chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぢたる絵日記 https://blog.goo.ne.jp/haruhikon

旅客機の写真を主体にしたフォトログです。羽田をホームグラウンドに成田にも出没中。

haruhikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 伊丹からトリプルセブン @ 強風の城南島

    ちょっと傾いたかな?持ち直してアプローチを継続します。AllNipponAirwaysB777-281ERJA744A。いわくつきのPW4074エンジン機も今は順調に飛んでるようですね。NH18、大阪・伊丹からもうすぐ到着です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^伊丹からトリプルセブン@強風の城南島

  • 妖怪の街から @ 強風の城南島

    妖怪の街境港市にある米子鬼太郎空港からのNH384が到着です。ほんの少し揺れましたね。AllNipponAirwaysA320-271NJA214A。A320neoの4号機です。PW1127Gエンジンのファンブレードの隙間が見えています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^妖怪の街から@強風の城南島

  • お久しぶりの B747 @ 強風の城南島

    4発機が降りてきます。存在感のあるお顔です。フランクフルトアム・マインからのLH716。ACLがピカッと。LufthansaB747-830D-ABYU"Köln"。羽田でジャンボにお目にかかるのは昨年の11月以来です。フラップを最大に下げて。大型機らしく安定した姿勢で滑走路に向かいます。まもなくランディングです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^お久しぶりのB747@強風の城南島

  • ダイバートの結末は… @ 強風の城南島

    B737が降りてきます。おっとっと、風に煽られますね。セントレア発成田行きのJL3082。成田ではBランとAランに一度づつ着陸態勢に入りましたが、敢えなくゴーアラウンドとなり羽田にダイバートしてきました。JapanAirlinesB737-846JA312J。無事ランディングかと見ていたら…。ゴーアラウンドしていきました。この後東京遊覧飛行(^^;をした後RWY23にどうにか着陸しました。この時点で当初の成田到着予定時刻から1時間以上の遅延です。おそらく羽田でお客さんは降機したのでしょう、機材は2時間後にセントレアに戻っていきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ダイバートの結末は…@強風の城南島

  • 福岡からの A350 @ 強風の城南島

    2月19日は城南島へ。気温高く、曇天、45ktのガストという撮影にはよろしくない条件です。(^^;強風に煽られながらアプローチ。ようやく安定したかな?JapanAirlinesA350-941JA05XJ。元「首里城再建応援」特別デザイン機です。福岡からのJL304。まもなくタッチダウンです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^福岡からのA350@強風の城南島

  • Dreamliner ダラスへ

    尾翼のロゴを眼下にテイクオフ!JapanAirlinesB787-9DreamlinerJA862J。ちょっと間隔の長いACLを点滅させて。グレーの雲をバックに旋回していきます。真後ろショット。JL12がダラス・フォートワースへと向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Dreamlinerダラスへ

  • JAL もシカゴへはフラッグシップで

    ANAに遅れること15分、JALも上がります。シカゴ・オヘア行きのJL10。JapanAirlinesB777-346ERJA742J。同じB777-300ERでもJALはF8、C49、PY40、Y147の244席、ANAはF8、C64、PY24、Y116の212席と座席数に違いがあります。貧乏人σ(^_^;)にはPY&Y比率の高いJALの方が優しい仕様かな?緩やかに旋回して。木立の向こうへ飛んでいきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JALもシカゴへはフラッグシップで

  • 新千歳への Dreamliner

    国内線は早めの上がりです。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA811A。お腹を見せながら旋回を始めます。札幌・新千歳行きのNH61。主翼のカーブが美しいですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^新千歳へのDreamliner

  • フラッグシップ シカゴへ

    RWY05上がり便とのツーショット。RWY34Rから離陸するのはシカゴ・オヘアに向かうNH112です。AllNipponAirwaysB777-300ERJA793A。旋回を開始する機体に光が回ります。レイクドウイングチップの造形がくっきりと。後ろからのシルエットも美しいですね。旋回上昇を続けます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^フラッグシップシカゴへ

  • スタアラ B3

    早々と上がってきた機体。側面上方に光を浴びて。AllNipponAirwaysB737-881JA51AN"StarAlliance"。デリバリー時から続くスターアライアンス塗装はもう15年近くになります。大きく旋回して。定期便が就航する日本最北端の空港、稚内行きのNH571です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^スタアラB3

