[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 信用すべきじゃないと脳内会議で全会一致しているものを信用するという選択が、果たしてどう転びますかね……? 自分の考えの逆張りというのは、経験上決して悪い選択ではないのですが……。にほん
PCゲーム、ブラウザゲーム、アニメ、ライトノベル等について書いているブログです。
掲載している画像の権利は、各製作者に帰属しますので、転載は禁止です。ご注意下さい。 PCゲーム、アニメ、ラノベが本ブログの3本柱ですが、Jリーグ、ドラマなど一般系のネタも掲載しております。 どしどしご訪問下さい。
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 信用すべきじゃないと脳内会議で全会一致しているものを信用するという選択が、果たしてどう転びますかね……? 自分の考えの逆張りというのは、経験上決して悪い選択ではないのですが……。にほん
*『メダリスト』***第7話『1級バッジテスト』 今回は、1級バッジテストの場で会った別のコーチと交流することになっての話。あの絵馬って娘、インド系かと思ったけど、苗字はガチ日本なんだよな……。単純に見た目のバリエーションの問題なのか、特に血に言及してないだ
4人目にグリムが入って来るとCPUだと思っちゃうんで、しばらくしてから「あ、人間か!」ってなることが多々ありますね。むっちゃ紛らわしい、ホントにむっちゃ紛らわしい。急に答え教えて来るから、「お、どした、バグか?」とか普通に思うんですよね。やっぱ、当
今回はシルバーで。佐賀県コラボのこの衣装見るとどうしても、イベストの途中でヘクターが揉みしだきそうな絵になってたのを思い出すよなぁ……。アーカイブでも見られるのかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第30話『みたび、水晶宮』 今回は、姿を見せなくなった病人を探す依頼を受けて、水晶宮に赴いての話。まぁ何と言うか、一度我が身を振り返った方が良いんかもしらん、という感じの内容でしたね。ここまで分かりやすくはないでしょうけど、何で
メンテが入ってのバレンタイン任務ですが、大したものはもらえないですが、めんどくささは中位くらいなので、まぁギリギリ許せるレベルか。まずは、 ルート固定が出来る分だけ、節分任務よりも遥かにマシなヤツに始まり、 ルート固定出来ない上に、指定艦がめんどい
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 43ポイント、+2300万の黒字でした。かなりの惨劇に見舞われましたが、黒字確保しただけマシってものか……。まぁ、次節が勝負ですかね。にほんブログ村
今回はエミリアで。やっぱり、夢魔が環境を支配していた頃が、ゲームシステムとしてはピークだったかもですね。それ以降はもうホントに、力任せで吹っ飛ばす方向に特化していったからなぁ。にほんブログ村
*『メダリスト』***第6話『初戦の夜』 今回は、司の過去が語られての話。1話で終わってしまうのは勿体ないくらいにえぇ話が含まれてたな……。あの一瞬だとさすがに泣けないけど、もうちょっと時間かけてラッシュ打たれてたら絶対に泣いてたわ……。しかしあの奥さん、
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 秋春制切り替え前のフルシーズンはラスト……ですよね? その初戦ですが、いきなり金曜〆切なのマジできちーですね。もう誰を選べば良いかマジで分からんから、とりあえず大火傷せずに抜けるのを祈る
*『薬屋のひとりごと』***第29話『月精』 今回は、特使を迎えての宴の話。やっぱり、後ろにいるヤツの方がタチが悪いってパターンのようですね。出自はイマイチよく分からんかったですけどね、ローマ神話ってだけではちょっと枠が広すぎますからね。しかし、言った傍か
