60歳を過ぎ生活を見直しています。ファスティングをやってみました。健康のためにはやらなければ損だと感じます。
2018.06.28|サイトURLを変更しました。
手帳好きなくせに三日坊主という記事を書いたことがありますが 三日坊主とまでいかないとしても、何年も使い続けないくせに手帳好きなのはなんでだろう?と自分なりに考えてみました。 なんか...
月日の流れ、早すぎませんか? それは、私が歳を取ったからでしょうか。 そういえば、子どもの頃はそんなことを一度も感じたことありませんでしたよね。 一日が終わったら眠って、そしてまた...
ヤクルト1000が特別いいとは思わないが乳酸菌シロタ株は素晴らしい
また、ヤクルト1000が販売店で品薄で、定期購入をしている人にしか廻らないみたいですね。 新規受付も休止中だとか・・・ 私も睡眠状態が改善できれば、と思って、半年ぐらいかな?ヤクル...
盛り塩の正しい置き方 毎月1日には、玄関のたたきを水拭きして、盛り塩を交換しています。 今は神棚もあり、特に家の中で(霊障で)困っているということはないのですが、玄関の盛り塩だけは...
Amazonは利用しますか? σ(^^) わ・た・し? は~い 頻繁に利用します! 定期おトク便も利用しているので、来月も5日までに8点の消耗品が届く予定です(^▽^)/ 定期おト...
静電気って聞いて真っ先に思い浮かぶのは、あの、金属などに触れた時に指先にバチッ!と走る痛~い静電気ですよね! あれを体験すると、ああ、人間の身体って電気が通っているんだって実感しま...
今日のテーマは自分への戒めです(^^ゞ 今朝も歩きながらYouTubeを聴いていました。 同じ動画を以前にも観ている(聴いている)のですが、今日はなんだかやたらと私の心に引っ掛かり...
以前から、シャンプーは自宅に残っているストック品の消費のために週に1回だけしていましたが 湯シャンをした後にコンディショナーだけは毎回使用していました。 だけど先日観たYouTub...
今年から再開した朝のウォーキングですが 以前にもよく歩いていた時期があります。 その時は、いつも友人と一緒で、おしゃべりしながら歩くのが楽しみの一つでした。 愛犬の散歩があった時は...
ヘアスタイル 1月がこれ 2月はオーナー一家が新型コロナにり患して休業されてしまったため行けず 3月がこれ 4月がこれ そして5月がこれ (´ヘ`;) う~ん・・・ 私は1月のカッ...
ヘアスタイル 1月がこれ 2月はオーナー一家が新型コロナにり患して休業されてしまったため行けず 3月がこれ 4月がこれ そして5月がこれ (´ヘ`;) う~ん・・・ 私は1月のカッ...
砂糖の入った食べ物って甘くておいしいですよね。 スーパーに行くと、他の買い物客のかごの中には、必ずと言っていいほど、甘いものが一つや二つ入っています。 中には、特売の日に缶入りの三...
座っている時間が長いと、死亡率が高くなり、その時間が11時間以上になると、4時間未満の人と比べて死亡率がなんと40%高くなるという研究があります。 ええっ! そんなこと聞くと 思わ...
健康系のアイテムになりますので、必要品かといえば、残念ながらそうではないものです。 でも、私にとっては必要品です。 なにかと言うと ジャンピングボードです! ( ;∀;)えっ そ、...
今日も、糖尿病の父は回転焼きを5個も買ってきていた。 もう、食生活の改善で、自分の体をいたわる気持ちはないようだ。 アル中の人に、お酒をやめた方がいいと言っても無駄なように 糖質中...
たまに利用したくなるkindle Unlimited だけど、ずっと継続して毎月980円課金すると、私の場合、追い詰められて本を読む結果になるため たまにやってくる、こうした2か月...
父の通っている内科医S この(医者とも呼びたくない)Sには、母の頃から世話になっていたけれど C型肝炎の持病を持っていた母が3年前に他界し、今は父だけが通っている。 このSがちょう...
おすすめのキッチンスケール(はかり)TANITA KJ-212
キッチンスケール、いわゆる 量りですが どこのお宅にも一つはあるかと思います。 わが家でもこれがないと一日が始まりません! え~~そんな大げさな?って言いました?(笑) まんざら大...
筋トレからのウォーキング、このメソッドがやっぱりベストだと思う
皆さん筋トレしています? やらないと、どうしても年齢とともに筋力って落ちていってしまいますよね。 とはいえ、筋トレをする野生動物なんてのはいませんから 日頃から身体を使って、しっか...
