ゲージ割るとギミック、ゲージ割るとギミックということで、またもやギミックですが、 道中はちょっと長いものの、回数自体は2回だけで、第3ボスへの道が開通。いや、長い。本当に長い。まだ第3海域だというのに、本気で嫌になって来るね……。にほんブログ村
PCゲーム、ブラウザゲーム、アニメ、ライトノベル等について書いているブログです。
掲載している画像の権利は、各製作者に帰属しますので、転載は禁止です。ご注意下さい。 PCゲーム、アニメ、ラノベが本ブログの3本柱ですが、Jリーグ、ドラマなど一般系のネタも掲載しております。 どしどしご訪問下さい。
ゲージ割るとギミック、ゲージ割るとギミックということで、またもやギミックですが、 道中はちょっと長いものの、回数自体は2回だけで、第3ボスへの道が開通。いや、長い。本当に長い。まだ第3海域だというのに、本気で嫌になって来るね……。にほんブログ村
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 41ポイント、+310万の黒字でした。やっぱり鈴木優磨はダメだし、一番嫌なタイミングでセレッソはGK替えて来やがるし……。本当に全てが全て、狙ったように悪い方向に振れてくれるな。まぁ、セ
*『メダリスト』***第12話『白猫のレッスン』 今回は、合宿が終わるまでの話。何か、アニメではセリフにアレンジと言うか何と言うかが入ってたらしいですね。なるほど、なかなかヤンチャするなぁと思ったけど、このヤンチャはそれだけの想いがないとなかなか出来ないヤ
*『問題物件』 水曜22時のドラマで、主演は上川隆也。原作は大倉崇裕によるミステリ小説で、内容としては、問題のある物件の謎を、不動産調査員を名乗る男が解いて行くというものでした。 最後の最後でワリと雑めに明かされましたけど、あれはあれで明かさなくても良か
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] きっとまた、鈴木優磨は決めないんだろうな。この私が選びましたからね!にほんブログ村
続きましての2ゲージ目は、またもやイージス艦が相手ですね。あれをイージス艦じゃないって言うのは無理があるからな。まぁ、イージス艦より丈夫だから、イージス艦以上のナニカだと言われたら、まぁそうですね、って話なんですけど。とにかく、イージス艦相手に手加減し
ゲージを割るとギミック、ゲージを割るとギミックの構成になっているので、またもやギミックですが、 また挨拶して来るうるせぇヤツがいて、 ここまで開けるだけで何と……遊撃で最低8出撃、連合で最低2出撃と、いよいよ2ケタ出撃を要求ですね。まぁ本当に、こう
*『薬屋のひとりごと』***第35話『狩り』 今回は、壬氏と共に子昌の招きを受けて赴いての話。連射出来ないくらいの銃はあるんですね。硫黄の匂いってどういうこと?と思ったけど、ウィキペディアにちゃんと答えが書いてあったので、また知識が増えましたわ。しかし、待
やはり、大勝利は厳しかったですね……。自分がケアレスミス多発モードに入っていたのもありますが、そのモードの自分よりもクイズ力が低い人がいる状態では、どの道大勝利は無理ゲーでしたね。まぁ、こういうのは拘っても仕方がないので、スパッと諦めの方向で……。
やっと1ゲージ目へのトライになりますが、 逆にコイツは挨拶して来ないのは何なんでしょうね? まぁ、全部挨拶省略して欲しいくらいなので、むしろ良いんですけど。さて、編成は、 こうで。初春を使ってしまったので、潮で補填しようかと思っていましたが、頑張れ
第3海域突入ですが、ここも親の顔より見たギミックスタートで、 またわざわざ挨拶してくるうるせぇヤツが出て来て、 こうするだけで最低6出撃ですよ……。昔だったらこの時点で1海域終わりですからね? マジでダルいわ……。こんなの何が楽しいと思ってんの?
