chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オヤジの『無駄話』2 https://shiokaze01.blog.fc2.com/

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています。

残念ながら、皆さんの人生に役に立つような話題は一つもありません。たぶん..。 お暇ならチョイと覗いてみませんか?

真鯛&オヤジ
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/12

arrow_drop_down
  • 増水した川で

    ここんところの朝夕の警報レベルの大雨、もう勘弁して欲しいです。 このブログを更新している間も雷が鳴り響いています。 さて、昼間雨が止んでいる間に近所を散歩して来ました。 増水した川で、ガマの穂にちょこんと止まっていた カワセミ君 濁った水の中から獲物を探すのは大変なようでした。 人間の目でも見つけられないくらいでしたからねぇ ポンコツのオヤジの目ですけど😅 諦めて羽繕いを始...

  • 警報鳴り響く

    今日は朝から大音量で携帯から警報音が鳴り響きました。 一度鳴らせばわかると言うのに、ご丁寧にちょいと間を置いて3度もね 警報の内容は大雨警報レベル4だそうです。 明け方から土砂降りの雨でしたから、警報が出ても不思議じゃありません。 ちょっと心配なのは近所のカワセミ達が生活している小さな川でしょうか 昔は何度か氾濫して周辺の住宅に被害が出ましたからねぇ 今は昔と違い河川の拡大とか遊水池を設けたりして...

  • 空が気になる

    迷走台風10号の影響でしょうか 今日も天気が不安定な状態が続きます。 散歩道のカワセミ君 川にせり出した木の枝に止まって時々空を見上げています。 カワセミ君も天気が気になるようです。 近づいて大きく撮ってやろうと思ったんですけどねぇ これ以上近づくと気付かれて逃げられてしまいます。 ならば後ろから回って、柵の隙間からそ~っと狙ってみましたw w 何枚か撮っていたら、こっちを向いたので気付かれた...

  • 今シーズン初

    例年は散歩道の花壇にハナトラノオの花が咲き始めると、吸蜜のために集まってくるホウジャクの姿が観察できるのですが 今年はどうしたことか全く姿を見かけません。 代わりに居たのが イチモンジセセリでした。 セセリチョウって、姿は非常に地味ですが つぶらな大きな瞳が可愛いですよねぇw 今シーズン初見参でしたので記録のために掲載します。 にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 諦めました

    断米します! お米の在庫が無くなりそうになったので、朝イチから近所のスーパーを4~5軒回ってみましたが何処にも在庫がありませんでした。 何処の店も口を揃えていつ入荷するか分からないと言うんです😂 2週間ほど前には彼方此方の店に少しはあったんですけどねぇ 最後の手段として、昔から営業している近所のお米屋さんへ行ってみたら、固定客用の在庫はあるけど一見さん用に販売できるお米はありませんって断られてし...

  • ツマグロヒョウモン

    昨日アユの姿が全く見えないような事を書いてしまいましたが、今日改めて同じ場所を覗いてみたら 稚鮎の姿が見えました。 アユの姿が全く見えないというのは誤記のようですので、ここに訂正いたします🙇 でも、例年よりはサイズが随分と小さくて数も少ないようです。 川底には苔がたくさん生えているように見えますが、美食家の彼らの口に合う苔がないのでしょうかねぇw w さて、今日は散歩道のキバナコスモスの花で吸...

  • 大物登場

    体感的には少~し、ほんの少しだけ過ごしやすくなって来ましたかねぇ 今日は散歩していて、そんな感じがしました。 さて、いつもの散歩道ですが、今日は全く野鳥の気配無しでした。 いつもの場所のカワセミ達やアオサギ達は、今日はどこかへお出かけのようです。 今年は小魚が少ないですからねぇ 魚といえばアユの姿が全く見えません。 小さな小魚がチラホラ泳いでいる程度です。 カワセミの幼鳥になら、ちょうど食...

