本日もメニューに沿って基本のデッサンからコツコツ進めています。この3ヶ月平日はどこまで画力を伸ばせるかよく考えて進めていこう!
芸大美大受験指導のアトリエT2です。 香里園校での出来事をお知らせしていきます〜
大阪にある芸術美術系大学受験指導の画塾(予備校)です。 日本画・木版画・グラスリッツェンなどのカルチャー教室、児童画もあります。 香里園校(京阪 香里園駅) 阿倍野校(谷町線 文の里駅) http://ateliert2.cool.ne.jp/
本日もメニューに沿って基本のデッサンからコツコツ進めています。この3ヶ月平日はどこまで画力を伸ばせるかよく考えて進めていこう!
月曜日のレギュラーが1人増えました。振替も1人入りました。まだまだ基本モチーフですが土台をしっかり固めることが重要です。焦らずコツコツ描いていこう。
本日も櫻井講師が担当構成と色彩バランスしっかりまとめたかな?次の課題にも繋がっていきます、
土曜日の立体講習は3回目担当は櫻井講師基本中の基本です。ますばしっかり形をつくり構成しよう。
本日はヤマゲン講師が担当本日より新メンバー待望の?男子が加わりました。コツコツ描いて描いて描いて、ね!
月曜日のレギュラーは例年通り少なく。。。でもしっかり描いてます。進行状況に差があるので遅れてる人は調整していかないとね。中学生、1年生も頑張っています◎
日曜日の色彩講習まだ2回目ですが大半が時間内に完成しました◎午後から2年生のデッサンしっかり描いています◎みんな堅実に進めていていい感じでした!
先週の応用形体で構成見るポイント作るコツをしっかり抑えていけば楽しくなってきます、よ!
本日は櫻井講師が担当基本形のモチーフをどう描くか経験の浅い人は基本からしっかり!ある程度進んでいる人は描く動機が見えてくるか?そして何より面白く見えるかで...
香里園校は月曜日の希望が早くから開講人数に達していましたし今日もみんな出席◎まぁこの人数ですがコツコツ描いていきましょう!
今期初の土曜日は初立体もちろん2年生から取り組んでいた子はいますが 一つの課題にみんなで作るのは各講習を除いて初めてです。本日より入学が2名体験1名バタ...
木曜日はレギュラー少し多めのはずなんですが欠席がチラホラ今はわからないですがこの後経験の差で枚数の違いがどんどんついてきます。そして画力の差になっていきま...
27期生の通常分始まりました。事前連絡有りで欠席が数名出席者は時間内にそろいました☺まずは基本的な形体のモチーフからコツコツ描いて画力を上げていきましょう!
本日は色彩講習京芸の過去問をやりやすく?して取り組んでもらいました。みんなそれぞれ面白くなりそうですね。これから楽しみです!明日は立体です。
春期講習ラスト本日は櫻井講師が担当立体に取り組んでもらいました。4月からの3ヶ月間受験生は土曜日に立体基礎から取り組んでいきます。頑張りましょう!
デッサン2回目京芸の課題からかなり取り組みやすくしました。今の画力の違いは経験の差、つまり取り組んだ枚数の差です。LEDライト点灯の課題は毎年夏期講習でも...
本日はヤマゲン講師が担当初めての立体?油土で作りました。金美工芸の課題が手の要素からでしたので。。。明日はデッサンです。
本日も入試課題と基礎課題の選択でした。担当はハナ講師体験も1人入りカルチャーも2人もうバラバラの取り組みでした明日は立体です。楽しんで下さい
新期の春期講習スタートです。本日は櫻井講師が担当今回の内容は金美京芸の過去問から少し変えて取り組んでもらうことにしました。まずは希望者の多い金美ホリスティ...
本日はヤマゲン講師が担当26期も終了です。残ってる現役生は最後まで頑張ってました◎明日から香里園校は少しお休みです。明後日明々後日は阿倍野校で作品展合格再...
今期の火曜日も今日がラスト火曜日レギュラーの2年生しっかり取り組んでいます◎本日の担当は櫻井講師でした。
月曜日のレギュラーが一人となりましたが年度末なので強行開講そこへカルチャーデッサンと受験のデッサンでそれぞれ体験が入りました。面談期間に入っているため途中...
本日は櫻井講師が担当日曜日が午後からのみとなりそれも今期ラスト学年順に各一人静かな1日でした。明日も今期ラスト月曜日です!
現役生2人自主制作で奮闘中他は1、2年生です。担当は櫻井講師でした。
本日は少し多めのレギュラーに駆け込み消費振替が数名入り久しぶりに座席が埋まりました。途中、ハナ講師と同期のココロちゃん、マナリが来てくれました。ハナ講師の...
