケイちゃんとはいえホールケ...
本日と明日は5回目の 金曜日土曜日となりますので休講 です。次の開講は 5月1日日曜日となります。よろしくお願いします。
昨日に続き 櫻井講師担当基本からしっかりと!日曜日の色彩基礎入試にも役立ちますが、まずはしっかり仕上げないとね!
今日と明日は隔週連日で櫻井講師が担当します。土曜日は 立体相関させることから接着の幅は広がりますね。明日は 色彩 です。
今日は ヤマゲン講師 担当例年のモチーフからの取り組みですからお手本もあるし進めやすいはずです!ここで止まってられないよ!たくさん描いて備えないとね!!!
本日は櫻井講師担当基本からしっかり!基本って?しっかりって?から です!!!
昨日と似てるのですがまずは 慣れるそして、自分のイメージを試すこれが 世界観 に繋がります。研究も必要です。美術の勉強!なので苦にはならないでしょ?言われ...
今日は感覚的に進めました。みんなもっと興味を持とう!もっと閃きやらアイデアやら展開できるはず!迷いがダメにしています!?
嵯峨美の事務方の方からいろいろ報告受けました。みんな頑張ってるなら嬉しいです!受講生はみんなそれぞれのモチーフをしっかり?進めていました。晩方から近くの高...
延着延着延着やむを得ず振替可能としましたがALL選択のナナミは来るしかない(>_<)遅れてきても頑張ってました!自転車のみんなは夕方から大雨で...
日曜日まで谷口が担当します。今日は溜まりにたまった作品の仕分けをしてたら。。。それでもみんな頑張って描いてました◎とはいえみんな描写の回数大丈夫かな。。。
本日も櫻井講師担当朝から色彩でした。基本中の基本から始めています。好むと好まざるとに関わらず色の基本です。取り組まない意味がわかりません。。。明日の香里園...
今日明日は櫻井講師が担当ガッッリ立体に取り組む子は少ないのですが土曜日を選択しすぎ?満員になっていました。何とかしないといけませんが土曜日に集中しすぎてま...
英語選択希望者が多いので実技の途中抜き打ちで行いました(^^)テストではなかったのですが~こういう緊張感もいいでしょ?もちろん実技もしっかり!?
土曜日というのに参加人数も少なく。。。入試でやらなくていいからやらない?表現の幅を広げようとはしないんですね。。。デッサンの子もいました。みんなで一斉に取...
4月からの取組みでどこをどう目指して行くのかしっかり方向性を見いだしてほしいのですが。。。頑張れるのは今ですよ!!!!
香里園は月曜日休講火曜日からスタートとなります、全体では人数多いのに選択日数が少なくスコスコ状態でしたが。。。取り組み枚数の違いが積もり積もって大変なこと...
10:00から18:00までガッツリ基礎の色彩に取り組んでほしい、と思い これまで講師の先生方と相談して課題を決めてきました。もちろん夏の推薦入試対策にも...
本日より24期開始待ってましたと?新一年生が加わりました!でもスタートの割に例年通り満員とはならず。。。またボチボチやりながら説明していきます。。。
今日は 色彩わずか7日間の取り組みでしたがデッサン、色彩、立体に取り組んでもらいました。4月からすべて基本に戻り徹底的に進めます。感張りましょう!!!
春期講習もあと2回になりました。今日の担当は櫻井講師デッサンでした。なかなか正確に描くのは難しいですが理解できてるかが問題ないです。わかってる風、ではダメ...
春期講習2回目の立体ほとんどのみんなが 時間オーバーアイデアとスキルが結び付かず。。。でもこれを繰り返さないと受験対策にも今後の制作にも生きてきません。今...
初の色彩?の受講生もいましたが京芸の不思議中の不思議な過去問から。。。アカネ先生の合評も残り数回ですよ。。。
本日の予定では10名だったのですがまたしてもカウントミスさらに浪人生2人も参加となり満員、超過m(_ _)m春期初日は主に入試課題がどこまで出来るか実力を...
2日間でしたが23期生の作品展を無事終えることができました。保護者の方々関係者、友人等々ご来場ご高覧またたくさんのお菓子も頂戴し誠にありがとうございました...
明日の作品展に向け準備です!これが大変昨年度の状態を見てない子はすぐに終わると思っていたようですが阿倍野の子達も総出で10:00から16:00までフラフラ...
今年も最終日!早いものですね。ケイちゃんお土産ありがとう!