*『メダリスト』***第11話『夜を踊れ』 今回は、夏合宿が始まっての話。過去の話を見せられた後だったので、ちゃんとしたトラウマになってるのかと思ったら、うにゃうにゃのスムージーなんてものと比べるなんて、別にトラウマってワケではないのかね? でも、あんな扱
潜水ボスですが、道中と言いボスマスと言い、こちらが嫌がることを人造ダイヤモンドでも作るみたいに超圧縮したような構成ですね……。特にボスマスの編成を見た時、前に潜水ボスをバイト艦編成で倒されたのがよっぽど悔しかったんだろうな、と思いましたよ。そうでなきゃ
1ゲージ目はいつもと違い、戦車系のを積むと良い形の輸送作戦ですが、 新しいオモチャをどんどん出して来ますね。新しいオモチャが好きなタイプだろうからな。……しょーもな!!! 話を戻しまして編成は、 サブの大発艦を多く投入して、 2周で終了。キチン
*『薬屋のひとりごと』***第34話『怪談』 今回は、女官が集まっての怪談の会が開かれての話。幽霊の方も一酸化炭素知ってんねや!とか思っちゃったけど、幽霊の知識レベルなんて定義出来ないからね。ツッコむのも無粋なんでしょう。今回あった今後への伏線は多分アレだ
また協力大勝利が条件に入っていたようですが、ちょっと厳しかったな。さすがに、調子が悪い方の時の自分が4人中トップを獲れてしまうようでは大勝利は、ね……? まぁとりあえず、次回は自分の調子が良いことを願っておこう。それだけで多少は、本当に多少はマシに
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 53ポイント、+2020万の黒字でした。マジで鈴木優磨つかえねー。自分が選んだ時、ほぼ間違いなく攻撃-1付きやがるもんな。やっとこさの引き分けだし、ダサ過ぎんだろ。にほんブログ村
第2海域突入ですが、またも莫大なギミックからスタートで、 ギミックの段階で挨拶して来るうるせぇヤツがいて、 最低6出撃、 また煩く挨拶して来やがって、 最低4出撃でやっとこさ1ゲージ目へ。もうホントにダルいね。なお、 何か道中でやたらと出たね
*『家政夫のミタゾノ』 火曜21時のドラマで、主演は松岡昌宏。連続ドラマとして第7シリーズで、内容としては、謎の家政夫が派遣先の家で隠された内情を暴いて行くものとなっています。 いや~、今期も面白かった。相変わらず時事ネタの折り込み方が見事ですし、言葉の
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] また無茶苦茶な編成しちゃいましたよ。さすがにこれはやり過ぎな気がするな……。にほんブログ村
*『メダリスト』***第10話『夜に吠える』 今回は、鴗鳥慎一郎の息子、理凰がルクスへ一時的にやって来ることになっての話。半回転が1回転に感じるって、めちゃくちゃなるほどでしたね。後、最後にあったフィジカルの問題じゃない云々もですし。こういうのやってくれる
続いてゲージですが、 悪夢としか言いようがないコイツですが、ステータスが違うところもあるようですね。風船遊びもしてますし。編成は、 これで行きましたが、初春は残した方が良かったかもしんない。まぁ、自分は時間がないので早めに攻めているだけのことなので
今回も苦行の始まりということですね……。本当に本音の本気で、このイベントという名の罰ゲームを止めて欲しいんですけどね。プレイヤーのほとんどは憂鬱な気持ちでやってると思いますけどね。それが理解出来てたら、もっとマシなものになってると思いますけどね……。何
*『薬屋のひとりごと』***第33話『先帝』 今回は、先帝の死にまつわる謎が解かれての話。丸く収まったかと思いきや冷水ぶっかけて来るから、マジでヒヤッとしちゃったな。まぁ、冷静になってみれば、まだ終わってなかったんだからそりゃあ冷水ぶっかけて来るってもんだ
最後の最後でピントがぼやけてしまいましたが、まぁよくあることだから仕方がない。諸事情から、そろそろ買い替え時ですしね……。それは置いといて、こうまで綺麗に勝てるのも個人的には珍しい。大勝利3連続とか、普通に初めてだと思うわ。何せ、自分が足を引っ張ら
*『プライベートバンカー』 木曜21時のドラマで、主演は唐沢寿明。内容としては、資産家の資産を守ることを業務とするプライベートバンカーの男が、資産を守るためにはあらゆる手段を使うというものでした。 名言含めた経済ネタは面白かったですし、最初と最後は間違い
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 94ポイント、+4800万の黒字でした。レオセアラ当てたのは大きかったけど、ほぼそれだけっちゃそれだけですね。まぁとりあえず、めでたく1億超えてくれましたので、これで売り抜けということで
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 何となくで組んでいたら、とんでもない編成をしているような気がするけど、もう良い、知らん。必死で考えたところで、ターンオーバーとかいう名目でヤって来るし……って、今節はターンオーバーとか言
*『メダリスト』***第9話『西の強豪(後)』 今回は、西日本での大会が決着するまでの話。いや~、どうなるのかと思ってましたが、こういう結論で来ましたか。振り返ったら、キチンと張ってる伏線を全部拾っているだけの話なんですけど、それがものすごく美しい。最近の