本日はイレギュラー(振替)でいつもより多めの受講生でした。みんなコツコツ進めています◎金美の受講生日本画は1人一次無事通過しました!明日は二次、そして工芸...
本日は櫻井講師が担当火曜日のレギュラーにイレギュラー(振替)と本日も体験が1人入りました。金美は順調に進んでいます。今日は日本画二次試験に1人工芸一次試験...
本日日曜日は午後からのみですがまたまた体験が1人入りました。最後まで頑張って描いていました◎お気軽にどうぞ!
昨日から体験受講が続きます。本日は2年生でした。土曜日はこれでもレギュラー多めです😅現役生はそれぞれの 自主制作!しっかり取り組んでいます◎
香里園はコツコツしっかり進めています。担当はヤマゲン講師
本日は櫻井講師が担当欠席多く。。。でも合格後の現役生3名はもりもり制作中作品展(22…23日)に出品します。お楽しみに!!!もちろん2年生もコツコツ進めて...
こちらの教室は金曜日休講なんで今日が2月ラストとなります。現役生は一人だけ他は2年生以下でカルチャー枠2人のうちの中3生Wちゃんは京都美術工芸高校に合格&...
日曜講習がなくなり平日分と同じ4時間枠のみで14:00〜開講みんな描く内容がしっかりしてて上手いです◎画像は合評前に😅
月曜日もレギュラー少なく祝日につき14:00開講。。。でもみんなの作品の密度?は高いですよ!現役生だけでなく1、2年生も良くなってきました◎明日は前期日程...
香里園の教室から前期日程受験は1人だけです。昼過ぎには終わりました。描ききったようです!結果に繋がりますように🙏本日は櫻井講師が担当2年生は学年末試験欠席...
阿倍野に比べ香里園はワイワイしています遊んでいるのではなくしっかり取り組んでいます。合格後もこつこつ自主制作!素晴らしい☆☆☆受験を控えているのは1人でも...
火曜日に続き木曜日も少しだけレギュラーが多いです。本日はヤマゲン講師が担当高校受験の二人は明日入試ですね。頑張ってね!!!
火曜日は少しレギュラーが増えます。体験も1人入りました。本日担当は櫻井講師でした。明日は休講日また明後日頑張ろう!
レギュラーの少ない月曜日今日は揃うのが遅めでした。カルチャー受講の場合目的がある方が上達します。
日曜日が午後からのみとなりギリギリ人数での開講です。受験生が一人という寂しい状態ですが頑張っています。明日も通常分は開講しています。
カルチャー時間枠で受講の中学生2年生と、高校受験生と1、2年生で受験生不在でした。。。高校受験生は本日担当のハナ講師からもアドバイス頑張ってね!合評は、メ...
本日の通常分は14:00開始です。担当は櫻井講師一人欠席でしたがいつもこれぐらいの人数だと良いですね。みんなこつこつ頑張っていました◎
今日はヤマゲン講師が担当受験生たちと1、2年生に中学生と学年もバラバラですが勢いがありますわら明日は休講日明後日と明々後日は阿倍野で実技の模擬試験を行いま...
3月まで火曜日は櫻井講師が担当です。レギュラー少し多く振替もありました。ワカバの卒制?楽しくなってきましたね✨️
レギュラー+2とは言え。。。みんなしっかり描いてます◎
本日担当は櫻井講師でした。香里園校の日曜日は午後からのみの開講平日分の振替も取りやすくなります?ね。受験対策は1名だけで少し寂しいですが。。。体験が1人入...
本日はヤマゲン講師が担当木曜日は受験生より1、2年生が多くなってます。みんなよく頑張っています◎来期も楽しみです。
本日は櫻井講師が担当今年の香里園少人数で進路が決まっている子が多いのですが継続して受講してそれぞれ頑張ってます。何より活気があります☺
本日は櫻井講師が担当欠席が複数名うち1人はドタキャン?連絡は必ず入れてね!みんなの取り組みは変わらずコツコツやってます◎
国公立の受験生が香里園校は1人だけになっていますが合格している現役生も他のみんなもしっかり取り組んでいます。合格してる3名は取り組みについて議論していました☺
午後からのみの開講となった日曜日でもみんな頑張ってますよ◎合評で余談が多くなってますm(_ _)m
レギュラーやや多めの土曜日
木曜日は比較的人数多めですが大学受験生は進路が決まった二人は粘土これからの受験生はデッサン1、2年生高校受験生はそれぞれ進行状況に合わせた基礎デッサンダラ...