  • 鳴かないセミ達

    相変わらず猛暑🥵が続きます。 少し曇っていたので散歩も大丈夫かと思い、表にでたら日差しが出て来たりして オヤジが住む街は大きな蒸し風呂状態で、少し歩いただけで汗が吹き出してきました。 ここのところ散歩道の桜並木のセミ達も静かです。 もう居なくなってしまったのかと思い探してみると、ちゃんと居ましたねぇ 静かなのは、この暑さで夏バテでしょうか😅 相変わらず元気なのは、ちょいと遅咲きの向日葵...

  • ちょっと変わり者

    昨日の雨あがりの散歩中に見かけた ちょっと変わったハシボソ君 身体のあちこちに白い斑点が見えました。 何か白いゴミでも付着しているのかな?って思ったのですが よく見ると白いのはゴミではなくて羽の色ですね 突然変異という奴でしょうか? そのうちに白いカラスが現れるかも 昨年の秋にはお隣の鎌倉市では、白いカワセミが現れたって騒ぎがあったくらいですからねぇ備忘録としてアップしておきます。 ...

  • 早朝から豪雨

    いやぁ~、早朝から激しい雨音で起こされてしまいました。 Listen to the rhythm of the falling rain ♪って歌い出しの懐メロがありましたが、降りしきる雨の音を聞いていても、寝起きのオヤジには悲しくもなくメロディーどころか単に騒音にしか聞こえて来ませんでしたw w <玉ねぎみたいなザクロの実> 朝食を済ませ一息入れた頃には雨も止み薄日が差して来たので、近所を散歩して来ました。 しかし、大雨で増...

  • Twin Liner

    先日、駅前のバスセンターで見かけたちょっと変わった乗り物です。 いつの間にかオヤジが住む街にも 連結バス(Twin Linerと呼ぶらしい)が走るようになったようです。 全長が18mもあるようで随分と長いですよねぇ バスの後ろには電光掲示で追い越し注意の表示がありましたよ 乗り心地はどうなんでしょうか? 残念ながらオヤジが住む地域の獣道みたいな路線は走らないようなので確認ができません😂 にほんブログ村 ...

  • 話好き?

    散歩道のスズメは本当に人懐っこい 散歩していて立ち止まったりすると、直ぐにオヤジの方に近づいてきて盛んに話しかけて来ます。 残念ながら、何言っているのかさっぱりわかりません。 『何撮っているの?』とでも言っているのでしょうか? 翻訳機でも有るとねぇ、少しは意思疎通が図れると思うのですがw w にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 野鳥だって悩みは有る?

    いつもの散歩道の橋脚の下です。 川の法面の梯子の上に止まって、物思いに耽っているカワちゃん。 何か悩み事でも有るのでしょうか オヤジが近くに寄って来たのも気づかないくらいでしたよ 先日求愛してきた彼氏をフッっちゃった事を後悔していたりしてw w 時に空を見上げたりして何を思っているのでしょうかねぇ 早く涼しくならないかなぁって? そのような思いはオヤジだけかw w にほんブログ村 ...

  • 帰ってきた嫌われ者達

    一時期姿を消していたムック達が 散歩道に帰ってきました。 子育てが終わったのでしょうねぇ 大集団で大声で騒いだり、ウンチを落としたりして 地域の住民から嫌われ者のムクドリ達ですが よく見ると可愛い顔をしていますよね? 姿は地味ですけどw w   にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • サヨナラも言わずに

    台風一過 空はピーカン 朝から気温はグングン鰻登りで熱っ🥵 体温より高い気温で血液は沸騰しそうです(usodesu) とは言っても、少しだけ近所を散歩してきました。 賃貸マンションの軒下のツバメ達も気になりますし😅 どうしているか覗いてみたら 何と! 巣は空っぽでした。 台風が来る前の一昨日はまだ、このような感じで 親から餌をもらっていました。 もう1週間くらいは居るんじゃないかと...