次号で2作終わる感じですかね? どちらも、惰性で最後まで読んで来た感じなので、特に惜しくはないのですが、あれら以上に終わらないといけないものがある気がするはするんだよな……。と言うか、この分だと「あれ」はまだ生き残るのか? それこそどうなんじゃろ?と、
舞台に夢中なせいでイベントを先送りにするという判断がなされたのではないか疑惑がありますが、こんなバカみたいなことになってるゲームって他にあるのかね? ホント、ユーザーをバカにしてるにも程があると思いますけど。 で、そのおためごかしでか、作戦準備とかいう
*『薬屋のひとりごと』***第32話『皇太后』 今回は、皇太后からの依頼を受けることになっての話。変わらなかったっていうのがどの程度なのかが?なんですけど、ミイラ化くらいってことなんですかね? まぁ、そんな描写を入れるワケにはいかんのはそうなんですけど、そ
十分にレベルが高いのに、協力クイズで変な行動ばっかりする人ばかりいたんですが、何なんですかね……。産廃メサイア選ぶのはまだ良いとして、初手バリアじゃないのって、状況として有り得ます? 産廃なら産廃らしく、バリアくらいは張ってろよ、って感じなんですけ
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 28ポイント、-550万の赤字でした。早くも今期初の赤字になったのは、全部フロンタのせいだよ!!! 舐めプしてホームで完封負けとか、何なの一体。これは、監督交代までフロンタはスルーが安定
今回はシリューで。幾らでもメシマズ要素を活用出来るシーンはあったのに、結局何もなかったですね……。これまたその悔いも込めて、インサガEC ホーム画面シリュー pic.twitter.com/M1l2NV8Pbf— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025 動画もということで。
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] う~ん、資金が足りない。もうちょっと稼がないと、自由な編成は出来そうにないですね……。間に合わせで差したやつが荒ぶるようなことがないと良いのですが……。にほんブログ村
*『メダリスト』***第8話『西の強豪(前)』 今回は、西日本での大会に参加しようとする中、いのりが靴を忘れてしまったことに気付いての話。なにぶんウチは田舎なもんですから、10駅走るなんて無理やん、ってなるんですけど、関西だと可能なんですかね? しかし、何
さて今回は、逃げたマクシムスを追って、『神王の塔』に向かいます。イベント云々よりも、『生命の杖』をもぎ取って来るのが主目的だったりするワケですが……その辺は気にすんなって! まずは、塔の前にいる商人から信者の服を買って、塔の頂上を目指します。その道す
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 57ポイント、+1290万の黒字でした。まぁ、黒字フィニッシュ出来ただけ上等でしょうね。何せ結構な荒れ方してますし……。今年も困惑する結果続きですよ……。にほんブログ村
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 今期初の水曜開催で、やはりムズいですね……。何がムズいって、GKが微妙な額ばっかなのが一番ムズい。後、思った以上に安値の選手が減って来てんのよね。もうちょっと今のうちに稼いでおきたいとこ
*『薬屋のひとりごと』***第31話『選択の廟』 今回は、歴代の皇帝の即位に使われた廟にまつわる話。何としてでも自分たちの血を残すという執念が凄いな……。デメリットが多少で済むから、メリット残したいね!というのがあったかもしんないですけど。今みたいに、夜中
IDを見てると、自分よりも歴が前の人を結構見るんだよな。自分が言うのも何ですけど、どうやってモチベを繋げてるんでしょうね? 自分はJリーグ関連出題を見ること、答えることだけをモチベにやってるので、人の事言えたもんじゃない気もしますけど。歴が前の人は
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 53ポイント、+3610万の黒字でした。着々と増やせてはいるので、今のところ文句はないのですが……今節の結果が一部混乱を生む結果なので、早くも次節が不安ですね。まぁどうせ、予算増以外は度
今回はアザミで。アザミを見ると、そんなに欲しいワケでもないのに何故か異様に当たらなかったことを思い出すな……。ということで、インサガEC ホーム画面アザミ pic.twitter.com/NETuW2x4zZ— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025 その復讐に動画の方で
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 信用すべきじゃないと脳内会議で全会一致しているものを信用するという選択が、果たしてどう転びますかね……? 自分の考えの逆張りというのは、経験上決して悪い選択ではないのですが……。にほん
