chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オヤジの『無駄話』2 https://shiokaze01.blog.fc2.com/

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています。

残念ながら、皆さんの人生に役に立つような話題は一つもありません。たぶん..。 お暇ならチョイと覗いてみませんか?

真鯛&オヤジ
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/12

  • こりゃぁEY

    天気は回復しましたが、いつもの公園はなぁ~んにもいませんでした。 カワセミすら今日は留守でした😂 なので、今日はオヤジのおもちゃの話です。 散歩用のカメラですが 17-300mmのレンズを装着して手で持ち歩くのって結構しんどくなってきました😂 ちょっとだけの短距離の散歩ならいいのですが、1~2時間の散歩には年寄りにはチョイと重すぎます。 ショルダーストラップに変更したらどうなの?なんてツッコミが入...

  • 親子

    May Stormって言うんでしょうか 朝から強風を伴った雨で一日中外出もままならない状態でした。 おかしな天気ばかりで、世も末でしょうかねぇ と言うことで、またまた在庫からです。 先日いつもの公園を散歩していたら、遊歩道脇の檜の枝にシジュウカラの雛を発見 雛の動きを追っていたら、親鳥が餌を持って来ましたよ。 まだ独り立ちできていないようですねぇ お腹を空かして待ちきれない雛達は、早くく...

  • 天気悪し

    今日は時折雨も降ってジメジメとした1日でした。 これも台風1号の影響なのでしょうかねぇ と言うことで、散歩はお休みしました。 先日カルガモの親子目当てに川沿いを散歩していた時でした。 目当てのカルガモの親子に出会えなかったので 川沿いの遊歩道に併設してある花壇でちょっと変わったアジサイの花を見つけたので撮っていたら、奥の方に立て札が見えました。 よく見ると川柳のようです。 終活に入ったオヤ...

  • 静かな公園で

    夏鳥達に見放されてしまったいつもの公園 常連のCMさん達の姿もいつの間にか消えてしまいました。 公園の中で聞こえてくるのはウグイスとガビチョウと閑古鳥の鳴き声だけ😅 そのような中、公園の池にはカワセミ君の姿がありました。 採餌中かと思い 暇ですし 今日は採餌に付き合ってみようとカメラを構えて待ちましたが、なかなか飛び込んでくれません。 そのうちに何処かへ飛び去ってしまいました。 今...

  • 昼飲みに付き合う

    今朝カミさんが江ノ島に行こうって誘うので、今日は鳥見の散歩はやめてカミさんの昼飲みに付き合いました。 いつものように駐車場から急坂を登ってたどり着いたところが富士見亭 ここのテラス席の一番端がカミさんのお気に入りの席です😅 いつものようにカミさんは2合徳利で冷を注文します。 オヤジは貝類を肴にノンアルでお付き合い😂 一杯やった後は、生と釜揚げのHalf & Halfのしらす丼です。 こ...

  • 一瞬だけでした

    ジメジメした日が続きますよねぇ。 南の海上では今夜にも台風1号が発生しそうだとか 来週には日本近海にやってくるような予報ですがどうなりますやら さて、相変わらず野鳥に恵まれないオヤジです。 いつもの公園は野鳥の姿は見えなくてもタイワンリスは彼方此方で姿を見せてくれます😅 カメラを向けると一瞬立ち止まってポーズをとってくれたりして憎めない奴らです。 今日も野鳥たちには会えずじまいかと思っていた...

  • 子育て失敗?

    今日は湿度も高くどんよりとした曇り空でしたが、鳥見の散歩に出掛けてみました。 いつもの公園のカワセミ君 今日もいつもの場所の止まり木で のんびりと羽繕いしていました。 オヤジに向かってピースサインを送る余裕まであるようです😅 前回見かけた時も同じようにのんびりと過ごしていましたが、その時は忙しい子育ての中での息抜きと思っていました。 どうもこの様子では、子育てに失敗したようです...

  • 声だけ番長

    ギョッ・ギョッ、ギョギョシ・ギョギョシッって 閑静な住宅街に響き渡る大きな鳴き声 美声ならまだしもダミ声で大声ですからねぇ 近隣の住民たちは大迷惑じゃないでしょうか 声の主は 頭の羽は逆立てて喉は大きく膨らませ、鬼の形相で囀るオオヨシキリでした。 公園へ行っても何も居ないので、今日は隣の区の住宅街の真ん中にある遊水池へ出掛けてみました。 例年、今の時期はオオヨシキリの姿が見れるの...

  • 丸坊主

    いつもの公園もマムシの公園も夏鳥たちの姿が見られないので、今日は気分転換に今まで行ったことのない公園へ出掛けてみました。 ここはもっと酷くて、鳴き声が聞こえて来たのはウグイスとカラスだけでした。 今や夏鳥たちは街中の森林公園は『猫跨ぎ』なのでしょうかねぇ 公園の中にアジサイロードがありましたが まだ花に色がついていませんでした。 やっと色づき始めたのが一輪だけ😂 アジサイは来月...

  • 美・Silent

    今日も朝から雨....。 気象予報士が何と言おうと、もう感覚的には梅雨ですね😂 ということで今日も外出できずでした。 冬の時期は賑やかに囀っていたメジロも 今の時期は全く鳴かないですよねぇ なので、近くに居てもなかなか気づかなかったりします。 木の葉等が不自然に揺れることで あっ!居たんだって気づいたりして😅 この日もそのような感じの出会いでした。    にほんブロ...

  • ポツンと1羽

    今日は朝から曇り空雲が厚かったので、鳥見の散歩は休みました。ということで、いつものように撮り貯めた中から 昨日の何もいないマムシの公園で 遠く離れた丘の上の枯れ木のてっぺんに、ポツンと1羽止まっていたのは カワラヒワでした。 数年前までは、あちこちで見かけたものでしたが 最近は全く姿を見なくなりました。 今やこの辺りでは珍鳥ですねw w にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 営巣中

    今日明日はいつもの公園はイベントを行っているのでマムシの公園へ出かけてみました。 特に期待はしていなかったのですが、思いもよらぬ出会いがありました😅 遊歩道を歩いていたら、脇の広葉樹の根元付近に開いた樹洞を出入りするシジュウカラを発見! しばらく観察していたら 青虫を咥えて中に入って行きましたよ。 よ~く見ると、中には大きく口を開けて餌をねだる赤ちゃんがいました。 こんなとこ...

  • ひょっこり顔出したのは?