『いけない』は道尾秀介によるミステリ小説で、とある市を舞台としたものとなっています。各話ごとに起こる事件に隠された謎、その答えが各話の最後に掲載された写真により解き明かされる形で、体験型ミステリと銘打たれています。 いや~、これは分からなかったな~。
CPUでもないのに味方に変なのがいる!?とか普通に思っちゃったんですが、そう言えば変更出来るんでしたね……。一度も変更したことないんですけど、変更したままで終わっちゃったらどうなるんでしょう? それとも、1回終わるごとにオートで戻るのか? だとした
やっぱり原作を読んでると、アニメ化された時の絵の違和感が凄いですね。逆に、アニメから入って原作を見ても、違和感を覚えることは意外と少ないんだよな。この辺ちゃんと研究すると、意外と面白いかもしれないよ? ということでの今回も、『電撃大王』3月号を適当に
今回は教授。レースの頃は、アポロンに続いてビーナスとかも出てくれるもんだと思ってましたねぇ……。まぁ、それはもうどうしようもないことなので置いといて、インサガEC ホーム画面教授 pic.twitter.com/5Q2mhyuedJ— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025
今回はエレンで。水着ばかりになってしまいましたが、水着ばかりだったという事実があるだけなので、その辺はどうしようもないですね……。にほんブログ村
*『メダリスト』***第5話『名港杯 初級女子FS(後)』 今回は、初めての大会の決着を見ての話。ライバルの競技部分ですら思わず唸らせる描写をブチ込んで来るところに魂を感じますね……。まぁ、魂というよりは情念なのかもしんないですけどね、聞いてる話からすると。し
また休日の朝っぱらから何故か自分のホームが塞がっていてサベージ(旧筐体)しか空いていないという、ここまで重なると完全に嫌がらせでやってるに違いないな、という事態だったので、別のゲーセンに移動したんですが……ホームの方でプレイしてるヤツとマッチングす
今回はロックブーケで。この共食い云々は実に良かったんですけど、そもそも今までさんざん食って来たんだから、どっかのタイミングからは共食いだったんじゃないですかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第28話『鏡』 今回は、とある姉妹にまつわる謎が持ち込まれての話。また入れ替わり的な話かと思ったら、次回予告を見る限り、今回は普通に似てるだけなんですかね。普通に似てるだけってのも、ジャンルがミステリ寄りだってのを思うと厄介です
今回はリベルで。やっぱこの、ドレスのキャラ紹介が秀逸だったな。こんなのが幾つもあるから残しておきたかったワケですよ。にほんブログ村
安定のゴミ塗れぇ~!!! 使い物になるのは蛟龍だけですね。艦攻はかんっぜんっに、20戦隊パターンですし。ゴミ要らねぇ~!!! 某ドラマみたいに、不法投棄でゴミ屋敷にするの止めてぇ~!!!にほんブログ村
*『メダリスト』***第4話『名港杯 初級女子FS(前)』 今回は、いのりが初めての大会に臨んでの話。何これ、めちゃめちゃ泣かすやん! まさか、ここまで泣かされるとは思わんかったわ……。ここまでやってくれるというのは、すごく信用出来るな。競技の時にはよく分から
設計図要らない、詳報要らないと主張するのは勝手ですけど、砲熕は要るワケですから、前者を押し出して「軽いですよ!」と主張するのは違うと思うんだよな。量産には向いてるってだけでしょ、結局。にしたって、量産するならもっと他にあるでしょうしね? いろいろ言いま
ソロでは大勝利どころか勝利もおぼつかないんですよ……。なので、大勝利なんて条件にされてはね……。休日にこんなに過疎ってるのに、この条件はちょっと意地悪過ぎない?って思いますけど、その辺コンマイさんはどう考えてるんですかね? そろそろ最新作の話も出て