*『メダリスト』***第7話『1級バッジテスト』 今回は、1級バッジテストの場で会った別のコーチと交流することになっての話。あの絵馬って娘、インド系かと思ったけど、苗字はガチ日本なんだよな……。単純に見た目のバリエーションの問題なのか、特に血に言及してないだ
4人目にグリムが入って来るとCPUだと思っちゃうんで、しばらくしてから「あ、人間か!」ってなることが多々ありますね。むっちゃ紛らわしい、ホントにむっちゃ紛らわしい。急に答え教えて来るから、「お、どした、バグか?」とか普通に思うんですよね。やっぱ、当
今回はシルバーで。佐賀県コラボのこの衣装見るとどうしても、イベストの途中でヘクターが揉みしだきそうな絵になってたのを思い出すよなぁ……。アーカイブでも見られるのかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第30話『みたび、水晶宮』 今回は、姿を見せなくなった病人を探す依頼を受けて、水晶宮に赴いての話。まぁ何と言うか、一度我が身を振り返った方が良いんかもしらん、という感じの内容でしたね。ここまで分かりやすくはないでしょうけど、何で
メンテが入ってのバレンタイン任務ですが、大したものはもらえないですが、めんどくささは中位くらいなので、まぁギリギリ許せるレベルか。まずは、 ルート固定が出来る分だけ、節分任務よりも遥かにマシなヤツに始まり、 ルート固定出来ない上に、指定艦がめんどい
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 43ポイント、+2300万の黒字でした。かなりの惨劇に見舞われましたが、黒字確保しただけマシってものか……。まぁ、次節が勝負ですかね。にほんブログ村
今回はエミリアで。やっぱり、夢魔が環境を支配していた頃が、ゲームシステムとしてはピークだったかもですね。それ以降はもうホントに、力任せで吹っ飛ばす方向に特化していったからなぁ。にほんブログ村
*『メダリスト』***第6話『初戦の夜』 今回は、司の過去が語られての話。1話で終わってしまうのは勿体ないくらいにえぇ話が含まれてたな……。あの一瞬だとさすがに泣けないけど、もうちょっと時間かけてラッシュ打たれてたら絶対に泣いてたわ……。しかしあの奥さん、
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 秋春制切り替え前のフルシーズンはラスト……ですよね? その初戦ですが、いきなり金曜〆切なのマジできちーですね。もう誰を選べば良いかマジで分からんから、とりあえず大火傷せずに抜けるのを祈る
*『薬屋のひとりごと』***第29話『月精』 今回は、特使を迎えての宴の話。やっぱり、後ろにいるヤツの方がタチが悪いってパターンのようですね。出自はイマイチよく分からんかったですけどね、ローマ神話ってだけではちょっと枠が広すぎますからね。しかし、言った傍か
『いけない』は道尾秀介によるミステリ小説で、とある市を舞台としたものとなっています。各話ごとに起こる事件に隠された謎、その答えが各話の最後に掲載された写真により解き明かされる形で、体験型ミステリと銘打たれています。 いや~、これは分からなかったな~。
CPUでもないのに味方に変なのがいる!?とか普通に思っちゃったんですが、そう言えば変更出来るんでしたね……。一度も変更したことないんですけど、変更したままで終わっちゃったらどうなるんでしょう? それとも、1回終わるごとにオートで戻るのか? だとした
やっぱり原作を読んでると、アニメ化された時の絵の違和感が凄いですね。逆に、アニメから入って原作を見ても、違和感を覚えることは意外と少ないんだよな。この辺ちゃんと研究すると、意外と面白いかもしれないよ? ということでの今回も、『電撃大王』3月号を適当に
今回は教授。レースの頃は、アポロンに続いてビーナスとかも出てくれるもんだと思ってましたねぇ……。まぁ、それはもうどうしようもないことなので置いといて、インサガEC ホーム画面教授 pic.twitter.com/5Q2mhyuedJ— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025
今回はエレンで。水着ばかりになってしまいましたが、水着ばかりだったという事実があるだけなので、その辺はどうしようもないですね……。にほんブログ村
*『メダリスト』***第5話『名港杯 初級女子FS(後)』 今回は、初めての大会の決着を見ての話。ライバルの競技部分ですら思わず唸らせる描写をブチ込んで来るところに魂を感じますね……。まぁ、魂というよりは情念なのかもしんないですけどね、聞いてる話からすると。し
また休日の朝っぱらから何故か自分のホームが塞がっていてサベージ(旧筐体)しか空いていないという、ここまで重なると完全に嫌がらせでやってるに違いないな、という事態だったので、別のゲーセンに移動したんですが……ホームの方でプレイしてるヤツとマッチングす
今回はロックブーケで。この共食い云々は実に良かったんですけど、そもそも今までさんざん食って来たんだから、どっかのタイミングからは共食いだったんじゃないですかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第28話『鏡』 今回は、とある姉妹にまつわる謎が持ち込まれての話。また入れ替わり的な話かと思ったら、次回予告を見る限り、今回は普通に似てるだけなんですかね。普通に似てるだけってのも、ジャンルがミステリ寄りだってのを思うと厄介です