  • Texas へ

    照明灯を間近に飛び出してきた機体。米国南部テキサス州ヒューストンのジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港に向かうNH114です。ACLを光らせて。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA837A。翼を捻って右旋回。主翼の上面まで見えていますね。この後針路を変えて北上します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Texasへ

  • Speedy に牽かれて

    顔をこちらに向けて。トーバーレストーイングカー、通称"Speedy"に牽かれた機体がやってきます。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA815A。コクピットは空ですね。前日(1月30日)に羽田ー金浦(NH861/864)を往復した後、2月2日の伊丹行きNH27までお休みのようです。大きく向きを変えて。駐機スペースへ。新旧両タワーを遠くに見て。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Speedyに牽かれて

  • 休憩ちう

    1月31日は京浜島つばさ公園へ。AllNipponAirwaysB777-381JA751A。"風"をイメージした特別塗装を纏っていた-300初号機です。PWエンジン搭載機ですが昨年秋から運航を再開しました。前日の16時前にNH996で那覇から到着し、この日19:45発NH273として福岡に向かうまでの小休止です。JapanAirlinesB777-246ERJA703J。こちらは前日22時半過ぎに福岡から到着(JL332)、この後13:30発JL517で新千歳に出発します。両機ともちょっと翼を休めていたのですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^休憩ちう

  • 帰りは Dreamliner で

    日帰り弾丸帰省の帰路。当初は余裕を見て20時発のJL330を予約していましたが、予想以上に早く用事が済んだので福岡空港には17時半前に到着しました。で、カウンターで2本前の18時発JL326に変更です。展望デッキに寄る余裕はないので搭乗待合室からちょっとだけパチリと。JapanAirlinesB787-8DreamlinerJA848J。搭乗機はA350からB787へ変更となりました。17時40分すぎにはボーディングです。定刻より10分弱遅れての羽田到着となりました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^帰りはDreamlinerで

  • 統合完了はいつ? @ 福岡空港展望デッキ

    鳥さんのお出迎え(笑)を受けて。ソウル・仁川発のOZ132が到着です。AsianaAirlinesA321-251NXHL8398。シャークレットのついた主翼を撓らせて滑走路へ。KOREANAIRとの統合計画で無くなる予定のAsianaブランド。いつまで運航されるのかな?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^統合完了はいつ?@福岡空港展望デッキ

  • ちょっと遅れて @ 福岡空港展望デッキ

    釜山・金海からLJ271が到着。鼻先のレドームの色が…。JinAirB737-8SHHL8016。この日はトラフィックの関係で壱岐上空でホールディングさせられ、離陸から着陸までに47分と少し時間を要していたようです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ちょっと遅れて@福岡空港展望デッキ

  • Long Dreamliner シンガポールへ @ 福岡空港展望デッキ

    長めの機体が滑走路を横断してきます。シンガポール・チャンギに向かうSQ655です。こちらはお手振りのサービスはありませんでした。(^^;;SingaporeAirlinesB787-10Dreamliner9V-SCC。2018年から導入が始まったB787-10。SQのDreamlinerフリートは-10のみで構成されています。到着機をしばし待ってから滑走路に入ります。全長68.3m、基本型の-8より11.6mも長い機体はスマートですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^LongDreamlinerシンガポールへ@福岡空港展望デッキ

  • Dreamliner インター機 @ 福岡空港展望デッキ

    間近にお尻を向けるANAのDreamliner。羽田行きNH1076がタキシングを開始します。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA832A。ANABUSINESSCRADLEを擁した近距離国際線仕様機ですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Dreamlinerインター機@福岡空港展望デッキ

  • A350 ランディング @ 福岡空港展望デッキ

    搭乗機の1本後の便JL307が羽田から到着です。安定した姿勢でonfinal。JapanAirlinesA350-941JA07XJ。グライドパス・アンテナのちょっと先にランディングしました。スポイラーやスラスト・リバーサーを作動させて減速します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^A350ランディング@福岡空港展望デッキ

  • あーっ なんでインターセクション @ 福岡空港展望デッキ

    スペマ機がやってきます。…と思いきやまさかのインターセクション・デパーチュア。こちらの誘導路には来てくれません。(TT)AirBusanA321-251NXHL8504"WorldEXPO2030Busan,Korea"。誘致活動を進めている2030年国際博覧会のデカールが貼られています。釜山・金海行きのBX147。約220km、実フライトタイム30分ほどの短距離路線なのでインターセクションも仕方ないですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^あーっなんでインターセクション@福岡空港展望デッキ