今回は聖王ちゃんで。今気付きましたけど、「叡智を深めていく」って意味深でしたね。叡智と言えばで、インサガEC ホーム画面聖王ちゃん 昼 pic.twitter.com/wWFy59I0hA— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025 インサガEC ホーム画面聖王ちゃん 夜 pic.t
*『薬屋のひとりごと』***第27話『冬人夏草』 今回は、壬氏の依頼で後宮内に生えるキノコを探すことになっての話。どうしても、DNA鑑定だ!とか軽々しく考えてしまうけど、それがない中での話ですからね。そう考えると、故人が判定出来る物品をそのままにしておいた
『インサガEC』のストーリーはアーカイブとして残っていますが、キャラ絵やキャラ紹介文は見られなくなってしまいましたね……。こうなることは当然見越していたので、一部残しておきたいものだけはスクショしておきました。ということで、今回からはその記録を残して行
*『クジャクのダンス、誰が見た?』 金曜22時のドラマで、主演は広瀬すず。原作は『Kiss』にて連載のマンガ作品で、内容としては、元警察官の父親が殺され、その娘が父の死の謎を追って行くというものでした。 結論から言ってしまえば、見ないね。1時間見て何も面白い
さて、これでインサガEC本編も本当にラストということで。最後はやっぱり、全軍突撃ですね。 編成はこうで、 245突入時はこんな感じで、 敢えなく敗北となりました……。一か八か全軍突撃が出ればと思いましたが、 発動なしで本当にフィニッシュ。とい
引き続いての最終結果記録で、 翠の称号は4つ、 ランキング上位の称号はこれだけ、 下位の方の称号はこれだけ、となりました。序盤に8、13、14辺りを狙っておくべきでしたね。後は、終盤に500位近辺ギリギリで獲れなかったのが悔
*『法廷のドラゴン』 金曜21時のドラマで、主演は上白石萌音。内容としては、将棋界にいた女性が新米弁護士となって法廷に立つというものでした。 まぁ、ストレートに言っちゃいますけど、何でも混ぜればえぇいうもんちゃうのんよ、というのの体現みたいなドラマでした
*『メダリスト』***第3話『たい焼きとケーキ』 今回は、初めての大会へ出ることを決めての話。いや~、無茶苦茶面白いな。さすがに言葉としては知っているものがこういう風に刺さって来るだけで、そりゃあもう感心しちゃうんだよな。こういう分かっている人が描くものが
う~ん、苦しんだ。最後なんて1人でしたからね。1人だと誰にも迷惑をかけないのは有難いけど、大半のアイテムが無意味になってしまうのがね……。ルーペとか、1人の時は効果が変わるようにしてくれると良いんですけど、とてもじゃないがそんな温情采配は期待出来ない
*『メダリスト』***第2話『初級バッジテスト』 今回は、いのりが初級バッジテストを受けての話。めちゃめちゃ今さらなんですけど、舞台愛知なんですね。そう言えば、本場だったか。電車が映ったところで、あれ?と思って調べてようやく確定しましたわ。それ以外にも、ス
今回も引き続き、最終結果の記録ですが、 水棲のみ未達成は、最後まで死守し切りました。この100クラウンがあっても10連には到達出来なかったから、名誉(?)を優先しましたということで。後は、 開始2日目に入って、 最後まで奮戦を繰り広げた記録、とい
ラストのログインボーナスとなりましたので、最終記録の方でも。 4000万ポイントは無理でしたけど、虹1000万というのはなかなかの記録でしたね。結局使わないで終わりましたけど、何ケロくらいになったんだろうかね。後は、 その他の収集物も記録だけ。古
*『家政夫のミタゾノ』 火曜21時のドラマで、主演は松岡昌宏。連続ドラマとして第7シリーズで、内容としては、謎の家政夫が派遣先の家で隠された内情を暴いて行くものとなっています。*見ます、以上! と言うか、これに関しては見ます以上も以下もないんだよな、皆勤
