美味しいつけ麺を探して、コチラでもメニューにつけ麺があったので食べてみましたトッピングは麺の上に載っている具以外に、スープの中にもぶつ切りにされたチャーシューと太めのメンマで、ボリュームはかなりある。のりの上には味変用にか魚粉も載っていて、麺は太目。濃厚豚骨とだけあってスープはまろやかこってり。かなりボリュームのあるつけ麺でした。金沢区金沢家八景店特製つけ麺
お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。
三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…
うめむーさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?
美味しいつけ麺を探して、コチラでもメニューにつけ麺があったので食べてみましたトッピングは麺の上に載っている具以外に、スープの中にもぶつ切りにされたチャーシューと太めのメンマで、ボリュームはかなりある。のりの上には味変用にか魚粉も載っていて、麺は太目。濃厚豚骨とだけあってスープはまろやかこってり。かなりボリュームのあるつけ麺でした。金沢区金沢家八景店特製つけ麺
約一年ぶりのバチコンですアジ仕立てでワタシ一人がバチコンで。昨年の一年前の同じ時期にも行っていますが、大潮で潮がぶっ飛んでいて苦戦したのを思い出します。本日も大潮なので同じように苦戦してしまうのか只今船上ですでにスタートしておりますが、せめてお土産になるくらいは釣れて欲しいけどね今年初のオフショアです。
久しぶりのバーグ先週の週替わりはコチラでした。スタミナカレーの店バーグBigロースかつカレー
25.05.22(長)満潮/干潮気温25℃八景島周辺実釣時間17:30~19:00今回も夕マズメのシーバス狙いでしたが、ど干間近で無風ベタ凪、潮が動かずでまったく魚の気配を感じることは出来ませんでした。しかしハクが岸際に結構確認出来たので、今後ハクパターンがあるかなってことが予想出来るようになったことは、良かったかな。2025年第42釣行/NOFISH潮が動かず
ちょっと汗ばむ季節になってきましたね~。ラーメン食べるのも暑くなってきたので、今回はつけ麺のある家系へ上大岡にある北里家へ行ってきました。ここのつけ麺は初めて食べますが、スープには酢の酸味とちょっと辛みが入って美味しかったです。これからの季節行く機会が増えるかも港南区ラーメン北里家特製つけ麵
25.05.20(小)干潮16:18/満潮23:51気温24℃八景島周辺実釣時間17:30~19:00向かい風爆風の中、夕マズメのシーバス狙い。まだ明るい時間帯ということもあり、バイブレーション主体で狙うと早速アタりがいるいる!と思ったんですけど、なかなかフッキングに至らない。おかしいな?と思いながらルアーローテーションしてみるも、バイブレーションの動きに反応しているようで。場所を少しづつずらしながらキャストを繰り返していると、ようよくヒットでも引きがおかしいと思ったら…ボラでしたしかもしっかり食ってるし。ナイトゲームでのシンペンではボラが食ってきたことはあるし理解出来るんですけど、まさかこの時間帯にバイブレーションにバイトしてくるとは想定外でした。・Rod:RippleFisherSilverStrea...まさかのボラ!
シャトレーゼ行くといつもいつもテンションが上がります。今回もおいしそうなものが…メロンパンは残念ながら子供に食べられてしまってワタシは食べれませんでしたがまた次回行ったときにも買ってみたいと思っていますもなどら…いいですね~ほどよい甘さのこしあんを、最中の皮とどらやきの側で挟んだもの。普通のどらやきよりも軽くなり、普通の最中よりもパンチがあるって感じで。できたらこれの粒あんを作ってほしいですね~シャトレーゼもなどらと焦がしバターのメロンパン
25.05.19(小)干潮15:08/満潮22:49気温21℃八景島周辺実釣時間17:40~19:30上げ潮が効きだしたタイミングと夕マズメが重なるタイミング、ベイトの気配はないけれど、シーバス2本ヒットしました内1本はランディングのときにバラシ。サイズは60ちょい位、キャッチしたのは40ちょいのかわいいサイズでした久しぶりの釣りで魚をキャッチ出来たのは運が良かったかな。・Rod:DaiwaEMERALDASAIRAGS711M-S・R・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(12EXIST2506spool)・Line:Y.G.KXBRAIDUPGRADEPEX8#0.6+Fluoro12lb・HitLure:RAIKIRI60(ゴールドボラ)、ONIMARU8g(GGOLDDOUBLECHART...久しぶりのシーバスです。
