6月30日 呉警察署に 出頭・・いや 書類業務でした~^^;帰りに パトロールしてると『シティプラザすぎや』さんで 弁当を 売ってるじゃ~~あ~りませんか?しかも 庶民に嬉しいリーズナブルな 500円 弁当ですさっそく 伺って見ると
1件〜100件
👈ポチしてね~♪夏だ! 冷やしだ! 冷やしぶっかけ地獄だ!うどんの天で 冷やしぶっかけ地獄生麺 650円 です店主に 「冷しぶっかけ地獄ね」 と注文すると麺は 生麺か? 普通の麺か? 聞かれ迷わず 「おつかれ生です・・」 と~^^;ココ
👈ポチしてね~♪毎週 ヤクルトレディさんが 届けて呉れるヤクルト1000 ですいまや 入手困難だと 聞いてます個人的には ミルミルが 好きだったのですが家族の意向には 逆らえませんよね~^^;ランキング参加中 ポチッと お願いしま
聞け! 神谷宗幣(そうへい) 魂の叫びを!この老いぼれの 私にも 熱いものが込み上げて来まして参議院選挙の 期日前投票に 行って来ました~^^;広島じゃない人が 広島から出るのか・・・ポスター掲示 2022年6月28日
👈ポチしてね~♪休日 エアコン付けずに パンツ1丁でいつもの イトメン チャンポンめんを 作って食べました~^^;鍋も お馴染み MSR アルパインストアウェイポット 1.1ℓ冷蔵庫に入ってるはずの シャウエッセンが 無かったので今回は 玉子を2個
👈ポチしてね~♪三次市 トレッタみよしの穴子めし お土産で 頂きましたあなご 大好き人間です甘めのタレを たっぷりかけて 美味しく頂きました~♪ランキング参加中 ポチッと お願いします
👈ポチしてね~♪帰り道 酒屋さんに寄ると ワイルドターキー101が半額以下の 大特価で 売り出てたので 即買いです昔 雪山キャンプで いつも ワイルドターキー8を 持って行ってました懐古しながら 縁側で 1人呑みユニフレームの 焚き火テー
👈ポチしてね~♪我が家の 手水鉢冬は メジロや 野鳥の 水浴び場なのですが暖かくなると メジロ達は 山に帰ってしまい代わりに アカテガニが 住み着いてます夕方 そのカニを 縁側で涼みながら 1杯やるのも おつなものです~♪今朝は そ
👈ポチしてね~♪ペヤング超超超大盛GIGAMAX GREATBOSSレトルトもつ煮入り今年70歳になる じじいが やきそば 食べたったわ~^^;通常の 4倍の麺に 塩辛みたいな しょっぱいレトルトもつ煮とで後から 喉が渇いて 水を なん杯飲んだ事かお陰
👈ポチしてね~♪先週 久しぶりに 順ちゃんの お好み焼きが食いたいと電話すると 忙しくて 焼き上がりが 1時頃になると云われ1時に約束があったので 断念しましたしつこくも 本日 10:20分に 電話を入れるとやはり 忙しくて 1時頃に
今月22日公示 来月10日投票 参議院選挙が 始まりますニューウエーブが 来てるのか?超ビッグウエーブが 巻き起こるのか?ランキング参加中 ポチッと お願いします
👈ポチしてね~♪父の日だから?娘が そごう広島店の 物産展で 買って来たButtinghaus jiro ブッチングハウス・ジローの ROSUT BEEF JYUローストビーフ重ですめちゃ柔らかくて 美味しい お肉でした~♪ランキング参加中 ポチッと お願
ランキング参加中 ポチッと お願いします
👈ポチしてね~♪子どもの頃から トマト大好き人間でしたその頃は 畑もあり 毎日 トマトを 丼ぶり一杯食べてましたお陰でしょうか この歳まで 大病を わずらう事なく不摂生をしながらも 無事 健康的に年老いて来ましたよ~^^;生トマトは 塩
👈ポチしてね~♪秘密のケンミンSHOWで 紹介されいまや 広島のソウルフード? 名物?の 『やおぎも』呉でも 昔から よく食べてまして子どもの頃は ごはんの おかずでした 松崎商店さんの 牛やおぎも 各スーパーなどで 売ってる様ですがちょう
👈ポチしてね~♪セブンイレブンで 新発売されてた 和風魚介だしハワイ風ヌードル サイミン催眠? どこかで聞いたような 名前だなと思えばこの方の ブログ記事で 見たのでした~^^;和風と ハワイが コラボ?味が どっちつかずな感じがしな
👈ポチしてね~♪小雨混じりの ちょっと肌寒い日は「またかよ」と 思われるあさひ食堂の あったかい 細うどん です玉子うどん 430円 と 梅むすび 1個 昆布むすび 1個計 650円(税込) 玉子うどんは レンゲが付いて来るのです先
👈ポチしてね~♪日曜日 アオバズクに会えた 喜びに 感謝しながら家で 本物のビール アサヒ スーパードライを 呑みイワタニ カセットコンロ プチスリム + ラージメスティンでマルタイラーメンを 作って食べました棒ラーメン 生麺に近い感じで
👈ポチしてね~♪日曜日 朝早くから アオバズクを 探しに行きました今シーズンは 見れないかも知れないと 思ってましたが新しい 伴侶と共に 営巣しているとの情報ありしかし 探せど 探せど 見つからないもう諦めて 帰ろうとした時居ました!