*『メダリスト』***第1話『氷上の天才』 原作は『月刊アフタヌーン』で連載のマンガ作品で、内容としては、元アイスダンス選手の青年が、フィギュアスケートを志す少女のコーチとなることに始まるものでした。 フィギュアはまたちゃんと見たいと思っていたので、実に有
本当の意味でのラストガチャ。もうちょっと稼げていれば10連だったのですが、本当に絶妙に足りなかったので単発で。せっかくなので全部記録しましたが、 何事もなく終わりました……。ここまで何事もないのも逆に凄くないですかね? 過ぎたことですし、も
3戦目、自分以外CPUで、しかも産廃ジョブ込みで勝ってるから、もうそれだけで凄いと思うんですよね。そして、ここに来てまた過疎が露呈し出したから、本当に過疎なのか、めんどいヤツをマッチングさせないようにしてるかのどっちかなんですよね。まぁ、過疎ってる
これまたこれで本当にラストの工房トライは、 以前出来上がったゴミの改良ですが、 1個改善するのにこのザマで、 最後もゴミ能力しか出ず、 1個しか直らずにジエンドでした……。工房ももうちょっとマシなシステムで実装してくれてればね。あまりにもコス
第1話だけは何とか頑張って見て、ちゃんと自分で判断しようというのを心掛けて来たのですが……今期から変えようと思います。主に放送時間の関係で、多少面白い程度では絶対に見ないヤツは多々あるので、そういうのは見ないで切って行きます。なので、これから名前すら出
*『夏目友人帳 漆』***第12話(最終話)『夢路より』 今回で、7期もラストランとなりました。最後の最後でまた、切なさ炸裂みたいな話を投げて来るな……。後、7期ともなると大したもので、最終回らしい終わり方を一切する気がないのが剛腕ですね。まぁ、そんなこと意
ガチャで再び銀20溜まったので、 残していた連中をレベル110にして、 オール110以上達成となりました。で、もう残しておく必要性もないので、 新年が近かったのもあって、このアモルを120にして、 はい、もう上げられる素材がありません……。我
*『夏目友人帳 漆』***第11話『名前を教えて』 今回は、友人帳に最初に名を書いたという妖と出会っての話。いや~、また良い話だったな~。やっぱ、何のかんの言って過去の話が一番良いんですよね。今回なんて、この行き違いがなければ未来は違ってたんだろうな、と思っ
こっちでは放送しなかったんで知らないんですが、2期もやるってことは評価が高かったのだろうか……。でもまぁ、良い評判は全く入って来ないのに3期もやるのとかあるし、もうそこはあんまり関係ないのもあるんだろうな、特例でしょうけど。何にせよ、ここまで読んでも自
今回は、全軍突撃のための底上げも兼ねて、レベル120勢を一気に増やしておこうということで、 アタッカーとオールラウンダーを中心に、どうせなんで女性陣だけ上げましたけど、これで正解だったのかはもう分からないことですね……。結局、全軍突撃の全容も
*『夏目友人帳 漆』***第10話『約束の残る家』 今回は、妖に守られた家での顛末までの話。何と言うか、いつも以上に独特の空気感の強い話だった気がするな……。これもストロングポイントの一つなんでしょうね。前回言った通り、祓い屋関連の話はあんまり好きくないんで
例年通り、新年早々のクソ任務攻勢ですが、今回は報酬もクソというオマケ付きですからね……。何でこう、徹底的にやる気を殺ぎに来るんでしょうね? まぁ、ゲームの客を客と思ってないからなんでしょうけど。そもそも、「客」という概念を持ってるかどうかすら疑ってます
またちょこっとレベル110を増やしてから、 ラスト30連もアンサガ継続で、 銀2、 銀2、 銀2でした。まぁ、利益がなかったワケではないけど、極めて無風に近かったですね……。にほんブログ村
だいぶ調子が良い方ではあったのですが、体調的にはどっちかと言うと悪かったので、何だろうね?とか思わんでもない。まぁ単純に、問題の引きが良いだけだったかもしれませんが……。玄人の人が多かったけど、めっちゃメガホンで教えてくれたとかでもなかったしな?
