chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜 https://blog.goo.ne.jp/umemu0327

お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。

三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…

うめむー
フォロー
住所
金沢区
出身
金沢区
ブログ村参加

2008/11/06

arrow_drop_down
  • 豆アジのみ。

    25.04.27(大)満潮16:58/干潮22:57気温20℃野島周辺実釣時間19:30~20:30メバル&アジ狙いでの一時間釣行。潮もだいぶ下がってきていたので、可能性は薄いかな?と思いましたが、ちらほら豆アジの群れは入っていました。しかしジグ単でなかなかヒットまでは至らなかったのでプラグで狙ったら、まさかのチビクランクでのヒットワームではついばむようなバイトはちょいちょいあったのですが…結局ヒットまでは持って行けずいいサイズのメバルらしき魚に一発ラインブレイクを食らって終了でした。・Rod:TICTSRAMEXR-73S-Sis・Reel:Daiwa14PRESSO1025・Line:TORAYSaltLineSuperLightpe#0.2+Fluoro4lb・HitLure:i-loopマイクロク...豆アジのみ。

  • ドラマ だから殺せなかった

    いよいよGWに突入ですね。しかしワタシはこういう大型連休が大キライで。どこ行っても混んでるし、とくに釣りをするのに海辺が混んでる。釣り場自体もマナーを知らない迷惑な人も多いし。基本仕事なので、その仕事帰りの釣りはちょっとお休みかな。なので家でまったりしている時間が多くなり、その分TVを見る時間が増えますそんな第一弾イッキ見ドラマがコレでしたドラマだから殺せなかった

  • 25.4月に購入のルアー

    今月は試してみたいルアーってのはほぼなくて、間違いなく一軍としてBOXに入るルアーがほとんどアイマの〝ピンク&ピンク〟というカラーが気に入ってしまったのですが、近隣の量販店でこのカラーのルアーがなかったので、アイマショップで買っちゃいました。もう使っていて実績を上げてくれたルアーもありますが、そうでないものも含めて、ガンガン投げていきますよ~25.4月に購入のルアー

  • 金沢区 ラーメンショップQ ネギチャーシューメン

    麺屋庄太が閉店してしまって、そのあと3月の下旬にオープンしたラーメン屋さん。ラーメンどんぶりが平たく浅いタイプを使用していて、ちょっと冷めやすい気がします。おススメのネギチャーシューを注文しましたが、チャーシューは甘めの味付けがしてあって、ちょっと町中華によくあるタイプのチャーシューかなと。スープには背脂が浮いていますが、そこまでコッテリしているわけでもなく。値段が1200円と安くないわりには、具材の材質も良いとは言えずちょっと残念でした。金沢区ラーメンショップQネギチャーシューメン

  • エイが増えてきました

    25.04.24(中)満潮14:23/干潮20:49気温20℃八景島周辺実釣時間16:30~17:20仕事の合間でちょっと時間があったので、シーバス狙いのデイゲーム。風波あって水色もいい感じでしたけど、やっぱりベイトが見えない。ボトム中心で探って何か魚に触れる感触がたまにあるけど、ヒットしてくる魚はなし。時間がせまって終わろうかというときにやっとヒットしたと思ったら…コイツでした最近よく見かけるんだよね~水温上がってシャローに増えてきましたね。2025年第37釣行/NOFISHエイが増えてきました

  • 金沢区 小柴自然公園

    先日初めて小柴自然公園へ行ってきました。新しい公園で遊具が充実しており、また遊具の下の地面が柔らかい材質となっているので、安心して子供たちを遊ばせられる公園で、ご近所に住まれているお子さんには最高の遊び場じゃないでしょうか。有料駐車場も広々としているので入りやすいのですが、この駐車場から遊具のある遊び場まではまあまあの距離があります。自然公園と言うだけあって緑が多く、芝面積がかなりの広さ。遊歩道には所々にベンチが設置されていて、散歩を楽しむ人も多そうです。車に自転車などを積んできて、遊具のある遊び場まで自転車移動する人もちらほら。我が家もそうしましたけど、これがなかなか安心して自転車に乗れるので、小さな子供が練習するのにもいいですね。トイレも駐車場側と遊び場側の2か所にあるのも安心だし、いい公園だなと思い...金沢区小柴自然公園