父が室内でたびたび転倒して流血騒ぎを起こすので もう少し手すりを付けた方がいいと思い、福祉用品のレンタル会社の方に来てもらうことになっていたのですが それを伝えると 手すりみたいな...
皆さんはフリマをご利用になられますか? 今やフリマといえばメルカリ!というほど、定着していますよね。 同じ商品を探すにも、他のフリマサイトより絶対的にメルカリの出品数が多いので、そ...
物心ついてから、髪の毛はお風呂に入ったら毎日洗うものって思っていました。 一時は、髪のまとまりが悪く、朝にもシャンプーをしていた時期もありました>< でも、最近は、シャンプーは週に...
いつもウォーキングの前にお参りする神社によくいるノラの猫ちゃん この場所によくいます たまにこっちにいることも 何の箱に入ってるの? あははははヾ(^▽^*!! このコにこの場所で...
先日、手帳好きのクセに三日坊主だと書きましたが どうも、この手帳好き周期は一定の間隔で訪れるようです(T▽T)アハハ! 10年日記を読むとよくわかるのですが、2017年頃から毎年の...
皆さんは風邪を引いたら病院に行きますか? ドラッグストアで薬を買って飲みますか? 頭が痛くなったら頭痛薬 お腹を下したら下痢止め 発熱したら解熱剤 食べ過ぎたら胃腸薬 これでは、体...
富田林の滝谷不動尊 私の場合、これまでひどい霊障に見舞われることが度々あり、そのたびに、著しく健康を損ねるという事態が続いていました。 それで、1年前に神棚を家にお祀りするようにも...
システム手帳ってあれは書くものじゃなく挟むものだよね? 三日坊主は言い過ぎかもしれませんが、1年365日あるとすれば、だいたい3カ月ぐらいでその先の記録がなくなる手帳たち。 革カバ...
何年か前まで、日常で嫌なことを見聞きしたり、身の上に実際に嫌なことが起きることって頻繁にあったような気がします。 体調を崩して退職した最後の職場など、イヤなことがない日の方が数える...
自分の親世代は、全員早寝早起きだと信じて疑いませんでしたが 必ずしも昭和1桁生まれの人が全員早寝早起きというわけではないんですね。 とはいえ、現代とは違い、電球もなかった時代は、夜...
毎日、TANITA の体組成計に乗って、体重や体脂肪率を測っています。 この機種、文字が大きくてわかりやすく、データの切り替わりるタイミングもほどよくて、読みやすく気に入っています...
今年の1月6日から始めた空腹ウォーキング&神社参拝 おっと、順序がこれじゃ失礼だよ!w 神社参拝&空腹ウォーキング! あれ以来、雨の日も数回ありましたが、そんな日も休まず歩き続けて...
唐突ですが、トイレ掃除は毎日していますか? 面倒ですよね。トイレ掃除・・・ 昔の私は、さぼれるものならさぼりたいのがトイレ掃除でした。 でも、現在は、うちのトイレピッカピカですw ...
1年前の体組成と比較してみたら思った以上に脂肪が減っていた(4月)
体重 2021年4月 62.19kg 2022年4月 60.00kg ▼2.19kg 体脂肪率 2021年4月 30.35% 2022年4月 27.66% ▼2.69% 体脂肪量 ...
石原十年日記 実はこの十年日記、二冊目なんですが、理由あって一冊目は廃棄してもうありません。 何年前のものだったかな。 確か、娘が小学3年生ぐらいだったような記憶があるので22年ほ...
毎日、午前中に1時間ほどのウォーキングを日課にしていますが その前に必ず近所の氏神様へ寄って、参拝をしてから一日が始まります。 ずー---っとこの土地に住んでいますので、こちらの神...
世の中の流れはキャッシュレスであることは確かなんですが それでも、現金しか使えない店がまだまだ多くて、カードやスマホだけで支払いを済ませることがどうしてもできません>< これは、い...
その昔、2016年までは別の美容院に20年以上通っていたのですが 行くたびに、髪型が気に入らず 家族からは「そんなに気に入らんなら美容院代えたら?」と言われ続けるも 勇気がなくズル...
珍しい品種のペリオニア プルクラ 暖かくなってきて、また観葉植物収集熱が再燃しつつありますw 今日も、ウォーキングの帰りに、りんごやらいちごやらいっぱい買い物をして重い荷物があるに...
Webカメラで見守れるのは、あくまで親の住んでいる家にインターネットが引かれていることが大前提ではありますが・・・ わが家の場合は、すぐ隣に父(92)が一人暮らしをしているのですが...
