chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
笠間市
出身
神山町
ブログ村参加

2008/07/05

arrow_drop_down
  • 第1回笠間焼秋市

    第1回 笠間 秋の陶器市「秋市」 会期 2024年11月1日(金)~11月4日(月) ...

  • 森田童子のことを少し

    たまたまこんな本があることを知り手に入れて読んだ。なかにし礼の遺品の整理中に親族が見つけた...

  • 第1回笠間焼秋市の準備

    朝から夕方4時30分までブースの内装の設営に追われた。どうにか完成してあすは作品展示の予...

  • 晩秋の花、わが庭から

    サラシナショウマ。夏の異様な暑さにやられている。野生ではキンポウゲ科の植物で少なくなりつつ...

  • 古本市に行く

    近所の笠間工芸の丘の庭で古本市が開催されているので、朝の開店早々に行く。こんな本が読める...

  • 期日前不在者投票所に行く

    激しく衆議院選挙の運動が行われているようだ。私は反戦護憲の生活態度は若い頃から変わらず、...

  • この年になり始めて食べたもの

    先日の旅で富山市では富山湾の深海魚ゲンゲ、そして会津ではオタネニンジンを手に入れた。オタネ...

  • 南会津の記憶

    親族を案内してきのうの朝は会津若松市で朝を迎えた。宿から霧の街を観る。その前夜はここのに...

  • チャノキの花が咲きだした

    きょうも夏日で湿度も高く快適な日ではなかった。休憩時間が多くなるがどうにかマグカップの制...

  • 只見線応援団

    きょうは夜まで雨。そして、雨もあがり大きな月が見えている。不通だったころの只見線復興の応...

  • 敬愛する大谷恭子さんのための記事が

    けさの東京新聞から。...

  • 弁護士大谷恭子さんが亡くなった

    きょうの東京新聞の記事から。優しくて、苦闘する人のために全力で闘ってくれた人。この時代...

  • 第1回笠間焼秋市

    会期 2024年11月1日(金)~4日(月)9時~16時 最終日は15時30分まで会場 ...

  • 秋の日らしい日

    気象は激しくて、穏やかな四季は無くなってしまったと感じるのは私だけか。そんな秋。だが気持...

  • コスモスがいっぱいの北関東

    花は少し遅いのか。 ノーベル平和賞の被団協のコメントから。本当に以下の通りだと思う。...

  • ソバが花盛り

    所用で行った水戸市にて。見渡す限りの白いソバの花。当地茨城県は北海道に次ぐ産地らしい。そ...

  • 永平寺

    10月7日の北陸の記憶から。私の両親のお墓をお願いしているのが曹洞宗のお寺なので、その総...

  • 日本海の近くで目覚めた日々の記憶

    いい日々だった。5日は越前市武生の宿の窓から。 6日は南越前町の海のそばのホテル。...

  • 満開のキンモクセイ

    朝からイベントの準備で一日が終わった。湿った重い空気に漂うこんな日はキンモクセイの花の香...

  • 第12回越前秋季陶芸祭

    出展させてくれたのでたのしみだ。私のブースは2番があてがわれた。北陸の皆様、関西の皆様お...

  • 綿の花

    昨夜からの窯を焚き終えて、廻らない頭で午後やるべきことの順序を考えていたころ畏友の訪問を受...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風さん
ブログタイトル
風だより
フォロー
風だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用