👈ポチしてね~♪本日のランチは 広交差点 ルルの お好み焼きミックス(豚・エビ・イカ入り) 1000円テイクアウトです世の流れで 値上げしたみたいですがちょいとソース味 濃い目で ビールと 合うんですよねめちゃくちゃ旨し~♪ルルお
先日 せとうち海援隊の 海の掃除に お手伝いに行った時の新型64ジムニーと 旧型ジムニーの YouTube動画です私と JA11ジムニーは 老体にムチ打って 頑張りました~^^;⇩よろしければ 高評価いいね してね~♪「ほいじゃ~ またね~^^
👈ポチしてね~♪皆から愛されキャラの 面倒見のいい 私の同級生が不精で コミュニケーション能力に欠ける 私に店に貼っといてよと 持った来た『ちょっとリッチな音楽会』のポスター です6月19日(日)開演13:30 お時間と お金と 音楽
チャーシュー麺 モヤシ にんにく 玉子 トッピング 梅むすび 山創
👈ポチしてね~♪いや~ 久しぶりに 恋焦がれていた最強にんにくパワー ラーメン『山創』に 行って来ましたすっかり人気店になり 1時間待ちは 当たり前?ならば 同じ1時間待つなら 10時に行って11時開店で入っても 1時間だよと店に 1
👈ポチしてね~♪王子マリテリアル(旧:東パル)に パナマの チップ船 「GT HERA」が 入港してましたよく長浜の沖に 停泊してたの見て米軍の弾薬船か 中国木材の船かなと思ってましたやがて この光景も 王子マテリアル撤退で 見れなくなって
👈ポチしてね~♪あさひ食堂 駐車場 1番乗り~♪ 入店も 1番乗り~♪私:「昔 広の虹村にあった 『あさひ』と 一緒の店?」店:「そう 多賀谷の 広タイヤがあった場所でね・・」私:「うん うん・・」他にも 聞きたい質問が あったけど・・・
👈ポチしてね~♪6月5日・日曜日 午前中 ジムニーで 走ってる砂浜を地元の人や ボランティアの「せとうち海援隊」の方々が 掃除されると聞いて 及ばずながら お手伝いしました⇧どこでもジムニーそして清掃後は ジムニーの デモ走行
👈ポチしてね~♪最近 ずっと『あさひ』の うどん出汁を すすりたいのですが中々 時間が合わないのです出汁を 欲するのは きっと深酒のせいでしょう~^^;本当は かけうどんで いいのだけれど見栄え張って 玉子うどん 430円(税込)にして
👈ポチしてね~♪午前中 三次市に ワゴンRターボで スクランブル発進しました幸い 大事に至っておらず せっかくだから お昼を 食べて帰りましょう~♪気になっていた お店 蕎麦と ラーメンと うどんの店 『和庵』さんで自家製十割そばの ざるそばダ
👈ポチしてね~♪スーパーの 安売りコーナーで見つけて 買った日清デカうま豚キムチ カップ麺 98円なりそれと むすび 1個プラスして 合計 200円で済んだ 本日の ランチです激辛は 苦手なのですが適度に辛く 量も うれしいデカもりで
👈ポチしてね~♪我ら呉市の 市民食 大栄食品の 呉冷麺スーパーで 売ってる パック麺で 268円本格スープで 麺はテロテロだけどじつに旨いので 結構人気~♪ランキング参加中 ポチッと お願いします
ランキング参加中 ポチッと お願いします
👈ポチしてね~♪おらが町の キャプテンスタッグの 看板です愛称は 鹿番長アウトドア用品などを お手頃価格で 提供されてるメーカーです私も 何個か 愛用させて頂いてるので看板みたら つい嬉しくて 写してみました~♪毎朝 飲んでる コーヒ
👈ポチしてね~♪朝 瓶の 緋メダカに 餌をやるとホテイアオイの 葉の上で イトトンボが 羽化してましたアオモンイトトンボでは なかろうかと 推測見分けるの むずかしいですよねこのトンボも 水色が 美しくします子供の頃から 羽化直後の ト
☜ポチしてね~♪家に帰ると 娘が アヒージョを 作って呉れてました普段は 写真を撮らせて貰えませんが 今回は 快諾そして すぐ出かけて 私は いつもの楽しい 1人晩酌です残ったアヒージョのオイルに パスタを 湯掻いてペペロンチーノ風を 作
👈ポチしてね~♪我が家の ビオトープで ギンヤンマのヤゴが次々に 羽化してましてギンヤンマだと ばかり思っていたのですがこの子は クロスジギンヤンマでした私には どっちのヤゴか 見分けがつきません昨年までは ギンヤンマばかりでしたがク
