で、出来た♪いろいろあったけど、出来た。右やら左やら、訳分かんなくなりながら、でも、なんとか本の通りに出来た「比翼仕立ての前開き」。本の通りに作っていけば、仕組みを理解してなくても大丈夫だろ~♪って言う脳天気なスタートをしたので、作り方を最後まで読むことなく、いきなり始めたのがまずかったんだと思う。途中で、右も左も訳分かんなくなったもん。結局、私の頭の中がわやわやしていただけで、なんとか作り方通りには...
で、出来た♪いろいろあったけど、出来た。右やら左やら、訳分かんなくなりながら、でも、なんとか本の通りに出来た「比翼仕立ての前開き」。本の通りに作っていけば、仕組みを理解してなくても大丈夫だろ~♪って言う脳天気なスタートをしたので、作り方を最後まで読むことなく、いきなり始めたのがまずかったんだと思う。途中で、右も左も訳分かんなくなったもん。結局、私の頭の中がわやわやしていただけで、なんとか作り方通りには...
『比翼仕立ての前開き』できた( ´艸`)途中、右やら左やらが、訳分からなくなっちゃって、もしかしたら、「右前パンツ」と「左前パンツ」間違えてるんじゃ( ̄□ ̄;)!!・・・ってなって、どうする?どうする?ってあたふたO(>...
これでイケる~って決めてた生地。型紙を置いて様子見してみたら、丈が足りん。あらまぁ。どうせ薄手だし、寸足らずで作って「春夏用」って言おうか・・・と思ったり。生地在庫を漁って、①用尺が足りて~②相方が着れそうな柄で~って感じで、生地変更を考えてみたり。午前中いっぱい、迷って迷って、白チェック生地に戻りました。・・・なんの時間だったんやら┓( ̄∇ ̄;)┏後ろパンツは1枚で、前パンツをはぎ合わせで。で、どうせはぎ合わせ...
いい感じで、天下一洋裁会の準備が進んでいるんだけど、ちらっとよそ見をしています。私の手持ちの洋裁本、ほとんど女性モノ。その中で、相方の部屋着パンツ👖に出来そうなアイテムは無いか・・・。探してみた。①相方の部屋着パンツ👖の実物の実寸を測ってみて、本の出来上がりサイズと照らし合わせる。②良さげだったら、型紙を広げてみて、股下、腰回り(ヒップ?)、ウエスト、股上を照らし合わせてみる。ここまで来て、女性モノだと、...
すっごい寒い朝でした。バス🚌も電車🚃も動いていなくて・・・。相方は先週から、在宅に向けて準備をしていたようで、昨日今日明日はおうちのようで。次女は、ひとまず自宅待機と言われたんだけど、うちから歩いて行ける範囲内に、同系列の別部署があって・・・。そこに勤務の人も、やっぱり来られない事が分かり、代わりに次女が駆けつけることに。がんばれ( ^o^)ノ、20代。コケても泣かないのよ~と送り出しました。お昼になっても気温...
結局、後1枚の花びらは見つからないまま、追加で作った1枚を足して完成。私の数え間違いなのか?幻?思い込み?ナゾのまま・・・。ブーケの最後のお花、スタートしています。これが出来たとしても、ブーケって、どうやってまとめるの?ワイヤーとかでぐるぐるしちゃっていいのなかぁ。外側は?サテン?チュール?あ、リボンもいる?うわー。私ひとりで決めていいんかなぁ。ま、とりあえず、編む。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。...
夕ご飯の後は、基本、リビングにいる。家族が揃う時間なのでね。野球のシーズンは、野球。そう、TVよ。TV。録画消費だったり、オンエアの番組を見たり。最近は、私以外はゲームで忙しい日があるようで、そんなの時は、私もミシンが出来たりするけど、リビングにいる時はそれは無理なので、手元で出来る手仕事をしています。編み物だったり、手縫いだったり。で、今はもっぱら、レース糸編んでます。前回の記事昨日、事件が。花...
数日前、こんな箱が届きました。おぉ♪当選だって~ヾ(^▽^)ノいつだったかな。CO-OPの注文の時に、何やら切って貼って、書いて、ハガキを出した・・・っけ?うすらボンヤリな記憶(°∇°;)北海道と、九州・沖縄の限定販売品が6個♪今日は、3人(相方、次女、私)が揃う日なので、じゃんけん✊✌✋大会を開催しました(*^O^*)って事で、今日のお昼~♪フタだけでごめんなさいね。ごぼ天うどん♪美味しゅうございました💕☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+...
今日は、思いがけず、(・・・イヤ、私が忘れていただけ・・・か?)お昼からお出掛けになりました。帰ってきたのは、もう夕ご飯の時間だったので、今日は、ミシンさんも、布地も、型紙も、一切触らない1日でした。ま、こういう日もあるね~。出掛けたのは、長女のおうち。いなかったらいなかったで、用事は済むんだけど、連絡してみたらお休み日で、出掛ける予定も無い、と。って事で、お気に入りのケーキ屋さん♪でおやつを~♪と買い物を...
天下一洋裁会の準備♪トップス②、始めます。①を試着してみて、心配していた肩周りのキツさも無くて、私が着られる一着でした(´V`)♪なので、②にも期待大!丈を伸ばしてみようと思って、型紙の準備から。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆型紙いじりの合間のおやつ。これ⬆、好きなの💕 同じ品ではないだろうけど、何年か前に、フィギュアスケートの真央ちゃんがTVで「きな粉が棒になってるお菓子が美味しい!」って言ってて、探...
天下一洋裁会の準備中。昨日からボトムスを縫ってます。昨日は、初のコンシールファスナー付け。うちのミシンさん、『コンシールファスナー付け押え』が付いておりましたので、あまり心配していませんでした。これ、使えばいいんでしょ。的な。はい(^_^;)。今日は、そんなに簡単な話じゃなかったよ~って話。はい。縫えた。どう?こんな感じ?いえいえ。ダメでしょ。ファスナー見えてるし。作り方を見ると、「・・・表からは、ムシと縫...
2月4日から始まる、インスタグラムのイベント、『天下一洋裁会2023』の準備に取りかかっております。お題に沿ってインスタに写真をUPするイベント。そのお題に沿う作品が、洋裁ビギナーの私には無い。無いなら、作るしか・・・ない!お題を眺めて、考察するに・・・。足りない作品だらけなんだけど、私にやれる範囲で、時間も考えて、そして在庫ともにらめっこして~。今、頭にあるのは、トップス3枚とボトムス1枚。で、ボトム...
昨日、ミシンさんのお手入れをしたんだけど、実は事件が起きていました。『ネジ1個、行方不明事件』です。釜のホコリ取りをした後、針板を戻してネジを締めようとしたら、1個しか無いではないか。なぜ?実は、お掃除中、「コトン」と何かの音が聞こえた気がしたんです。ん?と思ったんだけど、その時はネジが無いとは気が付かず。めっちゃ、探して探して・・・見つからず。釜の中を疑って、ピンセットでもぞもぞしてみたり、懐中電灯...
お見苦しいほこりまで写っておりますが。天下一洋裁会の準備に入る前に、ミシンさんのお手入れを念入りに。年末にもほこり取りはしたけど、今回は周りもふきふき、拭き掃除しました。細かい繊維くず、ほこり、ざらざらした手触り・・・。すぐにたまるね(^-^;実は、副資材が無くて、すぐにはスタート出来ないことが分かった。・・・(°∇°;)今日、出掛けそうだったから、ついでにイオンでもいいから寄ってもらおうと思っていたんだけど、お...
ふーテトママさんのミニタペ♪出来ました~ヾ(^▽^)ノ『 雪うさぎのミニキルト 』です♪か、かわゆい💕ふーテトママさんのショップ、アトリエ・カトンテールで購入しました。ふーテトママさんのデザインはいつもステキで、モタモタしているとすぐに売り切れてしまうんです。今回も1度売り切れてしまって、(今回も縁が無かったか~)と嘆いていたんですが、なんと再販!モタモタと迷って最初に買わずにいた自分が悔しかったので、すぐ...
周りのバイアステープまで来たところで、昨日はタイムアップになりました。もうちょっと~もうちょっと縫わせて~的な。今日、仕上げられるかな。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆チクチクしていたら、相方が持ってきてくれた。おやつ~♪だって。いちごのチョコ🍓今朝は暖かかった。びっくりしたのが、窓の結露!無かったの。にほんブログ村にほんブログ村...
ふーテトママさんのミニタペ♪いよいよ、ビーズを付けるトコロまでやって来た♪・・・でも、いきなりストップ(+。+)アチャー。ビーズが通らないっ!!!さて困った。今、さっと使える針、全部通してみて、通る針が無いっ!なんで~(*´д`*)仕舞ってる針も総動員してみて、やっと1本。良かった~(´ヘ`;)いい感じ♪いい感じ♪ビーズ付けは、ちょっと苦手行程なんだけど、キラキラ✨と可愛くなっていくのを見て、うれしくなってます。☆;+...