  • ラインの巻き替え

    昨日は休みだったけど一日雨だったので、タックルのメンテナンスを。そして18イグジストはラインの巻き替え。22イグジストに巻いているシーバスPEパワーゲームは評判通りいいラインだったので、この18イグジストにもラインの巻き替え

  • 横横道路 横須賀PA 上り線 シュガーリングバウム

    横横の横須賀PAで売っていたバウムクーヘン美味しそうだったので買ってみた。なんかいいとこのお店とのコラボみたいですね~。袋も専用の物が付いていて。シュガーコーティングされたバウムクーヘンで、パサつき感も少なくなかなか美味しかったですまたあったら買ってこよう横横道路横須賀PA上り線シュガーリングバウム

  • 横横道路 横須賀PA 上り線 豚ばらカレーうどん

    ここのフードコートもちょくちょく利用するんですけど、ちょっと面白そうなカレーうどんがあったので食べてみました。カレーうどんにカレーライスのセットってどうなのって思われるかもしれませんが、そこはひとまず置いといてってことで。で、食べてみてなんですけど…カレーライスは安定の味ですが、このカレーうどんは…お汁のカレー味が薄く、一般的にイメージしているカレーうどんの味と比べると物足りない。カレーをお湯で薄めすぎちゃったような味に感じてしまう。こういうチャレンジ的なメニューは面白いけど、どうだろう?ワタシ的にはリピはないかな。横横道路横須賀PA上り線豚ばらカレーうどん

  • メバル&アジ狙いでしたが…

    25.04.20(小)干潮15:21/満潮23:53気温20℃野島周辺実釣時間22:00~24:00前回豆アジの回遊があったので、それを想定してのタックルで。しかしアジの回遊はなく、メバルが短い時合で釣れただけ。潮位が低く、水深1mもないようなシャローなので、上でアタルるかと思っていましたが、食うのはそのシャローのボトム。砂地にコロコロと石が沈む場所で、ちょっといいサイズが食うと根に潜られたり根ズレしたりで、タックルがヤワすぎてラインブレイク2回やっちゃいました・Rod:TICTSRAMUTR-68-TOR“TheAnswer”・Reel:Daiwa15LUVIAS1003・Line:Daiwa月下美人TYPE-E白1.25lbFluro4lb・HitLure:チビアジアダー(朝霧シルバー)+アジスタ!S...メバル&アジ狙いでしたが…

  • ドラマ 続・続・最後から二番目の恋

    このドラマの放送告知が出る前に、うちの奥さんが鎌倉で中井貴一とキョンキョンのドラマ撮影が行われているシーンを目撃していたので、またこのドラマの続編が出るのではと、話していたんですけど。先週から始まりましたね~そして本日二話目鎌倉が舞台だから見慣れた風景が多く、さらに魅力的なキャスト、さらに内容も面白いいいドラマが始まってくれました~ドラマ続・続・最後から二番目の恋

  • 南区 花緑青 旨塩ハンバーグ

    以前しょうが焼きは食べたことがあったので、今回は気になっていた旨塩ハンバーグフランク付きで。ハンバーグはホントうっすら塩味がついているだけでソースはなし。ふっくら系の優しい味で美味しかったですけど、このフランク付きでお値段2200円と、ランチで食べるにはちょっと高めかな南区花緑青旨塩ハンバーグ

