chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がっちから -発達障害の息子- https://ameblo.jp/r7u2i2

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

普通?!に子育てしてると思っていました。 普通と言いながら、だいぶ適当でしたが… ある日、息子が発達障害と診断されました。 そこからは、息子が生き易い道を 親子で話し合いながら?模索中です。

R母
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/10

arrow_drop_down
  • 三者(四者)面談-R4-1学期⑧

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三者(四者)面談-R4-1学期⑦』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • クリーニング

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。普段は、息子の制服学ランのネットに入れて洗濯機でガラガラ回しちゃうのですけど夏休みに入った…

  • 昨日のディサービス‐2022年7月30日-

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日のディサービス 午前中は、宿題のワークを持参し集中して、やっていたそうです。 午後にな…

  • 基本は野菜

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。夕飯の用意をする時何も考えずに冷蔵庫の中の物だけを確認して、とにかく適当に肉野菜炒めをつく…

  • 三者(四者)面談-R4-1学期⑦

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三者(四者)面談-R4-1学期⑥』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 材料残ってたので

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『バースデーケーキ』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ディ弁当-2022年7月30日-

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ディサービスの日です。  パンがいいかもー がちゃがちゃ卵のコーンのやつと、リクエスト…

  • たまにはちゃんとね。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。作らないと・・・いつもサボってる。とか息子に言われないように お母さんは、サボってるんじゃ…

  • 三者(四者)面談-R4-1学期⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三者(四者)面談-R4-1学期⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • R4夏休みの宿題-習字②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『R4夏休みの宿題-習字①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • R4夏休みの宿題-習字①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今年も夏休みの宿題が始まりましたが・・・ 出来るものからやろう。と始めに伝えたら 今日、習…

  • とりの日パック

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 ケンタッキーのとりの日パック毎月28日は、カーネル秘伝の11スパイスを使用した「オリジナ…

  • 三者(四者)面談-R4-1学期⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三者(四者)面談-R4-1学期④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 寝相

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。なんか・・・凄い物を見た気がしました。 息子と買物に出かけ帰宅するとリビングのど真ん中で猫…

  • ちょっと気になるもの

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 最近、気になるものが・・・お試し たるみ補正 フェイスライン整形テープ トライアル版30…

  • カレーでいいよ。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。もう・・・面倒臭い夏休みが始まり1週間。 息子とずっと一緒が本当に嫌だ でも、有難いのが夕…

  • 三者(四者)面談-R4-1学期④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三者(四者)面談-R4-1学期③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • LaQな話

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。中学2年生先週14歳になった息子が大好きなのがLaQです。 正直、今の時点で息子がどれくら…

  • 丸源ラーメン

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私の知らぬところで殿と息子が約束していたらしいです 丸源ラーメン|熟成醤油ラーメン「肉そば…

  • 簡単に…。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。前日・・・『Pizza』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • 三者(四者)面談-R4-1学期③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三者(四者)面談-R4-1学期②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 夏休みの宿題

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。夏休みが始まり日々、飄々と過ごしてる息子言わないと宿題もしない。 言わないで放置しとけばい…

  • バースデーケーキ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。こちらで・・・『有難う御座います。゚(゚´ω`゚)゚。』2019年の秋当時、小学5年生だっ…

  • Pizza

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子の誕生日?今頃になり、リクエストがあり実行してみました。 Pizza食べたい。と、言わ…

  • 三者(四者)面談-R4-1学期②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三者(四者)面談-R4-1学期①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 頑張るねー

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 靴、洗ってくるねーと、自ら進んでベランダへと消えていった 何があったのだろうか・・・この…

  • 塩バタークッキーキャラメルサンド

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。スーパーのアイスコーナーで見つけたのですがこの塩バタークッキーキャラメルサンド 美味しいん…

  • 父のお詫びディナー

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子の誕生日『”誕生日”』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されまし…