    今日も懲りもせずいつもの公園へ 声はすれども姿は見えず 下品な言い方ですが、まるで屁みたいな野鳥に会いにね😆 今日も近くで鳴いてくれたのですが、年寄りばかりの目ではなかなか姿を見つけることができませんでした。 そのような中で、目の前にひょっこり現れたのが ヤマガラでした。 体色が黄色っぽかったので、一瞬キビタキかと思っちゃいましたw w やった!今日は撮れたって思ったんですけどねぇ...。 残...

  • 変な天気

    深夜から降っていた雨は朝には止みましたが、厚い雲がなかなか抜けてくれませんでしたので鳥見の散歩はお休みです。 午後からは強風も吹いたりして、相変わらず天気が安定しないですねぇ 昨日いつもの公園の山道を歩いていたら、オヤジの周りをまとわりつくように飛び回る蝶が😅 あまりにもしつこく付きまとうので、しょうがない撮ってあげましょう。 鳥も蝶も音読みでは、同じ『チョウ』ですからw w これはコミ...

  • チョイと一休み

    今日は久しぶりにカワセミに会いました。 池の縁の木の枝で羽繕いをしていた1羽のカワセミ 頭頂部が薄くなっていますので営巣しているようですね 随分とお疲れのようですが、子育て中の一休みってところでしょうか さて、いつもの公園のキビタキ君ですが、大きな声で囀っていましたがなかなか近くに来てくれませんでした。 また、高い木の枝に隠れて見つけるのも大変でした。 3度目にして発見!.....

  • スズメみたいに

    今朝は曇りで少し暗かったので鳥見の散歩は休みました。 昼頃はだいぶ回復して来ましたけど時遅しです😅 と言うことで、いつものように撮り溜めた中から 長崎の旅では、時間をみては車を借りて山に行ったり、畑に行ったりしてみましたが 事前の情報不足のまま当てもなく走り回ったりして、貧果となってしまいました。 そのような中で、ホオジロだけはあちこちで元気よく囀っていたり 収穫が終わった畑に降りて採餌した...

  • 一本足で

    今日は朝から本気モードの大雨で一日外出もままならない状態でした。 何となく既に梅雨入りしたのでは?と思わせるような天気が続きますよねぇ 一本足といえば、言わずと知れた世界のホームラン王の王貞治ですが 野鳥界にも一本足が得意な者がいましたw 昨日近所を散歩している時に見かけたカワウです。 この子達は寛ぐ時は一本足の方が楽なのでしょうかねぇ オヤジなんか最近は2本足でも足元がおぼつかない...

  • 元気に体操

    暑くなりましたねぇ ここんところ日中は夏の陽気です そのような中 カルガモはフレームからはみ出してしまうくらい元気よく、ラジオ体操を始めました。 汗をかきながらね(usodesu) 相変わらず被写体に恵まれないオヤジです😂 にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 貧果の花道w

    今日も天気が良かったので、鳥見の散歩に出かけました。 昨日はM公園で丸ボーズでしたので、今日はいつもの公園です。 ここに来れば丸ボーズは無いだろうと思ったんですけどねぇ しかし、現実は厳しいっ😂 お目当てのキビタキは、鳴き声は聞こえてくるんですけどね 残念ながら遠すぎて姿が確認できませんでした。 諦めて帰ろうと山坂道を歩いていたら 頭上から『ギィー・ギィー』と聞き慣れた鳴き声が聞こえて来ました。 ...

  • 夏鳥達は何処へ

    今日は久しぶりに快晴でしたので、マムシの公園へ出掛けてみました。 キビタキとかヤブサメ等が来ているんじゃないかと思ってね。 しかし、現地では鳴き声ひとつ聞こえて来ませんでした。 聞こえて来たのは カラスと ガビチョウと ウグイスぐらいでした。 ここの公園は夏鳥達にも嫌われてしまったようですねぇ 残念です。 明日も天気は良さそうなので、いつもの公園へ行ってみましょうか おまけ: 公園の畑...

  • 出鼻を挫かれる

    番茶も出花 ばぁちゃんは手鼻 今日は久しぶりにいつもの公園へ鳥見の散歩に出かけようと思っていたのですが 何と! 朝から雨です。 オヤジは出鼻を挫かれてしまいました😂 午後から少し日差しも出て来ましたので、近所を散歩しましたが 出会えた野鳥といえば 首を大きく膨らませて♀を追いかけ回す♂鳩や 採餌の後の一服って感じで、石の上に乗っかって濡れた羽を乾かしているカワウとか 民家の軒下...

  • 小さな話

    無事に横浜に帰ってまいりました😆 久しぶりに窓側席でしたので、景色を眺めながら旅ができると楽しみにしていたんですけどねぇ 残念ながら、道中ず~っと雲ばかりでした😂 また、去年の秋に利用した時は機内でチョコが配られていましたが いつの間にか飲み物のサービスに変わっていましたよ。 オヤジは不味いコーヒーなんかよりは、KitKatのチョコの方が良かったんですけどねぇ 何故に変えちゃったのでしょうか ...

  • 眼鏡橋

    今日は天気が回復したので長崎の街中を散歩して来ました。案内役のカミさんの後を付いて歩くだけでしたけどね😋いつものように路面電車に乗って商店街を抜けて歩いていると目の前に現れたのは眼鏡橋です。ここも昔訪れたような記憶がありますが、いつだったか思い出せない位遠い昔ですねぇ😅橋の下ではアオサギが採餌中でした。せっかく来たので、下を歩いたり橋を渡ってみたりと観光気分で周囲を歩き回ってみましたw風情ある石橋は...

  • 長崎は今日も雨だった2

    GWも最終日ですが、朝から土砂降りの雨外出もままならぬ状態でした。と言うことで、いつものように撮り溜めた中から😅こどもの日の昨日はカミさんのお袋さんと一緒に、実家の近くに最近出来たと言うCafeでランチ会でした。道中の義母は92歳になると言うのに、自宅前の急階段をスキップするようにスイスイと自分の足で登って行きます。ビックリするくらいに足腰はしっかりしていましたよ。オヤジはと言うと、後ろからヨタヨタと片手...

  • 晴れた空に

    旅先の収穫を終えたジャガイモ畑の間の農道を散歩していたら、空高く飛び上がってピーチクパーチク囀る野鳥が目に入りました。太陽を背に一生懸命羽ばたいて囀っています。そのうちに疲れたのか、畑に舞い降りてきました。チョイと遠目でピンボケではありましたが、何とか姿が確認できました。ヒバリ君ですね随分と久しぶりの再会です。子供の頃以来でしょうかねぇ😅オヤジが住む街では畑が住宅地に変わってしまった今は、この野...