  • 時合はひと時でした。

    25.04.16(中)干潮12:36/満潮19:17気温15℃野島周辺実釣時間18:00~20:30今回はメバルをメインで狙って仲間と二人で出撃です。まだ明るい時間帯は全然反応なく、暗くなってしばらくすると、満潮潮止まりというタイミングで回遊してきたのかパタパタと反応。しかし時合は短く潮止まりで反応がなくなりました。また下げ潮が効きだしたら食うかな?と思って楽にかまえていましたが、潮が動き出しても反応する魚は出ずで何やらライズは出ていたので続けましたが、触ることはあってもヒットに至らず。仲間がそこで豆アジを掛けたことから、ライズの正体がメバルではなく豆アジと判明。ワタシは残念ながらヒットに持ち込めませんでした。今回ヒットしたメバルは全部20㎝級とまあまあサイズで楽しめましたが、もうちょっと数が欲しかったで...時合はひと時でした。

  • ガスト×ゴーゴーカレー ガストうすカツブラックカレー

    ゴーゴーカレーに興味があったので。うすカツと言うだけあって、確かに薄いハムカツくらいの薄さでした。カレーはスパイスが効いていて後味にピリッとくる感じ。ボリュームはさほどなく、これで約1000円はちょっと物足りないかな。ガスト×ゴーゴーカレーガストうすカツブラックカレー

  • フック交換のぼやき

    ルアーを使ったときは、その日のうちにお湯で洗って一晩干して、翌朝ケースに戻して車に持って行くんですけど…そのときにフックの消耗具合をチェック。針先がダメになっているものは交換をするわけですが、これがまた結構な消耗をしていますワタシが使用しているフックは、がまかつ社製の物とカルティバ製の物をメインで使用しているのですが、コレが近年の物価高でいい値段するわけです。とくにがまかつフックは高いなので新品以外にも季節がら使用していないルアーから外したフックを取っておいて、そこからサイズの合う物を使用したりもしています。もちろんフックを外した際にも針先はチェックしていますが、いざ使うときに改めてチェックすると、これがまたダメなものがまあまあ混じってる。これは前回の釣行で使ったルアーなのですが、このときは10本のフック...フック交換のぼやき

  • ソレイユの丘へ行ってきた!

    先日天気が良かったので下の子を連れてソレイユの丘へ遊びに行ってきました相変らず花がキレイで癒されました子供は花よりも遊具の方で遊ぶ方が楽しみだったので、駆け足で行っちゃいましたよ遊具の場所も手前と奥とで二ヶ所あるので込み具合が分散されていいですよね。動物と触れ合える場所があるのも西からの風が強く、ちょっと気温のわりに肌寒く感じたり、目にゴミが入ったりってことはありましたけど、娘も充分楽しめたようでいい休日でした。ソレイユの丘へ行ってきた!

  • キビレとメバルと。

    まずは昨日告知を見たのですが、gooブログが終了ってどういうことOCNブログに引き続き、また引っ越ししなきゃいけないのかいどうしようもないことなんだろうけど、なんか腹立つわ~25.04.13(大)満潮17:34/干潮23:33気温18℃~14℃野島周辺実釣時間17:30~21:00雨と東寄りの風がまあまあ強かった中、満潮からの下げを狙って行きましたが…またしてもシーバスは不発。メバルも海のコンディションがラフだった為かバイトがなかなか出ず。いちもならルアーカラーはナチュラル系に反応が良いのですが、この日は派手目なカラーの方が多少反応があったかな。・Rod:DaiwamorethanAGS86LLX“SHORTBITECOMMANDER”・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORA...キビレとメバルと。

  • ドラマ キャスター

  • ソゲとメバルと。

    25.04.10(中)のち満潮15:51/干潮22:02気温18℃野島周辺実釣時間18:00~19:30この日も2タックルを持ってのシーバス&メバル狙い。まだ明るい時間帯から釣り場に入れたので、トップ→バイブレーションと探りを入れるも反応なし。30㎝級のクロダイの群れを見かけましたが、クロダイもこの日は反応しませんでした。暗くなってからはシンペンをメインに探っていくと、まあまあサイズのメバルがヒット。これを機に時折メバルのライズは見れるものの、シーバスの気配はこの日も訪れずでしたので、メバルをちょろっと釣って終了しました。また珍しくソゲもヒット今年の初ヒラメでした~・Rod:DaiwaHEARTLAND702UL+FS-ST23・Reel:Daiwa23月下美人LT2000S-H・Line:DaiwaUV...ソゲとメバルと。

