chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
内藤陽介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/13

arrow_drop_down
  • タリバン、バーミヤーン遺産を掘削

    2001年にイスラム主義組織タリバンが破壊したバーミヤーン遺跡の大仏立像の周辺で、彼らが再びアフガニスタンを実効支配するようになった昨年8月以降、タリバンによる掘削が行われていたことが30日までに明らかになりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、2003年10月10日にアフガニスタンが発行した“アフガニスタンの遺産”の切手のうち、タリバンに破壊されたバ...

  • 日英同盟120年

    1902年1月30日に日英同盟が結ばれてから、ちょうど120年になりました。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1906年、同盟国・英国の中国艦隊の韓国訪問を歓迎して使用された記念印が押された葉書で、日本の保護国時代の漢城(現ソウル。切手の局名は京城)から門司経由で香港宛に送られています。特印には日章旗とユニオンジャックが描かれているのがミ...

  • エルサレムで大雪

    エルサレムで、28日までの3日間、2013年以来の大雪が3日間降り続き、学校や道路が閉鎖され、一部で停電が発生。数万人が被害を受けたそうです。というわけで、きょうはこの切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、2016年2月9日、イスラエルが発行した“イスラエルの四季・冬”の切手で、エルサレムのヤッファ門場外で雪だるまを作って遊ぶ子供たちが描かれています。 詳細については、...

  • ホンジュラスで新大統領就任

    中米のホンジュラスで、27日(現地時間)、選挙期間中に台湾との断交に言及したことシオマラ・カストロ氏が同国初の女性大統領に就任し、首都テグシガルパで式典が行われました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1929年10月、当時の大統領宮殿を描く6センタボ切手に“1929 a 1930”と加刷して発行された切手です。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研...

  • 国際ホロコースト記念日

    きょう(27日)は、1945年1月27日にアウシュヴィッツ・ビルケナウ収容所が解放されたことにちなみ、“ホロコースト犠牲者を想起する国際デー(国際ホロコースト記念日)”です。というわけで、アウシュヴィッツ関連のマテリアルの中から、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1943年4月4日(消印は同9日)、アウシュヴィッツ収容所の収容者がフルヴァーキ(現チェ...

  • 文化財防火デー

    きょう(26日)は、1949年1月26日に法隆寺金堂で火災が発生し、壁画の大半が焼損したことにちなむ“文化財防火デー”です。というわけで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1951年12月10日に発行された10円切手(普通切手)で、焼失前の法隆寺金堂壁画の観音菩薩像(の頭部)が取り上げられています。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご...

  • ブルキナファソでクーデター

    西アフリカ・ブルキナファソの複数の軍の施設で23日(現地時間)、軍幹部の交代とイスラム過激派との戦闘に際しての装備の拡充を求めて兵士が叛乱を起こし、ロック・マルク・クリスチャン・カボレ大統領が身柄を拘束されました。叛乱側は“ポールアンリ・サンダオゴ・ダミバ中佐”の名義で「本日、カボレ氏の大統領職を終了させると決めた」と宣言し、憲法停止、政府と国会の解散、国境封鎖を宣言。新設された「維持・再建愛国運動...

  • 御嶽海、雷電以来の長野県出身大関昇進へ

    大相撲初場所は、千秋楽のきのう(23日)、関脇・御嶽海が横綱・照ノ富士を破り、13勝2敗で13場所ぶり3度目の優勝を決めるとともに、大関昇進を確実にしました。長野県出身の大関は江戸時代の雷電為右衛門以来227年ぶりです。というわけで、御嶽海の四股名の由来にして、彼の地元、長野県木曽郡上松村にちなむ切手として、この1枚を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1999年4月9日、...

  • 国連総会議長、聖火リレーに参加へ

    第76回国連総会のアブドッラ・シャーヒド議長(モルディヴ外相)が、国際オリンピック委員会(IOC)の招待に応じて北京冬季五輪の開幕式に出席し、聖火リレーに参加してIOC会長からトーチを受け取る予定であることが、現地時間の20日、発表されました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1985年にモルディヴが発行した国連加盟20周年の記念切手で、国連本部ビルを背景...

  • 55歳になりました+大事なお知らせ

    私事ながら、本日(22日)をもって55歳になりました。「だからどうした」といわれればそれまでなのですが、せっかく年に1度のことですから、額面“55”のこんな切手を持ってきました。なお、本日は大事なお知らせがございますので、ぜひ最後までお読みいただけると幸いです。(画像はクリックで拡大されます) これは、1952年7月1日に発行された55円の航空切手で、立山連峰を背景に飛ぶダグラスDC-4型機が描かれ...

  • トンガに最初の救援機が到着

    海底火山の噴火と津波で被害を受けた南太平洋の島国トンガに、きのう(20日)、水などの救援物資を積んだニュージーランドの軍用機が災害発生後初めて到着しました。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1939年10月23日、トンガのヌクアロファからニュージーランドのオークランド宛に差し出されたトンガ最初のエアメールです。 1939年半ば、英国はタスマ...