今回はリベルで。やっぱこの、ドレスのキャラ紹介が秀逸だったな。こんなのが幾つもあるから残しておきたかったワケですよ。にほんブログ村
安定のゴミ塗れぇ~!!! 使い物になるのは蛟龍だけですね。艦攻はかんっぜんっに、20戦隊パターンですし。ゴミ要らねぇ~!!! 某ドラマみたいに、不法投棄でゴミ屋敷にするの止めてぇ~!!!にほんブログ村
*『メダリスト』***第4話『名港杯 初級女子FS(前)』 今回は、いのりが初めての大会に臨んでの話。何これ、めちゃめちゃ泣かすやん! まさか、ここまで泣かされるとは思わんかったわ……。ここまでやってくれるというのは、すごく信用出来るな。競技の時にはよく分から
設計図要らない、詳報要らないと主張するのは勝手ですけど、砲熕は要るワケですから、前者を押し出して「軽いですよ!」と主張するのは違うと思うんだよな。量産には向いてるってだけでしょ、結局。にしたって、量産するならもっと他にあるでしょうしね? いろいろ言いま
ソロでは大勝利どころか勝利もおぼつかないんですよ……。なので、大勝利なんて条件にされてはね……。休日にこんなに過疎ってるのに、この条件はちょっと意地悪過ぎない?って思いますけど、その辺コンマイさんはどう考えてるんですかね? そろそろ最新作の話も出て
今回は聖王ちゃんで。今気付きましたけど、「叡智を深めていく」って意味深でしたね。叡智と言えばで、インサガEC ホーム画面聖王ちゃん 昼 pic.twitter.com/wWFy59I0hA— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025 インサガEC ホーム画面聖王ちゃん 夜 pic.t
*『薬屋のひとりごと』***第27話『冬人夏草』 今回は、壬氏の依頼で後宮内に生えるキノコを探すことになっての話。どうしても、DNA鑑定だ!とか軽々しく考えてしまうけど、それがない中での話ですからね。そう考えると、故人が判定出来る物品をそのままにしておいた
『インサガEC』のストーリーはアーカイブとして残っていますが、キャラ絵やキャラ紹介文は見られなくなってしまいましたね……。こうなることは当然見越していたので、一部残しておきたいものだけはスクショしておきました。ということで、今回からはその記録を残して行
*『クジャクのダンス、誰が見た?』 金曜22時のドラマで、主演は広瀬すず。原作は『Kiss』にて連載のマンガ作品で、内容としては、元警察官の父親が殺され、その娘が父の死の謎を追って行くというものでした。 結論から言ってしまえば、見ないね。1時間見て何も面白い
さて、これでインサガEC本編も本当にラストということで。最後はやっぱり、全軍突撃ですね。 編成はこうで、 245突入時はこんな感じで、 敢えなく敗北となりました……。一か八か全軍突撃が出ればと思いましたが、 発動なしで本当にフィニッシュ。とい
引き続いての最終結果記録で、 翠の称号は4つ、 ランキング上位の称号はこれだけ、 下位の方の称号はこれだけ、となりました。序盤に8、13、14辺りを狙っておくべきでしたね。後は、終盤に500位近辺ギリギリで獲れなかったのが悔
*『法廷のドラゴン』 金曜21時のドラマで、主演は上白石萌音。内容としては、将棋界にいた女性が新米弁護士となって法廷に立つというものでした。 まぁ、ストレートに言っちゃいますけど、何でも混ぜればえぇいうもんちゃうのんよ、というのの体現みたいなドラマでした
*『メダリスト』***第3話『たい焼きとケーキ』 今回は、初めての大会へ出ることを決めての話。いや~、無茶苦茶面白いな。さすがに言葉としては知っているものがこういう風に刺さって来るだけで、そりゃあもう感心しちゃうんだよな。こういう分かっている人が描くものが
う~ん、苦しんだ。最後なんて1人でしたからね。1人だと誰にも迷惑をかけないのは有難いけど、大半のアイテムが無意味になってしまうのがね……。ルーペとか、1人の時は効果が変わるようにしてくれると良いんですけど、とてもじゃないがそんな温情采配は期待出来ない
*『メダリスト』***第2話『初級バッジテスト』 今回は、いのりが初級バッジテストを受けての話。めちゃめちゃ今さらなんですけど、舞台愛知なんですね。そう言えば、本場だったか。電車が映ったところで、あれ?と思って調べてようやく確定しましたわ。それ以外にも、ス
今回も引き続き、最終結果の記録ですが、 水棲のみ未達成は、最後まで死守し切りました。この100クラウンがあっても10連には到達出来なかったから、名誉(?)を優先しましたということで。後は、 開始2日目に入って、 最後まで奮戦を繰り広げた記録、とい
ラストのログインボーナスとなりましたので、最終記録の方でも。 4000万ポイントは無理でしたけど、虹1000万というのはなかなかの記録でしたね。結局使わないで終わりましたけど、何ケロくらいになったんだろうかね。後は、 その他の収集物も記録だけ。古
*『家政夫のミタゾノ』 火曜21時のドラマで、主演は松岡昌宏。連続ドラマとして第7シリーズで、内容としては、謎の家政夫が派遣先の家で隠された内情を暴いて行くものとなっています。*見ます、以上! と言うか、これに関しては見ます以上も以下もないんだよな、皆勤
