シャルドネとでんでんむしと巴里の夜 ☆俳句ポスト「蝸牛」 並選☆ でんでんむしと言われたら食べたくないですよね..... エスカルゴなら好きだけど。 この時はエスカルゴも食べたけど、 写真はムール貝
真夜中の鏡ふはりと蛍吐く ☆NHK俳句「蛍」高柳克弘選 佳作☆年に1~2度しか出さないので投稿したことすら全く忘れていて友人が教えてくれなかったら気づかなかったかも....( ̄▽ ̄;) 近所のTSUTAYAでN
主といふ蜘蛛の伝説滝柱 ☆俳句生活/ よ句もわる句も「滝」 人選☆ 伊豆の民話の中にある、浄蓮の滝の伝説です。浄蓮の滝の主は美しくも恐ろしい女郎蜘蛛なんだとか。 写真は浄蓮の滝ではなく、白糸の滝
暗殺の見出し燃え上がって炎暑 誰もが明日何かに巻き込まれるような 漠然とした不安にさらされている時代。 時にそれが残酷な現実となる。
小樽まで鉄路は寂し立葵・他 立葵は真夏の花のイメージと書きましたが、 「梅雨葵」という別名もあるそうで、昔から梅雨の頃に咲き出していたのかも(;'∀') それにしても近隣の立葵は猛暑の中、いまだにしっかり
「ブログリーダー」を活用して、雪うさぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。