  • 台風通過中

    今日は台風7号がやって来るというので、散歩はお休みしました。 非常に強い台風だってTVでは散々脅していたのでそれなりに身構えていますが、今のところ風は気にならないし大して雨も降らない状況です。 衛星画像(18:30現在)を見ると、台風の渦の雲の端はオヤジの住む街にもかかっているように見えますけどね。 このまま大人しく日本列島からさっさと離れて欲しいです。 にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 嵐が来る前に

    台風って、大抵フィリピンあたりから日本列島に向かって北上してきますが、今度の台風7号は発生していきなり強い勢力で関東方面に向かってきています。 今日は猛烈な暑さを除けば穏やかでした。 ほんとに来るの?って感じです。どうなりますやら....😟 さて、嵐が来る前に脚力維持のため近所を少し散歩してきました。 いつものバイパスの橋の下に、2羽のカワセミが居ました。 1羽が餌を咥えていて、もう一方に与え...

  • 猛暑が続きます

    相変わらず厳しい😥暑さが続きます。 そのせいか今年は散歩道のキバナコスモスの生長が悪いですねぇ いつもは蝶達が集まってくるほどたくさんの花をつけていますが、今は花をつけるまで成長していません。 わずかに咲いている花もドライフラワー状態😣 年々植物達にもとっても厳しい環境に変わってきているんですねぇ この猛暑の中では、いつもの場所のカワセミ君も 遠くの木陰でじっとしていて、全く動く気配があり...

  • 何も居なくても

    この猛暑で居着きの野鳥達は避暑地に避難してしまい、何も居なくなってしまったいつもの公園ですが この子達はいつも通り、遊歩道に出てきて採餌したり砂浴びしたりして 暑さなんて全く気にしていない様子でした。 昔、三木のり平さんのCMで「何はなくても江戸紫」というのがありましたよねぇ あの瓶入りの海苔の佃煮ですよ。 このCMのフレーズを借りれば いつもの公園、「何もいなくてもコジュケイ」で...

  • 軒下の子供達

    散歩道沿いの賃貸マンションの1階のツバメの子たちが気になり、1週間ぶりに覗いてみました。 随分と大きくなっていましたよ 最初見た時は1羽減っているように見えましたが、3羽ちゃんと居ました😅 1週間前(8/4記事参照)は羽毛もあまり無くて、大きく口を開けたオタマジャクシにしか見えなかった雛達でしたが もう鳴き声も大きくて、まもなく巣立ちできるような大きさにまで成長していました。 早いですね...

  • 厳しい残暑

    酷暑が続きます。皆様体調管理は大丈夫でしょうか? オヤジが住む街は日の出とともに外気温は30度超えですよ 早朝からエアコンのない生活は考えられない状況です。 エアコンも過労死しないように少しは休ませてあげたいですけどねぇ さて、いつものバイパスの橋脚の下です。 川の中の鉄筋の止まり木に止まって寛いでいたのは カワセミ君を振ったカワちゃんでした。 もう8月も中旬になっちゃうし ...

  • 地味な鳥

    カワセミ君の漁場で見かけた ハクセキレイ 幼鳥でしょうか 白っぽい色をしていて、地味な野鳥が余計に目立たないですよね。 カメラも野鳥として認識してくれませんでしたので、ピントもイマイチでした。 本日のおまけ: こちらは散歩道沿いのコインパーキングに止めてあった車 気合いが入った改造車です。 セキレイに比べたらド派手ですよねぇ タイヤもはみ出しています。 ガソリン...

  • 大きな青い鳥

    散歩道沿いの小さな川の堰の縁にジッと立っているアオサギ ここの魚道で間違って飛び出してくる魚を捕らえようとしているのでしょうか。 只ひたすら待ちの漁法 この猛暑の中、無駄に動いて汗をかく?よりも良いかもしれませんが、忍耐は必要でしょうねぇw w 本日のおまけ: 散歩道の花壇にて 世の中には青いハナバチが居るらしいですが 残念ながらオヤジはまだ黒いハナバチにしか出会ったことが...

  • 彼女に振られた?