京都のOさんからいただいた、お手製干し柿♪確か前にもいただいたな~と思って、過去記事を探してみたけど、見つからなかった。書いてなかった?見た目黒いけど、ものすごく絶品!甘いっ!Oさんのお手製なのか、Oさんのお知り合いのお手製なのか、ぼんやりと聞いていたので、定かではないんだけど・・・(°∇°;)お味は、サイコーでした。相方はいつも、お茶請けに出してもらうお菓子を、私に~と持ち帰ってきてくれます。ありがと♪...
昨日は、今年初の京都行きの日でした。当然、京都の東龍さんでお昼ご飯をいただくつもり満々でおりましたが、相方のお仕事が長引いてしまって、ランチの営業時間の14時45分までに行くことが出来ませんでした。・・・ショック😱年の始めから、大きなショックではあったけど、長引いたのは、お仕事相手のOさんとのお話が盛り上がったから。そう。あくまでも、お仕事の“ついで”にくっ付いて来ているので、仕方ないのです。来月の...
はい、コースター♪4つです(*´∀`)裏です。カットしてあったはぎれをそのままつないだので、柄合わせもなにもありませんです。もう、ずいぶん前に、確か母からもらった本。「こういうの好きでしょ~」って。vol.3までは買ったけど、その後見かけなくなった。内容は好きで、さよなら出来ない(^0^;)この⬆本に載ってたコースターです。≪ 2023手仕事カウンター ≫手縫い(パッチワーク) 4(コースター+4)今年の完成品は、手縫いから。編んだ...
昨日、ふとやる気が出てきて、カットしてあったはぎれの中から、コースターになる分をつなぎました。組み合わせてみたら、4枚分。まっすぐをちくちくちく・・・♪今朝は、閉じ口をコの字閉じしながら、レースのはぎれをタグみたいに挟んで縫っている。たかがコースター。されどコースター。つながなかったらはぎれのまんま。でも、つないだら、コースターに近付いてるよ。( ´艸`)ちょっとうれしい♪☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚...
年末にいただいてたモノ♪まだあった( ´艸`)夏前?に漬けてた杏酒。長女もいるうちに~って事で試飲。まずは、ストレート。・・・。お湯で割って・・・。・・・。えーっと。あんまり美味しくなかった。毎年作ってる梅酒は、青梅を漬けるでしょ?でも今回の杏は、そのままでもいただける杏。つまりは熟している。だから梅酒よりも早くてもいいのかと考えて、半年で試飲をしたんだけど~。私には、甘さも足りなく感じ、スゴくアルコ...
今年は、ついに七草を買えないまま、今日になってしまった・・・( ̄0 ̄)どれだけこもってんねん!相方や次女は出掛けているので、頼めばいいのにね。今日が過ぎたら、七草も売ってないんだろうなぁ。そんな事を思いながら、明日は次女がお休みなので、お雑煮の予定。・・・リクエストがあったのでね。季節感、無いように見えるね(°∇°;)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆はぎれの整頓をし始めたら、三角のはぎれが目について。それな...
ここ数年、お世話になってるのが、淡路島の若男水産さん。去年は4年ふぐ🐡を買えたんだけど、今年は3年ふぐ🐡でした。これ⬆は身欠きふぐ。半身はがんばって薄く切って、お刺身で。(撮り損ねました)半身はアラと一緒にお鍋🍲に。(これも撮り損ね・・・)これはこの形で届いた。あぶりの薄造り。3年になったけど、唐揚げ用の身が付いていました。唐揚げ粉で唐揚げしました。・・・絶品♪白子はトースターで塩焼きに。・・・もちろん、絶品♪鍋🍲の...
元旦に撮りました( ´艸`)自分で作ったのは、ちょっとだけ(°∇°;)それっぽく盛り付けるのは、例年通り。でも、今年は、数の子も黒豆もほめられた♪お雑煮も、美味しく出来た♪順番は前後しちゃうんだけど、年末の美味しいモノ、載せそびれてるので、載せておく。Xmas前から、Xmasにかけては、utapan*のシュトレン♪3種類の酵母を1個ずつ計3個買い!4人でたっぷりいただきました♪うたちゃん、今年も美味しかったよ~♪そして大晦日の...
今年も玄関は、かがみもちちゃんです。ごちゃごちゃとした玄関ですが、例年通りというのは、どこかほっとした感じがあります。干支のあみぐるみ♪あみむすの着ぐるみさん♪そして、あみむすさんとおそろいになった、あみねこ1号の抹茶さんです。干支のミニタペも♪今年も自宅で、長女も帰ってきたので4人で、穏やかにお正月を迎えることが出来ました。年明け早々に撮った、たなくじ♪何に引かれるんだろうなぁ。“ひきこもりーず”なん...
大晦日になってしまいました。まだまだ余裕な気がしていたけれど。ふーテトママさんのミニタペ♪結局ふーテトママさんに質問して、ビーズは後だと判明。のんびり出来る時間にキルティング出来るように~と、三層にするトコロまで進めておいた。後は、今夜か、年明けか。このまま、出来上がりは増えそうにないので、2022年のまとめをしておこう。【 2022手仕事カウンター 】ミシン(洋裁/自分服) 2ミシン(小物/家族オーダー)...
掃除に片付け、お料理も。のんびりしてはいられない年末・・・。こもってても許されるのは、頼まれモノ。これ⬆は、鍋つかみ。先々先代くらい前のオーブンに付いていた付属品の鍋つかみなんだけど、厚みといい、表面の耐熱性といい、すごく優秀なの。何度も洗ってやや縮み気味。落ちない汚れもあるけど、まだまだ使える、ホント!捨てがたい子なの。大きく破けたトコロにがっちり当て布。まだ、もう少し頑張ってもらいます。更に。...
またしても、梅ヶ枝餅♪買ってもらいました💕前回は、よもぎ入りでしたが、今回は、「古代米入り」です。こっち⬆は月1の限定販売らしいです。冷凍で届きます。レンジで解凍して、そのままいただいても美味しいけど、私は更にトースターで焼くのが好き💕あっついお茶と一緒に、朝ごはんにいただきます♪☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆カテゴリーのついでに。昨日は、車のタイヤ交換のために、都会までのお出かけ。こぉんな⬆デザ...
昨日は、Xmasのクリパ🎉しました♪今年は南部鶏の丸鶏は手に入らず、国産鶏の丸鶏。南部鶏じゃなかったけど、さすがの丸鶏♪めちゃめちゃ美味しく焼けましたヾ(≧∇≦)皮、パリッパリ♪お肉、ジューシー♪お気に入りのビールのハートランドと、シャンパンを3人で飲みました。ケーキはシンプルなチーズケーキ♪ここ数年は、アップルパイ🍎だったけど、久々のチーズケーキのリクエストでした。参考にしたのは、この⬆本。『失敗なしのチーズケ...
Xmas直前に、慌てて飾りました(^-^;うちのスノーマン♪玄関ドアにはベル🔔♪ミニタペも♪娘たちが大きくなって、ツリー🎄は出さなくなりました。ま、私も相方も、元々イベントには疎い方でした。娘たちが小さかった時は、だいぶ無理してがんばっていたんだなぁって思います。でも、2人が喜んでくれるので、それが嬉しかったのよね。最近は、誰も何も言わないので、自己満足で飾っています。わが家の地域は、全く、降らず積もらず。寒い...
葉っぱ🍃。何ヵ所かやり直しをして、あまり改善した気がしなかったので、開き直って枝を刺しゅうした。自己評価は、いいんじゃないかと。かなり甘め。葉っぱ🍃は、残すところあと4枚。これまでよりも、ちょっと大きい。でも、目立つ部分なので、キレイに尖らせたい!出来るかなぁ。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆白菜がかぶった。大きいのを買ったら、大きいのが届いたヾ(^▽^)ノこりゃもう、ぎょうざ🥟だよね。って事で。寒か...
昨日、私にしてはがんばって(^-^;、ここまで⬆葉っぱ🍃が増えてる。朝起きてみたら、結構でこぼこ・・・。ヒイラギじゃないのよ。遠目で見たら、セーフ?一晩寝て、やり直すかどうか、考えよう~って思ってたんだけど・・・。やり直し?する?このまま、続けちゃうつもりになってる(°∇°;)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆今日は冬至。かぼちゃ🎃は買ったけど、今夜はぎょうざの予定。かぼちゃの炊いたんとぎょうざだな。今朝は、燃え...
ピーシングペーパーを切るトコロから、四苦八苦。穴空いてるトコロ、1枚目。切れが悪くてギザギザになった(TOT)相方に相談したら、カッターの刃を切ってくれた。で、2枚目。よれよれなのは私の腕が悪いから。カッターの切れ味は良いです。で、1枚目の葉っぱ。そう。葉っぱ🍃。・・・お団子みたい。ちょっとだけやり直したよ。あ~。これ以上は無理。この葉っぱ🍃を全部で16枚。この1枚目は小さい方。どんどん大きくなる予定。1枚...