共通テスト開けで本日からタマキさんが戻ってきました。これから実技に専念ですね!そして1日遅れですが誕生日おめでとう🎉今期こちらの教室での受...
欠席3名でしたがこい〜〜〜ぃ人が1人😥面白いんですけどね。共通テスト1日目みんなどうたった、かな。明日は休講となり明後日は予定通り、開講します。
本日はヤマゲン講師が担当木曜日はレギュラー多めです。1、2年生は基礎のデッサン現役生は合格後のお楽しみ?で好き勝手にやってます〜
本日は急遽ヤマゲン講師が担当すでに合格してる現役生2人は例によってやりたい放題?😁2年生はデッサンに色彩みんなそれぞれに密度を上げています。
本日は祝日につき14:00開講レギュラー1人欠席出席は、3年生はエマ1人あとは2年生とカルチャーの中3生ん~~寂し〜い画像も撮り忘れ〜ごめんなさいm(_ _)m
レギュラー3名ギリギリ人数での開講ですがみんな出席でした。夕方から金美インダストリアルの2人が寄ってくれました。差し入れ、ありがとう!せっかくなんで色紙に...
みんな好き勝手?に描いてます、作ってます。本日の担当は櫻井講師でした。
木曜日はハナちゃんも講師で入ってるのですがなかなかに人数少なく。。。合評もそれほど時間がかかりません〜伸びに伸びてたハナちゃんの HAPPYBIRTHDA...
本日はヤマゲン講師が担当イレギュラーで入ってもらいました。受験生はまず昨年やり残した机の上の掃除😁1、2年生は横目で見ながら黙々と?制作〜...
今日は中学3年生〜現役生まで学年も取り組みもバラバラでしたが描くこと作ることの本質がズレてないことが素晴らしいです。共通テストまで受験を控えた現役生はいま...
例年日曜日は午前10:00開始なんですが受験生の選択がなくなりレギュラー3名午後からのみの開講となりました。冬期講習の取り組みと普段のデッサンしっかり取り...
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。アトリエの事始めは蹉ダ。天満宮さんへの初詣 今年は初の保護者参加!!教室に戻ると現役生たち...
今年もなんとか最終日本日は現役生1人あとは2年生でした。みんなしっかり進めています◎インフルエンザ、風邪での欠席が増えています。年末年始も気をつけてくださ...
冬期講習は通常分に追加するかどうか、追加した人はそのメニューとなります。体験に男子が1人入り振り替えが2人やりたい放題の合格後の受験生たちがスペースをとり...
今日は櫻井講師が担当冬期2日目ですが冬期のメニュー取り組みは1人だけ普段のメニューの続きやら合格した受験生はやりたい放題!?でした〜明日は休講日また明後日...
本日はヤマゲン講師が担当レギュラーの少ない月曜日ですが振替の2年生が入りました。画像下半分のお二人さんはやりたい放題😁冬期講習のメニューは...
今月から日曜日が 午後からのみ となり今日は今年の最終日受験生は1人だけですが。。。みんなもくもくとモリモリと作って、描いてました!
本日は櫻井講師が担当風邪、インフルエンザが流行ってますね。欠席者がチラホラみんなそれぞれのモチーフにコツコツ取り組んでいました。
本日はヤマゲン講師が担当木曜日も12年生のレギュラー少し多めです。今日もモリモリ?描いていました◎
レギュラーの少ない月曜日ですが合格が決まった二人もみんなそれぞれの課題で頑張ってます☺
火曜日はレギュラーが少し多めです。
木曜日はレギュラー多めです。とは言えですか中学生から受験生まで学年も取り組み内容もバラバラですがしっかり描いていました◎木曜日は ハナ講師もいます。合評は...
本日は櫻井講師が担当火曜日は少し多めのレギュラーです。受験生だけでなく学年も取り組みはバラバラでしたが今日も頑張っていました◎明日は休講日また明後日!
香里園の日曜日は午後からのみとなりました。復活ニシエ氏もみなと一緒に頑張ってます。
本日はヤマゲン講師が担当レギュラーに欠席が出ましたが振替も入りました。
本日は櫻井講師が担当レギュラーの欠席がありましたが他はしっかり取り組んでいました。
本日はヤマゲン講師が担当この人数で全教室フル使用!香里園は広々と使えて良いですね〜明日は休講日また明後日ですね。阿倍野校は開講していますよ!狭いけど...
本日もニシエ氏が選択しレギュラーが増えました。全日選択するそうですが。。。そして、みんな内容がバラバラ2人だけ共通モチーフでしたけどね。明日は休講日また明...