*『夏目友人帳 漆』***第9話『儀式を阻む者』 今回は、名取と共に訪れた地で的場一門に出くわしての話。やっぱり、祓い屋関連の話だと、尺が長いワリに内容的にう~んな感じなのが気になっちゃうところだな。個人的には、こないだの多軌の話みたいなのをずっとやってくれ
銀稼ぎのために10連チケットをゲットしておきましたので、 銀2、 金1、銀1、 金1、銀3と一気に肉薄出来ました。これで何とかまた銀20が見えて来ましたが、先に別のことを片付けておこうということで、 長姉(自称)を完凸へ。考えてみると、イリス
いつものクォータリーランカー狙いですが、これまたいつものように最終日の記録だけ。*31日AM*31日PM まぁ多分大丈夫くらいですが、どうですかね。どちらにせよ、誤除外や恣意除外があったりするワケですが……。にほんブログ村
年末改二追加もなく、ただただ面倒な期間限定任務投下となりましたが、 まずは演習。これ、応急修理要員が更新される的な文面が何もないから、応急修理要員装備したのが旗艦でないと達成ボタン押せないなんて読み取れないんだよな。文の前後が逆だったらまだ、だったん
*『夏目友人帳 漆』***第8話『月夜の夏目』 今回は、西村の家を夏目が夜に訪ねるようになっての話。ちょっとニャンコ先生映ってる!となったのですが、今までも自分が気付かなかっただけで、あぁいうのはしょっちゅうあったのだろうか……というのが気になってしまった。
あなたがこの文を読んでいるということは、『インサガEC』はもうサ終していることでしょう……。そんな中、何でまだ記事が続くんだと言えば、単純に載せ切れていないから、ですね。12月に入ってからめっちゃスパート掛けたけど、やることもたくさんあったから、時間が
今回はまた、いつも会う人に会ったんですけど……どうも向こうは認識してないっぽいな。敢えて根拠は言わないけども、その可能性が高いなという確信に至った。まぁ、逆に言うと、直接コミュニケーションを取る手段の乏しいこれでもそれくらいのことは察せるんだから、
さて、いよいよ最終日ですね。いきなり話が逸れますが、記事のタイトルにアニメの各話タイトルを拝借して来た中、ここ最近は日数表示になっていたことにお気付きの人もいたでしょうが……これも拝借なんですよね。拝借先は、『コットンソフト』のエロゲー、『レコンキスタ
リベルが翠に到達ということで、いよいよ宿題も終わりましたね……。で、もう期間的にどうしても名声を上げないといけないのもいないので、 とりあえず、中途半端になっていたアクィラくんを1500万に。結局、名声道場だけでここまで来ましたね……。彼は彼で、も
これがホントの最後になるリワード回収で、 こうなって、 これもんよ! やっぱ、相当拾い集めないと意味はないってことですね……。分かっているのにやっちまうくらいには、未練があるということかね。まぁ、せっかくあるものだから、最後まで行きたかったですも
もう終わりも間近でのアンサガ30連トライですが、 ここに来てのまさかの未所持ドロ、 銀2、 成果なし、でした。まぁ、 自引きでアンリミテッドおじさんをコンプ出来たのは上々ですかね……。土壇場で育成するのも大変ですけど。試練をエンドレスワルツだ
再び天命消費ですが、ここからはもう推しにつぎ込もうかと思い、 ギュス完凸、 ラベール完凸は100%に手を出しましたが、かなり良い成績で、 後は100%でカブラ主従を完凸にしておきました……。まだ100%が3個残ってるんですが、これはまぁ最後
残る天命を全軍突撃用にぶっこもうということで、編成に入れてる勢を1凸にすることからですが、 だいぶ優秀だったんじゃないですかね? 特に闇リベルで、5割を外すことに定評のある自分が、1発で当ててますし。ホントに、クイズだと5割を9割外すからね?