👈ポチしてね~♪昔々 『八万』 と云う お好み焼き屋さんだった所に3年くらい前に 新しく オープンされたみたいですねお好み焼の幟に 惹かれて 入店すると年輩の お姉さま2人で 営業されてましたお好みうどんを 頼んで メニューを見て 8
👈ポチしてね~♪家人:「父ちゃん 今日の晩ごはんは 誰も おらんけぇ 無いよ・・」私:「あいよ・・なんか買って食べるわ!」土曜日の事です 家人達は それぞれ 用事や仕事や介護です本来なら 帰り道に 居酒屋か小料理屋で 一杯やりたいところです
みはらし荘に 入浴料 100円握っていきました60歳以上の 呉市民は 100円で お風呂に入れます100円払って 風呂場に行き 浴槽を覗くとお客さん多くて 入らずに そのまま出ましたそして 中の施設の 食堂が無くなったのは ショックだったな~
👈ポチしてね~♪本日のランチは 大好きな 笹兵衛長浜店の にぎり寿司数ある 笹兵衛店の中でも この店の にぎり寿司が お気に入りです1番規模が小さい店なので 作り置きも 少なくて無かったら すぐ握ってもらえます握りたてが食べれるので ある
👈ポチしてね~♪あさひ食堂(お食事処あさひ)の駐車場①番を めざすも すでに 先客が 止めていました~^^;そして 店の 入り口の ボードには今日の あさひ定食(日替)710円 親子丼 マカロニサラダ 冷奴 ミニうどん となってました
SNSで見た 松崎商店の 牛やおぎも 119円を帰り道の スーパーで 買い求めましたそれとー196°Cダブルレモン 127円チューハイストロングゼロ 109円 なんと 合計 387円で 酔っぱらい天国へ 行けますストゼロは 冷えてなかったの
どこでもジムニー トトロを探しに出かけて とんでもないものに出会った
👈ポチしてね~♪日曜日の続きです青葉の季節ですね 「トトロ~♪ トットロ~♪・・・」 鼻歌を 唄いながら 1人 ジムニーで トトロを 探しに出かけました私の探してるトトロは 鎮守の森に居たりします途中 鳥居に 一礼して 通過したり・・・。
👈ポチしてね~♪本日は 蕎麦が食べたくなりましたしかも 手打ちで 温かいやつです自分の中では 温かい蕎麦と云えば 山かけそばですおらが町の 2軒の お蕎麦屋さん その内の1軒 『侘助』さんに 行きましたここも 2代目に 交代されたようで
👈ポチしてね~♪日曜日 田んぼの 中に ぽつんと 1軒屋の店は何んと 6時30分に オープンで今は農繁期? 朝早くから 広い駐車場が ごった返していましたご近所の お百姓さん達が 田んぼで食べる 弁当を買うんだろうな農繁期限定で 日曜日
👈ポチしてね~♪どこでもジムニー シリーズです土曜日の夜 あまり深酒をせず日曜日 少し早起きして ジムニーJA11で 山に行きました昔 走った場所を うろうろ ロケハンです 集中豪雨の お陰で 山道の形状が 大きく変わってる所も多々あり
👈ポチしてね~♪いよいよ 冷麺の季節が やって来ましたセブンイレブンの 冷やし中華ですちなみに 某サイトの コンビニ冷やし中華 ランキングベスト5第1位:6種具材を楽しむ冷やし中華(セブンイレブン)第2位:冷し中華(ローソン) 第3位:ごま
👈ポチしてね~♪なぜ ラージメスティンで チャンポンめん なのか?連休中 よく食べました我が家の常備袋麺 あっさり飽きの来ない イトメン チャンポンめんいつものパターンで 玉子と シャウエッセンは 必須!ラージメスティンで作ると 麺の横
👈ポチしてね~♪最近 うどんが続いたのでそろそろ こってりした奴が食いたいと胃袋が 騒ぎ出しましたあぶらぎっしゅな スープに 溶けるバターのコクが たまらん!!それを たっぷりの ネギで バランスが取れてるんですよねはるか呉から 祇園ま
👈ポチしてね~♪深酒の翌日です~^^;そんな日のランチは 旨いうどん出汁を すすりたいので最近嵌ってる あさひ食堂へ行きました「かけうどん と むすび2個 梅と 昆布ね・・」と注文女性スタッフが 厨房に「細うどん と むすび うめと昆
👈ポチしてね~♪今夜の ぼっち呑みで ずぼら晩酌は 金麦 アテは サバの水煮缶に トマトを刻んで 入れて黒胡椒をふり掛けて 常温のまま頂きました青魚のDHA トマトの リコピンなど 血液さらさら~♪寒い時は 温めたらいいですね冷蔵庫の中