*『メダリスト』***第1話『氷上の天才』 原作は『月刊アフタヌーン』で連載のマンガ作品で、内容としては、元アイスダンス選手の青年が、フィギュアスケートを志す少女のコーチとなることに始まるものでした。 フィギュアはまたちゃんと見たいと思っていたので、実に有
本当の意味でのラストガチャ。もうちょっと稼げていれば10連だったのですが、本当に絶妙に足りなかったので単発で。せっかくなので全部記録しましたが、 何事もなく終わりました……。ここまで何事もないのも逆に凄くないですかね? 過ぎたことですし、も
3戦目、自分以外CPUで、しかも産廃ジョブ込みで勝ってるから、もうそれだけで凄いと思うんですよね。そして、ここに来てまた過疎が露呈し出したから、本当に過疎なのか、めんどいヤツをマッチングさせないようにしてるかのどっちかなんですよね。まぁ、過疎ってる
これまたこれで本当にラストの工房トライは、 以前出来上がったゴミの改良ですが、 1個改善するのにこのザマで、 最後もゴミ能力しか出ず、 1個しか直らずにジエンドでした……。工房ももうちょっとマシなシステムで実装してくれてればね。あまりにもコス
第1話だけは何とか頑張って見て、ちゃんと自分で判断しようというのを心掛けて来たのですが……今期から変えようと思います。主に放送時間の関係で、多少面白い程度では絶対に見ないヤツは多々あるので、そういうのは見ないで切って行きます。なので、これから名前すら出
*『夏目友人帳 漆』***第12話(最終話)『夢路より』 今回で、7期もラストランとなりました。最後の最後でまた、切なさ炸裂みたいな話を投げて来るな……。後、7期ともなると大したもので、最終回らしい終わり方を一切する気がないのが剛腕ですね。まぁ、そんなこと意
ガチャで再び銀20溜まったので、 残していた連中をレベル110にして、 オール110以上達成となりました。で、もう残しておく必要性もないので、 新年が近かったのもあって、このアモルを120にして、 はい、もう上げられる素材がありません……。我
*『夏目友人帳 漆』***第11話『名前を教えて』 今回は、友人帳に最初に名を書いたという妖と出会っての話。いや~、また良い話だったな~。やっぱ、何のかんの言って過去の話が一番良いんですよね。今回なんて、この行き違いがなければ未来は違ってたんだろうな、と思っ
こっちでは放送しなかったんで知らないんですが、2期もやるってことは評価が高かったのだろうか……。でもまぁ、良い評判は全く入って来ないのに3期もやるのとかあるし、もうそこはあんまり関係ないのもあるんだろうな、特例でしょうけど。何にせよ、ここまで読んでも自
今回は、全軍突撃のための底上げも兼ねて、レベル120勢を一気に増やしておこうということで、 アタッカーとオールラウンダーを中心に、どうせなんで女性陣だけ上げましたけど、これで正解だったのかはもう分からないことですね……。結局、全軍突撃の全容も
*『夏目友人帳 漆』***第10話『約束の残る家』 今回は、妖に守られた家での顛末までの話。何と言うか、いつも以上に独特の空気感の強い話だった気がするな……。これもストロングポイントの一つなんでしょうね。前回言った通り、祓い屋関連の話はあんまり好きくないんで
例年通り、新年早々のクソ任務攻勢ですが、今回は報酬もクソというオマケ付きですからね……。何でこう、徹底的にやる気を殺ぎに来るんでしょうね? まぁ、ゲームの客を客と思ってないからなんでしょうけど。そもそも、「客」という概念を持ってるかどうかすら疑ってます
またちょこっとレベル110を増やしてから、 ラスト30連もアンサガ継続で、 銀2、 銀2、 銀2でした。まぁ、利益がなかったワケではないけど、極めて無風に近かったですね……。にほんブログ村
だいぶ調子が良い方ではあったのですが、体調的にはどっちかと言うと悪かったので、何だろうね?とか思わんでもない。まぁ単純に、問題の引きが良いだけだったかもしれませんが……。玄人の人が多かったけど、めっちゃメガホンで教えてくれたとかでもなかったしな?
*『夏目友人帳 漆』***第9話『儀式を阻む者』 今回は、名取と共に訪れた地で的場一門に出くわしての話。やっぱり、祓い屋関連の話だと、尺が長いワリに内容的にう~んな感じなのが気になっちゃうところだな。個人的には、こないだの多軌の話みたいなのをずっとやってくれ
銀稼ぎのために10連チケットをゲットしておきましたので、 銀2、 金1、銀1、 金1、銀3と一気に肉薄出来ました。これで何とかまた銀20が見えて来ましたが、先に別のことを片付けておこうということで、 長姉(自称)を完凸へ。考えてみると、イリス
いつものクォータリーランカー狙いですが、これまたいつものように最終日の記録だけ。*31日AM*31日PM まぁ多分大丈夫くらいですが、どうですかね。どちらにせよ、誤除外や恣意除外があったりするワケですが……。にほんブログ村
年末改二追加もなく、ただただ面倒な期間限定任務投下となりましたが、 まずは演習。これ、応急修理要員が更新される的な文面が何もないから、応急修理要員装備したのが旗艦でないと達成ボタン押せないなんて読み取れないんだよな。文の前後が逆だったらまだ、だったん
「ブログリーダー」を活用して、マンショさんをフォローしませんか?