  • 海辺を散歩

    山がダメなら海辺はどうよってことで山で完全ボ〜ズでしたので、海辺を散歩してみました。今の時期は留鳥たちは子育てに忙しいのか海辺も野鳥の姿が見えません。そのような中で、寂しそうにポツンと佇むアオサギや海辺にいるから海鵜でしょうかwまた、イソヒヨにも出会いました。貧果ではありましたが、海辺に住む野鳥に出会えましたwやっとWi-Fiの電波が飛び交うカミさんの実家に戻って来ました。今やWi-Fiの電波がないところには...

  • 山歩き

    昨日は天気も良かったので山に登ってみました。あっそうそう、車でねw野鳥の鳴き声は彼方此方で聞こえてくるんですが、なかなか姿を見せてくれません。初めてのところでしたのでポイントがわからず、それらしきカメラマンにも全く出会うこともなかったので、狙う場所を間違っていたのでしょうかねぇ結局はツルンツルンの完全ボ〜ズでした。でも、景色は最高によかっただけでも救いでしたw にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 雨上がりの朝

    最果ての地の朝は薄曇りの空模様でしたので、チョイと近くを散歩してきました。途中で大きな声で囀る野鳥がいましたが、姿が見えません。盛んに、「俺はここだよ!」って言ってくれるんですけどねぇ残念ながら、オヤジは右の耳が聞こえ難く正確な三角測量ができないので音源の方角がわかり難いのです。声だけじゃなく手でも振ってくれると見つけやすいんですが😅しばらくしたら、オヤジの思いが伝わったのか、すぐ近くで鳴き声がし...

  • アーケード街のハズレに

    今日もはっきりしない天気でしたので軟禁状態です。西の最果ての地まで来て足止めを喰らうなんて、誰が悪いんですかねぇ😂ということで、旅先で撮り溜めた中から長崎市内のアーケード街のハズレにポツンと老舗のコーヒーショップがありました。歩き疲れて、喉も渇いたのでチョイと一息入れようと思い入ってみました。ブレンドコーヒーを頼んだらクッキーが付いてきましたよ このクッキー、迂闊に食べると歯を折ってしまいそうに硬...

  • Wi-Fiが無い

    昨日からの続きです。ランチの後は近くの大浦天主堂まで歩きました。ここには、大昔(小学生の頃)に来たような気がします。カミさんが言うには中には入れないとのことなので、外観だけ撮影してパス😅すぐ隣にグラバーさんの邸宅があると言うので、行ってみました。ここは広い庭園の中にグラバーさん宅以外にも色々な人の邸宅がありましたよ。高台なので階段を使うといい運動になりますが、軟弱なオヤジは上りはエスカレーターを使っ...

  • 沈黙の大雨w

    いやぁ〜今日は朝から大雨、窓の外から見える公園のグラウンドはまるでプールのようでした。この頃の天気、どうなっているのでしょうかこの雨で外出もままならずこんな時は甘損primeですね? (画像は借用しました)沈黙の艦隊、全8話一気見です。面白かったですよ。シーズン2が待ち遠しくなっちゃいましたwwさて、昨日の続きです。港近くで食べ物屋さんを探して、先ずたどり着いたのは有名な四海楼皆さんチャ...

  • 昼景を楽しむw

    今日は予報では雨が降らないようでしたので、カミさんと稲佐山から港を経由して大浦天主堂とグラバー園を散歩してきました。稲佐山は夜がお勧めで夜景がキレイらしいですが、世の中はGWに突入しているので激混みするだろうと思い、昼間に昼景を楽しむことにしました😅山頂の展望台から望む景色は素晴らしいですねぇ。360度見渡せます。でもちょいと霞んでいて感動も半減でした。観光客も比較的少なくてよかったです。山から降りて、...

  • GWと言うけど

    天候は朝からグズグズしょうがないので甘損primeで暇つぶしです。ここまで来てTVで暇つぶしするとは思いもしませんでしたけどねマーベリックを見ちゃいましたw午後からは雨も上がったので、近所を少し散歩しました。長崎って坂が多いって言いますが、多くは半端ない急坂です。しかも階段が多い年寄りには地獄ですね。慣れないオヤジは45度は優に超えていそうな階段の急坂の下りは怖くて急いで降りられません。転んだりしたら何処ま...

  • 長崎は今日も雨だった

    二日目の旅先の朝は雨でした。今日はカミさんと稲佐山に登って、市内の景色を眺めてみようと思っていたのですが、残念ながら雨で叶いませんでした。代わりにカミさんの買い物に付き合って、チンチン電車に乗って市内を彼方此方移動です。お昼には何が食べたい?って聞くので、ここに来たらチャンポンか皿うどんでしょって言うとえぇ〜っ?チャンポン?って言ってオヤジの提案を却下するような顔をします。オヤジ的には長崎市民はち...

  • 旅の初日

    今日は4時起床でした。羽田発7時20分の飛行機に乗るためにね。自宅から最寄り駅までの公共交通機関が営業していればもう少し遅めでもいけるんですけどねぇ。久しぶりに早起きしましたw羽田から格安航空会社(JALではないですよw)を利用して、カミさんの実家がある長崎にやってきました。20数年振りですが長崎駅はすっかり変わっていましたよ。昔の面影は全く有りません。これも新幹線効果なのでしょうか。でも、お猿さんが運...

  • 居残り組

    今日も朝からしょぼしょぼと小雨が降り肌寒い1日でした。 この天気、いつまで続くのでしょうかねぇ と言うことで、今日も撮り溜めた中から いつもの公園の池のかりあげ君達 先日(4日前)に池を覗いたら、いつの間にか数が1/3位に減っていました。 既に先発隊は繁殖地へ旅立ったようですねぇ と言うことは、居残り組はまだ相手が決まっていない子達ばかりなのでしょうか? 種が違う迷い子のクビワち...

  • 実らない恋

    愚図ついた天気が続きますよねぇ まるで梅雨入りしたような天気です。 なので、今日も散歩はお休みでした。 いつもの公園のカワセミ達 この日は、チョイと距離を置いて見つめ合ったりして、いよいよその気になって来たのかな なんて思ったら、あっち向いてホイしたりして ず~っとこのような状態が続きました。 次の行動を期待するCM達はファインダーを覗きながらじっと待機していましたけどね オヤ...