久しぶりのジョリパですジョリパに行くといつもカルボナーラかモッツァトマトばかり注文してしまうので、今回は違うものを注文しようかということで。ちょっとエアコンが効いてて寒いくらいだったので、温かいスープパスタでよかった。アサリの出汁とクリームスープ、チーズの香りがマッチしていて美味しかったですジョリーパスタ帆立とあさりのチャウダースープパスタ
我が家のウーパールーパーが先日死んでしまいました小さいのを買ってきて5年半くらい。一般的な寿命が5~8年とのことなので、寿命と言えばそうなのかもしれませんが、もっとしっかり管理していれば、もっと長生きさせてあげられたのかとも思います。死んでしまったウーパールーパーは庭に埋めてと思いましたが、調べると土葬は良くないらしく、他の両生類に移ってしまう菌を保有していることがあるかも?とのことで、生ごみとして出すか火葬するのが良いとのことで、昨日横浜市営のペット火葬場にて火葬してきました。火葬後のお骨の埋葬場所も教えてくれたりと、親切でありがたかったです。ウーパーちゃん死んでしまいました。
25.05.14(大)干潮11:47/満潮18:40/干潮24:08気温22℃八景島周辺実釣時間18:30~19:30腰痛が良くなってきたのでちょっとだけシーバス狙いに出てみました。が・・・半月ほど釣りに出ていなかった間に海の感じも変わって、水色はまっ茶茶で、岸際には泡が溜まっている部分もあったりで、あまりコンディションはよろしくないようで。ただイナッコの群れはかなり入っていたり、高速で泳ぐバチの姿も見えたりで生命感はそれなりに。陽がのびてまだ明るかったこともあり、トップから探ってレンジを下げたら、またエイがスレ掛かってしまい結構な重労働をしいられましたエイは手前まで寄せることは出来ましたが、ネットを持っていっていなかったので上げられずにルアーロストハニトラ70Sを持っていかれましたという感じでショートタ...リハビリがてら。
くら寿司の魚介醤油ラーメンを食べてみた最初の一口目は美味しいと感じたが、食べ続けていくとちょっと味が濃いかも。白米と併せて食べる分には良いかもしれないけど、酢飯と食べるとしょっぱく感じてしまいました。リピるかどうかは…どうかな~微妙だな~くら寿司魚介醤油ラーメン
冬の葉山サーフでフラット狙いで行ったときの一枚。真冬の三浦エリアのサーフでは、届くか届かないか?の距離でナブラを発見。このベイトはなんだったのか?またベイトに下にいた魚はなんだったのかな?家族とドライブ中でタックルを持っていなかったので、釣りは出来ませんでしたが。春の潮干狩りシーズン直前の野島周辺にて。潮がひいた砂地にはコメツキガニの住まいが。GW子供との海遊びで、近年少なった海草のあるエリアが。アオリが入ってくるかな~?腰が治ったらエギングも行きたいなと。あと岩場には小粒でしたけど、カラス貝がそれなりについていたのも海が良い証拠だと思うので、アオリ含めて他魚種も狙ってみる価値があるかも海辺のスナップ写真Ⅱ
魁力屋の期間限定のまぜそばスープがないから大盛りにしたけど、結構なボリュームで普通にしとけばよかった味変の食べ方の説明付きで、なかなか美味しかったです。ラーメン魁力屋背脂スタミナまぜそば
ワームのノーシンカーセッティングと言えば、一般的にはオフセットフックを使用して…となると思いますが、シーバス狙いで使うことを考えると、どうしてもフッキングに難が出てしまうことが考えられる。いいワームだったり、面白そうなワームだったりが世には多く出ているので、どうにか良いセッティングで生かせないものかと。別にワームなんてJH以外で使わなくてもいいじゃん!って思う方も多いとは思うんですけど、ワタシは結構ワームが好きなんですよね~。2年位前からバチ抜けだったり、メバル狙いにホバストセッティングだったりとか、色々と試してみたものの上手くいった試しもないのでなかなか上手くはいかないんだなと理解はしているのですが、なんか色々とイジってみたくなっちゃうんですよねで今回は、ノーシンカーワームにトレブルフックを装着してみた...海で使う為のノーシンカーセッティング考え中
GWのイッキ見ドラマ、第四弾がコチラでした。6話構成で最終話が11日に配信だった為、5話までをGW中に観たわけですが。香川照之が毎話違うキャラで登場するサスペンスドラマ。どこかホラーチックな雰囲気が強く、毎回面白いってわけではないんですけど、なんか先が気になるんですよね~。そして香川照之はいい役者だな~と。そしてワタシは腰痛が酷くて、もうちょっと釣りには行けなそうですドラマ災
