chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一器水瀉一器 http://blog.livedoor.jp/sugurutsukamoto/

神奈川県川崎市で沖縄空手少林寺流を稽古するアットホームな道場・塚本道場の稽古日記です。

塚本道場
フォロー
住所
宮前区
出身
中央区
ブログ村参加

2008/11/05

arrow_drop_down
  • 動かす肩甲骨。

    一週間あいてしまったけれど、前回から鍛錬型「セーサン」の稽古を始めた稽古生がいるので、今週の型稽古の後半は「セーサン」の本質とも言える「肩周り」と「呼吸」を少し詳しく。全員上着を脱いで(私はズボンを膝までめくって)鏡を見ながら、呼吸に合わせて肩

  • 継続。

    関東地方が梅雨明け。いよいよ2023年の夏が始まりました。エアコンの操作パネルを見て「センセイ、エアコンが暖房になってます!」と驚く人もいますが、この夏も相変わらずのホット空手なのです。(笑)ミット稽古は「裏拳」。最初は先輩がミットを持って後

  • 父子で参加。

    17日の海の日を含めて世間は絶賛夏の3連休中。…らしいですね。(笑)さて今週は父子の体験入門が2組。そのうちSさん親子は人形町からご参加です。気が付けば月曜日・自由が丘教室以外は親子でご参加していますね。野球やサッカーと異なり、空手の稽古は

  • 裏拳と肩甲骨。

    本日は第2武道場・剣道場を貸切り。広々稽古できました。他の教室でも実施していますが人形町教室でもミットを利用した「裏拳」の稽古。目標に向かう時は跳んだり跳ねたりするのではなく、頭の高さを変えずにスッと重心を移動し、下半身が安定してから出来る

  • 集中した稽古。

    最高気温が38℃に迫る勢いの関東地方。湿度高めで沖縄空手の稽古には申し分ない環境です。(笑)今夜は鍛錬稽古と鍛眼稽古を兼ねた稽古を二人一組で。先ずは集中していないと「あれ?どっちだっけ?」と手が止まってしまいがち。もたもたいていると

  • タイミング。

    次の型を習う。もちろん先週まで稽古していた型が出来ているわけではないが(そもそも何をもって「出来た」なのかは謎だが…)それでも次に進んでもらうこともある。そういう時のタイミングというのはなかなか微妙で、こちらがそろそろ次の型の稽古を始めようか

  • そんなことを考えるのも。

    我々が使った後のスタジオに入った次のグループが「わあ…暑い…」という顔をする季節になりました。梅雨明けも近いでしょうか?(笑)(笑)休憩時間の一コマ。定位置稽古とか移動稽古が終わると教室内ではこのように後輩にアドバイスを送る先輩の姿を見かけます。

  • 力いっぱいの稽古を。

    「空手の型は全て受け技から始まっている」と言われている。ただし、それは受け技を受け技としてしか見ていない場合の話。沖縄空手は「受けも攻撃」という考えがあるので、全てが攻撃技だと思った方が良いだろう。技の中には後になって名付けられたものも多いと

  • この夏は。

    「夏が勝負の分かれ道!」「苦手科目克服!」「飛躍の夏!」この時期になると目につく夏期講習の宣伝広告の数々。予備校のように短期集中講座は無いのが塚本道場。日頃の稽古の中で苦手な箇所を見つけてそれぞれ克服していくしかない。とは言え、毎週一緒に

  • 無音。

    琉球民謡は本来息継ぎが悟られないように歌うものらしい。最近はマイクを通して歌うので、あまり実力の無い唄者の「ハア」とか「スウ」とか入る息継ぎの音がカッコイイと勘違いしてワザと真似をする若い唄者がいると嘆いていた民謡歌手がいた。単純にカッコイ

  • 今月も。

    期末テストの準備等で中高校生は全員お休み。さぞかし、しっかり勉強していることと思います。「期末テストってなんですかぁ?」と無邪気に聞いてくる小学生よ、君たちも数年後にその意味が分かるだろう(笑)本日は有段者、初中級者、体験入門者の3グループでの型稽

  • 場所を選ばず。

    本日から7月。2023年も下半期に突入です。さて、まずは業務連絡。今月の人形教室は週替わりで会場が変わるのと、22日は「お休み」になっているのでホームページのスケジュールをご確認いただいてお間違いの無いようにお願いします!そんなことをお伝えしなが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塚本道場さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塚本道場さん
ブログタイトル
一器水瀉一器
フォロー
一器水瀉一器

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用