  • 派手な喧嘩

    今日は朝から雨、しかも寒かったですねぇ 前日までは半袖でも過ごせるような陽気でしたが、急に寒くなって老体はついていけませ~ん😂 と言うことで、今日も撮り溜めた中からです。 いつもの公園に住み着いているコジュケイ 人懐っこくて穏やかな性格の連中ばかりと思っていましたが、違うんですねぇ この日は、数羽のグループが藪の中から出てきたと思ったら その中の2羽が、いきなり取っ組み合いの喧嘩を始めまし...

  • 藤の花が見頃

    散歩道の脇の藤棚 ちょいとしょぼいですが 今は藤の花が満開で綺麗です。 川の方はと言うと、オヤジの散歩タイムにはカワセミ達は留守でした。 代わりにダイサギが川藻が生えている側で採餌中でした。 体が大きいだけに藻を棲家としている小さいエビでは食べた気がしないのでは? 一度に大量に捕まえて、かき揚げなんかにして食べることができればねぇ お腹も満たされると思いますけどw w に...

  • 板についてきた

    散歩道のウグイス君も鳴き始めてから一月程経ちます。 鳴き初めの頃はぎこちなくて 「ほぉ~・ぽこちん」でしたが 日頃の練習の成果が現れているようで、今日は 「ほぉ~・ぽてと」でしたよw w 新緑も濃くなって来ましたので、これからはウグイス君の姿を見つけるけのも大変です。今頃が一番キレイなんですけどねぇ にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 何も居ない春

    今日は天気が回復したので、いつもの公園へ 相変わらず、声はすれども姿は見せずでした。 コマドリって、こんなにも撮影が難しい野鳥なのでしょうか..。 今日も他にこれといった野鳥には出会えませんでした 唯一出会ったのは、近くでゴソゴソと動き回っていたメジロです。 声も出さずに黙って動き回っていたので、出待ちの野鳥かと一瞬期待しましたが 姿を確認して、ガッカリw w オオルリ君も近くに出没して...

  • 主役交代

    今日はイマイチはっきりしない天気でしたので、鳥見はお休みです。 代わりに脚力の衰え防止のために、近所をぶらっと散歩して来ました。 散歩道の桜は吉野ちゃんからお八重さんにすっかり代わっちゃいました。 お八重さんは長~く楽しめるから良いですよねぇw 川には鼻っ面の赤いバンがいましたよ ウィキペディアによると東日本では夏鳥と言っていますが、この辺りではバンは寒い時期に見かける鳥です。 ...

  • 春まだ遠く

    いつもの公園のカワセミ君 以前我々の前で公開プロポーズを行って見事にフラれてしまいました😂 あれからだいぶ経ちますが、未だ進展はないようですねぇ 今日も同じ木に止まっては居ましたが、♂は木のてっぺん近くに♀は一番下の方にと、かなりの距離をとっていましたよ。 しばらくの間様子を観察していましたが、給餌求愛の動きは全くありませんでした。 ここのカワセミ達にとっては、春はまだ遠いようです...

  • 砂浴び

    天気晴朗なれど風強し 今日は風が強い1日でした。 なので原チャリでの鳥見は危険なためにお休みです。 いつものように撮り貯めた中から😅 先日、声はすれども姿は見せずの野鳥を待っていた時でした。 2羽のコジュケイがすぐ目の前に現れました。 ずいぶんと人馴れしていて、CM達が何人も居るのに全く気にもしません。 まるで飼い慣らしたニワトリですね。 そのうちに座り込んで、砂浴びを始めましたよ 野...

  • ガビの楽園

    今日は久しぶりに里山の公園へ出掛けてみました。 約1ヶ月ぶりですが、公園内はガビチョウ達の合唱で賑やかです。 と言うよりも、賑やかを通り越してうるさいですねぇ😅 彼方此方で大合唱ってことは、ガビチョウ達も恋の季節なのでしょうか それにしても、ここの公園には異様な位にガビチョウが繁殖しているようですが、天敵がいないのでしょうかねぇ また、ここの公園は最近になって四季折々の野鳥がめっき...

  • 逃がした獲物は小さいw

    珍しくいい天気が続きます。 今日もいつもの公園へ鳥見の散歩ですw 鳴き声だけで あなたがわかる♪って昔誰かが歌っていませんでしたっけ? 今日も綺麗な鳴き声は聞こえましたが、姿は見えずでした。 第一発見者?の方が今日は現地にいましたが、その方の話では声を聞いただけで姿は見ていないとのことでした。 話を聞いていると、今日まで誰も姿は見ていないようです。 どうも人前に出て来てくれそうもないので、オヤジに...

  • こちらも巣作り

    今日も穏やかに晴れましたので、いつもの公園へ出掛けてみました。 気の早い夏鳥が飛来しているようでしたが、鳴き声は聞こえましたが姿までは確認できませんでした。 今日はボ~ズかな...なんて思いながら、田んぼのそばを歩いていたら どこからともなくツバメが飛んできて田んぼに降りました。 もうツバメが渡って来ていたんですね。 巣材を集めているようでしたので、暇だし今日はしばらくツバメに付き合いまし...

  • 解体始まる

    昨日の散歩の続きです。 この日の散歩の目的地は ここでした。 そう、山下公園に係留されている氷川丸です。 昨年の秋に姉から貰った乗船券(株主優待券)があったことを急に思い出したんですw 船の中は、客室(画像は一等特別室)とか 食堂(画像は一等食堂)や 操舵室やエンジンルームなどが見学できるようになっていましたよ。 オヤジ的には船内の見学よりも、操舵室から眺める外の景色が陸上...

  • たまには街中を散歩

    いつも山の中ばかりを徘徊しているオヤジですが、今日は天気も良かったので趣向を変えて街中を徘徊して来ました。 何処かと言うと、関内ですw 横浜スタジアムがある公園内は、チューリップが綺麗でした。 昨年から長いこと工事用の足場が組んであって覆いで隠されていたジャックの塔(横浜市開港記念会館)ですが 工事も完了したようで、新築のようにピッカピカになっていましたw 大桟橋の方には大...

  • 天気晴朗なれど

    今日はカラッと晴れて風が少し冷たい1日でした。 いつもの公園へ出掛けてみました。 一昨日は池の中からカリアゲ君達の姿が消えていましたが、今日は居るじゃないですかw もう帰っちゃったのかと思いましたけど、どこかへピクニックだったようですね。 今日は、いつものように池の中を泳ぎ回っていましたよ。 この半年余りで自慢の髪の毛もずいぶん伸びて、強風で乱れています。 繁殖地へ帰る前に散髪しなきゃ...