二度目の成瀬です今回は松の並を注文です。脂少なめあっさり風味ということですけど、そこまで脂がないわけではないないし、他と比べなければこれで充分と思いました。ちなみにうちのママは松の上を注文し食べくらべてみましたが、食べくらべれば確かに上の方が美味しいんですけどね鰻の成瀬松の並
GWイッキ見したドラマ第三弾はコチラのドラマ1話30分枠で8話完結なのでイッキ見するには丁度よかったですね。ドラマハスリンボーイ
DaiwaHEARTLAND6112ULRFS-SVAGS24“冴掛FeatherTouchTechnical”自重:58g/Lure:0.45~3.5g/Line:1.5~3lb・PE0.15~0.4メーカーコンセプト。。。ハートランドらしさを持ちながら、軽さを突き詰めたセッティングは、ルアーやラインの挙動をすべて掌握が可能となり、アングラーの意のままにリグを操り、ルアーに生命を吹き込む。2000番台のリールを組み合わせ、3g前後までのルアーを使用した際には、今までに無い気持ちえぇ体感を約束。冴掛の名のもとに付けられた「FeatherTouchTechnical」が表すように、手にした瞬間、まるで羽を持っているかのような錯覚に陥ることだろう。使用目的。。。センターカット2ピースのULクラスのバスロッドで...Daiwaハートランド冴掛FeatherTouchTechnicalインプレ
今回のきゃべとんラーメン期間限定はコチラさっぱり塩味にラー油の辛みがあって美味しかったです。こういう期間限定ラーメンって、きゃべとんが一番クオリティ高いかもせっかくGW終わったので仕事帰りの釣りを再開しようかと思ったら、昨日の仕事で腰をやってしまった潮周りも悪いことだし、いまは腰を直すことに重点を置き、釣りは来週のどこからかですねきゃべとんラーメン海老湯麺
24.05.24(大)満潮04:25/干潮11:22/満潮18:19東京湾八景沖~富岡沖実釣時間8:00~14:30会社の釣り大会、今年もアジ仕立てで一人バチコンでやってきましたいい凪で釣り日和的な日でしたが、大潮ということもあり潮が速く苦戦しました~水深20~25m位でタナは下から3m。シンカーは最初15号(56g)からスタートしましたけどまったく釣りにならず、結局40号(150g)をメインシンカーとして使用。使用ロッドのキャパを超えてるんで、パワー不足でちょっとやりずらかった。というか疲れましたねアジの活性もイマイチのようでエサでもポツポツ程度。アベレージサイズも小さく20㎝以下がほとんど。そんな中バチコンでの1匹目は40オーバーのグッドサイズが出ましたしかし後が続かず。ポツポツ釣れるのもまわりと一緒...今年初のバチコン
古くなったWOWWOWドラマがまたネットフリックスで配信されました。6話構成で手を出しやすいのもいいし、面白いんだけど…ちょっと暗い内容が多いような。このドラマもいいドラマで、柴田恭兵も好きなのでイッキ見しちゃいましたけど、なんかやるせない...気の毒になっちゃうような...そんな感じ。ドラマ両刃の斧
`24.05.22(大)満潮17:02/干潮22:34気温17℃内浦エリア実釣時間22:15~23:45三島での出張の合間で。三島からだと内浦周辺だったら車で30分くらいで行けるなと思い、前回使用したタックルとワームを少々持ち込み、仕事を終えた後に海へGOしてきました狙うポイントはシンカーを使うと根掛かりで釣りにならない所なので、高比重ワームのノーシンカーで狙うのが最適なんですが、大潮の下げ潮で流れが速く苦戦。ネイルシンカーを入れてなんとかボトムが取れるようになったけど、魚の反応が取れだしたのは潮止まりの時間帯。小型のハタが何匹かヒットしたけど、手前の海草に取られて藻化けしちゃってのバラシが多く、キャッチ出来たのは小型のオオモンハタ1匹。あとやたらと小刻みなバイトがあるなと思ったらネンブツ系。ちょっと忘れ...出張の合間の夜釣りで
横須賀モアーズ内にあるお店でランチしてきました久しぶりに行きましたけど、以前はこのお店なかったような…そして横須賀ロールヘレかつなるものが目についたので食べてみました思ってたよりジューシーで、ソースはオリジナルなのかなおろしポン酢の方がワタシ的には好みだったかなちなみにとろろは普通でしたとろ麦横須賀ロールヘレかつ
今日は仕立てのアジ船ですひとりバチコンで狙ってきます今日は船上です!
