昨日母が急逝した。 シェリーも母親もいなくなって、これで本当にひとりぼっちになってしまった これから忙しくなるだろうけど何から手を付けて良いのやら…不安と混乱ばかりだけど とりあえず今朝はいつも
テレビ朝日のドラマ「Believe -君にかける橋ー」が終わってしまいました。 始めは橋を造る男たちのヒューマンドラマかと思いきや、ハリソン・フォードかっ!とつっこみたくなるような急展開に惹き込まれ、毎回次
今年は梅雨入りが遅くて逆に心配になったりするけど おかげでまだ山に行けるー そういうわけで破風山にリピしてきました。 今回は桜ヶ谷コースから登る計画で走り始めたけど いつまで経っても登山口が見
小学校時代「ロックじゃねえ!」という𠮟り方をする先生がいた、という朝日新聞に掲載された投書を見た井之頭…じゃなくて(笑)俳優松重豊さんが感動してラジオで取り上げ、さらにその松重さんに取材した記事を読ん
昨日は豊洲で開催されたランフェスでティラノサウルスレースデビューしてきました。 レンタルも出来るのだけど、僕は当然事前に赤のティラノサウルスを購入して臨んだ。 続々と他のティラノサウルスも集まっ
「ブログリーダー」を活用して、キャプテンさんをフォローしませんか?
昨日母が急逝した。 シェリーも母親もいなくなって、これで本当にひとりぼっちになってしまった これから忙しくなるだろうけど何から手を付けて良いのやら…不安と混乱ばかりだけど とりあえず今朝はいつも
ずっと前から構想を練っていた回転寿司レクを実行しました。 かっぱ寿司では回転レーンとお皿をレンタルできるのです。 ただレンタル可能店舗はごくわずかなため、一番近い板橋店まで朝イチから取りに行くのが
この先しばらくレースの予定もないし、ここ数日雨続きでまともに走れていないし、このままだと体がなまってしまう というわけでラフィネ主催の朝ラン練習会に急遽エントリーしました。 朝7時までに大手町ま
休日が梅雨入り前の夏日なんて最高のご褒美 というわけで奥武蔵にトレランに行ってきました。 日和田山から物見山をスルーして北向地蔵まで到着。 今までここまでは来た事があるのだけど、今日はここから周
富士山が雪を被っている間に見に行きたいなあ。。。 そうして天気予報は夏日だったので、もう何度目の挑戦だか覚えてないけれど(笑)石割山からの縦走コースに臨んできました。 石割山山頂までは30分くらいし
今日はFUN TRAILS主催のトレランに参加してきました。 爪が失くなってから(笑)の初めての長距離レースでトレランの30kmもたぶんコロナ前以来…いろいろ不安はあるけれど 開会式も終わってとりあえずスタ
とりあえず走れることがわかったので 昨日はトレランに行ってきました。 調子に乗らないように気をつけなきゃとはわかっているけれど、越生の大高取山トレイルならお気軽だし、トレイルのほうが足には優しそう
怪我した左足先の状態を見るためその後も通院。 初めて爪のない自分の親指を見た時はちょっとグロくてびびりましたが 処置の後も良くなっているし、あとは爪が生えれば大丈夫とのことで一安心。 恐る恐る「
もしかしてしばらく走ることができないとの診断をされた時 あまりに現実味がないせいで、気が動転したというよりも 走れなかったら何をするか、何が出来るかをまず考えた。 懸垂、腕立て、逆立ち、腹筋…
先日フルを完走後、どうも足が痛むと思ったら左足の親指の爪がグラグラするのと爪の付け根辺りが紫色になっていた。 内出血かなあ…まあそのうち治るだろうと思っていたのですが 一向に良くならないどころか痛
数年振りに参加したさいたまマラソン。 大規模な都市マラソンへの参加も久し振りなので、着替える場所探しも荷物預けも整列も全て一苦労なのはストレスだったけれど 何とかぎりぎりでスタート場所に並び そ
今年は何と板橋シティマラソンとさいたまマラソンの日程が重なってしまったのです どちらにエントリーするかかなり迷ったけれど… やはり昨年直前でキャンセルせざるを得なかったさいたまマラソンを選びました
今日で献血回数が節目の150回に達しました。 60歳までに200回という目標を持っていたのだけれど 僕は血小板の成分献血を依頼されることが多いので、そうすると年間の上限回数的にほぼ無理かなあ でも献血
今日は毎年恒例のふかやハーフマラソンに出走してきました。 毎年ふかやハーフは時期的に寒さの底で…スタートを待つまでの10数分が耐えられない そうして走り始めれば冷風。。。 ただ強風ではなかったのは
MASA(G)がその訃報を教えてくれたのはもう1週間前くらいだったかな。 ええー!ジョン・サイクス亡くなったの?! 僕が初めてジョンのギターを聴いたのはタイガース・オブ・パンタンの「ラヴ・ポーションNo9」
ようやく今日は唯一のお正月休み。 いつも以上に気を使う年末年始の夜勤だけれど ちょっと良い?出来事がありました。 入居して約3ヵ月のSさんは常に便秘傾向。 依存度が高くお一人ではトイレに行け
翌日の昼食と夜食を買うためにヤオコーに寄ったら うおー!何だこの巨大なモンブランケーキ!? 一度はモンブランをお腹いっぱい食べてみたい願望があったけど…アスリートがこんなもの食べて良いのかな?
