86才まで元気に家事をこなし、趣味のレース編みやビーズ手芸など母の作品集、母語録まだまだあります
今年3月、母はいなくなってしまいましたが、趣味であるレース編みやビーズ手芸など沢山の作品を残してくれました。好奇心旺盛で多趣味、明るく、ひょうきんな、うちの母の作品集(レース編みや、ビーズ手芸など)と、面白い母語録や母の歌などを中心に、我が家のお料理や、家族の事などを書いた日記です。未発表の作品や、思い出した出来事などつづって行きたいと思っています。
友達から送られて来た誕生日プレゼント 一番奥が立体になるカード(銭湯です) 可愛い待ち針と、切れそうなハサミ、 ユニークな顔の繭玉で出来た起き上がりダルマ、 白い歯がインパクトのミント 実は、待ち針、私も同じシリーズで柄違いを持っていました。 待ち針コレクションにしよっかな...\(^o^)/ ハンドメイド クロッシェ 〜Ha-Naが贈る、かぎ針編みのアイディア手帖〜 より 花いっぱいのクラッチバックです。 本では、ハマナカ エコアンダリアとフラックスKの 引き揃えで編んでありますが、 これを、40番のno.810とno.733の引き揃えで、 レース針6号で編みました。 お花は、PUPU 10…
もう一つのポーチです。 CROCHET BEST SELECTION レース かぎ針編みの 可愛いこもの ベストセレクションより この本の中では、ハマナカ ウォッシュコットンを 5号かぎ針で編んでいますが、 これを、金票40番を8号レース針で編みました。 なので当然小さくなるので、 底の細編みを長編みにしたりして、 かなり強引に 側面のお花のモチーフも段数を増やしました。 最後に縁編みのピコットに無理やり ビーズを入れて、 こちらです。 底の直径が10cm、高さも10cmです。 見本とはまるで別ものになりました。 内袋をつけたいのですが、 これが苦手ときたもんだ。 どうしたもんじゃろのぅ。 と…
またまた最後のアップから2ヶ月過ぎました。 ブロ友さんのところには伺ってはいるのですが、 自分のブログを書く気力に欠けてしまっています。 さぁ何を書こうか、あれから何があったのか... そうそう、7月、8月は、家の修繕、リフォームなどあって、 取っ替え引っ替え、色々な職人さんが毎日来て、 打ち合わせやら何やらもあって慌ただしく過ぎました... しかも本当に暑い毎日で、 足場屋さんが熱中症にかかったと連絡が入ったり、 炎天下の中でのお仕事は大変です。 10時と3時の休憩には、氷を入れたアイスボックスに お茶や、アイスキャンディーや、スイカや、塩飴など 倒れられないように、せっせと運びました。 工…
「ブログリーダー」を活用して、plum-kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。