  • アニメ 機動戦士ガンダム ジークアス

    今年年始に映画が公開されていて評判は良かったようですけど…この新しいガンダムはどうなんだろう?絵を見ただけではちょっと、あんまりカッコよくないなって思っちゃうんですけどね不安でもあり、楽しみでもあります。そして第一話を見た感じ…なかなかおもしろそうじゃんアニメ機動戦士ガンダムジークアス

  • メバルONLYでした。

    25.04.08(若)干潮20:45/満潮27:35気温18℃~13℃野島周辺実釣時間23:00~27:00シーバス&メバル狙いで2タックル持って行きましたが、シーバスは残念ながら不発。なんとかまあまあサイズのメバルは出ましたけど、イヤ~きびしかったです・Rod:DaiwamorethanAGS86LLX“SHORTBITECOMMANDER”・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORAYSEABASSPEPOWERGAME8BRAID#0.6+Fluoro#3.0・HitLure:WASP-SLALOM68S(銀粉ゴールドレインボー)メバルもライズがほとんどなく、たまに出たところにワームを通して、小型がちょっとって感じでした。・Rod:DaiwaHEARTLAND702UL+F...メバルONLYでした。

  • 鰻の成瀬 上 竹

    前々からすごく気にはなっていたけど、行ったことがなかった鰻の成瀬。それほど期待はしていなかったけど、予想以上に美味しかったこれは国産鰻ではないけど、値段を考えれば充分満足出来るうな重でした鰻の成瀬上竹

  • なんとか一匹

    25.04.07(長)のちのち満潮13:06/干潮19:50気温16℃~13℃八景島周辺実釣時間18:00~20:00長潮のソコリ前後ということでキビシイとは思っていましたが、何回かのバイトは出ました。あっ今回はメバル狙いのライトゲームです。けど食いが浅いということと、久しぶりに使ったロッドでアワセのタイミングが合わずで…バラシなんとか一匹キャッチできたところで潮止まり、タイムアップでした。・Rod:DaiwaHEARTLAND702UL+FS-ST23・Reel:Daiwa23月下美人LT2000S-H・Line:DaiwaUVFGEKKABIJINDURASENSOR+Si2#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:アミアミ1.5"(イカナゴールド)+アジスタ!1.0g2025年第31釣行/メバ...なんとか一匹

  • ミナカ小田原 小田原ちゃんぽん

    箱根に日帰り温泉へ行った帰り、家族がまだ行ったことがなかったのでミナカ小田原へ。そこのフードコートにある小田原ちゃんぽんを食べてみました普通のちゃんぽんに釜揚げしらすとかつお節がのったスタイルで、リンガーハットと比べると麺がつるっとのど越しよく普通に美味しかったです。スープもとろみが強かったかな。ミナカ小田原小田原ちゃんぽん

  • アニメ WIND BREAKER シーズン2

    今年の春アニメは好みのものは二つ。その内の一つがコチラちょっとヤンキー漫画としては内容がクリーンというか、美化している感じが強すぎですけど、コレはコレでおもしろいネットフリックスでは本日~配信ですね。アニメWINDBREAKERシーズン2