今日明日で今期は終了でも受験生は少なく今年は 卒業記念の共同製作は無さそうです。明日は23期最終日です!
今期もあと3日なんですが受験生は全員が再現することもなく。。。半数以上が2年生でした。金沢のお土産です
今日は 櫻井講師に変更となりました。金美から戻ってMIUは昨日に続き2回目(^^)お土産も ありがとう!二次試験に進んだ人は再現早くして下さいませ!
日曜日講習選択の受験生が不在みんな金沢の入試です。午前発表の製品デザインと工芸は一次通過◎◎通常分として選択の2年生と現役生金沢から戻ってきたMIUは早速...
日曜日ですが午後から選択の2年生のみそして金美は朝から製品デザインと工芸の一次発表こちらは2人とも通過◎◎視覚デザインは一次試験。。。落ち着かないまま。。...
今日は昨日に続いて 金沢2日目デザインの開始日ががバラバラとなり一次試験のあと一次発表が当日ドキドキの毎日が続きます。ナンバ講師の通常講習ラストかな?この...
金美の環境デザイン一次試験が始まりました、結果がでるまでみんなドキドキでしたが香里園の3名阿倍野の2名5名とも二次試験へそして製品デザインと工芸も明日一次...
本日より通常講習のみの開講となります。香里園は環境デザインの2人が旅立ち視覚デザイン中心もちろん2年生も頑張っていました!視覚のみんなは明日がラスト!いよ...
13:00からの直前講習今日で終わりです。あっという間でしたね。。。今期は多くがMAXでの選択では無かったこともあり万全の対策とはいきませんでした。これが...
13:00からの直前講習は今日を含めてあと2回(-_-;)問題点を何とかしないといけませんが着実に出きることから固めていこう。16:00からの通常講習も課...
いよいよ直前本番前なんで丞と。。。緊張感はありますよね???担当は櫻井講師いろいろご指摘を受け頑張ってない訳ではないんです。でもね。。。例年のようにピリピ...
2年生の振替振替振替確認不十分で教室は超満員になってしまいました(-_-;)誰が何を。。。ヤマゲン講師フル回転隣で行ってる英語の教室児童画の座卓も使用(&...
今日もそれぞれの専攻別に13:00からの3時間から取り組みました。16:00からは 2年生も加わり活気がありました?受験生の取り組みがあまり展開しないのは...
香里園は公立高校の受験生が多いので卒業式?13:00からの直前講習は昨日に続きありませんでした。16:00からは2年生の振り替えもありぼちぼち集まって頑張...
ガッツリ対策は木曜日から になりますね。今日は準備明日は卒業式なかなか万全の対策は取れません(>_<)受験生はわずかに3名でしたー2年生クサカ...
土曜日の直前講習は10:00スタートとはいえこの人数(>_<)前期日程の受験生以外は抜けてる人以外は何をしてるのやら。。。
祝日の通常は14:00開講ですので直前は10:00スタート!香里園はヤマゲン講師が担当京芸受験の2人は長岡の1人には再三話してきたこと踏まえてなんですが。...
明日からの前期日程にしても13:00からの直前講習なんだか寂しいですけどね。。。いつも土曜日担当のナンバ講師が応援に寄ってくれました。差し入れもありがとう...
前期日程が終わり次はいよいよ大本命に向けてそれぞれの専攻課題に専念?となればよいのですが。。。日曜日は10:00から開始のはずが遅刻も多く。。。14:00...
今日は櫻井講師が担当前期日程まで今日と明後日木曜日の2回となりました。模試からどう展開出来てるか何が出来てないか客観視しながら。。。まとめてね!明日は休講...
金美の受験生は昨日のプレゼンからしっかり方向性を定められたかな?今日も13:00から始めまりました!16:00からの通常分は2年生と受験生が4名加わりまし...
昨日からのお題をしっかり形にしてプレゼン!プレゼンは夏期講座以降必要な受験生には随時合評前に行ってもらってるのですが今日は 本質的な課題でした。受験生のみ...
今日明日は 櫻井講師担当レギュラーでコロナ座席ては満席になるため1年生は選択日を変更してもらいましたm(_ _)mオミクロン株の猛威も心配ですが受験生の取...
2月の金曜日はヤマゲン講師が担当来週に迫った京芸入試香里園の受験生は2名のみですが倍率低くても毎年変わる主観的な評価に対応できるかです、よ、ね。。。今日の...