  • 泰国郵便学(71)

    ご報告がすっかり遅くなりましたが、公益財団法人・日本タイ協会発行の『タイ国情報』第55巻第6号ができあがりました。というわけで、僕の連載「泰国郵便学」の中から、この1点をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます) これは、1980年12月10日に発行された憲法公布48周年の記念切手で、国王ラーマ7世による憲法下賜の場面が取り上げられています。 1925年に即位したラーマ7世は、前国王、ラーマ6世...

  • 世界遺産“ジャームのミナレット”倒壊の危機

    アフガニスタン北西部のバードギース州で、17日、マグニチュード5.3の地震が発生。震源地周辺では700棟以上の家屋が倒壊するなどの被害が発生し、この記事を書いている時点で少なくとも26人の死亡が確認されたほか、18日には、中西部ゴール州の世界遺産で、傾斜が進んでいたジャーム(ジャム)のミナレット(尖塔)がさらに傾き、倒壊の恐れもあることが明らかになりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリッ...

  • 「アンネの日記」密告者を特定か

    米連邦捜査局(FBI)の元捜査官や歴史家ら約20人で構成する研究チームは、きのう(17日)までに、「アンネの日記」のアンネ・フランク一家が1944年8月、オランダ・アムステルダムの隠れ家で発見されたのは、ユダヤ人公証人のアーノルト・ファンデンベルフが自分の家族を守るために密告したことによる可能性が極めて高いと発表しました。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) ...

  • アタリの番号は54、50、02

    “2022(令和4)年用年賀葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の抽せん会”が、きのう(16日)、東京・丸の内のJPタワーで行われ、お年玉切手シートの当選番号は54、50、02に決まりました。というわけで、例年どおり、この1枚です。(画像はクリックで拡大されます) これは、きょう(17日)から引換が始まった今年(2022年)のお年玉切手シートです。 かつて成人の日が1月15日に固定されていた時代には、年賀はがき...

  • トンガで大規模噴火

    きのう(15日)、南太平洋の島国、トンガの首都ヌクアロファから北に60キロ余り離れた海底火山、フンガトンガ・フンガ・ハアパイで大規模な噴火が発生。気象庁は日本列島に津波警報や津波注意報を発しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1994年、トンガ・ニウアフォオウ島が発行した“1946年の大噴火”の切手です。 ニウアフォオウ島はトンガ最北の火山島(首都...

  • 沖縄切手モノ語り⑱

    ご報告が遅くなりましたが、『本のメルマガ』第811号が配信されました。僕の連載、「沖縄切手モノ語り」は、今回はこの切手を取り上げました。(画像はクリックで拡大されます。) これは、1960年12月1日、沖縄での国勢調査実施にあわせて発行された記念切手で、朝日を背景に飛ぶ大鷺が描かれています。 米施政権下の沖縄における最初の国勢調査は、1950年12月、軍政府布令第25号「Population Census of the Ryukyu...

  • マルグレーテ2世女王陛下、御在位50年

    デンマークのマルグレーテ2世女王陛下が、1972年1月14日、父王フレゼリク9世の崩御に伴いデンマーク国王として即位されてから、ちょうど50年になりました。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、今年(2022年)1月3日、デンマークが発行した“マルグレーテ2世女王陛下御在位50年記念”の切手シートで、王室の紋章を描いた切手を中心に、1972年の即位当...

  • “ガンダマクの戦い”180年

    第一次アングロ・アフガン戦争中の1842年1月13日、英軍が壊滅的な敗北を喫した“ガンダマクの戦い”から180年になりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、ガンダマクの戦いでアフガニスタン側の英雄とされるワズィール・アクバル・ハーンの生誕160周年を記念して、1976年2月4日、アフガニスタンが発行した切手です。切手に描かれている肖像は、肖像はロンドンの...

  • スキーの日

    きょう(12日)は、1911年1月12日、新潟県の高田(現・上越市)で、 オーストリアのフォン・レルヒ少佐が高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキー指導を行い、日本に本格的なスキーが伝えられたことにちなむ“スキーの日”です。というわけで、スキー関連の切手の中からこの1枚を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1964年1月22日にアフガニスタンが発行した“児童保護の日”の記念切手で、パシュ...

  • スロヴェニアでのW杯中止

    国際スキー連盟は、きのう(10日)、スロヴェニア北西部のプラニツァで今月22-23日に開催予定だったノルディックスキーのワールドカップ(W杯)を中止すると発表しました。というわけで、きょうはこの切手です、(画像はクリックで拡大されます) これは、1972年、ユーゴスラヴィアが発行したスキージャンプ世界選手権の記念切手で、当時、世界最大のジャンプ台だったプラニツァのレタウニツァ・ブラトウ・ゴリシ...