  • 巣材集め

    好天はなかなか続かないですねぇ 今日も朝から大荒れの天気で雨も風も本気モードでした。 やっと咲いた桜も、これじゃぁ一気に散ってしまいますよねぇ こんなに荒れた天気では散歩にも行けずってことで、今日も撮り貯めた中から 昨日いつもの公園を歩いていたら、遠くに野鳥の気配を感じました。 よ~く見ると留鳥のシジュウカラです。 ゴソゴソと忙しく動き回っていました。暇ですし、何をしているのかしば...

  • 失恋のようです

    今日は天気は何とか持ちそうでしたので、いつもの公園へ出掛けてみましたが、もう冬鳥達は旅立ってしまったようです。 例年GW近くまで居たカリアゲ君達も一斉に旅立ったようで残留組もいませんでした。 一昨日までは居たのに、今年は旅立つのが早かったですねぇ😅 池にはカワセミがいました。 背伸びのポーズをとっていましたので、近くに相方がいるようです。 しばらくすると、大きな魚を咥えた♂がやって来ました。 いわゆ...

  • 満開の桜

    早朝の雨も上がり天気は回復するとの予報でしたので、いつもの公園へ出かけてみましたが.... 公園の中は、ウグイスとガビチョウの合唱がメインで時々カラスの鳴き声が聞こえてくるだけ、他は全く気配なしでした。やはり、雨上がりはダメですねぇ😂 そうそう冬鳥ではカリアゲ君達がまだ居残りで池の中を泳いでいましたよ。 クビワちゃんも一緒にね 午後から日差しが出て来ましたので、近所を徘徊してみたら ...

  • カップル誕生

    今日は朝から天気は曇り空 雨は降りそうになかったので近所の桜並木道を散歩して来ました。 オヤジが住む長屋の脇の桜も一気に咲き、桜のアーチができました。 いつもの散歩道の桜もこのような状態です😅 欲を言えば青空が欲しいところです。 桜の枝にカワセミを..と思ってしばし待ってみましたが、こういうときに限って来てくれません。 なかなか思うようにはいきませんよねぇ。 カワセミ達は少し離れたところで...

  • 桜は咲いたけど

    近所の桜並木は5~6分咲きってところでしょうか週末は花見でもと思っても天気が味方してくれないようです。この愚図ついた天気はいつまで続くんでしょうかねぇ😂さて、今日もグズグズで鳥見の散歩には行けませんでしたので、いつものように在庫からです。先日の鳥見散歩で出会ったルリ君この日はご機嫌が悪くて、なかなか明るいところに出て来てくれませんでした。明るいところで綺麗に撮ってあげたいのに、どうしたんでしょうか...

  • 今日も足止め

    はっきりしない天気が続きますよねぇ 散歩は今日も足止めです😂 と言うことで、またまた撮り貯めた中から いつもの公園のいつもの場所です。 ここを縄張りにしているモズ 一昨日は小さな獲物(何かの幼虫?)を咥えていました。 この子達にとって、食糧調達は相変わらず厳しい時期のようですねぇ でも、もう少しの辛抱でしょうか 捕まえた獲物を食べた後はず~っと1箇所に止まったままでしたよ。 何と...

  • 今なら簡単

    いい天気は2日と続きませんねぇ 今日は朝から雨で、少し肌寒い1日でした。 と言うことで、いつものように撮り貯めた中から😆 昨日、いつもの公園を散歩していたら ウグイスに出会いました。 まだ木々も芽吹き始めたばかりですので 今ならウグイスは、ぎこちなくても鳴き声さえすれば、容易に見つけることができます。 また、比較的近くでも逃げないですよ(個人の感想です) 後2週間もすると、...

  • 営巣でしょうか

    いつもの公園の遊歩道を歩いている時でした ナラ林の方を見ていた散歩中の熟女の方が 『あそこの木に穴を開けている鳥は何ですか?』って オヤジに話しかけて来ました。 「コゲラですよ」って答えたら 熟女の方は反対側の木を指差して 『こっちにも同じような鳥がいます』って教えてくれました。 どうもカップルで行動していたようで、穴を掘っていたのは頭に赤いリボンが見えるので♂のようで、隣の木で眺...

  • 新年度始まり

    新年度の始まりだと言うのに、フレッシュマン達の出鼻を挫くような朝からの雨で、1日愚図ついた天気でした。 と言うことで、今日も撮り貯めた中から 昨日、いつもの公園の遊歩道を歩いていたら、蔦の実を食べている野鳥が目に入りました。 スリムな体型の野鳥でしたので、ヒヨドリかと思ったのですが、よく見るとシロハラでした。 シロハラって、冬の間ここの公園でいつも見かけたのは落葉樹の落ち葉が溜まって...

  • 夏が来た!

    なんて日だ! そう言いたくなるような1日でした。 つい2日ぐらい前までは寒くて暖房を入れていたのに、今日は春を通り越して夏が来たような陽気でした。 公園を散歩していた親子達は半袖のTシャツ1枚が多かったですねぇ 急に暑くなったいつもの公園でしたが、最初にオヤジを出迎えてくれた野鳥は ルリビタキ君でした。 寒い時は体の羽毛を膨らませて丸くなっていましたが 今日みたいに暑いと羽毛を膨羅ま...

  • アオジ

    いつもの公園の遊歩道を オヤジが歩いていたら、横の藪から飛び出してきた アオジです。 アオジも早くからこちらに来ていたので そろそろ繁殖地へ帰る頃じゃないかと思います。 随分と人懐っこい性格のアオジ君達でした。 また来シーズンもよろしくねって挨拶したら オヤジの目線の高さの枝に飛び上がって、「さよなら」って言ったような 空耳でしょうか😅 にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 春の嵐

    今日は朝から暴風雨で、ちょいとした台風が来たような天気でした。 午後も2時を過ぎた頃には、朝の大荒れの天候が嘘のように穏やかに晴れましたので、ちょいとだけ近所を散歩して来ました。 外は妙に暖かくて、春を通り越して初夏が来たようでしたよ。 散歩道の桜の開花はまだ少し先のようですが 今はユキヤナギが満開です。 こちらも桜に負けないくらい綺麗です。 さて、昨日散歩道で出会った野鳥でカワセ...