👈ポチしてね~♪釣り好きの 知人が 山陰に行って 釣って来た イサキですが電話で 「イサキ釣れたけど いる?」 私「うん」 心の中では イサキか・・・失礼~^^;呉市民の 瀬戸内の海では 見た事も 釣れた事も無くなじみの薄い魚で 特別美味
👈ポチしてね~♪新型JB64ジムニー君の 「砂浜を走ってみたい」と云うご要望を受けて ステージ3ポイントに 走りに行きました前回 登りかけた ロック・クライミングポイントも ある場所ですがポンコツな私の 旧車JA11ジムニー君 今回は 調子にのって
👈ポチしてね~♪ひさしぶりの うえだ商店さんいつもは お安い 400円の 弁当なのですが奮発して 豪華600円の 幕の内弁当です旨し!本当は 400円弁当は 売り切れたのですよ~^^;うえだ商店関連ランキング:弁当 | 広駅、新広
👈ポチしてね~♪家人が 「父ちゃん 冷麺食べる?」と・・・そう 呉では 冷やし中華も 呉冷麺も 韓国冷麺 盛岡冷麺も 総じて 冷麺と 呼んだりしてますねこの 冷やし中華を 作るのは 薄焼玉子焼いたりキュウリ刻んだり ハム刻んだりトマトの
👈ポチしてね~♪先日 ジムニーのギヤ部品を 買ったので今月は 貧乏生活 真っ只中~^^; そこへ スーパーで 特売100円の 冷凍ラーメン冷凍麺 日清のラーメン屋さん(しょうゆ)を 見つけ心を躍らせて 買いましたよ レンジで チンするだ
👈ポチしてね~♪ゴールデンウイークですが行く当てもなく お金もなく家人は出かけて 誰もいない家で 1人 インスタントラーメンを すすりました今回のクッカーは トランギアの ラージメスティンラーメンの麺が2個 きっちり入るのです人気の
本日のランチは大好きな しめさば サバ缶 ごはんフレスタ広店 刺身コーナーで 買い求めました魚~♪ 魚~♪ 魚を 食べると 頭が良くなる・・・・そうですが子どもの頃 魚 大嫌いだったので頭の悪い 大人になりました~^^;フレスタ 広店
👈ポチしてね~♪ジムニーJA11の トランスファーの ギヤが「ギヤッ」 て 鳴いたんですよね~^^;本当は 4駆に 切り替えるときにレバーが入り難かったり たまに抜けたりするんです一応 本職なんで ばらしてみましたついでに ローの スーパ
👈ポチしてね~♪ウチの 小さなビオトープ(メダカ池)にカラーが 咲きましたなにも手入れはしないのに毎年 けなげに咲いて呉れます~♪カラーと云えば 我々の時代 学生服の詰襟に白いプラスチックを 付けてましたね私は 首が太くて ホックが
👈ポチしてね~♪深酒の 翌日は 1杯のかけうどんがはらわたに しみます出汁と 細うどんの 優しいコラボあさひ食堂(お食事処あさひ)の 細うどん 350円駐車場在りは ほんに有りがたいっす~♪お食事処 あさひ関連ランキング:そば・
👈ポチしてね~♪昭和を思いださせる 激渋の店に痺れます!呉市清水 小売り専門の 小池豆腐店細い路地裏に ひっそり営業されてました昔ながらの もめんとうふ 厚揚げ 油揚げ3種 買って帰りました豆腐 1丁は 4つに切り分け 家族が食べ1丁
👈ポチしてね~♪どこでもジムニーシリーズ ですビーチで ちょいと やんちゃしてみました~^^;この場所も もう数年もすると 道路護岸工事で 入れなくなる可能性がありますちなみに このジムニーJA11 平成3年式(1991年)で 31歳?も
👈ポチしてね~♪またまた 『お食事処あさひ』へ 今回は 肉うどん むすび切れのある うどん出汁に 適度の脂味がある 牛肉の味付けが私の舌に どんぴしゃりと嵌りました熱々の むすびと共に たまらんち~♪お食事処 あさひ関連ランキン
👈ポチしてね~♪呉市川尻町に 新しい お好み焼き屋さんが出来てると聞いて住宅地の 中の細い道を 通って 訪れてみました今年の 1月に オープンしたそうで 夫婦2人で 営業されてます食べたのは スマイルランチ お好みうどん(肉玉) みそ汁と
最近 『お食事処あさひ』の うどん出汁に 嵌ってます~♪きりっとした お出汁を 味わうべくいつも かけうどん 350円を 食べようと思うのですがなぜか 店に入ると 天ぷらうどん 520円を 頼んでましたプリっとした エビが 1尾 入って・・・
