chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プチメタ3.0 https://mclover.hateblo.jp/

刺激を受けた物事に対する感想や考察、 資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。

専門学校の教員を本業として3Dゲームプログラミングの授業や就職活動の指導をメインに受け持っています。個人ではライターとして記事やレビュー、電子書籍を書いたり、フリーソフト作者として活動してきました。

D.IKUSHIMA
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/19

arrow_drop_down
  • やる気はエネルギー源ではなく作業の副産物である

    「作業したいけどやる気が出なくて…」などと 「やる気」を作業するためのエネルギー源のように表現する人が多いが、 これはまったく逆の話で、作業しないからやる気が湧かないのだ。 やる気があろうがなかろうが、 とりあえず作業を始めてしまえば ジワジワとやる気を感じてくるものだ。 車で例えれば「やる気」はガソリンではなくエンジン音みたいなもので、 アクセルを踏めばエンジン音は嫌でも鳴り響く。 作業ができていない人に足りないのは やる気ではなく意思の強さであり、 とにかく作業に取り掛かるのが一番の解決法だ。 「見返りがないとやる気が湧かない」なんていう人は 作業をしなかった場合の深刻さが想像できていない…

  • 男性が車道側を歩くべき理由がわからない

    男女が連れ添って歩くときには 男性の方が車道側に立つべきだという風潮があるが、 その理由がまったくわからない。誰か教えて欲しい。 もし車が暴走してきたとしたら どちらが車道側に立っていようが被害に差はなく、 男女もろとも轢かれて大怪我をするだろう。 歩道のない路側帯だとしても、狙って運転しない限り 車がきっちり1人分だけ轢くという可能性は低い。 それに男だって車に轢かれるのは嫌だ。 彼氏が轢かれたときに「車道側にいてくれてよかった」と感謝する彼女は 自分が轢かれなくてよかったと考えるサイコパスじゃないか。 片方に不幸を押し付けるのではなく、 男女とも車に撥ねられないよう注意するのが正しい。 「…

  • 無料ダウンロードのために嫌がらせしてくるシステム

    無料のイラストや写真の素材サイトをよく利用するが、 ダウンロードしようとすると一定時間待たされるのは 金を払っていない身分とはいえ、非常にモヤモヤする。 ダウンロードする前に広告が流れるならわかる。 広告主はCMを見てもらいたいだろうし、 素材サイトには広告収入が入るし、 その対価として素材が無料で利用できるわけだ。 しかしダウンロードまでに待ち時間を設けても 得する立場の人はどこにもいない。 有料会員のメリットを作るために ただ無意味な待ち時間が用意されているなら 要するにこれは単なる「嫌がらせ」なのだ。 誰も得しないのに不幸だけを生み出す設計ってスゴい。 mclover.hateblo.j…

  • ドラえもんの何も起きてないときに流れる間抜けなBGMが好きだ

    今の「ドラえもん」でも流れているのかはわからないが、 大山のぶ代時代のテレビアニメ版では エピソードの導入部にこのBGMが使われていて その間抜けな感じが世界観とマッチしていて大好きだった。 今聞くと「そもそも何の楽器なんだ」みたいな音色があるし、 曲の構成としてもすごく複雑に思える。 誰かにこの曲を伝えようとしても うまく口真似できないところも不思議だ。

  • 生まれて初めて食べたチャーハンはどうやら日本一のものだったらしい

    実家の最寄り駅近くに夫婦でやっている小さなラーメン屋があり、 子供の頃に親に連れられて食べたチャーハンが素晴らしくうまかった。 (ラーメンはめちゃくちゃ普通の味) 「店で出てくるチャーハンはこんなにうまいのか!」と 母親が作る焼き飯との違いに感動し、 それ以来、チャーハンが好物のひとつになった。 高校を卒業し、地元より大きな街に電車で通うようになった私は そこら中にラーメン屋があることにビックリしたのだが、 チャーハン目当てに店に飛び込んでみたら 結構な割合でメニューにチャーハンがないことにまた驚いた。 地元にあった店は今で言う「町中華」だったらしく ラーメンはもちろん、チャーハンも餃子も八宝…

  • Googleには自動でエゴサーチしてくれるサービスがある

    www.google.co.jp 「エゴサーチ」といえば自分の名前や作品名でネット検索し、 言及されている書き込みを定期的にチェックする行為だが、 Googleにはこの作業を代わりにやってくれる 「Googleアラート」というサービスがある。 使い方は簡単で、対象となる単語を入力して 報告する頻度と調べたい範囲を登録するだけ。 その単語に関する新たな検索結果が見つかるたびにメールが届くので いちいち自分で定期的にチェックする必要がない。 創作や営業に関する活動をしている人には便利な機能なので 手作業でエゴサーチする代わりに活用して欲しい。

  • VTuberグループ「キャリーちぇ」コラボ謎解き企画!

    carry-che.com これまで2つの謎解きブログを作ってきましたが、 その両方を実況配信してくれたVTuberグループ、 「キャリーちぇ」さんとのコラボ企画として ちょっとした謎を作ってみました。 以下に出てくる4つの謎をすべて解いて 正しい合言葉をフォームに入力すると キャリーちぇさんのプレゼントページに行くことができます。 15分ほどでクリアできる難易度になっているので、 謎解きが好きな人もキャリーちぇさんのファンも ぜひチャレンジしてみてください! 謎1 謎2 謎3 手がかり:キャリーちぇプロフィールページ 謎4 印刷したい人向け:用紙データのダウンロード function get…

  • かつて無職生活を味わったからこそ学生にはしっかり職探しをして欲しい

    20代の頃、当時勤めていた会社を辞めて 今の仕事に就くまでの4ヶ月間、無職だったことがある。 今なら退職前に転職活動を進めて 次の仕事が決まってから辞めるべきだとわかるが、 そのときは「なんとかなるだろう」程度の気持ちで とりあえず退職の決心をしてしまった。 実家住まいだったので食事や住居の心配はなかったのだが、 その4ヶ月間はとにかく辛くて辛くて今でも忘れることができない。 「4ヶ月なんてちょうどいい休暇期間じゃないか」と思うかもしれないが、 それは休暇の後に定職があるとわかっている場合だけだ。 無職生活がいつまで続くかわからない状況だと毎日不安でしかなく、 なんにも役立っていない状態にとに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、D.IKUSHIMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
D.IKUSHIMAさん
ブログタイトル
プチメタ3.0
フォロー
プチメタ3.0

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用