  • 三者(四者)面談-R4-1学期①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。夏休みになりましたが終業式の前に息子の中学校へ行って来ました。1学期の三者面談です。 いえ…

  • 課題図書

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 【夏休み2022】第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧 リセマム 今年…

  • 猫'sも喜んでます。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。未だにあききちさん 話が尽きない『会いに来てくれた♬①』2019年の秋当時、小学5年生だっ…

  • 鶏はむ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎日、殿の晩酌に用意するオツマミ 段々、レパートリーも減って来る 久しぶりに鶏はむを作成し…

  • R4-1学期【通知表】

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。中学2年生になって始めての成績表です。 事前に三者面談で担任の先生から説明受けてたのですが…

  • 中学生の職場体験⑫

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験⑪』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • 誕生日プレゼント

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『”誕生日”』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • それでも…一応

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子の誕生日でしたが予め、 帰宅は遅い。と言われました。 それでも、もしかしたらいつも通り…

  • 漢字検定の結果

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今年の始め『漢字検定3級の結果』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 中学生の職場体験⑪

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験⑩』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • ”誕生日”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  『誕生日』2019年の秋 小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • 暑い日が続く

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。夏休みが始まってしまいましたー ま、夏なので基本は、麺類で攻めます←いつも(笑) 息子も麺…

  • SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月④』2019年の秋当時、小学5年生…

  • 中学生の職場体験⑩

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験⑨』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • ハンバーガーの日?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日は、朝から息子を乗せて外出中学校で、息子を降ろし私は、そのまま病院へ 定期検診で病院行…

  • 無人販売

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。良くニュースなどで取り上げられてる無人販売の餃子 ちゃんと、お金を支払い←当たり前試しに購…

  • SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月③』2019年の秋当時、小学5年生…

  • 中学生の職場体験⑨

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験⑧』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • 【LAWSON】抹茶好きの抹茶ケーキ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎度の事ながらどうしても、コンビニに行くとデザートコーナーとアイスコーナーを覗いてしまいま…

  • 俺の好きなご飯

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。またしても?あききちさん 関連話『会いに来てくれた♬①』2019年の秋当時、小学5年生だっ…

  • SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月②』2019年の秋当時、小学5年生…

  • 中学生の職場体験⑧

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験⑦』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • ”修学旅行説明会の後。”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  『修学旅行説明会の後。』2019年の秋 小学5年生だった息子…

  • ミスタードーナツ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。連休中に息子とランチ 汁そばが、食べたい気分なのと、言われ・・・いつもなら拒否るのですがベ…

  • 巻いてみたら?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。何処かのレシピサイトでちょろっと目に入って覚えてた料理をうろ覚えのままで作る事にしてみたの…

  • SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月①』2019年の秋当時、小学5年生…

  • 中学生の職場体験⑦

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験⑥』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • あの子の誕生日。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昔・・・1匹のワンコを飼っておりました。 今はもう虹の橋です。今日は、そのワンコちゃんの誕…

  • 食べるのは私だけ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『みょうが好き?嫌い?』2019年の秋 小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 在庫整理

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。買物に行ってなくて・・・冷蔵庫や冷凍庫の余り物で、夕飯を作りました。 全部、ちょこっと残っ…

  • SST【ソーシャルスキルトレーニング】2022年6月①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。不思議と書く事が次から次へと出て来てしまい気が付けば7月ですが・・・6月のSSTのお話とな…

  • 中学生の職場体験⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • ”蚊で痒いなら。”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  『蚊で痒いなら。』2019年の秋 小学5年生だった息子が発達…

  • 昨日のディサービス‐2022年7月16日‐

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日、ディサービスに息子を迎えに行くと ディサービスの中からバースデーソングが聞こえて来ま…

  • ドン・キホーテで…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょっと息子を伴ってお出かけした後帰り道で、ドン・キホーテに寄り道。 本当は、ここでピザを…

  • R4-1学期期末テスト結果-順位

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。6月末辺りに期末テストがありテスト結果が返却され実は、『連絡と連携①』2019年の秋当時、…