いつもの冬、窓の結露を拭くのが面倒くさいズボラ~な私は、家族が出掛けて1人になったら、家中の窓を開けていました。寒風吹きすさぶ中、着込めるだけ着込んで、窓が乾くのを待ってました。ある意味、すご~(°∇°;)コロナ以降、家族が家にいることが増えて、窓を開ける作戦がなかなか出来ずにいたら、窓枠がカビました。そしてカーテンも・・・💦そして今シーズン。マンションの補修の関係で、網戸を外さなきゃいけなくなって、虫が入...
自分用のが無いことに気付いて、大急ぎで作った。寒い時期は、かっぽう着を愛用しているので、自分用はいらないかなぁと思っていた。でも、今年は、更年期の火照りもあってか、体温調節が難しくて、かっぽう着の下を厚着出来くて、つい最近まで半袖で過ごしていた。ここ数日の寒さで、ついに厚手の長袖を着るようになったんだけど、そこにかっぽう着は、やや着込み過ぎに感じる。で、エプロンに戻った。そしたら、アームカバーが欲...
はい。3枚出来ました~┓( ̄∇ ̄;)┏2と3を、4に直したので、最終形は、「立体タイプマスク4」で。【 2022手仕事カウンター 】ミシン(洋裁/自分服) 2ミシン(小物/家族オーダー) 7ミシン(小物) 37ミシン(小物/didit) 2手縫い(家族オーダー) 2手縫い(小物) 1手縫い(パッチ) 2 マスク 6(+3)お直し 4編み物(あみぐるみ) 5編み物(あみぐるみアイテム) 1編み物(小物) 1布製マスク、手作りモノも市販のモノも...
次女の立体タイプマスク、2と3と4、試着後のお洗濯がすんだので、お直し開始です。(´ヘ`;)はぁ。これ⬆が2。次女は、この上に不織布マスクを重ねてつけるので、少し出っ張りを削って欲しいと。で、これ⬆が3。正直、これでゴールかと(^-^;でも、もう少し削れと・・・。ほんの少し削って、これ⬆が4。削った部分を、3と重ねると、こんな感じ。は~い。今から、2と3をほどいていきますねぇ。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・...
タイトルに書いちゃいましたが・・・。衝動買いしてしまったキットは、ブログで(勝手に)仲良くしていただいているふーテトママさんのキットです。上⬆の写真は、このよれよれな出来なんだけど(TOT)、アップリケパーツの中で一番大きいパーツ。まずい。まずすぎる。でこぼこが過ぎる。よれよれにも程がある。この⬆写真を撮ってすぐ、ほどきました。やり直しやーヽ(*`Д´)ノ自分のへったくそ加減に腹が立つ。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+...
ホントは、レース糸、編まないといけないんだけど。ハンパな糸、目につかないトコロに片付けちゃったら忘れちゃう・・・って思って、その辺に置いてた。そう。正に、その辺。そしたら気になるやん。編み始めは、干支のうさぎチャンを編んだ時の、ハンパ糸。ここまで編んだら、どんどん編みたくなって。これ⬆外側。中身は、こんな⬆大きさのかご。でっかい穴があいてて、あらまぁって感じ。でも、くるんじゃったから、小さい編みかけ...
先日、『スラムダンク』の事を書いたんだけど、その時に、まぁ、記事と似たような話を相方としました。声優、変わるってどうよ~ってね。その流れで、自分の、ちょっと切ない思い出話も。昔、実家にいた頃、NHKで再放送をしていた『大草原の小さな家』を録画していた。当時のわが家、VHSじゃなくて、ベータだったんだよねぇ・・・って言う話。録画してしばらくしたら、機械自体が壊れて、その後は修理も出来ず、VHSを買った...
1日使ってみての次女の答えは、型紙からの修正でした・・・(TOT)この通り⬆、型紙、ちょん切られ~。これは、アイロン定規として、出来上がり寸法の型だったので・・・表布と、内布の型紙も、ちょん切り。また試作からの作り直しです。で、今日作って?明日、1日?使って?明日の夕方にならないと、GOサインは出ないの?┓( ̄∇ ̄;)┏☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆昨日今日、頭痛がひどくて。TVを見ていても、携帯を見...
これ⬆、ベランダで使ってる、洗濯ばさみ入れ。100均で買ったプラ製。マンションの補修が始まって、物干しごと廊下に入れてたんだけど、うっすら汚れが気になって、この⬆入れ物ごと漂白に漬けました。洗濯ばさみも洗濯ばさみ入れもきれいになったんだけど、パキーンって割れちゃいました。素材のプラ自体が、だいぶもろくなってた。ひとまず、ビニールテープで補修。次、割れたら、新しいのを買おうかな。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;...
はい。ひとまず1枚。次女用、立体タイプマスクです。前に作ったのを重ねると~こんな⬆感じ。私の苦手なカーブが、よりキツくなりました(°∇°;)今朝、試着してもらって、何枚追加なのかを聞くつもりでいたんだけど、出来なかった・・・。なので、今日は続きが出来ず。帰ってきて、顔を洗うまで、試着してもらえません。あぁ~(>o...
『スラムダンク』って言うマンガ、私が若い頃連載していた気がする。・・・でも読んでなかった。アニメ化してたのも、知ってる。・・・でも、見ていない。で、最近また映画化してる。なんか、よく分かんないけど、なんで?って思った。全く関わってこなかった作品なので、余計な詮索なんだけど、「なんで、今?」って気がしてね。相方に聞いたら、声優を変えて、改めて作ったんだとか。ちなみに、相方も見ていない。え?声優、変えちゃって...
だるまさん、出来ました♪これ⬆は、実家行き便に入れます。去年は、おまけとして、かがみもちを送ったんだけど、今年はだるまさんで♪コロンコロンと、落ち着きがないので、座布団を縫いました。この子はお尻が閉じ口だったので、ペレットを入れられなかった。編んで作るか縫って作るかで迷ったんだけど、たまには布の座布団もいいかと。和柄の出番♪どんな風に置いて飾るのかは、母の自由です。参考にしたのは、干支のあみぐるみと一...
ニットバッグ♪出来ました♪・・・と言っても、今回作ったのは、内布だけ。本体は、いつ編んだっけ?過去記事を探してみたけど、見つからなかったΣ( ̄□ ̄)!確か、ハマナカさんから、ぶっとい糸が発売されていた時に、編んだような気が・・・。編み始めて、1時間くらいで出来たんじゃ?太い糸って、すごいなぁって思ったのは覚えてる。ポッケは2つ。そのうち1つのポッケが、ふたにも。ポッケを作った時に、バイアステープも作った...
干支のあみぐるみ♪実家用と、うち用、両方出来ました(´∀`)淡いピンク(col.40)が無くなっちゃって、探して探して見つからなくって、濃い~ピンク(col.5 )で妥協(^^;)しました。〇ビバのうさちゃんみたい・・・って思いながら編んでた(脳内BGMはもちろん、いっぱい聞けて~いっぱいしゃべれ~る~)。仕上げてみたら、そうでもなくて、ほっとしてる。大好物の後頭部とおちり( ´艸`)座布団も編みました。参考にしたのは、去年買った本...
手ぬぐいであずま袋♪作ってみた♪・・・って言っても、まっすぐをピー、ピー、ピー、ピー・・・っと縫っただけ(^-^;ロゴが、変な位置になってしまった。手ぬぐい大で作れるんだと思ってて、たたんでたたんで、縫って縫って~で出来るんだと思ってたんだけどね。最初、こんな⬆感じでズレてた。あらぁ?いろんなレシピを見てみたら、やっぱり、サイズ確認は必要でした。手ぬぐい大だと思っていたんだけど、どうも、長さが足りなかった...
着ぐるみのあみむすさんと同じ糸で、うさ耳帽子♪出来ましたヽ(≧▽≦)/・・・誰のって?ふふふ♪この方のです~♪うちのあみねこさん、第1号の抹茶さんです( ´艸`)抱きしめているハート❤も、なるとさんの本に載っていたハート❤です。【 2022手仕事カウンター 】ミシン(洋裁/自分服) 2ミシン(小物/家族オーダー) 7ミシン(小物) 35ミシン(小物/didit) 2手縫い(家族オーダー) 2手縫い(小物) 1手縫い(パッチ) 2 マスク ...
今年も、utapan*が届きました( ´艸`)手前の包み、シュトレンの季節です♪ついでに、食パン🍞もお願いしちゃう、わがままっぷり(^-^;相方と、utapan*祭りです♪見てっ!この厚み♪ちなみに相方は、これ⬆より1㎝厚く切りました。美味し~(´▽`)うたちゃん、ありがとね~♪シュトレンはXmas近くまでおあずけ。毎年、3種類の自家製酵母を1つずつ買ってます。今年も楽しみです( ´艸`)♪☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆干支のあ...
今朝は、3時半前に起きて、サッカー観戦♪私ひとりの応援の力が、カタールまで届くわけはないんだけど・・・。でも、起きて良かった♪応援出来て、良かった♪また、応援出来る( ´∀`)眠いんだけど、嬉しい朝です( ´艸`)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆昨日は、月初めの京都行きの日♪お昼ご飯は、当然!東龍さん♪相方と2人で、よくばり東龍ラーメン🍜、いただいてきました♪安定の美味しさ・・・💕さ、これで、年末までがんばりま...