👈ポチしてね~♪17日 日曜日 あまりにも いい天気絶好の ドライブ日和なので昔 ジムニーで 来た事がある 軽自動車しか通れない 細い道をぬけて 誰も居ない 秘密の砂浜に 降りてみました世代交代した 地元の知人が「この前 ジムニー
👈ポチしてね~♪よそ様宅の コデマリは 早くから咲いてたのにやっと我が家の コデマリが 咲き始めましたやはり 日当たりが悪いので 遅くなるのでしょね~^^;カメラ:キヤノンEOS M10ランキング参加中 ポチッと お願いします
-196℃ストロングゼロ 〈ダブルレモン〉 500ml缶 サントリー
👈ポチしてね~♪酒は弱いくせに ジャンルを問わず 大好きで毎日 呑んでます心にゆとりがあれば 生レモンを絞り 強炭酸水と焼酎で 酎ハイを作るのですが家に帰るなり いきなり キュッーと やりたいときもありますよねそんな時には ストロングゼロ
👈ポチしてね~♪どこでもジムニー シリーズ!平清盛が 切り開いたと云う 音戸の瀬戸の幅は狭い所で 90㎡と 海としては 大変狭くそこに架かる 音戸大橋の下は色んな船が 行き交うのを 間近で 見る事が出来ます車で走っていても 船と すれ違
👈ポチしてね~♪ご近所の うえだ商店 さん毎週 水曜日は 好評の 炊き込みご飯が 選べる日ですね チキンカツ弁当 + 炊き込みご飯 400円(税込)売り切れ必至なので 早い時間に 買いに行きました・・相方が~^^;炊き込みご飯 久しぶりに食
👈ポチしてね~♪五木食品の 鍋焼きつねうどん です知人が 安かったと云って 買って来ました定価は 200円以上なんですがなんと 100円を 切った 特価でしたうどんは 太めで もちもち感あり 甘い お揚げと ワカメ付きお値段に似合わず
👈ポチしてね~♪日曜日のドライブで 通りがかり 立ち寄りましたおお~ 金星さんも行ってた うどん屋さんです真新しい幟には 大好きな ホルモンうどんの 文字が 輝いてますもちろん 食べたのは ホルモンうどん 780円 むすび 150円ホルモ
👈ポチしてね~♪日曜日 砂浜を走りたくて 1人で ドライブに行きましたしかし 釣り人や デイキャンプの人々が 居たのでちょこっと 写真だけ撮って 帰りましたやはり 平日に出直しましょう~^^;ちなみに 砂が ふかふかで 柔らかい処では
👈ポチしてね~♪激しくも 切ない お店のネーミングに 惚れました~^^; 前回 ラーメンも サイドメニューも 美味しかったので再訪してみましたが メニューが若干 変わっています食べたのは 豚骨中華そば 890円 ランチ限定セット 200円
👈ポチしてね~♪お久しぶりに 呉市の 『お食事処ひろ』に 行きました呉で唯一 ホルモンの天ぷらが食べれる店? ですがホルモンの天ぷらの 単品メニューが消えていますどうやら 人手不足で お昼時間だけ 中止してる模様なので 中華そばと むすび
👈ポチしてね~♪我が家の庭に 5~6年前 植えた コゴミやっと5人家族が 食べれる位に 増えました天ぷらに続き おひたしで 頂きましたがやはり 天ぷらの方が 好きかも~^^;そして お安く 酔う為に買ったストゼロ・ダブルレモン500m
👈ポチしてね~♪今年は 桜が 何処に行っても 綺麗ですウチの店の 極々 近所の桜も とても綺麗なのでジムニーを止めて 春爛漫 記念撮影~♪世界情勢からの コロナや 侵略戦争でうかれている場合じゃないけど花を見上げると 一瞬でも和みます
👈ポチしてね~♪タケノコは 義弟 義妹が まだ 地表に現れてない奴を地下足袋を履いて 足で探して 採ったものタラの芽は 親戚の裏山で 採れたものを頂きコゴミと 木の芽は 我が家の庭で 採れました昨日に続き 今年の初物シリーズ食費がかか
👈ポチしてね~♪我が家の食卓に実弟が メバリングで 釣って来た メバルが南蛮漬けで 出て来ましたウチらの海で 釣れる魚で 1番好きなのが ブログタイトルにもなってる メバルです瀬戸内の 春告げ魚との 異名もあり今から 梅雨シーズンまで
👈ポチしてね~♪日曜日 いつもの様に 朝から ビールは 呑まずお昼 家で 1人 インスタントラーメンを喰って ジムニーで 出かけてみました天気は良いし 桜は咲いてるし家で くすぶってないで 気分転換でどこか出かけよう・・・・なんてね!