2年生のレギュラーが1人そしてニシエ氏が復帰!増えました☺バラバラ課題ですが頑張ってます!
12月の日曜日は午後からのみとなります。通常分と同じ4時間のみ担当は櫻井講師でした。そして久しぶりにニシエさんが復活受講コツコツ取り組んでいきましょう!
11月も今日がラスト木曜日はレギュラーが少し多めのはずなんですが欠席もあり。。。そして、今日はハナ先生も指導してくれてます☺
本日は櫻井講師が担当またしても受験生はわずかですが2年生以下頑張ってます!
本日はヤマゲン講師が担当エマが欠席でギリギリ開講人数でした😢でもみんな、しっかり描いてました!?
日が暮れると教室が冷えます。冷蔵庫状態😥もちろん暖房はつけてますが。。。土曜日ですが出席の受験生は1人で他は2年生でした。金美では朝から二...
日曜午前レギュラーが少ないです。。。昨日二次試験受験のワカバは再現作品を作ってくれました☺拒否権発動無く😁午後から日曜午後のレギュラーが加...
今日もワカバは阿倍野へエマは振替済受験生と下の学年が3:3で同じ比率でした。みんなガッツリ頑張ってます!明日は休講日また明後日頑張ろう!
本日はヤマゲン講師が担当受験生はわずかで1、2年生と中学生そして体験が1人バラバラの取り組みでした。
二次対策の水粘土いつもはワカバだけですが今日はアヤちゃんも取り組みました!他のみんなは普段通りのデッサンと基礎の色彩でした。
本日も櫻井講師が担当受験生はわずか1名ですが2年生頑張ってます!
本日は2人が成安大特待生入試ワカバは阿倍野校で受講となり出席は2年生のみとなりました。明日からも今月は午後からのみの開講となります。
本日は櫻井講師が担当1、2年生も受講みんな基本からコツコツ頑張ってます。受験生の推薦は私大、公立とももう少しです!また木曜日頑張ろう!!!
本日はハナ講師も指導に入りました。以後、毎週木曜日になります。入試直前の2人の受験生2人香里園での合評はラスト来週に二次試験のワカバはあすから阿倍野で受講...
本日はヤマゲン講師が担当受験生のメニューは同じ2年生が振替で入っていました。明日も頑張りましょう!
本日も受験生は同じメニューコツコツ頑張ってます。受講生はこの他にも3名いましたがスマホのカメラ不調で撮れていませんでしたm(_ _)m明日も開講します!
特待生入試は来週ですが今年の受験生は香里園からは1名のみとなっています。。。水粘土は金美推薦入試対策一次の結果待ちなんですけどね。2年生も頑張ってます。
「ブログリーダー」を活用して、T2さんをフォローしませんか?
本日もメニューに沿って基本のデッサンからコツコツ進めています。この3ヶ月平日はどこまで画力を伸ばせるかよく考えて進めていこう!
月曜日のレギュラーが1人増えました。振替も1人入りました。まだまだ基本モチーフですが土台をしっかり固めることが重要です。焦らずコツコツ描いていこう。
本日も櫻井講師が担当構成と色彩バランスしっかりまとめたかな?次の課題にも繋がっていきます、
土曜日の立体講習は3回目担当は櫻井講師基本中の基本です。ますばしっかり形をつくり構成しよう。
本日はヤマゲン講師が担当本日より新メンバー待望の?男子が加わりました。コツコツ描いて描いて描いて、ね!
月曜日のレギュラーは例年通り少なく。。。でもしっかり描いてます。進行状況に差があるので遅れてる人は調整していかないとね。中学生、1年生も頑張っています◎
日曜日の色彩講習まだ2回目ですが大半が時間内に完成しました◎午後から2年生のデッサンしっかり描いています◎みんな堅実に進めていていい感じでした!
先週の応用形体で構成見るポイント作るコツをしっかり抑えていけば楽しくなってきます、よ!
本日は櫻井講師が担当基本形のモチーフをどう描くか経験の浅い人は基本からしっかり!ある程度進んでいる人は描く動機が見えてくるか?そして何より面白く見えるかで...
香里園校は月曜日の希望が早くから開講人数に達していましたし今日もみんな出席◎まぁこの人数ですがコツコツ描いていきましょう!
今期初の土曜日は初立体もちろん2年生から取り組んでいた子はいますが 一つの課題にみんなで作るのは各講習を除いて初めてです。本日より入学が2名体験1名バタ...