次はニットバッグだ!・・・と書いておいたけど、ミシンさんと遊ぶより先に編み物が進みました(^-^;実家用とうち用、おそろいの干支のあみぐるみは、ピンクの毛糸が無くなっちゃって停滞しているので、違う干支モノです。うさぎの着ぐるみを着たあみむすさん♪出来ましたヽ(≧▽≦)/・・・やばい。かわいい💕なるとさんの著書、『#ハピあみ』の中の、着ぐるみ十二支、来年の干支のうさぎさんを編みました。後頭部とおちり♪・・・( ´∀`)...
書き写しを初めて、7週間経ちました。最初は、地元の神戸新聞のコラム『正平調』だけだったけど、2週間ほど経ってから、私の地元、長野日報の『八面観』も書いている。2つに増やしてから、やはり時間は倍になるので、途切れ途切れに書く日もある。次の日に持ち越すと、4つになって、確実に1時間以上かかるので、持ち越さないように、細切れでもその日のうちに。ページの最初の何行かは、不思議なくらいにきれいに書けてる気が...
袖口カバー♪は1つ♪アームカバー♪は2つ出来た♪縦でつなぐか、横でつなぐか。生地の在庫を使っていきたいので、どう取れるかで、どっちかになるんだと思う。作り方的には、袖口カバーの方が作りやすいかな。アームカバーは、折り伏せ縫いにするトコロがあって、そこが少し苦手なので、何かいいアイデアが浮かばないかな~と思ってる。【 2022手仕事カウンター 】ミシン(洋裁/自分服) 2ミシン(小物/家族オーダー) 7ミシン(小...
袖口カバー♪作ってます(*´∀`)ミシン、ミシン~(≧∇≦*)ミシンさんの補助ベッドを外して、フリーアームにして縫ってるんだけど~(ボケてるけど💦)クリップ、引っかかる。・・・。まち針にしたら、すんなり通るんだろうけど。端っこの時は、フリーアームに通さなかったらいいんだけど、袖口カバーもアームカバーも、少し中ほどを縫うので、やっぱりフリーアームが縫いやすい。あ、でも、中ほどを縫う時は、クリップ、無いか?うん、無...
今日のランチは、次女主催のタコパ♪たこ焼きじゃなくって、タコス🌮パーティー👏前回は、次女と私の2人で、市販のトルティーヤでしたが、今日は、相方も加わって(!)、次女が生地から作った(!)トルティーヤでした♪いい大人になって数年経ちますが、やっと次女の作ったご飯を・・・と感慨深くなりますね。タコス🌮?美味しかったよ( ´艸`)ちゃんと粉から作った生地は、結構お腹がいっぱいになるね。明日の朝もいただこうっと♪なんで...
実家行き便用の袖口カバー♪、作ってます。この⬆紺の生地、花柄ゾーンから出してきたんだけど、縫ってたら、黒猫ちゃん😺がいてびっくりΣ( ̄□ ̄)!にゃ~柄でした。気付かなかったなぁ。タグとコード替わりのレース、適当に選んでいたんだけど、くちゃくちゃすぎて選びにくいっ!整頓してみたら、レースじゃなくて平テープだったり、ロープだったりが混ざってて、意外とカオスでした(°∇°;)短いの、超短いの、的に分けて、アイロンをか...
あみぐるみ、進めないと~と思うんだけど、布地の方に思考が進んでいっちゃって、落ち着かないので、切り替えます。干支モノと一緒に実家行き便に入れたいのは~①アームカバーか、袖口カバー②ニットの手提げバッグの2つを考えてて、①は、1個じゃなくて、3つか4つか。②は、出来てるニットバッグに内布を付けたい。そんな考えで、何種類か布地を選んでアイロンした。で、カットしよ~♪と振り向いてみたら・・・どこにカッターマ...
淡い方のピンクが無くなっちゃって、干支のあみぐるみ、頓挫している。ひとまず、実家用を先に仕上げようかと。で、座布団を編んだり~。別の干支モノをスタートさせてたり~干支モノじゃないけど、実家用と一緒に実家行き便に入れようと思っているモノを作ってみたり~あっちこっちに手を伸ばして、どれもこれも中途半端になっている┓( ̄∇ ̄;)┏さらに。実家行き便に、アームカバーか、袖口カバーを入れたいなぁと思っていて、どの...
干支のあみぐるみ♪淡い方のピンクが無くなってしまった(TOT)2本どりだからね。倍の速度で無くなってくよね。足りるかなぁって思ってたけど、足りなかった。次に手芸店に行けるのは、いつだろう。実家用とうち用、同時に出来る予定だったけど、仕方がないので実家用を先に進める。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆私の悪いくせ。集中力がないの。編んでるだけだと飽きて来ちゃうので、違うこともする。今は片付けの延長を・...
パーツ、増えてます。増えてはいますが・・・。奥、濃いピンクが1本取り。手前、淡いピンクが2本取り。1本取りの細かさに、嫌気がさしてしまって・・・。2本取りに逃げています。小さいパーツが苦手なので、その小さいのから編んで、早いうちにハードルを乗り越える作戦。これ⬆、1本取り。手足と尻尾が一番ちんまい。2本取りで編んで、なんとなくペースがつかめたので、1本取りに戻ります(^-^;去年、座布団を付けて、安定感が...
干支のあみぐるみ♪来年の干支は『うさぎ』父と義母の干支です。2人とも7度目?の干支。元気で嬉しいです。去年の寅さんと同じ本、ほし☆みつきさんの本の編み図。編み図通りの大きさはちょっと小さい。去年は、編み図通りをうち用にして、2本どりで編んだひと回り大きいのを実家用にした。今年はどうしようかな~と思いつつ、ひとまず編み図通りに編んでる。・・・そして、小ささに苦しんでる(-ω-;)どうなるかな。☆;+;。・゚・。;+;☆;...
ナヲミ先生の袖口カバー♪3号が出来た( ´艸`)ピンクのチェック、ピンクの水玉、そしてベージュのチェック、3種の生地を縦につないでみた。タグとコードは、今回もレース。ナヲミ先生はカットクロスを余さず使うトコロに焦点を置いておられたけど、私はカットクロスと言うよりも在庫のちぐはぐな生地を使っていきたいので、最初のサイズを、私の作りやすい(覚えやすい)数字に調整してみた。まあまあ、いい感じかと。【 2022...
ナヲミ先生の袖口カバー♪2号が出来た。1号よりは大きい生地、50×55㎝から作った。でも、先生のと比べると、なんか・・・短い?やっぱり私、どこか間違えてるのかなぁ。タグやテープはあまり持ってないので、レースで代用。何に使うねんっ!っていう、短いレース、いっぱいある。【 2022手仕事カウンター 】ミシン(洋裁/自分服) 2ミシン(小物/家族オーダー) 7ミシン(小物) 31(袖口カバー+1)ミシン(小物/didit) 2手縫...
昨日のお話。こ~んなお天気だった昨日。朝もはよから、こんな⬆事、してました。前の日から、生地の準備をして、りんご🍎を炊いて・・・はい。お昼前には焼き上がり♪アップルパイで~す。私が唯一、ちょっと自信持ててるお菓子(;^_^A昨日は長女のお誕生日♪長女の住む街の近くまで出掛ける用事を、なんとか調整してこの日に設定して、ついでに届けるというミッションでした。去年は確か、仕事終わりの長女と次女とも待ち合わせして、夕...
今朝、出来た出来た~♪って浮かれて記事を書いたんだけど、仕上げの一工程が出来ていなかった!(+。+)アチャー気付いてすぐに、慌てて・・・。この⬆ステッチです。今度こそ、完成~♪あ~、やっちまった~( ´∀`)ははは。にほんブログ村にほんブログ村...
干支のミニタペ♪実家用とうち用、2枚出来ましたヾ(^▽^)ノ参考にしたのは、例年通り、miyukiさんのデザイン。アレンジは、刺しゅうをアップリケにしたトコロ。見えにくいけど(-ω-;)『 卯 』 です。少し前にほどいた金糸を使ったら、ちょっと太かったみたい(°∇°;)右の方が、まだ読めるので、実家用はこっち。裏布は、なんとハワイアン🌺の生地。いい感じの赤い生地が無くってねぇ。でも、お正月のおめでたい感じに出来たと思う。mi...
袖口カバー♪出来ましたヾ(^▽^)ノインスタでレシピを公開して下さっているナヲミ先生が、アームカバーではなく、『袖口カバー』と名付けてるので、ここでもそのように。ナヲミ先生は、カットクロスを余さず無駄なく使えるように~を大事に考えて下さってます。カットクロスは、手芸店やメーカーによっていくらか違いがあるそうで、まずはお試しとして、一番小さい55×35㌢を想定して生地カットをしてみた。だからか?ナヲミ先生のお手...