  • 成人の日

    きょう(10日)は“成人の日”です。というわけで、若者が描かれた切手のなかから、こんな1枚を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1986年10月25日、親ソ政権時代のアフガニスタンで発行された“アフガニスタン青年の日”の切手です。 1964年10月、『アフガニスタン王国憲法』が公布され、翌1965年8月26日に議会選挙の第1回投票が、9月26日に第2回投票が実施されました。議会の定数は87...

  • こわい切手:ゾンビの誕生とヴードゥー教

    ご報告がすっかり遅くなりましたが、雑誌『ザ・フナイ』2022年1月号ができあがりました。僕の連載「こわい切手」は、今回は1月10日の“ヴォドゥン(ヴードゥー)の大祭”にあわせて、ゾンビとヴォドゥンについて取り上げましたが、その記事の中から、この切手をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます) これは、2018年にオーストラリアが発行したアルファベットの切手のうち、“Z”を取り上げた1枚で、背後...

  • ガラパゴス諸島で火山噴火

    エクアドルのガラパゴス諸島・最高峰のウォルフ火山が、現地時間の6日夜、7年ぶりに噴火しました。というわけで、きょうは、この切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1936年、エクアドルが発行した“ダーウィンのガラパゴス諸島訪問100周年”の記念切手のうち、ガラパゴス諸島の地図を描いた1枚です。 ガラパゴス諸島(現在の正式名称はコロン諸島)は、エクアドル本土から約900kmの東太平洋上に...

  • CSTO、カザフスタンに治安維持部隊を派遣へ

    LPG急騰をめぐる抗議デモから発展した暴動が続くカザフスタンで、きのう(6日)、カシムジョマルト・トカエフ大統領は非常事態宣言を全土に拡大するとともに、同国が加盟するロシア主導の“集団安全保障条約機構(CSTO)”に対テロ支援を要請。これを受けて、同日、CSTOは政府施設の保護や秩序回復を目的とした治安維持部隊の派遣を決定。すでに先遣部隊が現地入りしています。というわけで、きょうはこの切手です。(画...

  • カザフスタン、ナザルバエフ体制崩壊

    中央アジアのカザフスタンでは、元日からLPG価格が前年(2021年)に比べ約2倍に引き上げられたことに対して、翌2日、カスピ海に面した西部マンギスタウ州のジャナオゼンで抗議デモが発生。その後、抗議行動は拡大し、きのう(5日)、カザフスタン政府は非常事態宣言を発したものの事態は沈静化せず、同国初代大統領で最高実力者として君臨してきたヌルスタン・ナザルバエフが国外脱出に追い込まれました。というわけで、きょ...

  • 切手歳時記:寅彦の「年賀状」

    公益財団法人・通信文化協会の雑誌『通信文化』2022年1月号が発行されました。僕の連載「切手歳時記」は、今回は、寅年の新年号ということで、こんな切手を取り上げました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1952年11月3日に発行された文化人切手の“寺田寅彦”です。 1878年11月28日という寅年寅の日に生まれた寺田寅彦は名文家で、専門の物理学の論文以外にも、数多くの随筆を残しています。そんな彼に...

  • 年賀状の切手

    毎年のことですが、“郵便学者”という看板を掲げて生活している関係から、僕は毎年、年賀状には干支にちなんだ切手を取り上げることにしています。もっとも、ただ単に干支の切手を持ってくるだけではつまらないので、①できるだけ他の人が使いそうにないモノ、②その年の仕事の予告編になりそうなモノ、③可能な限り、干支を取り上げた年賀切手は除く、という基準で選んでいます。きょう(4日)は仕事始めでオフィスで僕の年賀状を...

  • 南アの国会議事堂で火災

    南アフリカ共和国(以下、南ア)のケープタウンにある国会議事堂で、現地時間の2日午前5時(日本時間正午)ごろ、火災が発生。この記事をアップしている時点で被害者の報告はなく、出火の原因は分かっていませんが、火災に関連して51歳(49歳との報道もあり)の男が拘束されたそうです。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1982年に南アが発行した1ランドの普通切手...

  • ひめはじめ

    かつての日本では、元日には煮炊きや洗い物、風呂などを避ける習慣があったことから、翌2日は、1年で最初に火や水を使う“火水(ひめ)はじめ”の日とされていました。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、王制時代のアフガニスタンで作られた年末年始のグリーティング絵葉書(クリスマス+新年)で、放牧の羊を背景に、水を運ぶ民族服姿の女性が取り上げ...

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。 旧年中は郵便学者・内藤陽介の活動にご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。本年もよろしくお付き合いください。 冒頭の画像は、昨年末の12月30日に文化放送の「おはよう寺ちゃん 活動中」に出演した際、スタッフの方に撮影していただいたもので、僕の顔写真としては最新のものです。同番組のスタッフの方には、出演のたびに毎回写真を撮っていただい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、内藤陽介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
内藤陽介さん
ブログタイトル
郵便学者・内藤陽介のブログ
フォロー
郵便学者・内藤陽介のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用