👈ポチしてね~♪#どこでもジムニー今乗ってる 1990年式の ジムニー JA11パネル と1952年式の わたしともに ポンコツ魂で 走り続けておりますジムニーは SJ10幌 2台 SJ30パネル 1台SJ40幌 1台 JA11幌 1台 JA11パ
👈ポチしてね~♪『平和園蔵本通り店』ココの店 ラーメンも 日替わりも 美味しいけど やはり店主が 鍋を振る チャーハンが 一押しで 旨いですなので チャーハンに 半ラーメン(しょうゆ)を 付けましたセットで 1050円なり~♪店の前に
👈ポチしてね~♪『シティプラザすぎや』さんの ワンコイン 日替わり弁当なんと 3連荘です~^^; AM11時から 販売されて増ますが 数量限定なので早めに行かないと すぐに売り切れますレストランながら 500円が 潔いよね旨し~♪30日
👈ポチしてね~♪ちとブログ更新 おサボリしてました~^^;お客様の スタットレスタイヤを 夏タイヤに履き替え業務も一段落つき ようやく 私の軽自動車ワゴンR も 夏タイヤに履き終えコーナリングも スムーズに 走れます~♪四ツ道路交差点で
👈ポチしてね~♪暑くならない内に 『お食事処あさひ』の鍋焼きうどんを 食っておこうと 食べたのですが口の中は火傷するし 汗をかきながら 顔を真っ赤にして食べましたすみません 猫舌なんです~^^;やはり鍋焼きは 寒さに震えながら 食べるのが
👈ポチしてね~♪3月は決算月 ウチは そうでもないですがお役所仕事の書類業務は 大忙しですね~^^;ちゃちゃっ と行って ちゃちゃっと 帰って来い命令ですランチも ちゃちゃっと済ませるべく中央卸売市場近くの お弁当屋さん隣りにある小っち
👈ポチしてね~♪前回は これ絶対うまいやつ! 背脂醤油ラーメン でしたが今回は 豚骨醤油ラーメンも 一緒に買ってたので 連休中に 2日続けて 食べてみましたシャウエッセン 有りと 無しですがどちらも スープが濃厚なので 効果が分かりませ
👈ポチしてね~♪連休は いつもの家で1人 暇人倶楽部です偽物ビールを 呑みながら ひたすら この瞬間を待ちました水盆の上に みやこんじょ狸が居る 野鳥用の 水浴び場でジョウビタキが 水浴びを行う前の 瞬間ですこの子は 時々 ここにやって来
👈ポチしてね~♪娘1号: 「父ちゃん 明日は 焼肉よ~♪」 と 嬉しそうに 頂き物の お肉を見せた私の分だけ 残しといて・・と云い 金麦を 買って帰りました貧乏な我が家は 大人5人家族 滅多に焼肉が出ません~^^;イワタニのミニコンロ
👈ポチしてね~♪呉市のスーパーなどで売っている大栄食品の ゆで中華そば いわゆる ソフト麺の パック中華そば作り方は ただ 温めるだけですが私は 時短の為 小鍋で スープを温めている間に 麺の袋に 箸で少し穴を開け レンジで 1分弱 チン
👈ポチしてね~♪1ヶ月ぶりの 平和園蔵本通り店 です頭の脳みそが めずらしく みそラーメンになってました~^^;ココで みそラーメン 食べた事が 無いので みそラーメン 半チャンセット 990円(税込)ですが半チャーハンが 旨すぎまし
👈ポチしてね~♪呉市 シティプラザすぎや さんの テイクアウト弁当 500円鶏のみぞれあん ミートボール やきそば・・コンビニの弁当みたいに 味が濃くなく 特に ミートボールの甘酢あんかけが 絶妙に美味しかったですAM11時から 数量限定
👈ポチしてね~♪最近 『お食事処あさひ』に 嵌っております呑んだ翌日の うどん出汁が たまらなく胃袋に沁みますで 今回は 山掛けそば 660円(税込) と むすび 110円 2個です袋麺の田舎そば より チトお値段高く蕎麦粉の 乾麺か