この前アームカバーを作って、あと何個か作るつもりでいたんだけど、また違うレシピを見つけてしまって・・・。気になるので、試作してみることに。ひとまず一枚布で作ってみて、組み合わせでも作れるか考えてみようかと。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆愛用しているメジャーの先っぽが、取れてしまった。シュルシュル巻き取るボタンを押したら、もう、使えなくなっちゃうヤツ~(>o<)過去記事を探してみたら、10年...
久し振りに、焼き肉屋さんに行きました( ´艸`)追加した『赤身の盛り合わせ』は、撮り損ねたので、焼いてる写真です(°∇°;)はいもちろん、美味しくいただきました♪珍しく、適量。食べ過ぎることなく、ホントに、いい感じのお腹で、気持ち良く帰ってきました(*´∀`*)いい夕ご飯でした💕カテゴリーついでに。また、相方が買ってくれた♪梅ヶ枝餅~💕今回は、よもぎ餅♪10個入りヾ(^▽^)ノレンジで解凍して、トースターで軽く焼き目が付くく...
年末恒例の干支のミニタペ♪いつもギリギリになっちゃうので、そろそろ焦り始めました(;^_^A生地を決めてカットしておいて、縫うだけにしておけば、夜にTVを見ながらとかでも進められるので、準備をします。表側の生地は、これ⬆で。裏生地は、そのまま額縁仕立てにして、表の縁取りにもなるので、結構大事。この⬆2枚で悩み中。干支のうさぎ、今年もフェルトのアップリケで行くつもりでいてね。フェルトの在庫を見たら、真っ白と...
昨日ニュースで、サクマ式ドロップが無くなっちゃうと聞きました。キッチンの棚の奥で、埃をかぶっていましたが、捨てられずにとってあった缶を引っぱり出しました。何に使うというわけでは無いけど、片付けの度になんとなく捨てられず・・・こうして私の手元に。さくまさん。廃業?なのかな?コロナのせいとか言ってたけど、そうなの?確かに、子どもが大きくなってからは全く手に取らなくなっていたけど、無くなってしまうのは淋...
ちっちゃい鍋つかみ♪長女のオーダー、出来ましたヾ(^▽^)ノこっちは反対側。このキティちゃんのキルティング生地は、お片付けで発掘された生地。なんとっ!長女の幼稚園の時の絵本袋を作った残り生地!まぁ、よく残ってたものです(;^_^Aせっかくなので、キティちゃんのお顔が出るように、贅沢にカットしました。熱い物が触る部分は、中にタオル地を仕込みました。内布は、あまりよく見えないけど、にゃ~😺がいろんな楽器を演奏してい...
頼まれてたの、忘れてた(;^_^A長女のちっちゃい鍋つかみ♪慌てて布カット。ミシンでも出来るんだろうけど、小物のミシンは苦手なので、手縫いでしようと思ってる。急ご~( ´∀`)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆今朝の空♪今日もお天気よくてうれしい(*´∀`)でも、見える?トラック停まってる。そう。昨日から、うちの棟、足場の設置が始まってる。おととい、タイヤを片付けたのも、これがあるから。昨日は、南側のベランダに放...
座布団カバー♪最終回です( ´艸`)5・6枚目、柄×柄です。裏。この2枚は、お花、木、葉っぱ柄。色目で揃えたつもりだったけど、ボタニカル揃いになりました。偶然?1人掛けソファ、並んでいますので、こんな感じ。ソファ全部が、ふかふかに♪そして、ラストの7枚目。白のワッフル生地、ブーケ💐柄です。どれも直線縫いで、単純行程だけど、楽しく作れました。納品完了です。よかった~( ´∀`)【 2022手仕事カウンター 】ミシ...
普段は裸足派なんだけど、さすがに冬はね~。にゃ~😺のスリッパを買ってもらいました(≧∇≦*)履いちゃうと見えない(笑)んだけど、かわいいしっぽ付の三毛猫ちゃん😺です♪かかとに補強あり!優秀~♪これで足元ぬくぬくです♪☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆今日のおやつはドーナツ🍩ミスドのさつまいも🍠のヤツです( ´艸`)美味しかった~(*´∀`)にほんブログ村にほんブログ村...
座布団カバー♪5・6・7枚目は、同時進行で。5・6枚目の2枚は、2・3・4枚目と同じに柄×柄の組み合わせにしたんだけど、どう頑張っても、もう1枚が出来なかった。そう。座布団の数は、中途半端な7枚。7枚目をどうしようか考えた時に、一番最初の、試しの1枚目の候補に上がっていた生地に決まった。大きさは十分あるんだけど、白すぎるかなぁ・・・とボツになってた。柄×柄の3枚と2枚は、ソファで使うことが決まっていて、...
パソコンとか、携帯って、いつの間にか当たり前に身近にあって、無いと困るくらいになっちゃってる。だけど、取説は本のように分厚くて(ほぼ読んでない)、誰かにちゃんと教わったわけでも無いのに、なんか、使えるような顔して使ってる。だから、時々、知らない表示が出てきたりすると、もうダメ。単語のひとつひとつが分からなかったりして、どう対処していいのやら、さっぱり┓( ̄∇ ̄;)┏今回もそれ。ストレージがどうのこうのとい...
昨日の記録として。昨日は、相方のお仕事のお手伝いで、大阪行き。ま、行って~、相方がお仕事している間に、私はとあるトコロのお掃除をする・・・。ただそれだけ。時々やって来る、このお手伝い。頻繁にさせてもらっていたら、こんなに憂鬱にはならないだろうに、忘れた頃にやって来る。間があいたら、汚れるやん(;-_-)=3ねぇ。そんなにたいしたお掃除では無いんだけど、そもそもお掃除苦手やし、この日が近付くにつれて憂鬱に...
11月になりました。いつもの月初めなら、相方の京都のお仕事にくっついて行って、美味しいラーメン🍜をいただいてるんだけど、今月はくっついて行くのがNGとなりました。しょんぼりな1日だったんだけど~次女がお昼ご飯を作ってくれました。(オニほど珍しい事)タコス🌮です♪若い頃にいただいたことあるので、超久し振りです。どうやら、最近の次女のブームがタコス🌮のようで。皮は、この形で売ってるのを見つけたんだって。あれ...
ハロウィーンですね。我が家でハロウィーン的なアイテムは、何年か前に作ったかぼちゃ🎃だけ~娘たちの小さかった頃も、ぎりぎりハロウィーンをやらなかった世代なので、ここ数年の賑わいとは無縁な感じです。そんな日だけど~山桜の足元・・・(*´∀`)今朝は、燃えるゴミの日。昨日の夕方頃から膝の痛みがマシになったので、今朝もなんとかゴミ出しに行けました。ついでにお散歩~と思ったけど、2日に予定があるので、無理にあるく...
座布団カバー、出来ましたヾ(^▽^)ノこの⬆3種類の生地で作りたかったんだけど~足りなかったので、裏で、もう1種類足した。ちょっとちぐはぐ感あるけど、裏返して使うことは無さそうなので、ハギレ使用の許可をもらいました。それぞれはそんなに『和』っぽくないのに、ずいぶん『和』っぽくなりました。3人掛けのソファーに並べてみた♪(ソファー自体のつぎはぎは気にしないで~)そうなの~( ´艸`)3枚、一気に出来たの~(´▽`)ふか...
おうちピザ♪生地は市販のよ。近所の酒屋さんで買えるんだけど、いつもあるわけじゃないのよ。だから、見つけたら買うんだ~。カテゴリーついでに。記念日でもないのに、ケーキ買ってもらっちゃった♪お気に入りのお店、サント・アンさんのプリンロール♪いついただいても美味しいわぁ💕☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆座布団カバー、がんばってます。お片付けで発掘された、マグネットガイド、大活躍♪実は、本体の座布団、ちょ...
昨日と今日、座布団カバーを進めています。生地と生地のつなぎ目は、折り伏せ縫い。この夏、はぎれ遊びで、散々してきた縫い方(^-^;遊んでいたことが、今につながってました( ´艸`)そうそう。折り伏せ縫いと言えば・・・これ⬆、次女のブラウスなんだけど、アイロンかけてて気付いた。袖も脇も、折り伏せ縫い。見えにくいけど、これ⬆も。ロックミシンで端の始末をするより、糸が少なくてすむから?同じ距離を縫うとしても、直線縫い...
お片付けで見つかった、ノート。全くの未使用もあったけど、引き取ったのは、数ページ使っただけのノート達。(どれも娘たちの)以前から、興味があったのが、『書き写し』です。某新聞の一面にあるコラム、専用のノートとかも売ってて、どうも有名らしい。お仕事を辞めて、1年半経ちました。元々、字には自信のない方でしたが、そんなに読みにくい字ではなかろう(;^_^Aと、開き直っていて、お仕事の場面では、報告書だったり、発注...
朝日の差し込む窓辺で。座布団カバー♪まず1枚、出来ましたヾ(^▽^)ノ上に乗せて、矢印で差してるのが、結婚してからずっと使っているおざぶ。市販のカバーを掛けているので、一般的な大きさです。新しいおざぶが大きくて分厚いのが分かる?たぶん、お寺とかで、お坊さんが座ってるのとかに近いんじゃないかと。このサイズでカバーを探したけど、見つからなかった。裏で、マジックテープで留めるタイプにした。【 2022手仕事カ...