昨日今日とで横浜から出張で泊まり掛けでのお仕事で。みしま聖苑にて
`24.05.20(中)のち満潮15:42/干潮21:20気温21℃八景島周辺実釣時間18:00~20:00仕事終わりに夕方海に行ってみると水が茶色い…赤潮発生したかなって感じでイヤな感じだったんですけど、なんとなく上の方だけかな?って思えたので、とりあえずバイブレーションでボトムまで落としてからの巻き上げで、小さいけどシーバス1本出ました水面にベイトの姿はなかったので、中層以下にいたんでしょうね。またいつもなら暗くなってからでないとヒットしてこないんですけど、赤潮のおかげで明るい時間帯でのヒット。ラッキーでした・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa15EXIST2003F-H(15EXIST2003Cspool)・Line:Y.G.K.G-soulUpgradepeX4#...赤潮出てましたが・・・
魁力屋の今の期間限定ラーメンスープは見た目よりマイルド、刻み玉ねぎがマイルドさを出してるかなミンチには大分山椒が効いてるね。気温も上がってきた季節なので、頭の毛穴から汗が滲み出てきましたよ~チェーン店でこのクオリティだったらいいんじゃないでしょうかラーメン魁力屋特製担々麺
DaiwamorethanEXPARTAGS77MLURBANSIDECUSTOMSILVERTERRACE自重:110g/Lure:7~35g/Line:6~16lb・PE0.6~1.5メーカーコンセプト。。。シーバスロッドとして欠かせない粘りや反発力を兼ね備えながらも、バスロッド並みの操作性を手に入れたショートレングスロッド。驚異の軽さによってピンポイントへのキャストを片手でテンポよく行えるうえ、繊細なアタリも察知する。運河や小河川をはじめ、ボートシーバスまでをカバーする。モアザンブランジーノがランカーハントに焦点を絞ったパワーモデルに対し、モアザンエキスパートは高い操作性と高感度に焦点を絞ったモデルとして一時期販売をされていました。「販売されていました」と言うのはすでに廃盤となり、エキスパートモデル...DaiwamorethanEXPARTAGS77MLSILVERTERRACEインプレ
最初はなんかイマイチかな~なんて思いながら観ていましたが…これがなかなかどうして、面白くなってくるじゃないですか~毎週楽しみにしていますちょっと対象を大人向けにしてるの?って感じたのが、曲。OPもEDもイマドキ珍しい洋楽できてる。曲に関して言えば子供にはウケないと思われますが…EDのONEREPUBLICはワタシは好きですね~楽しそうなものがまた一つ、コレもこの先観ていかなきゃ!と思えるアニメですねアニメ怪獣8号
上り線のPA。下り線よりメニューは豊富いろいろ目移りしちゃいますけど、普通だったらそば・うどん系にいっちゃうんですが、ちょっと定食を食べてみましたまずはもつ煮定食。普通に美味しいけど…何かちょっと物足りない…1000円近くするんだからお新香くらい付いていてもよさそうだけど。日を改めて行ったときはしょうが焼きを注文しました。そしてプラスでセット用の小うどんも。しょうが焼きは結構好みで美味しかったけど、これも980円と料金高め。小うどんはかつお出汁で出すお店が多いと思いますがここは昆布でしたね。しかしこの量で380円はやっぱり高めの料金設定かなと。食後にソフトクリームが食べたくなり、名前は忘れちゃいましたけどバニラソフトにエスプレッソがかかってるやつですコーヒーは酸味が強く、ソフトクリームはちょっとゆるいかな...横横道路横須賀PAもつ煮定食&しょうが焼き定食
`24.05.14(小)干潮15:15/満潮22:38気温20℃/水温18℃八景島周辺実釣時間18:00~21:00まだ明るい時間帯から釣り場に入るも、海の様子はまったりとした感じで魚っ気が少ない。ベイトもいるにはいるけど、ちょっと前までに比べて全然少ない。日没直後では一応シーバス狙いのルアーを投げてみたけど、釣れる気がしなかったのでボトム狙いに切り替え。クロダイがこのエリアに結構入ってきていたのを確認出来ていたし、マゴチもちらほら釣れてたので、その2魚種に狙いを絞ってやってみました。まずはメタルバイブで探ってみましたがアタらないので、チニング用のワームでボトムをデッドスローで引いていると、たぶんクロダイの小さのだと思うんですけど、それがかなりアタってくるがノラない。ボトムでワームに反応する魚がいるので集...ボトム狙いで!