再びアンサガに戻りましては、 銀3、 違うそうじゃないけど、金1、銀1、 銀2フィニッシュでした。結構銀が出たけど、さすがにもう20枚集めるのは無理なんだよなぁ……。10連3枚ペースくらいで出さないといけないですからね?にほんブログ村
銀も再び溜まって来たので、 流し斬りお兄さんを上げておいて、 最後のマンスリーミッションも消化出来るくらい周回して、 再び溜まった分を投下、 フロ1のよしみで上げておいて、 残り15名ですが、 スクショ撮り忘れですが、残り14名にしておきま
これが最後となる選択チケットで、 GB未所持、 ロマサガ未所持、 サガフロ未所持、 アンサガ以降未所持から、 セルマコンプで終了としました……。エンサガガチャを頑張って来たけど、結局出なかったものでね……。まぁこれで、後腐れもなくなったとい
再びエンサガ30連ですが、正直これがラストチャンスだな……の結果は、 銀3、 違うめっちゃそうじゃないに加え銀2、 銀1でフィニッシュでした。やはり、叶わなかったか……。まぁ、そんなもんだ。もはや抱く感慨もない。にほんブログ村
*『嘘解きレトリック』 月曜21時のドラマで、主演は鈴鹿央士と松本穂香。原作は『別冊花とゆめ』にて連載されたマンガ作品で、内容としては、昭和初期を舞台とし、推理能力に優れた探偵と、人の嘘が分かる少女がコンビを組んで事件に当たって行くというものでした。 今
2戦目と3戦目、自分以外のヒューマンは1人だけで、しかも2回とも同じ人と、過疎っぷりがしゅごぃぃぃ!!!なのに、またサベージ(旧筐体)を使わされてんのは、何なんだろうね? 敢えて塞ぎに来る、新手の嫌がらせにしか思えん。 話を戻しまして、そのたった
相変わらずCM多いな……。ここまで来るともう、嫌がらせだよね。一回のCMの長さ伸ばしても良いからせめて、話の間で切れないようにしてもらうワケにはいかんか?*『フリー』 完全に『リング』の焼き直しの、まぁそうなるな、というオチでしたが、結局規約は分から
伝説選択チケも獲れるだけ獲って凸に使っておこうと思ってですが、 せっかくなのでカブラ主従に割り振って、 天命100を突っ込んで併走させておきました……。インサガの2番目の心残りが、この2人がちゃんと結ばれるとこが見られなかったことなんだよな。なの
同じくショップ報酬で……とは言うものの、これは月変わりの方ですけど。とにかく、ラストとなる褒賞ゲットチケットを使ってですが、 銀1、 銀1、 金1、 銀3と、上振れでしたね。まぁさすがにもう、銀100稼ぐのは無理ゲー中の無理ゲーなんですけども…
もうスタ剤も残りわずか、ほとんど使わずに溜め込んで来た10を残すのみとなって来たので、 ショップ報酬で銀が再び100に行き、 マスクメンをレベル100組から除外!して、 残り17名となりました……って、まだまだ多いな!? これは本当に、何を優先す
まぁ、もうちょっとだけリワードやってみるか、という気になったので、 こっから、 こうで、*なんの成果も!!得られませんでした!! いや、これはあらためて脱力だな。やれること必死でやって何の成果もなしですからね。本当に、超大型巨人と戦っているようなも
久々にライダー関連の出題があって嬉しくなって撮っちゃったし、もちろん1つ目のヒントで分かりましたよ。医者だから医療保険のCMに出てるのか!とか思ったくらいには、最近の記憶にも残っていましたしね? しっかし、あの起用をした人はつくづく天才が過ぎるけど
またいつものクソめんどくさい期間限定任務ですね……。めんどいなんてのは言わずとも、 コイツがのっけから説明している。ボスマス到達率ががくっと下がる編成で3周もしろって、嫌がらせじゃないと思い付かんだろ。しかもこれすごいのが、3周なんて一言も明記されて
もうすぐ次のチケットが手に入るので、 未所持の中から、 サガフロ2で、 リッチをコンプしておきました。まぁ、ここまで来たら、やりたいことをやりたいようにやるだけですよね……。にほんブログ村
ファンサカmini 2024年4クール38節(最終節)ポイント
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 69ポイント、+4490万の黒字、約13億フィニッシュでした。ヴィッセル優勝おめでとうな! そして、アルビレックス残留もありがとうな! でも、一番嬉しいのは、鹿島の絶妙ブロックですよね!