受験生は13:00からしっかり取り組んでもらってる?はずですが例年に比べ 何か違う。。。どうしたものかと思っているところへトリと呼んでいたカラツ が来てく...
本日は櫻井講師が担当男子がいなくて女子高状態となりました。問われた内容にしっかり返答できているか、を考えていきましょう!
直前講習も後半に入りました。昨日の模試からさらに内容がよい子もいれば課題にイメージ膨らまず進まない子もいます。その模試の平均点は過去最低。。。なんだかすべ...
2日目も大学別専攻別に10:00開始18:00まで 取り組んで21:00まで長ーーーい合評4人の講師からいろいろ言われて しんどいでしょうけど合格して見返...
「ブログリーダー」を活用して、T2さんをフォローしませんか?
今日も櫻井先生が担当明解なテーマから広げていけたかな~明日は休講日また明後日 頑張ろう!!!
本日も立体 または デッサンの取り組みでした。それぞれの課題に集中!?して。。。結果を次にどう繋げていくか取り組んで終わりにしないように!
レギュラーがまだ少ない金曜日振替が入っても ゆったり(^_^;)普段は進行状態がバラバラでモチーフが違うのですが同じモチーフの子がいて比較しやすかったです...
木曜日も 残席1 のはずなんですが今日は欠席4昨年度のようになっていました。。。(-_-;)デッサンのモチーフは週の選択回数により 枚数に開きが生じていま...
行事が重なったのか欠席が多かったですが本日の色彩は 時間軸の二課題目時間の流れを意識して凡人査定 にならないようにと言い過ぎたためかちょっと苦戦した子が。...
今日も欠席が目立ちました。立体は3名他のみんなはデッサンに取り組みました。立体は 課題の解釈 が問われました。みんな問われている内容と違う方向でしたがミウ...
今年の香里園のみんなにとって金曜日は唯一ゆとりスペース?少ないレギュラーのため振替も取りやすくなってます。今日は アカネ先生 担当いっぱい聞きましたか?明...
残席1のはずが文化祭?イベントシーズンのようで欠席が出ました。来れなくなる時の予測はつかないか。。。出席者はみんなカリカリ頑張ってました!
朝からガッツリの取り組みもすでに11回目今日は櫻井先生が担当でした。座席は 一人早退だったので空きましたが他は埋まってました。コロナ対策の座席緊急事態宣言...
新型コロナ対策の座席ですので定員オーバー1となり隣の小さい教室で取り組んでもらいました。今日は アカネ先生 でが担当立体は共通でなく 入試に必要な人が取り...
金曜日のレギュラーは4名でも今日は振替者が過半数でした。合評でも話しましたし何度か書いていますが与えられたモチーフから何をどう描くの?明解に伝わるように!...
今日は ヤマゲン講師が担当欠席者が複数名残席1のはずが。。。出席者は それぞれの画力で進めていました◎
7月末の夏期講習まで平日はデッサンとなります。基礎的な形体と質感対比立体感と色彩鉛筆デッサンでどう表現するのか繰り返し描かないと画力は安定しません。4月か...
4月からの日曜日に取り組んで来た色彩講習10回目になります。先週の 感情表現 に続いて二回目なかなか 自分の感情をコントロールして描くのは難しいのですが表...
ついに来ました!今まで作った形を取り置き全部使って できるだけ高く。。。先週は阿倍野のみんなコンセプトを意識しすぎて自立せずでしたがこちらは大半が自立して...
本日は金曜日今のところ一番レギュラーが少ないのですが少しだけ受講生 多かったです。体験は受験生なんでやるなら 早く決断しないとね(-_-;)明日は 共通の...
今日は レギュラーの欠席が2名少しゆったり していました。ほとんどの受講生に言えますが自分らしい表現 を見いだすにはもう少し時間がかかるのかな。。。
レギュラーが増えて 火曜日も残席1の満席状態コロナ対策早く解除したいものです。。。机の上の ごちゃごちゃもあってより雑然としていますが(-_-;)まぁゆっ...
本日も櫻井講師が担当でしたが欠席が多かったです。しっかり密度を上げていきましょう!明日は休講日次は火曜日 開講です。
土曜日の立体講習もうすぐ基礎は終了です。今日は櫻井講師が担当土曜日は満席のはずが欠席が2人そこへ体験に1人来てくれました。立体は試験に関係ない、ではなく表...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。