ひとまず1つ♪お片付けで発掘された娘達のお弁当ナフキンを再利用しました。発掘された時ほどいた時消してあるトコロは、長女の名前を刺しゅうしてある。そう。ほどかずにそのまま使った( ´艸`)ま、このまま長女のトコロに押しつけちゃえ~( ´∀`)参考にしたのは、はりねずみさんと言う方のブログです。もう、ずいぶん前から読み逃げしているブログです。ご挨拶した方がいいのよねぇ。・・・とも思いながら、しないまま作って載せ...
お天気の日曜日♪日曜日に、相方も次女もお休みは久し振り?ゆっくりお寝坊しちゃいました( ´艸`)長女のお部屋の片付け。着々と進んで・・・い、いるよ(^-^;はぎれだったり、はぎれ候補の古着だったりが、想定していた量を遙かに超えてて、クローゼットが閉まらない事態・・・。そもそもの量を減らすか、ここをあきらめて元のタンス部屋に戻すか・・・。そうは言いながら、ひとまずミシンさんとその周り、カッターマットとアイロン...
今年もこの季節がやって来ました( ´艸`)やわやわになった柿を、スプーンでいただきます♪私以外の家族はしてみんな、かったい柿がお好みなので、少しでも柔らかくなると私のモノに( ̄∇ ̄)ありがたし♪☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆お片付け中に、発見されたストール。過去記事を探してみたら、13年も前に作った作品でした。ここ数年は使ってなかったね。端っこを見つけて、ほどき始めて。ほどけました。まだ幾つか、ほど...
今日は、不用品回収の日でした。午後に来てくれる約束だったので、時間までに回収してもらうモノを玄関に運んでおきました。ノートパソコンモニター(2台)プリンターFAXキーボードギター扇風機ぬいぐるみこんなに。今回は、マンションの大規模修繕の一環なのかな?管理会社の関連会社の業者さん。これだけ⬆のモノ、無料で回収して下さいました。ありがたし。さて。大きめの不要品がなくなったところで~( ´∀`)ここ数日のお天気...
昨日は、相方のお誕生日♪2ヶ月遅れで、同い年~ヾ(^▽^)ノお約束のアップルパイ🍎を焼きました。もちろん、焼き立てにバニラアイスを添えて♪今回、デザインは次女にお願いしました。先月の次女のお誕生日、相方のデザインで喜んでいたので( ´艸`)ゲーム仲間の2人なので、お互いハマっているゲームは熟知しているでしょうし、2人で盛り上がってくれれば良いので。で、次女作のデザインが、これ⬆モンハンの、何かの、アイコン?私に...
2度目のおうち東龍は、相方と次女と私の3人分。前回、初めて作った時は、付属の作り方通りに進めたんだけど、冷凍の麺が、指定の時間内にほぐれないっ!というあたふたO(>...
ずいぶん前に買ったんだけど、わが家のエレクトロラックス、久し振りに稼働です。これもちょっと前の話になるんだけど、『いい』座布団を頂いた。中、真綿。外、正絹。正直、わが家では持て余すくらいの座布団。でも、うちがいらないって言ったら、捨てるだけだ~って言うから~(--;)長い間、しまい込まれてたって言うし、使うんなら、丸洗いするか?クリーニングに出すか?って悩んでいたら、真綿って、水洗いNGらしい!そ...
『輝韻(KEEN)』と言うお酒を開けました♪「キーン」と読むんだろうか?丹波篠山の黒豆が手に入ったので、とっておきのお酒を呑みました。・・・って言っても、相方のお酒( ´艸`)今月は相方のお誕生日があるので、次女がプレゼントに用意していたのでした。数日のフライングだけど、美味しいモノには美味しいお酒よねぇ( ̄∇ ̄)おしゃれな瓶♪お冷やで頂きました。私でも呑みやすい、少し甘めかな。イヤ、冷やだから?分かんないけど、...
お直し完了~♪先月作ったちっちゃい鍋つかみです。この⬆、熱々なモノを触る部分のつなぎ方を変えたかったので、ほどいてつなぎ直しました。ほどいたついでに、中に、タオルを仕込みました。ちょっと熱かったのでね。厚みをプラス。長女のオーダーには、サンプル生地じゃなくて在庫の生地から選ぼうっと。だから、今回直した部分は、1枚つなぎにします。相方が長女の所に行くの、次はいつだろ?早めに作らないとな~。※「お直し」で...
膝痛が出るようになって以降、恐る恐る、短いお散歩は行ってみたけど、ここ最近は無し。左膝が痛いと思うようになったのは、もう、7,8年も前。だけど、歩くだけなら支障はなかった。階段とか、しゃがむとかの動きで痛かった。お仕事していた時も、しゃがんだり立ったりの動きがあるので、サポーターを買ってもらって、ごまかしごまかし、してました。40代半ばも過ぎた頃、体重も増えてきてるし、筋トレしないと~って思っても...
捨てられなかったいろいろ(^-^;/ちっちゃい鍋つかみ、お直し。
娘達のお片付け、たくさんモノを捨てました。数えてみたら、燃えるゴミ袋だけで13個!(衣類と紙ゴミは別!おそろし~)次女と私は、まだ途中なので、まだ増えるかもだけど。燃えるゴミは、週2回捨てられるから数えています( ̄∇ ̄)2人が捨てようとしてたのを、救出したモノ、アリ。今日は、その一部を記録しておく。小さいモノから。これは、長女の引き出しから出てきた。消防車の形は、なんと!鉛筆削り♪かわいすぎるので、救出...
久々の今朝の空♪お洗濯日和\(^o^)/逆光で見えにくいけど、ここは、元ミシンさんスペース。背の低い引き出しの上に背の高い引き出しを乗せています。結婚してからは、子どものモノを入れるために使い、娘達がそれぞれの部屋を持つようになった時、1つずつを使っていました。テープとかシールとか貼ってたんだろうな~。表面はボロボロ。独身時代に私が買った安物なので、もう、30年選手。相方はサヨナラしよか~って言ってたん...
ミシンさん、設置できました( ´艸`)以前も、窓に向かうポジションで設置していたんだけど、外の光の入り具合がなかなか気に入っていたので、今回も。机は、次女が使っていたモノ。次女の部屋は細長い形のお部屋なので、机も細長いモノを選んでいました。すぐ横に、アイロン台を常設。そう♪念願の!アイロン台!!常設!!!リビングで、いつも、邪魔モノ扱いされていたアイロン台。もう、たたまなくって、いいんです(o^-')b長女の...
「ブログリーダー」を活用して、momo♪さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
で、出来た♪いろいろあったけど、出来た。右やら左やら、訳分かんなくなりながら、でも、なんとか本の通りに出来た「比翼仕立ての前開き」。本の通りに作っていけば、仕組みを理解してなくても大丈夫だろ~♪って言う脳天気なスタートをしたので、作り方を最後まで読むことなく、いきなり始めたのがまずかったんだと思う。途中で、右も左も訳分かんなくなったもん。結局、私の頭の中がわやわやしていただけで、なんとか作り方通りには...
『比翼仕立ての前開き』できた( ´艸`)途中、右やら左やらが、訳分からなくなっちゃって、もしかしたら、「右前パンツ」と「左前パンツ」間違えてるんじゃ( ̄□ ̄;)!!・・・ってなって、どうする?どうする?ってあたふたO(>...
これでイケる~って決めてた生地。型紙を置いて様子見してみたら、丈が足りん。あらまぁ。どうせ薄手だし、寸足らずで作って「春夏用」って言おうか・・・と思ったり。生地在庫を漁って、①用尺が足りて~②相方が着れそうな柄で~って感じで、生地変更を考えてみたり。午前中いっぱい、迷って迷って、白チェック生地に戻りました。・・・なんの時間だったんやら┓( ̄∇ ̄;)┏後ろパンツは1枚で、前パンツをはぎ合わせで。で、どうせはぎ合わせ...
いい感じで、天下一洋裁会の準備が進んでいるんだけど、ちらっとよそ見をしています。私の手持ちの洋裁本、ほとんど女性モノ。その中で、相方の部屋着パンツ👖に出来そうなアイテムは無いか・・・。探してみた。①相方の部屋着パンツ👖の実物の実寸を測ってみて、本の出来上がりサイズと照らし合わせる。②良さげだったら、型紙を広げてみて、股下、腰回り(ヒップ?)、ウエスト、股上を照らし合わせてみる。ここまで来て、女性モノだと、...
すっごい寒い朝でした。バス🚌も電車🚃も動いていなくて・・・。相方は先週から、在宅に向けて準備をしていたようで、昨日今日明日はおうちのようで。次女は、ひとまず自宅待機と言われたんだけど、うちから歩いて行ける範囲内に、同系列の別部署があって・・・。そこに勤務の人も、やっぱり来られない事が分かり、代わりに次女が駆けつけることに。がんばれ( ^o^)ノ、20代。コケても泣かないのよ~と送り出しました。お昼になっても気温...