先日スーパーに行ったら ええー?キャベツが半玉で250円!? ちょっと前まで1玉で300円くらいでそれでも高いなと思っていたのにね とうとうキャベツもお金持ちしか食べられない食材になってしまったのか。
今日は記念すべき第1回のFUN TRAILS ROUND 韋駄天に参加してきました。 場所柄、車で行くことが出来ず、アクセスが大変でしたが スタート&ゴールの長念寺では奥宮さんの挨拶の後、先日とても親切にしていた
約2ヵ月前に入居されたSさんは独り身で、あまり交流のないお兄さんが唯一の親族。 自立度が高く、おそらく今まで自由な生活をしてきたのであろう、食べ物や身の回りの物などいろいろと欲しがるのだけど…生活保護
僕は辛いものが本当にダメで よく「お子ちゃまだねー」「お子ちゃまだから」と言われるけれど でもからしやわさびは好きなのです。 だからむしろ大人だもんね なのでおかめ納豆の新商品「やみつきか
すき家で夏季に販売されるタコライス 年に数回くらいタコライスを無性に食べたくなる時があるけど そういう時気軽に食べに行けるような店を開拓出来ていない なのであっちゃこっちゃにあるすき家に行けば
新規入居されたKさん(男性84歳)は重い病気を患っているものの、認知症状はまだ初期のため日常生活はほぼ自立されているし、コミュニケーションも普通に取れる。 重度の方が増えてきたうちの施設としては、かな
テレビ朝日のドラマ「Believe -君にかける橋ー」が終わってしまいました。 始めは橋を造る男たちのヒューマンドラマかと思いきや、ハリソン・フォードかっ!とつっこみたくなるような急展開に惹き込まれ、毎回次
今年は梅雨入りが遅くて逆に心配になったりするけど おかげでまだ山に行けるー そういうわけで破風山にリピしてきました。 今回は桜ヶ谷コースから登る計画で走り始めたけど いつまで経っても登山口が見
小学校時代「ロックじゃねえ!」という𠮟り方をする先生がいた、という朝日新聞に掲載された投書を見た井之頭…じゃなくて(笑)俳優松重豊さんが感動してラジオで取り上げ、さらにその松重さんに取材した記事を読ん
昨日は豊洲で開催されたランフェスでティラノサウルスレースデビューしてきました。 レンタルも出来るのだけど、僕は当然事前に赤のティラノサウルスを購入して臨んだ。 続々と他のティラノサウルスも集まっ
今日は成木の森トレイルランに参加してきました。 昨年は柴又100kに出走したため、2年振りの参戦です。 いきなりスタートで渋滞に巻き込まれて少し歩いたけれどそれ以外はトレイルまではがんばって
そういえば先月の毛呂山トレラン以来、山に行ってないな もうすぐ梅雨に入ってしまうことだし、天気予報は曇りだけど急き立てるように計画を立てて 何かとお世話になっている?皆野町へ行ってきました。 越
入居者Tさんは普段は陽気で、コミュニケーションも取れるけれど、機嫌が悪いと暴れたり、他入居者との喧嘩もありの豪快な女性。 なのでTさんには普段から出来る限り穏やかでいられるような対応や環境作りを心が
今日はまたSAJ主催のもろやまトレイルランに約6年振りに参戦してきました。 70km走った1週間後のエントリーは無謀かな…とも思ったけどまあ何とかなるでしょ そうだスタートで出遅れるとトレイルに入る地点
昨日は性懲りもなく、道満で開催された71kmマラソンに出走してきました。 柴又100kの経験を活かすなら、ウルトラは何時間以内という目標に捉われずとにかくゆっくりペースで行くこと、きつくなったら積極
健康や運動に関するあらゆる本や雑誌を読んでもとにかく睡眠は大事と言われる。それも最低でも7時間以上は必要だと。 僕のこれまでの平均睡眠時間は5時間半くらい。6時間以上寝る日だって年に数日しかなかったの
無念な結果だった一昨日の板橋シティマラソンだけど 良かったことが二つありました。 一つ目はスタート地点でゲストの土佐礼子さんとハイタッチ出来たこと。 もう一つは、10km付近くらいだったか、ロッ
昨日は板橋シティマラソン。 天気は快晴。荷物預けてからスタート待つまで全く寒さを感じさせない陽気。最高のコンディションじゃないか と自信を持ってスタートしたのです。 …折り返し過ぎるくらいまでは
56歳のお誕生日 を今年は自宅で迎えられると思ったのだけど… 夜勤バイトが来られなくなって急遽夜勤に…また施設で一つ年を取りました 何かなあ全国的にはコロナ減少傾向らしいけれど、施設にとってはいつま
今日は久々に御徒町のアートスポーツまでお買い物に行きました。 そうしてそのまま秋葉原方面まで歩き、ランチはずっと興味のあった「カレーノトリコ」へ行ってきました。 前に来た時は行列が出来てたので諦め
今日はふかやハーフマラソン 相変わらずこの大会はスタート前にふっかちゃんグッズやネギや和菓子の買い物が何より楽しい ただしコンディションとモチベーション的にはイマイチ さいたまマラソンを走れなか
昨日さいたまマラソンを走れなかった無念さを振り払うために そして有り余った体力を消費するために 今日は思い立って山に行くことにしました。 何せ天気予報では全国的に快晴だし、気温も高いそうだし
今日はさいたまマラソン! にエントリーしていたのだけれども… 昨晩から当日朝にかけて職員3名から体調不良との連絡が 今日は集団往診の日なので、単に人数だけの問題ではなく対応出来る職員が足りない。