MASA(G)がその訃報を教えてくれたのはもう1週間前くらいだったかな。 ええー!ジョン・サイクス亡くなったの?! 僕が初めてジョンのギターを聴いたのはタイガース・オブ・パンタンの「ラヴ・ポーションNo9」
MASA(G)がその訃報を教えてくれたのはもう1週間前くらいだったかな。 ええー!ジョン・サイクス亡くなったの?! 僕が初めてジョンのギターを聴いたのはタイガース・オブ・パンタンの「ラヴ・ポーションNo9」
ようやく今日は唯一のお正月休み。 いつも以上に気を使う年末年始の夜勤だけれど ちょっと良い?出来事がありました。 入居して約3ヵ月のSさんは常に便秘傾向。 依存度が高くお一人ではトイレに行け
翌日の昼食と夜食を買うためにヤオコーに寄ったら うおー!何だこの巨大なモンブランケーキ!? 一度はモンブランをお腹いっぱい食べてみたい願望があったけど…アスリートがこんなもの食べて良いのかな?
先日スーパーに行ったら ええー?キャベツが半玉で250円!? ちょっと前まで1玉で300円くらいでそれでも高いなと思っていたのにね とうとうキャベツもお金持ちしか食べられない食材になってしまったのか。
今日は記念すべき第1回のFUN TRAILS ROUND 韋駄天に参加してきました。 場所柄、車で行くことが出来ず、アクセスが大変でしたが スタート&ゴールの長念寺では奥宮さんの挨拶の後、先日とても親切にしていた
約2ヵ月前に入居されたSさんは独り身で、あまり交流のないお兄さんが唯一の親族。 自立度が高く、おそらく今まで自由な生活をしてきたのであろう、食べ物や身の回りの物などいろいろと欲しがるのだけど…生活保護
今月中旬に開催されるFUN TRAILS主催のトレランの試走に行ってみることにしました。 スタート・ゴール地点になっている長念寺を突っ切るようにしてトレイルに入ります。 ほんの少しの登りで愛宕山到着。 と
せっかくのお休みなのに雨だし寒いし というわけで久し振りに映画を観に行くことにしました。 グロテスクな風貌に人間を食べるのが大好物という残虐な生命体でありながら、人間を宿主にしないと生きられない
毎年11月は川越マラソンに参加していたのだけど、ちょっとマンネリ感を覚えてしまったので 今年は上尾ハーフマラソンに初参戦してみました。 荷物預かりがない?というか\500払って渡された鍵で仮設ロッカー
すでに衆院選から1週間が経とうとしています。 自公が過半数割れで立憲が議席を増やしたことについては安堵感はあるものの、何でだろう?手放しでは喜べないような未だに閉塞感や不安が解消できない気がするのは
昨日は奥武蔵70kmウルトラマラソンを走ってきました。 前回走ったのが6年前だけど、その時は78kmだったのですよね。その時よりはマシかなと思って懲りずにまたエントリーしてしまったのですが。。。 走
日の出山を後にして、ここからが今日の本命だワクワク と思ったのだけど 狭いシングルトラックで両サイドが草木に覆われているの道は… やっぱりクモの巣があああ 越生の時より粘着力は弱いようだけれど
山にハマり始めた頃によく行っていた日の出山。 その日の出山から武蔵五日市駅に下る金毘羅尾根はトレランのコースガイドに度々紹介される王道ルートであることは知っていたけれど、マイカー登山の自分には無理だ
『クロスパーク勝沼・トレイルラン!#2~ワイルドなコースを制覇せよ~ 』 バイクのモトクロスコースを走れる? とっても楽しそうじゃない! と思いつつさんざん迷った挙句エントリーしてみました。
1年前くらいだったか、骨付きチキンがドーン!と乗ったすき家のカレーがめっちゃ美味しそうだったので 食べてみたのだけど カレーが辛すぎて汗と鼻水と涙を垂らしながら無理して食べた覚えがある それ以来す
だいぶ履き古したローンピーク6は先日の大砂走りで引退させてあげて 新しいトレランシューズを買いました。 なので試し走りで今日は越生の大高取山トレイルへ まあやっぱり前モデルと何が違うのかなんてよ
昨日は昨年に引き続きみなの天空ウルトラマラソン35kmに出走してきました。 み~なちゃん顔がひび割れてるけど 残念ながら今年も天気悪く小雨混じりのどんより雲…まあ昨年の大雨に比べればまだマシだけど。
今月はみなの天空マラソンがあるのでロードの坂道トレーニングをしたいな。 でもまだ夏真っ盛りだしトレイルも走りたい。 そうするとやっぱり高尾山か。1号路を登りで使ったらけっこうハードかも。 ただ