  • 1・2・散歩

    良い天気は1日だけ 予報通り今日は曇りの1日でした。 昼間は少し明るかったので、おもちゃを片手に近所を散歩して来ました。 昨日の公園の桜の老木は頑張ってチラホラと花を咲かせていましたが 近所の川沿いの桜はまだ開花には程遠い感じでしたね 良くて、このような状態です。 まだまだ開花には数日かかりそうですね。 川の中にはダイサギが採餌中でした。 あえて周囲がざわついているところを狙って撮っ...

  • 桜咲く

    今日は朝から快晴! 随分と久しぶりの日差しです。雲ひとつない空にはメタリックな青い鳥がw 雨上がりって経験上あまり野鳥との出会いはよろしくないのですが、久しぶりに良い天気でしたので、いつもの公園へ出掛けてみました。 公園の老木の『一本桜』、チラホラと花が咲き始めましたよ。 今年も一生懸命頑張って花を咲かそうとしています。 標準木じゃないですが、このくらい咲いていれば開花宣言ですよねw また...

  • お気に入り

    今日も雨で寒い1日でした。 予報ではやっと明日は晴れるようです。 ここのところ天気が悪くて、ず~っと自宅に軟禁状態でしたが、明日はやっと鳥見の散歩に行けそうですねぇ さて、そう言うことで今日もまたまた撮り貯めた中から😅 今月あたりからホタルの保護区に出没するようになった トラちゃん この子も無芸大食のようで、じっと休んでいるか 動いて採餌しているかです。 絵面が変わり映えせず撮る方...

  • 引越

    今日も雨で寒い1日でした。 この寒さ、いつまで続くんでしょうかねぇ 寒いのは大嫌いなオヤジのボヤキでした😅 さて、いつもの公園のウグイス 3月になって、主たる生活の場を藪の中から 樹上へ引っ越して 発声練習を始めましたねぇ。 でも、まだまだぎこちない鳴き声です。 もう少ししたらコブシをグルングルン回して自慢の声を我々に聞かせてくれるのでしょうかねぇ にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • そろそろでしょうか

    今日も日差しがなくおまけに雨、寒~い1日でした。 春はどこかへ行っちゃいましたねぇ😂 さて、いつもの公園のエナガ 寒い冬は大きな群れで行動していましたが この頃は単独かあるいは2~3羽で行動しています。 そろそろこの子達も恋の季節に入る時期でしょうか 今年も無事に巣立った団子兄弟に出会えると良いですけどw にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 止めたはずなのに

    寒いですねぇ 今日は朝から雲が厚くて時々雨が降ったりして、冬に戻った感じの天候でした。 これじゃぁ桜が咲くどころではないですよねぇ と言うことで、今日も鳥見の散歩は休みましたので、いつものように昨日撮り貯めた中から😂 撮るのが困難なキクイタダキ もう撮るのを諦めたはずだったんですけどねぇ これが、公園内の通り道に出没していて避けては通れないんですよ。 しかも先着の常連のCMがわざわざ「あそこに...

  • そろそろですね

    今朝は風も弱く穏やかに晴れていましたので、久しぶりに鳥見の散歩に出掛けてみました。 まずはルリ君に挨拶をって思いポイントを覗いてみたら、今日は留守でした。 代わりにホタルの保護区のところでルリの♀型に出会いました。 距離が少し遠くて日陰で画質がイマイチですが よく見ると胸の黄色の部分とか尾羽の色からして この子は♀ですね あくまでもオヤジの独断ですけど。 また、♀の方が♂より...

  • お手上げです

    キクイタダキが公園の針葉樹林に出没していることを聞いて出掛けたものの、なかなかその姿を捉えることができません。 針葉樹の枝をちょこまかとランダムに動き回って、動きが予測できないのです。 また、なかなか1箇所に止まってくれません。 しかも高い所の枝が密集したところで暗くて、オヤジのカメラでは被写体にうまくピントを合わせることができないのです。 何とか捉えたと思っても、写っているのはお腹ば...

  • 安定しない天候

    今日も朝から荒れ放題、夕方は雷が鳴ったりして怖かったですねぇ カミさんの機嫌が悪い時の方がまだマシでした😂 と言うことで、またまた撮り貯めた中からです。 先週の土曜日しばらく見かけなかったルリビタキに出会えました。 出会えたのは、朝の早い時間でCMや散歩の人達がまだ居ない時間帯でした。 人影が少ない時間帯は採餌のために出て来ているようですねぇ 引きこもっちゃうなんて、一時期大勢のC...

  • 花粉まみれ

    今朝は雲が厚くて暗かったので鳥見は休みました。 代わりにカミさんの買い物に付き合ったのですが、車のフロントガラスには花粉でしょうか、白い小さい斑点がびっしりとこびりついていて、ウォッシャー液出しながらワイパーで拭いても全く落ちないんです。 買い物を終えてから、水をかけながら洗車用のスポンジで丁寧に何度も擦ったら何とか落ちました。 ワイパーは先日の車検時に交換したばかりなのに、全く役立たずです💢 ひ...

  • 色白

    今日は昨日とは風向きが逆で北風が強い1日でした。風の強い日に原チャリでの鳥見は、走行中風に煽られ危険なのでお休みしました。年寄りは安全第一ですね😅昨日ヤマシギのポイントで出会ったツグミ撮影した後に気づいたのですが、随分と色白です。こちらは同じ公園の違う場所で出会った別の個体色を比較すると随分違いますよねぇひょっとして色白の個体は♀でしょうか図鑑などを見てみると♀や若い個体は色白なんだそうで、判別が難し...

  • 春ですね

    天気晴朗なれど南風強し 今日は気温も上がってすっかり春って感じでした。 今日はいつもと違う公園へ出掛けてみましたが、冬鳥達の姿は無く気配すらありませんでした。 たまに、ウグイスのぎこちない囀りが聞こえてくるだけでした。 もう冬鳥達は繁殖地へ移動を始めたのでしょうかねぇ そのような中で留鳥のヤマガラがオヤジを出迎えてくれました。 地上に降りてせっせと食べ物を探していました。 やっと落ちて...

  • 青い鳥も来た

    今日は風もなく穏やかに晴れました。 鳥見には最高...って思い出かけてみたのですが、残念ながらこれといった野鳥には出会えませんでした。 と言うことで、先日からの続きです。 ヒレンジャクとアカゲラを撮っていたら 何と! アオゲラもやって来ました。 1箇所でヒレンジャクとアカゲラとアオゲラに同時に出会えるなんて、オヤジにとっては盆と正月が一緒にきたようですw アオゲラの方は♂のようです。 も...