ホントはお店で食べたかったんですけどね~、食べれるだけ幸せと思わなくちゃって思えるほど美味しいとんかつです椛さんのとんかつは、ワタシ的には塩で食べる方が好みですね~南区とんかつ椛肩ロースかつ
24.05.12(中)干潮13:37/満潮20:41野島周辺実釣時間19:30~21:30仕事帰りにまた行ってきたんですけど…まぁ厳しかったです水面にベイトの気配は出ていなかったんですけど、時折小型のシーバスがボイルする。しかしシンペン・ミノー・トップ・ワームとローテーションするも反応なくて今回もイワシがスレ掛かりしてきたので水中にイワシがいるんだろうけど…反応してくれなくて。しまいにはボイルもなくなって。仕方なくシーバスを諦めてメバル狙いに切り替えて小型のルアーで狙いましたが、前回よりも水位が低く、潮の流れもなかったので全然ダメでしたそんな中、アミパターンでルアーを極力動かさずでやってたら、たぶんボイルしてたシーバスだと思うんですけど、ガッツリいいバイトで食ってきました~サイズは小さいですけど、体高のあ...シーバス&メバル狙い、再び
港南台にある昔からある中華屋さん。ラーメンばかり続いてしまったときなんかに、違うものを食べなきゃ!と思ったときに行くことが時々ありますこの日はラーメン半チャーハンセットでしたが、いつもはレバニラとかマーボー豆腐とかを食べることが多いです。ちなみにラーメンとチャーハンの味は普通に美味しいって感じで、ココならではみたいなものはないんですけどでこちらのお店で食べることが多いのがコチラのセットメニュー。下の写真は〝玉子とキクラゲ入り肉野菜炒め〟こういうセットがある町中華のお店って貴重だな~って思うんですよね~港南区中華料理美江南
`24.05.09(大)のち満潮18:22/干潮23:54気温18℃野島周辺実釣時間18:00~20:00前日から朝にかけての雨も上がり風もなかったので、仕事帰りにちょっと狙いに行ってきました明るい時間帯に海を覗くと、30~40cmほどのクロダイが結構入ってきていました。しかしイワシの姿は確認できず。しかし日が暮れたと同時位にイワシの群れが入ってきて、それにシーバスが付いてはいたけど、サイズがセイゴ級でした・Rod:DaiwaHEARTLAND7102L+FS-SVAGS18“別誂冴掛710AGS”・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORAYSEABASSPE8BRAIDPOWERGAME#0.6+Nylon12lb・HitLure:S.P.M.75(バイトホロキャンディー、メ...シーバス&メバル狙い
始まりますね~超楽しみアニメ鬼滅の刃柱稽古編
GWの過ごし方。TVアニメだったりドラマだったりをイッキ見したり、家でプチBBQをしたり…あとは釣具の整理ですね。今年釣り部屋を作って大きくは整理しましたけど、ルアーBOXの中をもっと整理しなくてはということで。なかなかの量のルアーがあるので、家のBOXはフックを外した方が整理しやすいので、その作業を。地味な作業ですが結構時間が掛かります今回整理してて自分でも驚いてしまったのが、手持ちのワンダー80の数好きなルアーなのでロストしてもいいように、好きなカラーは中古で見つけたときに買ったりしていたら、未開封の物も含めて80本以上ありましたこれは死ぬまで買わなくて良さそうですねルアー整理
GWネタ混んでいるときに出かけるのがイヤなワタシは、家でまったりプチBBQ普通に牛肉も焼きますけど、炭で焼くウインナーはいつも最高息子のお気に入りは焼鳥でした~。今回はお試しでスーパーで買ってきた鰻を、炭で温めたら美味しいかな?って思ってやってみましたけど…これはもうやらなくていいかな釣ったカマスは塩焼きにしたらめちゃくちゃ美味しかったので、これはまた釣れたらやりたいねプチBBQ
`24.05.08(大)のち干潮7日22:40/04:15気温19℃八景島周辺実釣時間00:00~02:30前日前々日と強風でしたけど、この日は深夜から風が収まる予報だったのと、大潮での上げ潮が効く時間帯だったので、深夜釣行してきました強風だった影響でゴミが多少あったけど釣りは可能。しかしこの日はベイトっ気がなく、結果小さいシーバスが1匹だけでしたメバルのバイトも数回ありましたけど、ヒットしたのは1匹だけ。サイズは良さそうでしたけど、ゴミ溜めに入られてゴミ化けしてバラシでした・Rod:DaiwaHEARTLAND7102L+FS-SVAGS18“別誂冴掛710AGS”・Reel:Daiwa22EXISTLT3000S・Line:TORAYSEABASSPE8BRAIDPOWERGAME#0.6+Nylon...風の収まった深夜に