結局、後1枚の花びらは見つからないまま、追加で作った1枚を足して完成。私の数え間違いなのか?幻?思い込み?ナゾのまま・・・。ブーケの最後のお花、スタートしています。これが出来たとしても、ブーケって、どうやってまとめるの?ワイヤーとかでぐるぐるしちゃっていいのなかぁ。外側は?サテン?チュール?あ、リボンもいる?うわー。私ひとりで決めていいんかなぁ。ま、とりあえず、編む。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。...
夕ご飯の後は、基本、リビングにいる。家族が揃う時間なのでね。野球のシーズンは、野球。そう、TVよ。TV。録画消費だったり、オンエアの番組を見たり。最近は、私以外はゲームで忙しい日があるようで、そんなの時は、私もミシンが出来たりするけど、リビングにいる時はそれは無理なので、手元で出来る手仕事をしています。編み物だったり、手縫いだったり。で、今はもっぱら、レース糸編んでます。前回の記事昨日、事件が。花...
数日前、こんな箱が届きました。おぉ♪当選だって~ヾ(^▽^)ノいつだったかな。CO-OPの注文の時に、何やら切って貼って、書いて、ハガキを出した・・・っけ?うすらボンヤリな記憶(°∇°;)北海道と、九州・沖縄の限定販売品が6個♪今日は、3人(相方、次女、私)が揃う日なので、じゃんけん✊✌✋大会を開催しました(*^O^*)って事で、今日のお昼~♪フタだけでごめんなさいね。ごぼ天うどん♪美味しゅうございました💕☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+...
今日は、思いがけず、(・・・イヤ、私が忘れていただけ・・・か?)お昼からお出掛けになりました。帰ってきたのは、もう夕ご飯の時間だったので、今日は、ミシンさんも、布地も、型紙も、一切触らない1日でした。ま、こういう日もあるね~。出掛けたのは、長女のおうち。いなかったらいなかったで、用事は済むんだけど、連絡してみたらお休み日で、出掛ける予定も無い、と。って事で、お気に入りのケーキ屋さん♪でおやつを~♪と買い物を...
天下一洋裁会の準備♪トップス②、始めます。①を試着してみて、心配していた肩周りのキツさも無くて、私が着られる一着でした(´V`)♪なので、②にも期待大!丈を伸ばしてみようと思って、型紙の準備から。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆型紙いじりの合間のおやつ。これ⬆、好きなの💕 同じ品ではないだろうけど、何年か前に、フィギュアスケートの真央ちゃんがTVで「きな粉が棒になってるお菓子が美味しい!」って言ってて、探...
天下一洋裁会の準備中。昨日からボトムスを縫ってます。昨日は、初のコンシールファスナー付け。うちのミシンさん、『コンシールファスナー付け押え』が付いておりましたので、あまり心配していませんでした。これ、使えばいいんでしょ。的な。はい(^_^;)。今日は、そんなに簡単な話じゃなかったよ~って話。はい。縫えた。どう?こんな感じ?いえいえ。ダメでしょ。ファスナー見えてるし。作り方を見ると、「・・・表からは、ムシと縫...
2月4日から始まる、インスタグラムのイベント、『天下一洋裁会2023』の準備に取りかかっております。お題に沿ってインスタに写真をUPするイベント。そのお題に沿う作品が、洋裁ビギナーの私には無い。無いなら、作るしか・・・ない!お題を眺めて、考察するに・・・。足りない作品だらけなんだけど、私にやれる範囲で、時間も考えて、そして在庫ともにらめっこして~。今、頭にあるのは、トップス3枚とボトムス1枚。で、ボトム...
昨日、ミシンさんのお手入れをしたんだけど、実は事件が起きていました。『ネジ1個、行方不明事件』です。釜のホコリ取りをした後、針板を戻してネジを締めようとしたら、1個しか無いではないか。なぜ?実は、お掃除中、「コトン」と何かの音が聞こえた気がしたんです。ん?と思ったんだけど、その時はネジが無いとは気が付かず。めっちゃ、探して探して・・・見つからず。釜の中を疑って、ピンセットでもぞもぞしてみたり、懐中電灯...
お見苦しいほこりまで写っておりますが。天下一洋裁会の準備に入る前に、ミシンさんのお手入れを念入りに。年末にもほこり取りはしたけど、今回は周りもふきふき、拭き掃除しました。細かい繊維くず、ほこり、ざらざらした手触り・・・。すぐにたまるね(^-^;実は、副資材が無くて、すぐにはスタート出来ないことが分かった。・・・(°∇°;)今日、出掛けそうだったから、ついでにイオンでもいいから寄ってもらおうと思っていたんだけど、お...
ふーテトママさんのミニタペ♪出来ました~ヾ(^▽^)ノ『 雪うさぎのミニキルト 』です♪か、かわゆい💕ふーテトママさんのショップ、アトリエ・カトンテールで購入しました。ふーテトママさんのデザインはいつもステキで、モタモタしているとすぐに売り切れてしまうんです。今回も1度売り切れてしまって、(今回も縁が無かったか~)と嘆いていたんですが、なんと再販!モタモタと迷って最初に買わずにいた自分が悔しかったので、すぐ...
周りのバイアステープまで来たところで、昨日はタイムアップになりました。もうちょっと~もうちょっと縫わせて~的な。今日、仕上げられるかな。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆チクチクしていたら、相方が持ってきてくれた。おやつ~♪だって。いちごのチョコ🍓今朝は暖かかった。びっくりしたのが、窓の結露!無かったの。にほんブログ村にほんブログ村...
ふーテトママさんのミニタペ♪いよいよ、ビーズを付けるトコロまでやって来た♪・・・でも、いきなりストップ(+。+)アチャー。ビーズが通らないっ!!!さて困った。今、さっと使える針、全部通してみて、通る針が無いっ!なんで~(*´д`*)仕舞ってる針も総動員してみて、やっと1本。良かった~(´ヘ`;)いい感じ♪いい感じ♪ビーズ付けは、ちょっと苦手行程なんだけど、キラキラ✨と可愛くなっていくのを見て、うれしくなってます。☆;+...
京都のOさんからいただいた、お手製干し柿♪確か前にもいただいたな~と思って、過去記事を探してみたけど、見つからなかった。書いてなかった?見た目黒いけど、ものすごく絶品!甘いっ!Oさんのお手製なのか、Oさんのお知り合いのお手製なのか、ぼんやりと聞いていたので、定かではないんだけど・・・(°∇°;)お味は、サイコーでした。相方はいつも、お茶請けに出してもらうお菓子を、私に~と持ち帰ってきてくれます。ありがと♪...
昨日は、今年初の京都行きの日でした。当然、京都の東龍さんでお昼ご飯をいただくつもり満々でおりましたが、相方のお仕事が長引いてしまって、ランチの営業時間の14時45分までに行くことが出来ませんでした。・・・ショック😱年の始めから、大きなショックではあったけど、長引いたのは、お仕事相手のOさんとのお話が盛り上がったから。そう。あくまでも、お仕事の“ついで”にくっ付いて来ているので、仕方ないのです。来月の...
はい、コースター♪4つです(*´∀`)裏です。カットしてあったはぎれをそのままつないだので、柄合わせもなにもありませんです。もう、ずいぶん前に、確か母からもらった本。「こういうの好きでしょ~」って。vol.3までは買ったけど、その後見かけなくなった。内容は好きで、さよなら出来ない(^0^;)この⬆本に載ってたコースターです。≪ 2023手仕事カウンター ≫手縫い(パッチワーク) 4(コースター+4)今年の完成品は、手縫いから。編んだ...
ごみ捨てにかこつけて、蕾パト♪見て見てっ!ちょっと開いてる!固そうな蕾は、いっぱいある。どんどん色付いていくのかなぁ( ´艸`)この子⬆はピンク色♪蕾も沢山あるので、楽しみな木♪タイサンボクはあまり変化無し。他の幾つかの蕾も、変化の無いのは撮らずに帰ってきました。次のごみの日は水曜日。でも、明日は日曜日だし、早朝だったらいいんちゃう?蕾パトだけだと、お散歩のコースとしては、だいぶショートカットしているので...
特別何かの“日”ではなかったんだけど、近くを通ったって言うだけで、相方がケーキ🍰を買ってくれました(^-^;嬉しいよ♪・・・嬉しいけどね。(50過ぎても)乙女心は複雑なのよ。ま、この⬆ケーキ🍰、美味しかった💕カテゴリーついでに。先日いただいた、おうちでのおやつ♪ブルボンのシルベーヌ♪これ⬆、ほぼケーキ🍰やん。子どもの頃から、『特別なお菓子』枠です。久し振りにいただいたら・・・敷かれてる紙、無くなってたよ。わぁお。コ...
ひとまず、1輪、仕上げてみました。私にしては、まぁまぁ、いい出来ではないかと( ̄∇ ̄)これをあと2輪。と、少し小さいのを1輪。そして、ばら🌹ではないお花も作ります。さぁ。どうなることやら・・・。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ 今朝のお散歩♪夏の終わりから始めた、朝のお散歩♪毎日ではないので、おサボり、おサボり、しながらのゆるゆる~なので、ウォーキングではなく、お散歩♪私なりに楽しんでいたんだけど...