👈ポチしてね~♪日曜日に呑む 金麦を 買いに行き ついに出会ってしまった日清 これ絶対うまいやつ! 背脂醤油ラーメン なんて凄く インパクトのある ネーミングなんでしょう~^^;最近 テレビのコマーシャルでも 頻繁に見るようになりリスペク
👈ポチしてね~♪本日は 『お食事処あさひ』 1番乗りです愛車のジムニーを お店の駐車場の 1番に止めましたそして 麺メニューの中で 1番高いやつ天丼(うどん付き) 1050円を 食べました~♪海老2匹 カボチャ ししとう ナスビの 天ぷら
👈ポチしてね~♪『俺の豚骨橋本』 略して おれとん?最近 変わった名前の ラーメン屋さんが多いよねここも 「夢を語れ広島」 の 系列店?みたいで看板の 字の書き方が なんとなく似ていますね~^^;食べたのは 豚骨ラーメン白 替え玉付き
👈ポチしてね~♪昨日から 呉市広多賀谷4丁目の 産業廃棄物置場にて 火災10日午前9時40分現在 今なお 煙が大量に くすぶり続けて広の町全体が 煙で いぶされております~^^;⇧ 消火活動は わりとのんびり 行われているかもです~^^
3月9日午後 呉市多賀谷4丁目で 火事があり午後2時頃 ウチの前から モクモクと 大きな煙が見えましたが 写しとけば良かったと 反省~^^;その後 夕方に 消えたのか 様子を見ると煙は 少なくなってましたが夜 風が止むと 火事の燻された臭い
👈ポチしてね~♪まん延防止が 終わると 弁当販売も 終わるのかと思っていたら 継続して販売されてますシティプラザすぎや の 日替り弁当 500円(税込)「ハンバーグに 大根おろしを 掛けて食べて下さいね」と販売スタッフさんに 声かけて頂き
👈ポチしてね~♪本日のランチは 知人からの差し入れペヤング たこめし風やきそば カップ焼きそば お湯入れ3分ズボラで貧困の私にとって 有り難い 食料品です~^^;発売日:2022年2月7日 メーカー希望小売価格:205円(税別)なんと
👈ポチしてね~♪昨今 珍しい部類でしょう 汁そば昔は よく食べたものですが提供される店も あまり見なくなりましたうどん出汁に 中華ソフト麺の 組み合わせでうどんと 交互に 食べていた時期も ありました汁そば 350円 と いなりは 廃
「ブログリーダー」を活用して、クオリティさんをフォローしませんか?
6月30日 呉警察署に 出頭・・いや 書類業務でした~^^;帰りに パトロールしてると『シティプラザすぎや』さんで 弁当を 売ってるじゃ~~あ~りませんか?しかも 庶民に嬉しいリーズナブルな 500円 弁当ですさっそく 伺って見ると
👈ポチしてね~♪本日は チャーハン 食べたい気分なので平和園蔵本通り店に 行きました駐車代が ちと勿体無いので古くてボロい ヤマハメイトで 行きましたポンコツの私が ポンコツ・メイトに載ってます~^^;店に行くと 今日の日替り定食は
👈ポチしてねお好み焼きと 巻き寿司の 持ち帰り専門店ココは 早く予約しないと 少量生産の為 すぐに無くなってしまう9:45 巻き寿司を 予約してお好み焼きが 時間がかかる様だったらスーパーの 「パックうどん」に セットすればいいかなと電
👈ポチしてね~♪日曜日 コロナで お酒依存症になってます土曜の晩から 朝方まで 呑んでました当然のごとく お昼は 家ラーメンです今回は スーパーで 買った 生麺と ヒガシマルラーメンス-プとの 組み合わせです麺の裏を見ると 作り方に
👈ポチしてね~♪ご存じの方も おられましょうが当方 スズキ車の 小さな販売店をしてますこの度 オーナーW氏の 平成20年式 スズキKeiターボ4WD・MT が愛車無料点検+オイル交換 に 入庫なんと! 走行キロが 30万㎞を 超えました!