  • 赤い鳥

    ヒレンジャクを撮っていた時に視界に飛び込んできた アカゲラです。 頭が赤くないので♀でしょうか ここの公園では滅多に出会えないアカゲラ 今年2度目の出会いです。 滅多に出会えない種にちょくちょく出会えるなんて なんか嬉しくなっちゃいますねw 先日キクちゃんを狙っていた時に出会ったのも♀でしたので、ひょっとすると同じ個体でしょうかねぇ ここでは希少種と思うので...。 にほん...

  • 見事に坊主

    今日もヒレンジャクに会いに行って来ました。 昨日とは違って、今日はCMさん達が集まっていましたよ。 しかし、待てど暮らせどヒレンジャクはやって来ませんでした。 そんなに良い思いは続かないですよね😅 と言うことで、今日は見事にボ~ズを喰らってしまいましたので、昨日撮影した中から 蔦の実でお腹を満たした後は 隣の木の幹の窪みに溜まった雨水で喉を潤していました。 喉を潤した後は、食後の一服...

  • 雨上がり

    昨日の悪天候から打って変わって今日はいい天気でした。 雨上がりの鳥見って今まで殆ど成果がありませんでしたので、今日もあまり期待はしないでいつもの公園へ出かけてみました。 一通り公園内のポイントをみて回りましたが、予想通りこれといった野鳥に出会えず、残り時間はキクちゃんに掛けようと思い針葉樹の林を歩いていたら、思いもよらぬ出会いがありました。 常連のCMさんが、あそこにヒレンジャクがいると教えてくれ...

  • 春の嵐

    今日は朝から雨、寒い1日でした。 これから夜にかけて南岸低気圧が通過する予報です。 台風並みの風が吹くようなことを言っていましたが大丈夫かな....。 さて、今日はこのような天気でしたので鳥見は休みました。 いつものようの撮り貯めた中から😅 昨日、公園のホタル保護区で見かけたトラツグミです。 先日と同じように丸く膨らんで、1箇所にじっと固まって全く動きません。 休憩中でしょうか 他にCMはい...

  • シーズン終わりに

    今日も穏やかに晴れました。 鳥見に出かけたものの、これといって成果はありませんでした😂 天気が良すぎるのも鳥達には好まれないのでしょうかねぇ そのような中で、水場の端っこでシダの葉の裏に隠れてじっとしていたクイナを発見 クイナも今シーズンはなかなか出会うことがなかった野鳥です。 シーズン終わりにやっと出会えたものの物陰に隠れてなかなか出て来てくれませんでした。 ここはじっと待って(時間...

  • 一夫二妻?

    今日はオヤジが住む長屋の自治会の総会があったので、鳥見はお休みしました。 せっかくの天気もつまらない総会に奪われてしまいました😢 近所を軽く散歩していたら 川の堰のところで昼寝中のマガモ君に出会いました。 側には2羽の♀も一緒です。 そういえば、昨日鳥見で訪れた公園の池に居たマガモ君も 2羽の♀を連れていましたねぇ ひょっとして、マガモの社会は一夫二妻なのでしょうか お断りしておきます...

  • トラちゃん

    今日は久しぶりに朝からスカッと晴れたので、蒼い鳥の公園へ出掛けてみました。 公園を歩いていたら、常連さんが何処其処にトラちゃんが出ているよって教えてくれました。 トラツグミといえば昨シーズンから出会えていません。 慌てて聞いたポイントへ行ってみたら 何と! 直ぐ目の前にいるじゃありませんか シーズンも終盤にやっと出会えました。おおよそ2年ぶりです。 今日は寒くもないのにプックリとフグのよ...

  • 縄張り争い

    マムシの公園の片隅に早咲きの桜の木があります。 ここの場所はどうもヒヨドリが仕切っているようで メジロ達が群れで吸蜜するために寄って来たのを 必死になって追い払っていました。 でもメジロも負けてはいません。 また直ぐに戻ってきて花の蜜を吸っていましたよ。 ヒヨドリは何度も何度も追い払っていました。 大きな桜の木なんだから、仲良くシェアしたらいいのにねぇ そのような知恵はないのでしょうか ...

  • 無精者

    今日は雨は上がりましたが、朝は雲が厚くはっきりしない空模様でしたので鳥見は休みました。代わりに、いつものように近所の散歩道をちょいとだけ散歩ですw 普通は落葉樹って字の如く葉っぱが枯れたら落ちますよねぇ この散歩道のマンサクは葉っぱが枯れても葉を落とさないで 花を咲かせています。 しかも、その花は縮れていて....何て言いますか まるでインスタントラーメンのクズをくっ付けたよう...

  • 個性色々

    愚図ついた天気が続きます。 なかなか鳥見にも行けません。 ということで、またまた在庫から😅 ルリの♀型、某公園では彼方此方で見かけますが 個体によって随分と人慣れ度が違います。 CM達と随分と距離を置く個体もいれば この子にように、望遠レンズの最短焦点距離よりも近くまで寄って来てくれる個体もいます。 なので、そのような時はオヤジの方から離れないと撮影できなくなる場合もあります。 ...

  • 空腹が満たされず

    早春とは言え、何でしょうかねぇ この上がったり下がったりの気温の急変化は... 老体にはちょいと応えます😂 今日は雨が降ったりの悪天候のために散歩はお休みしました。 いつものように撮り貯めた中から 昨日川沿いの散歩道を歩いていたときに出会ったカワちゃんです。 採餌中のようでしたが、なかなか獲物が見つからないようです。 右を向いたり 左を向いたりして 一生懸命獲物を探しています...

  • 汗ばむ陽気

    今日は朝イチから3ヶ月に一度の持病の検査でしたので鳥見は休みました。 代わりに午後から近所を散歩用カメラ片手に歩いてきました。 日中は気温が急上昇して久しぶりに汗をかきました。 気温差ありすぎです😂 さて、川沿いの歩道を歩いていたら、捕食中のダイサギを発見 獲物を狙っていたので、オヤジも付き合いました。何せ暇ですから😅 大きなザリガニを捕らえたようです。 魚と違ってザリガニは食...