昨日は再び御殿場口ルートから富士山頂を目指しました。 以前このルートを制覇したのは2019年。コロナ禍前のことだったか。コロナ禍では須走ルートは登りましたが 8時頃五合目に着くとすでに第2駐車場が満車な
そんなわけで雲取山登頂はあっけなく断念したけれど 昨日のもう一つの目的は三峯神社。 といっても神社や参拝に興味があるわけではなく… 目当ては三峯神社オリジナルの狼グッズ! でもぬいぐるみ類は
今日は2024年初献血に行ってきました。 そうして献血後はたいていレバニラ定食を食べることにしています。 大宮駅西口にある定食屋「くまだな」 …正直レバーもニラもモヤシもあまり好きではないのだけど
全く期待していないけれど、とりあえずエントリーしてしまったさいたまマラソン。 しかし、今回のさいたまマラソンはちょっと気合が違うようで エントリー者限定でいろいろなイベントを企画してくれるのです。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます🎍 今年も大晦日は夜勤で、職場で最強どん兵衛食べて年を越し 明けで帰って寝ていたら緊急地震速報のアラームで目を覚ました 被災者の人達も心配だけど、
本格的に冬になる前に富士山見納めしておきたい… ということで長年計画していた石割山縦走ルートに挑戦してきました。 もう十数年前くらいだか、友達と石割山には登ったことがあって、目の前ドーン!の富士山
今日はランコレクション主催の30km走の練習会に出るため赤羽に行ってきました。 何でこの時期に30km走参加しようと思ったのかというと、¥2000という破格のエントリー代だったから! まあ一人で近
ファミマの新商品 こしあんだー ファミマといえば、かつての「あんバターフランス」に匹敵するものなのかと期待して食べてみたけど… うーん、あんこ少ないー でも脂質5.8g糖質25.1g食物繊維5.4gならギリ
スポーツオーソリティで見つけた、タラスブルバのスターウォーズコラボコッヘル! TARAS BOULBA/STAR WARS(タラスブルバ/スター・ウォーズ)ステンレスシェラカップ(ボバ・フェット) ボバかっこいいな~帝国
今日は上尾運動公園で行われたランニング講習会に参加してきました。 確か半年前くらいだったかに同じ講習会に参加したのですけどね…復習です とにかくピッチを一定にして走るというレクチャーが基本なのは同
そういうわけで日曜日は家に帰ってから録画しておいたMGCを観ましたが いやーまさかの衝撃展開! 川内さんがここまで存在感を見せて、全国ネットに映り続ける姿を見られることなんてもうないだろうと思ってい
今日はみなの天空ウルトラマラソンに出走してきました。 75kmのウルトラが主レースだけど、前半35kmと後半40kmだけの部門もあって 僕は35kmコース。 マラソンのトレーニングにちょうど良いし、記念すべき
僕よりちょっと先に登頂したおばさまと山頂で言葉を交わした。 聞けば、75歳という年齢でありながら見た目も若く、山の経験も相当ありそう。一人で車運転してきて、山小屋装備とはいえ僕の倍くらいの時間をかけて
3度目の正直で…ようやくテント泊に行ってこれました 場所ほもう毎年行っている甲武信ヶ岳。 でも今回初めて長野側から登ってみます。 広大なレタス畑を越えて、毛木平駐車場へ ルートは2通りあるけれど
そんなわけでテント泊には行けなくなってしまったので 仕方なく、来月のレースの試走をしてくることにしました。 秩父の美の山まで、トレイルを使わず車道を登ります。 きつかったけど、何とか歩かず走り
テント泊のためにバックパックの荷造りをする。 面倒だなーと思いつつもワクワクする作業 僕のRUSH30に入れられるアイテムは本当に限られてしまうので、下界が猛暑日なら防寒着は省けるか、コッヘルは一つでい
今日は多摩川源流トレイルランレースに参加してきました。 前回参加したのがいつだったかも覚えてないけれど…とても楽しかったというか印象に残っている大会だったので、また参戦したいと思いつつコロナの影響で4
新都心のアートスポーツに行く前はいつもワクワクするのですが その下のヨドバシカメラにも、ワクワクするものがあります(います?) LOVOTの体験コーナーがあるのです 実物を見て触ったのは初めてだっ
今日はアースランクラブ主催の上野公園での10kmマラソンに参加するため、4時起きの5時半出 しかし、こんな朝早くからスーツケースを引きずった人達をたくさん見かける。 ああーそうか。一般企業は今日から