👈ポチしてね~♪ここは 虹村工業団地 共同福祉会館の中にある 食堂私が知る限り 以前 経営者が変わり その後 当分閉店してましたが今年に 3人目の 経営者が 新しく オープンしました中々 行けずにいましたが やっと訪問セルフサービスで お
👈ポチしてね~♪観音新町へ 書類業務発生昨日は あっさりラーメンを食べたので以前から ロックオンしてた濃厚豚骨スープの店 『恵壱』 へ行きました食べたのは 白とんラーメン 730円小ごはん 120円スープが トロミがあるほど 濃厚で
👈ポチしてね~♪少し早い お昼で 店内 私1人そこで ちょいとコアな お話私:「ラーメン 以前と 変ったよね?」店:「スープは 豚ガラをやめて 鶏ガラだけにして スッキリさせました」私:「へぇ~」店:「女性には 好評いただいてます」
👈ポチしてね~♪この日の呉港は 空気が 霞んでいて 写真を撮る コンディションは 今一ながら 撮らないと始まらない・・・この場所の 近くの お好み焼き屋さんに 来たけど「しばらく 休みます」の 張り紙がコロナ緊急事態宣言 終わったのに
👈ポチしてね~♪こどもの頃から 草相撲などして遊んだ何処にでも生えてる なじみの 雑草ですがもちろん 我が家にも 生えてます葉の姿から 「ミツバ」と 読んでましたが大人になって 料理に使う 本物の 三つ葉を知りこの草の 正式名は 「ムラ
👈ポチしてね~♪いつも 「チャンポンめん」 なのだけどたまには 違ったものを と久し振りに 西平製麺所 呉市中通4丁目7-7に 生の中華麺を 買いに行くと「今は 注文分だけ作って 在庫は 置かないようにしてる」 と買う事が 出来なかった
美味しい豚肉を もらったので私だけ1人 別に 焼いて食べることにしました部位は ロース肉と 肩ロースが あったらしいですが私に 選択の余地は無く 肩ロースが 1枚 冷蔵庫に残されておりました~^^;イワタニの プチスリムⅡと アウトドア
👈ポチしてね~♪久し振りに 寿食堂へド~ンと 厚みは 1.5センチはある 要予約の 極厚トンカツの弁当S 900円(税込)を テイクアウト です10:45分 に 電話私:「トンカツ弁当 3つ お願い出来ますか?」店:「ありがとうござい
👈ポチしてね~♪ご近所の 『うえだ商店』 いつも さば弁当 380円 ばかり 食べてるのだけど今回は 牛ステーキ弁当 650円鯖も 大好きだけど やっぱり ステーキは 素敵~^^;うえだ商店関連ランキング:弁当 | 広駅、新広駅
👈ポチしてね~♪出かけた現場で 可愛い花を見つけましたチェリーセージの 改良品種でホットリップス と 云うそうです熱い唇 いかにも 情熱的な赤ですね~♪ランキング参加中 ポチッと お願いします
👈ポチしてね~♪ホルモンを がっつり食いたい病に・・・他の2人に 「お昼 ホルモン炒め弁当 どう?」と聞くと 快く OK 出ましたさっそく 電話予約私:「ホルモン増し出来ますか?」店:「ハイ 割り増し料金になりますが」私:「OK ホルモ
👈ポチしてね~♪呉から 広島市内に行く時に竹の家食堂の 前を よく通っていた時期があるので存在は 随分前から 知ってましたが 初訪創業195年とは 素晴らしい~♪店内は 割と綺麗なので リホームされたのでしょう映画「幸せの黄色いハンカ
👈ポチしてね~♪いつもの 日曜日 いつもの 「チャンポンめん」です頂き物の にんにくを 丸ごと 弱火で炒めてそのまま 麺と煮込みましたお供は これまた頂き物のいいちこ 下町のハイボールですやばいのは 残ったスープに ごはんを投入SB
👈ポチしてね~♪まいど お馴染み 辰川の『順ちゃん』です映画の すずさん家(がた)へ 行く途中にあります9:50 に 電話私:「〇〇です お好み頼んだら 何時ごろになる?」店:「何時頃がいい?」私:「11時 前後なら・・」店:「じゃ
👈ポチしてね~♪本日 安芸郡坂町に 行って来い命令が 発令軍資金 1000円を 手渡され 任務終了後帰りに うまい? まずい?の ラーメンショップ「ラーショ」 に 寄りましたいままで ここは 人気の みそねぎラーメン 一択でしたが今回
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。