3枚葉にしてみた。追加の1枚葉、違う編み方にしてみた。これ⬆、仮止め。ばら🌹らしく見えるかな?心配ではあるけど、進めちゃう。がく~からの茎、編み始めています。茎は、こま編みで編みくるむつもりでいたんだけど、思っていたよりも太くなっちゃったので、糸が細くて上手にくるめなかった・・・。がくからの続きで、ぐるぐる行くしかないかな~。ちょっと、気が遠くなりそうです(=_=;)にほんブログ村にほんブログ村...
3枚編めたところで、1枚ずつ付けていくつもりでいたんだけど、なんとなく気になって、調べてみたらば・・・ばら🌹の葉っぱ🍃って、なんか決まってる?・・・ぽい。1輪につき、葉っぱ🍃3枚って決めてたけど、4枚の方が、「らしく」なるのかな。はい。もう1枚、編みましょう。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆今朝のお散歩♪今朝はスロースタート(;^_^Aいつもより、1時間以上遅い時間でした。だからかな?とっても暖かかった。風...
レース編みの小物♪その2のお花です。葉っぱ🍃、試作3個目でイケそうなので、花びらと同じように、縁にワイヤー入れてみた。茎にあててみた。(茎のワイヤーと茎のワイヤーをクネってして繋げてるけど、落ち着きが悪いのでフローラテープで固定しています。)このまま付けちゃおうかと思ったけど、額を付ける時にジャマになると困るので、付けないでおく。1輪に、2枚か3枚は葉っぱ🍃を付けたいかな。葉っぱ🍃もがんばろ♪にほんブロ...
今朝のお散歩♪いつもの大学コース。昨日は真っ白だったところ。1日で元に戻っちゃった。でも、一部凍ってて、つるつるゾーン、ありました。新校舎の建築現場。年末に、1度無くなっていたクレーン。もうこれ以上高くならないのかな?って思っていたんだけど、クレーン、また出動していました。まだ、高くなる?ここの工事現場、もう長いよねぇ。いつ完成するんだろ。最近、いろんな方のブログで、モクレンのつぼみ?を見かけたん...
昨日、書きそびれてしまって・・・。1日遅れですが、記録として。大雪の地域からすると、申し訳ないレベルなんですが、ここの地域的には、一応今年1番。いつも歩いている、大学コースも真っ白。開花を心待ちにしている椿も、こんな感じ。上の方も。まだ固いつぼみも。お散歩の後半、晴れてきて・・・キラキラな雪景色となりました♪前日と比べると、積もった感のある階段。ところどころ、ツルンツルンな道もあり、ドキドキしながらのお...
昨日も見た、椿♪1日では、あまり変化無し( ̄∇ ̄)色付いてる蕾を探してみた。上の方にもある。私が気付かないうちに咲いてたら・・・泣く~(TOT)こんなに⬆ちっちゃくて固いつぼみも。咲き始めたら、次々と・・・?ヾ(^▽^)ノたくさん咲いてるの、見たいな~( ´艸`)途中、めちゃくちゃ降ってきて、撮ってみたけどぜんぜん写ってない・・・。これ⬆、めっちゃ降ってるのよ。今日は、いつもの大学コースなんだけど、通らない通りを行ってみた。お...
がくの試作(昨日)から、続けて茎を編もうとして気が付いた。あ、葉っぱ🍃が無い・・・。葉っぱ🍃も作って、一緒に編み込まないと。って事で、慌てて葉っぱ🍃の試作。むず~(-”-;)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆今朝のお散歩♪雪降る中のお散歩でした。そんな中でも行くのは、椿の開花が見たいから。まだ、固め。こっちも。私が見に行ってるトコロには、4本の木。その中で、1番赤いのがこれ⬆。わくわくするねぇヾ(^▽^)ノにほ...
注文していた糸が届いたので、買ってきました。近所の手芸店では、置いているお店を見つけられなかったので、ちょっと行きにくいんだけど元の職場で発注してもらいました。ひと玉では仕入れられないのは分かっているので、箱買いです( ´∀`)・・・仕方ないの。この2色で、茎と葉っぱを作ります。そう。この2色は、レース編みの小物♪その2のお花で使います。がくから、試し編み・・・。小さいか・・・?で、もう少し編んで、お花に合わせて...
年末年始のおやつ♪載せそびれを。パルムのピスタチオですってよ♪相方がめーむで見つけて注文したんだけど、抽選だったので期待してなかったの。当たってたよ~♪ちょっと~。めちゃめちゃ旨~💕これは、いい!期間限定と言わず、定番商品にして欲しい!!!マジでっ!ピスタチオ、なんか流行ってる?ま、これ⬆は、割引されてワゴンに入ってたんだけど。これ、旨かった💕うん。私、ピスタチオ、好きなのよヾ(^▽^)ノこれは、わが家の新年...
相方とTVを見ていたら、デアゴスティーニのCMを見たんです。『古畑任三郎』のDVDでした。相方は『古畑任三郎』の大ファンなの。CSで一挙放送をしていた時に録画をして保存版にしていたんだけど、『古畑』は大人の事情で全話を放送してくれないらしいんです。2話?か3話?らしいんだけどね。著作権とか、役者さんの事情らしいんだけど、そういうわけで再放送は、どんだけ待ってても再放送しない回があるらしい・・・。そ...
1日遅れで、ぜんざい作りました♪今年は栗🌰を買い忘れてしまって、栗🌰無し(TOT)お餅は大好き💕甘くても、しょっぱくても♪お雑煮♪あべかわ♪磯辺巻き♪砂糖醤油も♪つきたての柔らかいお餅だったら、大根おろしとおしょう油も超好き♪お正月終わっても、お餅はまだまだ食べますよ~♪カテゴリーついでに。ここ何年か、年末にケース買いしているビール。今年も年末に買ったんだけど、昨日、最後の1本を飲みました。このビールね、わが家の...
特に、この⬆方のファンという事ではないですが(^-^;年末に見た、『ゴチ』の最終回でゲストにきていた黒島ちゃん(西野さん)の衣装に、目が釘付けになりました。この身頃部分♪パッチワークのクレイジーキルトの様!!!編み地でもこんなのが出来るとは!お袖もふんわりしていてステキ~💕いいねぇ。こういうの、作ってみたい。残り糸で、ぐるぐる🌀やしましまをいっぱい編んできたけど、模様にする考えはなかった・・・(>_...
お正月に使った祝い箸。お役御免のあとは、菜箸としてキッチンで使います。組み合わせを気にせず、さっと取れるので、そそっかしい私に合ってる。手前は現役のお箸たち。焦げたり黒ずんだりしているモノを漂白して、それでも白くならないお箸は、菜箸としてもお役御免。お掃除部隊に回します。相方がこだわって、毎年、国産を買っています。いつも、なかなか見つからないんだけど、今年は10膳入りを買えたので、今年の年末は探さ...
年末に買ってもらった、かっぽう着♪淡い紫・・・私的には苦手なんだけど・・・。にゃ~😺好きの相方が、この柄を気に入っちゃって(^-^;分かる分かる。私もにゃ~😺好き♪喜んで、お正月におろしました。でもね・・・。太いけど、腕です。手首のゴムが、キツいのよ。痛いのよ。私、冬はかっぽう着って決めてて、これまでも何枚も持ってるけど、新品でこんなにキツいの、初めてよ。今年の縫い初めは、お直しになりました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;...
今朝は七草がゆ♪いつも作り過ぎちゃうので、今年は小土鍋で。お腹、休ませないと~。昨日は月初めの京都行き( ´艸`)東龍さん、休みじゃないといいな~とどきどき💓しながら向かいました。・・・ホームページ見ればすぐに分かる事なんだけど、近付いてきた時に、赤いのれんが見えると、嬉しいじゃない!現地でのわくわくを楽しんでいます( ´艸`)昨日は無事にいただけました~\(^o^)/相方も私も、よくばり東龍ラーメン🍜です♪味玉...
長女のお布団のお話。大学卒業まではおうちにいました。小学校入学の時に買ったロフトベッドでずっと寝てました。このロフトベッド。ちょっとイレギュラーサイズ(小さい)で、合うマットレスが無くて、買えないまま、固ーいお布団で寝ておりました。ずっとそれが当たり前になっていたようで、長女は何の文句も言わず、22才まで。(ごめ~ん🙏)就職と同時に家を出るにあたり、基本的な家具は私たちで買ってあげたんですが、その時に...
インスタのベストナインです。「イイね」をいっぱいもらった順らしい。相変わらずよくわからないけど。で、ふと思い出した。10月に突然インスタが開かなくなって・・・。イベント『天下一洋裁会2021』に参加中だったのもあって、新たにアカウントを作った。だから、新しいアカウントのベストナインだね。で、前のアカウントでも出来るのかな?って思ったら、出来たよ。驚き。前のアカウントのベストナイン。分かる人には、分かる。私...