ゲージ割るとギミック、ゲージ割るとギミックということで、またもやギミックですが、 道中はちょっと長いものの、回数自体は2回だけで、第3ボスへの道が開通。いや、長い。本当に長い。まだ第3海域だというのに、本気で嫌になって来るね……。にほんブログ村
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 41ポイント、+310万の黒字でした。やっぱり鈴木優磨はダメだし、一番嫌なタイミングでセレッソはGK替えて来やがるし……。本当に全てが全て、狙ったように悪い方向に振れてくれるな。まぁ、セ
*『メダリスト』***第12話『白猫のレッスン』 今回は、合宿が終わるまでの話。何か、アニメではセリフにアレンジと言うか何と言うかが入ってたらしいですね。なるほど、なかなかヤンチャするなぁと思ったけど、このヤンチャはそれだけの想いがないとなかなか出来ないヤ
*『問題物件』 水曜22時のドラマで、主演は上川隆也。原作は大倉崇裕によるミステリ小説で、内容としては、問題のある物件の謎を、不動産調査員を名乗る男が解いて行くというものでした。 最後の最後でワリと雑めに明かされましたけど、あれはあれで明かさなくても良か
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] きっとまた、鈴木優磨は決めないんだろうな。この私が選びましたからね!にほんブログ村
続きましての2ゲージ目は、またもやイージス艦が相手ですね。あれをイージス艦じゃないって言うのは無理があるからな。まぁ、イージス艦より丈夫だから、イージス艦以上のナニカだと言われたら、まぁそうですね、って話なんですけど。とにかく、イージス艦相手に手加減し
ゲージを割るとギミック、ゲージを割るとギミックの構成になっているので、またもやギミックですが、 また挨拶して来るうるせぇヤツがいて、 ここまで開けるだけで何と……遊撃で最低8出撃、連合で最低2出撃と、いよいよ2ケタ出撃を要求ですね。まぁ本当に、こう
*『薬屋のひとりごと』***第35話『狩り』 今回は、壬氏と共に子昌の招きを受けて赴いての話。連射出来ないくらいの銃はあるんですね。硫黄の匂いってどういうこと?と思ったけど、ウィキペディアにちゃんと答えが書いてあったので、また知識が増えましたわ。しかし、待
やはり、大勝利は厳しかったですね……。自分がケアレスミス多発モードに入っていたのもありますが、そのモードの自分よりもクイズ力が低い人がいる状態では、どの道大勝利は無理ゲーでしたね。まぁ、こういうのは拘っても仕方がないので、スパッと諦めの方向で……。
やっと1ゲージ目へのトライになりますが、 逆にコイツは挨拶して来ないのは何なんでしょうね? まぁ、全部挨拶省略して欲しいくらいなので、むしろ良いんですけど。さて、編成は、 こうで。初春を使ってしまったので、潮で補填しようかと思っていましたが、頑張れ
第3海域突入ですが、ここも親の顔より見たギミックスタートで、 またわざわざ挨拶してくるうるせぇヤツが出て来て、 こうするだけで最低6出撃ですよ……。昔だったらこの時点で1海域終わりですからね? マジでダルいわ……。こんなの何が楽しいと思ってんの?
*『メダリスト』***第11話『夜を踊れ』 今回は、夏合宿が始まっての話。過去の話を見せられた後だったので、ちゃんとしたトラウマになってるのかと思ったら、うにゃうにゃのスムージーなんてものと比べるなんて、別にトラウマってワケではないのかね? でも、あんな扱
潜水ボスですが、道中と言いボスマスと言い、こちらが嫌がることを人造ダイヤモンドでも作るみたいに超圧縮したような構成ですね……。特にボスマスの編成を見た時、前に潜水ボスをバイト艦編成で倒されたのがよっぽど悔しかったんだろうな、と思いましたよ。そうでなきゃ
1ゲージ目はいつもと違い、戦車系のを積むと良い形の輸送作戦ですが、 新しいオモチャをどんどん出して来ますね。新しいオモチャが好きなタイプだろうからな。……しょーもな!!! 話を戻しまして編成は、 サブの大発艦を多く投入して、 2周で終了。キチン
*『薬屋のひとりごと』***第34話『怪談』 今回は、女官が集まっての怪談の会が開かれての話。幽霊の方も一酸化炭素知ってんねや!とか思っちゃったけど、幽霊の知識レベルなんて定義出来ないからね。ツッコむのも無粋なんでしょう。今回あった今後への伏線は多分アレだ
また協力大勝利が条件に入っていたようですが、ちょっと厳しかったな。さすがに、調子が悪い方の時の自分が4人中トップを獲れてしまうようでは大勝利は、ね……? まぁとりあえず、次回は自分の調子が良いことを願っておこう。それだけで多少は、本当に多少はマシに
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 53ポイント、+2020万の黒字でした。マジで鈴木優磨つかえねー。自分が選んだ時、ほぼ間違いなく攻撃-1付きやがるもんな。やっとこさの引き分けだし、ダサ過ぎんだろ。にほんブログ村
第2海域突入ですが、またも莫大なギミックからスタートで、 ギミックの段階で挨拶して来るうるせぇヤツがいて、 最低6出撃、 また煩く挨拶して来やがって、 最低4出撃でやっとこさ1ゲージ目へ。もうホントにダルいね。なお、 何か道中でやたらと出たね
*『家政夫のミタゾノ』 火曜21時のドラマで、主演は松岡昌宏。連続ドラマとして第7シリーズで、内容としては、謎の家政夫が派遣先の家で隠された内情を暴いて行くものとなっています。 いや~、今期も面白かった。相変わらず時事ネタの折り込み方が見事ですし、言葉の
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] また無茶苦茶な編成しちゃいましたよ。さすがにこれはやり過ぎな気がするな……。にほんブログ村