    今日は曇り空でいつもより気温が低かったので、近所を散歩してきました。 カワセミ君がいつも出没していた場所から300mくらい離れた小さな堰の所で、久しぶりに鳥友と合ったのでお互いの近況を話し合っていたら カワセミ君がやってきて堰の小石の上に止まりました。 何をするのか観察していたら 少し流れのある所に移動して、しばらく佇んでいました。 鳥友と話が弾んで、ちょいと目を離した瞬間に魚を...

  • 暦の上では秋

    スズメの子 そこのけ そこのけ オヤジが通る 散歩道の真ん中に仁王立ちしてオヤジの前に立ちはだかるスズメ(幼鳥でしょうか?) この辺りに住み着いているスズメ達はどうも人慣れしすぎて、通行人の姿を見れば何か食べ物をくれるじゃないかと期待して近寄ってきます。 困ったものですねぇ😅 それにしても暑い🥵、ゆっくり歩いていても汗が吹き出します。 散歩も1時間が限界です😂 連日猛暑日が続きますが...

  • カップル成立?

    先週までは毎日(ほぼ同じ時間)のように見かけていたカワセミ君 しかも、せっせと給餌求愛に励んでいました。 今週になって全く見かけなくなりましたけど、どうしちゃったのでしょうか 良い方に考えると、ようやく求愛が受け入れられて営巣活動に入ったのでしょうかねぇ さて、カワセミ君がいなくなった所ではアオサギが採餌していました。 頭が白っぽいので、今シーズンに生まれた幼鳥でしょうか まだ...

  • 橋の下で

    川沿いの散歩道で 先日は橋の下にポツンとカワセミが止まっていました。 今日もいるかなぁと思い覗いてみたら カルガモの親子がくつろいでいました。 4羽の雛達は随分と大きく育っていて もう遠目には親と見分けがつかないくらいですが、まだ少し背中には産毛が見えますね もう大丈夫でしょうw にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 軒下の雛達

    またまた若いツバメ達の話ですw 散歩道の脇に建っている賃貸マンションの一階は駐車場になっていて、その駐車場の天井近くにツバメの巣が見えました。 もう時期的に空っぽだろうなんて思いながら覗いてみたら まだ孵化して間もない、がま口👛のような口をしたヒナがいましたよ‼️ 親鳥が来て給餌しているところを撮らせてもらおうと思ってしばらく待ってみましたが、なかなか親鳥が来てくれなくて給餌シーンは撮れません...

  • 小さっ!

    散歩道で出会ったイトトンボ(詳しい種はわかりませんw) 遠目には何か小さなゴミが浮遊している...って感じでした。 よく見たらトンボで驚いちゃいました。 爪楊枝よりも小さなトンボなので、飛んでいるところをオヤジのポンコツの目で追うのは大変でした。 ピント合わせもカメラ任せでしたが、思ったところに合っていませんでしたねぇ😂 葉っぱの上に止まってくれましたが、周りと同化してしまいましたよ ...

  • お帰り

    しばらく姿を消していた ハクセキレイが散歩道に帰ってきました。 子育ては無事に終わったのでしょうか 子育て後の親鳥ってどの種もボロボロで窶れ果てた姿をしていますが、この子は綺麗ですよねぇ ひょっとして今シーズンに生まれた若でしょうか? にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • ふん

    最近の若者って残り時間等を人に聞くときに 平気で「あと何ふん?」っていう人が多くないですか オヤジは、聞くたびに物凄く違和感を感じます。 今日は、そのフンじゃなくてウンチ💩の話ですw 駅近くの商店街での買い物に付き合ったときでした。 駅の連絡通路の改札を出たところのど真ん中に、三角コーンと虎縞テープで囲いがしてあって注意書きがありました。 注意書きの上を見るとツバメの巣があり、2羽の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、真鯛&オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
真鯛&オヤジさん
ブログタイトル
オヤジの『無駄話』2
フォロー
オヤジの『無駄話』2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用