  • 中学生の職場体験⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • 有難う御座います。゚(゚´ω`゚)゚。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ブログを通じて知り合った方よりプレゼントが届きました。お礼を述べつつご紹介しても?な問い合…

  • ディ弁当-2022年7月16日-

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。いつものように 明日のお弁当は どうする?と聞いたら う~~~ん。 パンかなぁ・・…

  • 簡単で喜ばれるもの

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 豚肉が安かったので下味つけて焼く。しばらくしたら野菜も投入。いつもは、玉ねぎのみですが今…

  • 連絡と連携⑩

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携⑨』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 中学生の職場体験④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • ”やっと…”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  『やっと…①』     2019年の秋小学5年生だった息子が…

  • 業務スーパーで歓喜

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 毎月、数度業務スーパーで買物をするのですが 今回は・・・買物中業務スーパー内で大興奮しま…

  • 楽したい( ´罒`*)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎日、夕飯作ってるとどうしても献立を考えるのが嫌になるのです。そんな時は・・・お弁当買えば…

  • 連絡と連携⑨

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携⑧』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 中学生の職場体験③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • ”告知について思う事。”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   『告知について思う事。』     2019年の秋小学5年生…

  • 枇杷

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。知り合いからお庭に生った枇杷を少しだけ分けて頂きましたただ、少々痛んでるけど多分食べれるか…

  • うまい茄子

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。未だにあききちさん LOVE週間止まらず『会いに来てくれた♬①』2019年の秋当時、小学5…

  • 連絡と連携⑧

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携⑦』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 中学生の職場体験②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『中学生の職場体験①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • 【LAWSON】ショコラヴァニーユロール

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 ※先々週辺りに食した話(笑) Uchi Café×GODIVAの商品です。Uchi Ca…

  • 中華が食べたい。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。殿に言われて(笑) 中華の日となりましたが凝ったものは作れませんよ軽く先に野菜を炒めて豚バ…

  • 連絡と連携⑦

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携⑥』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 中学生の職場体験①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私が中学生の頃こんなの無かったな。と思うのですが今は、こういった学習もあるのですね。職場体…

  • パンプディング

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先週から続くお話?本当にお土産頂きすぎて未だにあききちさん 週間止まらず『会いに来てくれた…

  • 豚バラ丼

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。前日の・・・焼肉用の豚バラ肉が残ってたので焦げ目がつくまで焼きまくりました。 後は、合わせ…

  • 連絡と連携⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 体調を整えよう。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先週・・・いつもより、大量に食した結果。いつでも胃が重くそして、体重も増加して重くなった。…

  • マカロン

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先週から続くお話?沢山頂いちゃったのであききちさん フィーバー止まらず『会いに来てくれた♬…

  • 肉・肉・肉!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 お誕生日は過ぎたけどちょっとだけ豪華に肉を食す。 ついでに・・・普段、飲まないお酒も少々…

  • 連絡と連携⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 『俺は長男だから…』からの笑い話

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょっと、くだらない話。 先日、観てたTVの最中芸能人の方が、少々大変な思いをしている場面…

  • わらび餅

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。まだまだ続くお話?『会いに来てくれた♬①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障…

  • カレーのリメイク

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『俺、頑張るし。』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨…

  • 連絡と連携④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • スーパードライ

                    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 何度もお伝えしているブロ友あききちさんが天然なのか?なん…

  • ディ弁当-2022年7月9日-

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今週は、、、中学校で3日連続お弁当だったので回避したいところですが 俺、お弁当にオカズいる…

  • 俺、頑張るし。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日の夕飯 俺、頑張るし!と、ブンブンチョッパーを駆使し母の指示を受けお手伝い?キッチンで…

  • 連絡と連携③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『連絡と連携②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • とうもろこし

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『会いに来てくれた♬①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R母さん
ブログタイトル
がっちから -発達障害の息子-
フォロー
がっちから -発達障害の息子-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用