また今日もどっぷりとハマってしまいました。 そう ナンプレに・・・ これが初級・初級・中級・上級・達人級の5種類がデイリーチャレンジとしてプレイ出来るのですが 完成させると抽選がで...
ファスティング(断食)が意外にも筋肉を減らさないことに気づく
先週の10日から5日間の断食をやりましたが 毎週日曜から土曜までの1週間の体組成の平均を出して比べています。 すると 体脂肪量は断食中の16.31㎏から16.24kgと食べ始めたに...
2日遅れで誕生日プレゼントが届きました。 というのも、一昨日に日にち指定で送ってくれていたのに、私が不在票に2日間も気づかず、やっと受け取れたという始末です。 中は奈良の布巾でした...
今日は午後に記事を更新しようとパソコンを開き たまたま、まるっと。の「お問い合わせフォーム」をクリックしてみたら(普段はしないのに胸騒ぎ?) なんか完全なエラーになってるし!Σ(=...
もう8年前になりますが、ガラケーからスマホに機種変したタイミングで、私の不眠が始まりました。 まるで、原因はスマホだと言わんばかりのタイミングでした。 それはそれはひどい不眠で ど...
朝、目が覚めるとまず確認するのがFitbitの睡眠グラフ 昨夜は寝る前に水分を多めに摂ったせいか 2時台と6時台の2度もトイレに起きてしまいました>< 結局、その2回が「目覚めてい...
今月の10日から5日間のファスティング(断食)を行いましたが それ以前、今年の1月6日からですが、朝ごはんを食べずに1時間ほどのウォーキングをするようになっていました。 そこからで...
娘(31)が今日からファスティングを始めています。 予定では4日間らしい(なんで5日間ちゃうねん!) そもそも、私のファスティングもきっかけは娘のためでした。 ファスティングをやっ...
予定を変更してw 今日も断食関連の話題です。 私は今62歳ですが、子どもの頃から朝昼晩と食事をするのが当たり前だと思って生きてきました。 ちょっと前まで 「朝ごはんを抜くなんて馬鹿...
断食後、ずいぶんと腹囲がスッキリした気がするので いつかこのズボンがスルッと穿けるようになったらいいのに・・・ と手放さずにクローゼットにしまっていた、38歳の時に買ったスーツのズ...
今日の朝も、いつものように1時間のウォーキングに出かけました。 まだ断食明けで水分以外は何も摂っていません。 でも、出かける前にお通じがありました。 これで2日連続です(スープとか...
3日間減り続けた体脂肪でしたが、意外にも今日は増加に転じました。 まぁ誤差の範囲内といえばそんな感じかもしれません。 私の体が飢餓状態を察して、これ以上体脂肪を減らしてはいけない!...
3日間減り続けた体脂肪でしたが、意外にも今日は増加に転じました。 まぁ誤差の範囲内といえばそんな感じかもしれません。 私の体が飢餓状態を察して、これ以上体脂肪を減らしてはいけない!...
4日目の朝 体組成計に乗ると、体重が減ったのは当然のことながら、体脂肪率が一気に26%台に落ち 体年齢も49歳から48歳に! 順調に一日に1歳若返ってるww 食べ始めたらこの辺はま...
今日が一番お腹が空いたかも で、野菜スープを作りました。 具は父の食事に、自分はスープだけ飲みました。 お腹が空いてたまらなかったので、死ぬほど美味しかった! もちろん大量に作った...
一番空腹を感じやすいと聞いていた2日目がなんとか無事に終わりそうです。 夜に入って、もう長年聞いた覚えがないお腹の鳴る音がしました。ちょっと感動です。 この音は、体が胃袋をお掃除し...
お久しぶりです。 突然ですが、今日から断食をしておりまして 記録のために、久しぶりに更新しています。 そもそも、なんで断食に至ったかというと 最近、よくYouTubeを見るのですが...
ワクチン接種は集団接種がおすすめ 区民ホールでの集団接種に付き添ってきた話は昨日しましたが その時に感じたことを少し そもそも接種がスタートするのは9時20分が最初のようです。 そ...
区民ホールで集団接種 新型コロナのワクチン接種ですが 大阪市の場合、85歳以上から始まって、年齢順に分けて接種の案内が届くようになっています。 もちろん超後期高齢者の父には一番先に...
あともう少しで2020年も終わろうとしています。 そんな時間になって、やっとブログの管理画面にたどり着きましたw あろうことか、パスワードまで「違う!」と言われる始末! どんだけロ...
昨夜、試合もないし疲れてて眠いし、ちょっと早めに寝ようと22:40頃寝室に行きました。 隣には高齢の父が一人で住んでいるので、トイレに通じるキッチンの出窓に人感センサーのついたWi...