  • 梅の季節も近づいて @ 福岡空港展望デッキ

    梅の花を尾翼に描いて。台北・桃園からのCI110がonfinal。ChinaAirlinesA330-302B-18317。2019年6月〜2020年11月は"60thAnniversary"のデカールを纏っていましたね。国際線ターミナルをバックにランディング。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^梅の季節も近づいて@福岡空港展望デッキ

  • サービス満点 (^^ @ 福岡空港展望デッキ

    白地に赤ロゴの機体が降りてきました。名古屋・小牧からのJH303です。FDA-FujiDreamAirlinesERJ-175STD(ERJ-170-200)JA12FJ。おっ手前の誘導路に曲がってきました。キャプテン&コーパイが揃って手を振ってくれています。サービス精神旺盛ですね。😄ホワイトの12号機。先ほどのJA15FJローズピンクとともにこの日が初捕獲です。これで16機コンプリートまで残り2機(JA09FJゴールド&JA11FJグリーン)となりました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^サービス満点(^^@福岡空港展望デッキ

  • ソウル行き JIN AIR @ 福岡空港展望デッキ

    ソウル・仁川行きのLJ222がやってきました。奥のTWYでB3なら50mm(フルサイズ換算100mm)でこんな感じ。JinAirB737-8SHHL8017。JL306の出発を待って。滑走路へ進入します。テイクオフ・ローリング開始。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ソウル行きJINAIR@福岡空港展望デッキ

  • 残り少ない B777-200ER @ 福岡空港展望デッキ

    ゲートからプッシュバックされた機体。準備が整いタキシングを開始します。手前の誘導路を通ると広角端(フルサイズ換算24mm)でいっぱいいっぱいですね。羽田行きのJL306。JapanAirlines777-246ERJA701J。11機導入され現在は3機にまで減ったJALのB777-200ER、先日2023年度上期中での退役が発表されました。残り少ない日々を無事に飛んで欲しいですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^残り少ないB777-200ER@福岡空港展望デッキ

  • TIGER & BUNNY 2 @ 福岡空港展望デッキ

    羽田行きの7G42がタキシングしていきます。StarflyerA320-214JA25MC。RWY16に向けて転回します。ポートサイドの後部にイラストが見えますね。ちょっと主翼に隠れてわかりづらい。昨年4月〜10月にかけてNetflixで配信されたアニメ「TIGER&BUNNY2」。TIGER&BUNNY2スペシャルジェットが離陸滑走開始です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^TIGER&BUNNY2@福岡空港展望デッキ

  • KOREAN AIR @ 福岡空港展望デッキ

    ソウル・仁川からのKE787がアプローチしてきます。スカイブルーの機体。KoreanAirLinesB737-9B5ERHL8249。MAX8の導入が進んでいますが、この日はNGシリーズでした。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^KOREANAIR@福岡空港展望デッキ

  • 親 VIETJET も出発 @ 福岡空港展望デッキ

    また国際線出発機が滑走路を横断してきます。第2滑走路新設工事の影響で従来のW1誘導路が使用できないのでW2-RWY-E4と経由するようになったのですね。おかげでインター機も国内線ターミナルのデッキから間近に見ることができると。(^^VietJetAirA321-211VN-A630。親子キャリアのコラボです。GPHOLDLINEで到着機を待ってから。RWY16に進入します。VJ959、ハノイ・ノイバイへ出発です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^親VIETJETも出発@福岡空港展望デッキ

  • WOW の亡霊 ⁉️ @ 福岡空港展望デッキ

    国際線ターミナルからRWYを横断してこちら側にやってくる機体。ボディには大きくWOWのロゴ。これはSFOで見たWOWAirのカラーリングでは?でもエンジン・カウルにはVietjetAir.comの文字がありますね。垂直尾翼もVietjetAirのものです。ThaiVietjetAirA321-211HS-VKM。ベトナムのLCCVietjetAirのタイ子会社で2014年に設立、2015年から運航を開始しました。福岡には2022年7月から就航しています。この機体は当然元WOWairのもので同社が2019年3月に破綻・運航停止した後、10月にThaiVietjetAirに移ってきました。それにしてもその後3年以上経っても塗り替えてないなんてね。(^^;VZ811がバンコク・スワンナプームに出発します。にほん...WOWの亡霊⁉️@福岡空港展望デッキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhikonさん
ブログタイトル
でぢたる絵日記
フォロー
でぢたる絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用