木曜日はレギュラー少し多めのはずなんですが欠席がチラホラ今はわからないですがこの後経験の差で枚数の違いがどんどんついてきます。そして画力の差になっていきま...
27期生の通常分始まりました。事前連絡有りで欠席が数名出席者は時間内にそろいました☺まずは基本的な形体のモチーフからコツコツ描いて画力を上げていきましょう!
本日は色彩講習京芸の過去問をやりやすく?して取り組んでもらいました。みんなそれぞれ面白くなりそうですね。これから楽しみです!明日は立体です。
春期講習ラスト本日は櫻井講師が担当立体に取り組んでもらいました。4月からの3ヶ月間受験生は土曜日に立体基礎から取り組んでいきます。頑張りましょう!
デッサン2回目京芸の課題からかなり取り組みやすくしました。今の画力の違いは経験の差、つまり取り組んだ枚数の差です。LEDライト点灯の課題は毎年夏期講習でも...
本日はヤマゲン講師が担当初めての立体?油土で作りました。金美工芸の課題が手の要素からでしたので。。。明日はデッサンです。
本日も入試課題と基礎課題の選択でした。担当はハナ講師体験も1人入りカルチャーも2人もうバラバラの取り組みでした明日は立体です。楽しんで下さい
新期の春期講習スタートです。本日は櫻井講師が担当今回の内容は金美京芸の過去問から少し変えて取り組んでもらうことにしました。まずは希望者の多い金美ホリスティ...
新2年生、本日が初日でした!きれいなタッチでスッキリ!?これからいっぱい描いていこう!受験生はじっくり見て描き込む!で、頑張っています!!!
本日は櫻井講師が担当でした。2年生が週回数を増やして色彩にも取り組み始めています◎受験生は 全員が揃う日が少く どうなることか。。。
月曜日もレギュラー少ないのですがカルチャーデッサンの体験に1人来られました。デッサンの内容は同じです、明日も少なめです。。。
本日は櫻井講師が担当でも色彩に取り組むのはわずかに2名受験にはないでもあらゆる表現に色彩の基礎は必要ない、のかな。。。
受験生の土曜日は6月末まで立体基礎毎年恒例なんですが2人だけです。。。これからの取り組みで立体感覚は不可欠です。まぁ大半が2年生以下ですから来年なんですけ...
本日はヤマゲン講師が担当黄砂が飛び体調不良?が出ています!?2年生の体験が入りました。2年生からコツコツはじめていくと3年生になった時少し楽になります。
月曜日は香里園の教室のみ開講しています。とはいえ規定人数ギリギリですけど😥デッサン今になって しっかり基本から見直していかないかもしれません。
土曜日の受験生は立体基礎に取り組んでいます。なんで?必要だからです!!!空間認識は造形活動で不可欠と考えています。2年生はデッサン合評で先輩たちの立体講評...
本日も朝10:00から開始です。午後からも、2人加わりみんな18:00まて コツコツ しっかり取り組んでいました◎
浪人生がいないので開始時刻に誰もいないという事が続きそうです。みんな学校帰りで大変?だと思いますがしっかり描いていました。カルチャー枠のデッサンで来てる中...
今日は櫻井講師が担当体験に1人、来てくれました。平日のメニューは主にデッサンなんですが2年生で週回数増やした子は色彩、立体も取り組んでいきます。
受験生初の共通色彩本日は櫻井講師が担当基本の基本です。しばらく続きますが色彩が入試になくても昨日の立体同様、大学進学後必ず役立ちますよ!
今期初の立体でしたが。。。新2年生他はデッサン担当は櫻井講師でした。
本日はヤマゲン講師が担当コツコツ描いてしっかり画力上げていこう!
26期スタートです!毎年のことながらこの時期は受講生少ないですが。。。みんないっぱい描いてどんどん上手くなってね!初日に体験来てくれました!やるなら早めに...
本日は阿倍野教室にて合同授業となります。よろしくお願いします。
本日は立体レオ様の傑作!?をみながらいろいろ工夫して。。。なんとか時間内に成立しました!立体も楽しいでしょ?
本日は色彩香里園はヤマゲン講師が担当初めての受講生もいましたがとにかく塗って仕上げる!まずはそこからでした。こういう経験を重ねていかないと先輩たちの色彩の...
本日より有料分の春期講習開始です。まぁ4日間だけですけどね。新2年生は初めての内容ですがすでに経験済みのみんなからすると復習になってましたね。でも、完成に...
本日は春期講習初日ですが阿倍野校にて合同開講となりました。明日は休講日次の開講は木曜日となります。よろしくお願いします。