  • クロダイいるね~

    25.04.03(中)のち干潮14:15/満潮21:15気温10℃八景島周辺実釣時間17:15~20:45ここ数日冷たい雨が降る、長い寒の戻りで魚の活性がどうだろう?というのが気になるところでしたが…まだ明るい時間帯からポイントに入れたので海のコンディションは見れましたが、水色は若干の濁りがありいい感じ。しかしベイトの存在が確認出来ずだったので、これは苦戦するかな?という感じ。そして結果はしっかり苦戦しまして…シーバスはノーバイト。途中からメバルが入ってきたようでアタリ出しましたが、活性が低いからかプラグではショートバイトが頻発してヒットに至らず。三回ほどヒットに持ち込んだものも、食いが浅いからかバレレンジもいつもより低く、なるべくルアーを巻かないように、漂わせるように操作していたら、今回もクロダイが食っ...クロダイいるね~

  • 25.3月購入のルアー

    3月もそれなりにルアーを買ってしまった1枚目と2枚目の写真にあるカゲロウMD125Fは同じもので、実際は1つしか買ってませんカゲロウMD98Fは使ってみてみて良かったので、別カラーを買い足し。ガボッツ120もとりあえず1つはね。あとはライキリ60と廃盤品のトラビス7の買い足し以外は新商品だったり、使ったことがないルアーだったりで。この中ですでに使って結果が出たルアーは、ライキリ60のここの写真にあるカラーと、月下美人のつゆかぜ。このつゆかぜは小さいのに飛距離が出て使いやすいので、これから活躍しそうです25.3月購入のルアー

  • 箱根 天成園で日帰り入浴!

    三月なのにこの寒さはイヤになっちゃいますね~。ということで先日の休みは車も戻ってきたことだし、寒かったってのもあるので、家族で箱根の天成園に温泉入りに行ってきましたここが今年の初温泉今年は仕事が忙しすぎっていうことと、車の故障もあって遠出というのを敬遠してたってのもあって、四月に入っての初温泉となってしまいました天候は天気が良ければ、ここの庭園は素晴らしいので歩きたかったところですが、今回はロビーから眺めるだけで。お風呂の写真はHPからお借りしました。息子はここのお風呂が好きなので何回か連れて来ていますが、ママと娘は初めて。娘もすごく喜んでいたみたい。お風呂上りには漫画が置いてある部屋があり、自由に読んでいいのもです。食事何処では、ワタシはコーヒー系のものを。息子と娘はラムネのクリームソーダとメロンのクリ...箱根天成園で日帰り入浴!

  • D5 短期入院から帰ってきました~

    短期の入院でしたが故障個所が治って帰ってきましたまず左のテールランプとフロントの車幅灯、それとナンバーが点かなくなってしまった件ですが…これは各箇所の電球をLEDに交換したことによっての、コンピューターの誤作動と判明。思った通りの故障だったわけですが、テールランプとナンバー灯の電球をノーマルに戻すこと、コンピューターの故障コード消去をしてもらことによって解決しました。今どきの車の電球はLEDが標準だと思いますが、ちょっと年式が古いとこういうことが起こるんですね。しかし左側だけ点かないということが、問題を難しくしていました。全面点かないとか、後方だけ点かないとかならもっと分かりやすかったんですけど、このD5は左右で電気の流れが違うようです。この車を乗っていて思うのですが、ここには書いていないことで細かいこと...D5短期入院から帰ってきました~

  • クロダイとメバルと。

    25.03.30(大)満潮17:46/干潮23:58気温11℃野島周辺実釣時間18:00~20:30また寒に戻ってしまった3月の終わり…夕マズメと満潮からの下げ始めというグッドタイミングこれはシーバスを狙いに行くしかないと、仕事帰りに行ってみましたけど、残念ながら出ませんでしたその代わりに狙いのポイントに入っていたのはクロダイ。大きくはないけどコンディションの良いいいクロダイでした3ヒット2キャッチ。・Rod:DaiwamorethanAGS86LLX“SHORTBITECOMMANDER”・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(12EXIST2506spool)・Line:Y.G.KXBRAIDUPGRADEX8#0.6+Fluoro#2.0・HitLure:BLOOOWIN!60S(イブランリ...クロダイとメバルと。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめむーさん
ブログタイトル
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜
フォロー
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用