先週の火曜日に必要書類を揃えて窓口に提出に行った三菱UFJ銀行 ちょうど1週間後の14日には、相続の手続きが終わって父の口座に振り込まれたようです。 その通知が解約された2冊の通帳...
皆さんは果物、好きですか? 柑橘類では何が一番好きですか? 冬みかんはお正月前後がシーズンですが、指で簡単に皮がむけて食べやすいのですが、当たり外れが結構ありませんか? それに、す...
昨日の大同信用組合への怒りは収まらないままw 今日はケアマネージャーと訪問看護ステーションのリーダーさんを迎えて、父を説得する日でしたw 全否定することが生きがいのご老人です。 説...
今日は大同信用組合に相続の手続きに行ってきました。 もともと、この信組には不快感しか持っていません。 なぜなら、母が倒れてからというもの、10月にこちらから一度電話で連絡をした際に...
昨日、やっと相続人全員の必要書類が集まり、署名と実印ももらえたので、さっそく駅前の三菱UFJ銀行へ行ってきました。 窓口でのチェックでは書類の不備はなさそうでした。(= ̄▽ ̄=)V...
ややれやれ、やっと母の四十九日法要が今日終わりました。 そして、やっと銀行の口座を解約するのに必要な相続人の書類と署名捺印が集まりました。 なんと長い道のりだったことでしょう・・・...
母が救急車で運ばれて以降、つまり9月21日以降、ずっと落ち着かなくなり、それまで習慣にしていたことが習慣に出来なくなったことが増え、身の回りが片づかなくなりました。 どうにか頑張ろ...
最近、体調がまずまずです。 普通の人はいつも悪くない体調で過ごしていると思いますが、私の場合なかなかそうもいかない日が多かったので、この頃の身体の軽さは特筆すべき出来事に含まれます...
年金事務所 前に行ったことがあるとしたらいつのこと?? というぐらい、近くにあっても行くことがありませんでしたが 今回は、父がするべき手続きでしたが、高齢で足が悪く文字を書くのもや...
母の銀行口座を解約するために、(母の)戸籍謄本が出生から死亡まで連続したものが必要になります。 現住所のある役所では全部揃えられなかったので、母のお父さんの戸籍のある堺市に出向いて...
今日は介護用品の引き取り日でした。 ずっと介護用ベッドが6畳間の押し入れの前に鎮座していましたので、この日を待っていました。 在宅での介護でレンタルしていたものは、体位自動変換機能...
人が亡くなると必然的にいくつかの手続きが発生します。 その時にやっぱり何事も事前準備が大切だと痛感させられます・・・。 だけど故人になってしまってからでは、後悔しても手遅れ、なんで...
葬儀は自分でも驚くほど滞りなく終わりました。 いい葬儀さんに依頼して本当によかったと実感しました。 私の場合は直前(ギリギリ1日前)に登録して、翌日に利用する形になりましたが、早く...
18日は葬儀でした。 15日に亡くなりましたが、17日は火葬場に空きがなく18日になりました。 最初に来られた(葬儀社の)担当者の方が、親族の都合を聞き、それをお寺の住職とすり合わ...
17日(日)は通夜式でした。 葬儀社の人の営業に圧され?父がお湯潅のオプション(税込77,000円)を付けたので、通夜式の前、午後1時からお湯潅の儀がありました。 別に不要だったと...
母の葬儀でしたので、喪主は一応父でした。 とはいえ、家族葬ですので喪主の務めは特にありません。 焼香順位が最初というぐらいです。 ですので、葬儀社の選定から連絡、打ち合わせ、当日の...
5日間のご無沙汰でした。 ようやく日常が戻ってきました。 15日に母が息を引き取って、16日が仮通夜、17日が通夜、18日が告別式という日程でした。 昨日は葬儀社のアフターサポート...
2019年11月15日 15時15分 87歳の生涯を閉じました 最期は これ以上ないほど 私のことを考えてくれたような そんな旅立ちでした 関わってくださった皆さんに感謝しかありま...
昨夜は、少し落ち着いて眠れたような気がします。 そうは言っても普段のような睡眠状態ではないと思いますが。 ゆっくり心おきなく寝てみたいです。 今は目が覚めた瞬間から不安にさいなまれ...
昨日は朝からすごい高熱でしかも呼吸まで苦しそうで、見ていても落ち着きませんでした。 とうてい静かに眠るように、、、とは言えないな、そんな風に見えていました。 ただ、夜寝る前には、朝...