由緒正しきサ終の構えを思わせた、伝説雑実装3つ目も、対処はここまでと同じで。有償10連オンリーですが、 やはり走りもせず、 コインで獲って終了。残るは、 アイコニックですが……スルー安定ですね。何故なら、未所持は最低保証しか出ないので。いつもの
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 72ポイント、+6010万の黒字でした。この黒字幅はすごい! まだまだチーム資金が足りない状況ですから、これでだいぶ楽になるわ……。ということで大迫君、また1億切る日を待ってるよ!にほ
主人公が一気に雑実装とか、旧インサガであったこと考えると、古式ゆかしきサ終の仕草としか思えんのですけど、自分が見る限りではその危機感を抱いている人が全然いないのは何なんだろうな……。そりゃあ、サガエメ発売までは殺されないだろうという保証はある意味あるけ
第3海域もこれにてラスト。またもや潜水艦隊でということで、 こうで。上記はラスダン時で、その前は順番をちょっと変えていましたが、ラストはさすがに潜水タッチで行こうや!となった感じですね。しかし、道中でバンバン先制対潜食らうんで、無茶苦茶やられるんです
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] グラが負け続けてくれなかったせいで難しくなってるんだから、皮肉な話ですね……。まぁでも、ここで敢えて難しい選択をしてみましょうかね。まさか、結局今節ベンチやん!なんて辛辣なことはして来な
お次の2ゲージ目は、眼鏡を外したバージョンですね。こうすると、完全にフレッチャーに寄る感じですか。だとしたら、先制対潜して来るのは百歩譲って仕方がないとして、先制雷撃して来るのは何ですか? こっちのフレッチャーは、対空カットインの仕様変更で、平常時はほ
続きましては第3海域。中でも1ゲージ目が……という話はよく聞いていましたが、 ギミック解除して出くわしたのは、 コイツか……。確か、コイツが初めて?出た時のイベントは時間がなくて、甲はサクッと投げたんだよな。お陰で、最初から甲の呪いには罹患せずに済
攻略の流れで平安丸掘りに突入ですが……正直、2%はやってらんないですよね。まぁでも、副産物的なものは望めなくはないワケですし、一回装備変えてからまた来るのも面倒なので、 編成もそのままでトライ。道中に基地飛ばしておけばそんなに苦戦はしなかったので、回
では、イベント本編の話を。今回はクロニクルイベントで、「ギュスターヴと海女!洋上の大冒険!」ですね。個人的には、水棲の討伐数を増やしたくないのですが、やらないのはそれはそれで勿体ないですし、 新入りの育成もあるので、こんな感じで周回。敵との相性が久々
*『厨房のありす』 日曜22時半のドラマで、主演は門脇麦。内容としては、料理店の店主を務める、自閉スペクトラム症の女性を中心としたものでした。 何と言うか、パランパランなドラマでしたね……。結局一番何がしたかったのかが伝わって来なかったし、設定への必然性
ようやく、本当にようやく、ワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの、伝説選択チケ使うまでは縁がなかった6人衆の中から来ましたね……。で、あらためて調べてみたら、2023年6月から編纂ガチャが復活してんのよ。つまり、実に9ヶ月もの間
今回はクロニクル、周回イベントなので、まずはガチャから。これで本当に全属性揃うとは言え、ギュス狙いに固執する気はない中での有償10連から、 いきなり尻見せ……ではなく、すり抜けからの、運営の本音を物語るスタートで、 無償に入り、 そっちかーで、
先制対潜に先制雷撃までこなす新型のボスが登場ですが……明らかにヘイウッドベースな感じなのに、新フレッチャー級が出ないのは何なんですかね? そんなだから皆に、今回のイベントはやる必要がないと真っ向から言われるんだよな……。実際、自分も既にダルいという感情
続きましては、第2海域。ここもまた、 ギミック解除スタートで、 おばさん相手に、 連合艦隊での出撃。内容はぜかましコピペにサブ艦を投入ですね。結果は、 毎回昼戦終了で突破し、 次のゲージへ。ここは面倒なだけだったけど、その面倒さに関しては、
クララの順位がだいぶ下がって来ましたね……。まぁ、こんなもんだろう。SEEDからの粛清ロリ神レクイエムの魔力も切れて来たんだろうな。それは置いといて、今回は組んだ人がなかなか厳しかったな……。1戦目は回復を怠る、2戦目は超初心者の方、3戦目はスタンプが
今回の新規ドロップ艦は、即座にイベント投入も今まで以上にしやすいようなので、まぁ早めに掘っておくのが良いのかな……でトライ。掘り編成は、 特に変えずで、S薄雲S阿武隈S飛龍S衣笠S北上S伊勢S足柄S多摩1戦目撤退S白雲S愛宕S不知火S伊
締めは編纂ですが、やはり、ワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの、伝説選択チケ使うまでは縁がなかった6人衆からは一切来ないな……。本当にどうなってるんだろうな。これで狙い撃ちにしてないって言ったら、ものすごい確率の中の世界だと思
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 43ポイント、+350万の黒字でした。ここに来てグラが勝つの、マジで嫌がらせなんですけど……。まぁ、ここで勝たないと100%、かんとくはくびをはねられた、だっただろうから、しぶてぇなって
では、ガチャの方を。今回のアートステップは、ポルナレフ&ミカエルと、相変わらず試練や強敵戦に登場するボスとは何も噛み合っていませんね……。やっぱ、外注にやらせてんじゃないのかね? でないと、ここまで徹底的に噛み合わないのはおかしいと思うんですけど……。
今回は、試練&強敵戦週。まずは試練、「慈光の試練・極」ですが、 サクッと突破。編成は、 いつも通り、事前編成で処理。後で気付いたんですが、神が3柱も混ざってますね……。後、現人神みたいなのもいるかな。 お次は強敵戦、「強敵光の繚乱」ですが、