  • 始まりました

    今日は里山の公園へ出掛けてみました。 ここの人気者のヤマシギ達のポイントには閑古鳥が鳴いていました。 公園の手入れをしている人の話では、すでに繁殖地へと旅立ったようです。 いよいよ冬鳥達の旅立ちが始まりましたねぇ ということで、今日は特にこれといった野鳥達に出会えませんでしたので、昨日他の公園へ行ったときに出会ったルリ君です。 こちらは、早い時間帯はCMの姿もなく撮り放題でしたw w 相変わらず...

  • 初鳴き

    今日は雲が厚くて、吹く風は冷たく寒い1日でした。 昨日とはギャップがありすぎですね そのような中でも先月末に訪れた里山の公園では、気の早いウグイスは鳴き始めていましたよ。 でも、まだぎこちない囀りでしたね 一方今日のルリ君が出没している公園では、ウグイスの囀りは全く聞こえませんでした。 まだまだ、藪の中をゴソゴソと動き回っていましたよ。 時折、ジェッ・ジェッ・ジェッと森進一みたいな声...

  • 早咲きの桜に

    今日から3月、深夜の雨も朝には上がって日中は穏やかに晴れました。 春を感じる暖かさでしたねぇ さて、散歩道沿いのマンションの庭木の早咲きの桜には 吸蜜中のメジロがいました。 花の蜜はメジロには御馳走のようです。 オヤジの視線なんて全く気にもせず アクロバチックな姿勢で一心不乱に蜜を吸っていましたよw ☆○o...:**:...o○☆日中は生活道路沿いにあるマックには、ハッピーセットな...

  • 散歩道で

    月日が経つのは早いもので、もう2月も今日でお終い あっ...と言う間ですね さて、今シーズンは好きな冬鳥のジョビ夫君になかなか出会える機会がありませんでした。 そろそろシーズンも終わりという時期ですが、今日は川沿いの遊歩道を散歩中に思いもよらぬ出会いがありました。 オヤジと同じ白髪の頭に親近感が湧きますw ジョウビタキの社会は、いわゆる「かかぁ天下」のようで♀が非常に強いと聞きます。 ...

  • 初見参なのに😂

    今日も懲りもせずにキクちゃん狙いでw ヒノキのてっぺんにそれらしき姿を発見したので後を追っていたところ、直ぐそばで軽やかなドラムの音色が聞こえてきました。 こちらも気になります。 二兎を追うもの...って諺がありますよね なので、遠くのキクちゃんを捨てて、近くのドラミングの音源の方に行ってみたら 何と! ドラム演奏の主は、オヤジ的には初見参のアカゲラちゃんではありませんか😅 しかし、...

  • 一歩前進

    一歩前進って言っても男子用トイレの貼り紙じゃないですよ って、のっけから下ネタでごめんなさい。 公園のキクちゃんですが、しつこく会いに行っているんですがなかなか会うことができません。 姿が見えたって思ったら ごま塩頭のカケスだったり 今度は捕らえたって思ったら 後ろ姿だったり 今度こそ大丈夫じゃない? なんて喜んでいたら、ピンボケだったりで散々でした。 ここの公園で、こんなに難しい被写...

  • やっと会えた

    今日は天候は回復しましたが、北風が強い1日でした。 そのような中、公園へ鳥見に行ってきました。 今シーズンなかなか会うことができなかった ちょいと遠目でしたが、シメです。 遊歩道で採餌中をオヤジが邪魔したのか いきなり目の前で高い木の枝に飛び立ってしまいました。 今シーズンはもう会えないものと諦めておりました。 冬鳥達はそろそろ旅立つ時期ですが、旅立つ前に何とか出会えました。 そ...

  • 誤解

    今日も雨で寒い1日でした。 三寒四温なんて言葉がありますけど、今のところ七寒無温ですねw と言うことで、またまた撮り置きから 公園の遊歩道のすぐそばで採餌中のガビチョウ ガビチョウの目の周りの白って 羽の色だったんですねぇ オヤジは今まで肌の色だとばかり思っていました。 『それが何か問題でも?』って顔で見つめられましたw w にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 久しぶりのお日様w

    今日は朝から快晴 久しぶりに鳥見の散歩に公園へ出掛けてみました。 天気はいいんですが、風は冷たかったですねぇ まず出会ったのは かなり遠くでしたが、コゲラ 頭に赤いリボンがありませんので、コゲラちゃんですねw で、今日も懲りもせずにキクちゃんを待っていたら すぐ目の前でまたまたコゲラに出会いました。 こちらは頭の後ろに赤いリボンが見えますのでコゲラ君ですねw にほんブログ村 鳥ランキン...

  • 愚図ついた天気

    あぁ横浜は今日も雨でした~♪ ここのところ雨ばかりで、ず~っと軟禁生活です。 アウトドア派のオヤジとしてはおかしくなりそうです😅 公園の冬鳥達はどうしていますかねぇちょいと気になります。 明日は回復するような予報ですので、久しぶりに会いに行ってみましょうか ルリ君もまだ居るでしょうか にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 一本足で

    今日も雨、寒い1日でした。 なかなか鳥見にもいけません。 さて、先日散歩用のカメラ片手に川沿いを歩いていたら 川っ縁で一休みでしょうか 1羽のコサギが佇んでいました。 サギ達って休憩しているときは大抵片足で立っていますよね 彼らにとっては楽な姿勢なんでしょうか オヤジなんて片足では5秒も立っていられないですけどねぇ😂 にほんブログ村 鳥ランキング  ...

  • 寒っ!

    今日は予報通り天気はグズグズで寒い1日でした。 まるでヒートサイクル試験室の中で生活しているような感じですかねぇ😅 と言うことで、天候不順により鳥見の散歩は休みました。 いつものように撮り貯めた中から 冬になると近所の小さい川にやってくるカイツブリ こちらでは留鳥だと思いますが、なぜか冬限定ですw しかし、せっかく来てくれたのに、なかなかオヤジにその可愛い姿を撮らせてくれません。 ...

  • 異常です

    何でしょうねぇ この陽気 日中は歩いていて、久しぶりに汗をかきました。 夕方の天気予報では、明日は1桁まで気温が下がるようなことを言っていましたが、オヤジのような老体はついていけませんから😂 さて、ヤマシギのフィールドに出てきた モズ(♀)です。 ここは彼女の縄張りでもあるようですね 小さな虫を捕らえたようですが、今の時期はこれでもご馳走なのでしょうか 間もなく恋の季節もやってきます。 近く...

ブログリーダー」を活用して、真鯛&オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
真鯛&オヤジさん
ブログタイトル
オヤジの『無駄話』2
フォロー
オヤジの『無駄話』2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用