昨日、訪問看護師さんから「今日明日が峠かも」という話もあったので 早朝に父からの電話で起こされるかもしれないと覚悟して寝ていました。 そのせいか、朝目覚めた瞬間から不安で落ち着きま...
昨日から状態が徐々に落ちていっていたのには気づいていました。 酸素濃度計はほとんど測定不能なことが多くなりました。 あっても 50% 台だったり、かと思うと80% 台まで回復したり...
指先に挟んで酸素濃度を測る機械があるのですが、今朝、6時台に母のところに行って測った値は、「77%」と過去最低でした。 機械も異常値を検知して数字が点滅するため、スマホのカメラで撮...
昨日の夜は、娘たちが泊まってくれていたので心強かったです。 ただいるだけなんだけど、それだけでね。 今朝も、6時過ぎに目が覚めたので、それから母のところを訪問しました。 いつも通り...
今日も秋らしいいいお天気でした。 部屋の中に日差しが入るだけで気分が少し上がります。 洗濯物も乾いてくれますし。 なので、シーツなども洗いました。 今朝は6時過ぎに目が覚めたので、...
【終末期 在宅での看取り】後期高齢者の高額療養費自己負担限度額
今日も母の容体は朝からずっと安定していました。 血圧も正常値、脈拍も正常値、体温も正常値、血中酸素濃度も97%以上をキープしています。 肺の音も綺麗だそうです。 そんな中、区役所に...
昨日と同じ一日でした。 違ったのは、主治医が往診に来られたことぐらい、でしょうか。 母の容体は変わらず安定していて、ベテランの訪問看護師さんが毎日驚かれています。 自宅に戻って、全...
今朝は外が明るくなるまで寝れました!(起床6:38) 今はそれが一番嬉しかったりします。 ただ、遅かったら遅かったで、母のことが気になるのも確かですが。 日課の訪問看護師さんが、9...
今朝、3時過ぎトイレに行きたくなって目が覚めてしまいました。 ものすごく眠いので、そのまますぐにもう一度眠れるだろう、、、と思ったのですが、そうは問屋がおろしませんでした。 昨夜も...
退院6日目 今日が一番平和で、一番休まりました。 在宅で介護をする上で一番大変なのは、人への対応だと気付かされ、ヘルパーさんを断ったことで、自分の時間ができました。 変な話ですし、...
昨日の夜から今朝にかけては考えさせられることがあり 一大決心をしてヘルパーさんを断りました。 やっぱり未熟なヘルパーさんが家に来られるというだけで、自分自身の負担が増えるだけだとい...
昨夜は23時40分ごろに寝て、今朝6時20分ごろに起きました。 まずまず眠れた方だと思います。 やっぱり自分の家の方が眠れますね。 そりゃあ無理だわ、あの環境でいい眠りを求めても。...
退院から3日目 無事に一日が終わりそうです。 この記事は、自宅のパソコンから投稿しています。 今夜から自室で寝ることにしました。 1日目と2日目の夜は、実家の応接間に運び入れた(母...
まさか、こんな雨の日に退院になるとは想定外でした。 退院の時間は午前10時。 息子が休暇を取って、9時前には来てくれる予定でしたが、あいにくの雨で道路は激混み。 挙げ句の果ては高速...
今日の夕方遅くに、介護用のベッドが搬入されました。 その前に、昨日、もともと使っていたベッドを娘と二人で隣の部屋に移動させ、掛け布団も干してカバーも洗濯し直して、シーツも洗って用意...
20日の夕方にネットで注文した母の介護用の寝間着が、山口県からやっと届きました。 午前中という指定をしてしまったので、明日になるかなと思っていたのですが、一日でも早く到着して良かっ...
ちょうど1週間前の話になりますが うちの玄関ポーチの照明がどうにもこうにも点灯しなくなり、電気屋さんを呼んで新しい器具に交換してもらいました。 その照明のスイッチは明暗スイッチにな...
今日はあいにくの雨 なので、娘と一緒に車で病院へ行くことに。 すごく早くに家を出たのに、道路が異様に混んでいて、到着したらケアマネさんと同時でした。 午後3時に始まり、私が急いでい...
やっとケアマネージャーから連絡があり 明日、午後3時から病院に集合してカンファレンスが開かれることになりました。 こちらからはケアマネ、訪問看護師、介護ヘルパー、福祉用具の担当者、...
昨日は入院先の担当医(脳外科医)から家に電話がありました。 頼んでおいた地元のかかりつけ医への紹介状(脳のCT画像など)を準備してくれたということでした。 しかし、この時点でまだ「...
「ブログリーダー」を活用して、どらみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。