最後の通算ログインボーナスを手にし、 再び突入のエンサガ30連で、 成果ゼロ、 金1、銀1ですが、それよりもぞうが仲良くお座りしてるのが気になっちゃったね、 銀3で、まぁ成果としては問題ないんでしょうね、で終了。さすがにもう、未所持を自引きする
ファンサカmini 2024年4クール38節(最終節)メンバー
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 昇格も降格も最後まで引っ張ったのって久々な気がするんですけど、気のせいですかね? 大体どちらかの趨勢が早々に決まっていた印象があるのですが。さて、変な揉め方しかしてなかった今期、どう終わ
スタート地点の保存を忘れていましたが、ステラ907まで溜まったので、次はコイツに奮起付与だったのですが、 延々と奮起5%以外は1つたりとて出ず、 ステラ空っぽ、 この通り粗大ゴミが出来ただけでした。工房はどんどん最低記録を更新し続けましたね
引き続き、30連分はアンサガに投入で、 褒章獲り損ね、 遂に未所持が!ですが、まぁ特に要らないヤツだな……とか思いながら、 今度は褒章獲れてフィニッシュ、無駄には終わらないで済みました。次回からまたエンサガに戻って、鎧セルマ自引きの旅に再び挑み
全軍出撃のために、残り能動的に出来るのはリワードくらいということで、 一番進んでいないヤツを攻め、 何とか全員完了で、 少し総兵力も上がりましたが、 ダメでしたね。と言うか、こんなに頑張って進まないのでは、却って踏ん切りが付いたね。どうせリワー
珍しく新筐体が塞がってて、瀕死の旧筐体でプレイしたのですが……めちゃめちゃ性能違うね。瀕死だってのもあるでしょうけど、普段M9に乗ってる状態で急にサベージに乗ることになったらこんな感じなんだろうな、宗介ってあらためてすげぇな、とかよく分からん感想を抱
後述しますが、いよいよ終わりの気配が見えちゃったのがあるので、全体をざっと見てみましたけど……あれよりも先に終わって良いヤツが大量にある気がするんですよね。と言うか、敢えて誤解を恐れず言えば、半分近く終わって良いと思うのよね。逆に、そんな風に思ってるの
今回も引き続き、アンサガガチャ30連分ですが、 銀褒章1、 金褒賞1、銀褒章2、 銀褒章1でした。まぁ確率的に言えば上ブレなんでしょうけど、そういう問題じゃないんだよなぁ……。同じ言語で話をしているのに、どうしても真意が伝わらない、みたいなのと似
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 75ポイント、+4590万の黒字でした。最終的には悪くはなかったんですが、またスタメン予想に騙されたからな。本当は、フロンターレの山田獲るつもりだったんだけど、スタメン予想が出ないって言
今度はレベル120を増やすことで全軍突撃に寄与しよう!ということで、 途中2名ほどスクショし忘れていましたが、ガッツリと増やしておきました……とは言え、まだ素材は残してあるんですけどね。ここからはちょっと慎重に考えますよ……。何も考えずにミーティ
今回はまた天命放出で、 何とか登場はしてくれた御堂君に投入し、 まぁ、成功の方ですかね? 特に意味はない気もしますが、これもある意味終了へ向けての様式美ということで……。にほんブログ村
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 代表戦とかいう要らない行事に水を差されましたが、いよいよラストランへ向けて、ですね。今節で大勢は決まるでしょうが、果たして……?にほんブログ村
『インペリアル サガ エクリプス』、逃げ出すよりも進むことを
もう終わってしまうワケですし、最後の一あがきをしてみようということで、ケロをブチ込んで、 特性スキル全員整備でここまで、 奥義強化をここまでやって、 ここまで、 カンデラールが枯渇する寸前まで絆強化をやって、 ここまでで、 3つ進むことが出
*『株式会社マジルミエ』***第8話『魔法業界EXPO』 今回は、魔法業界の展示会が開催されての話。入場料取るのかよとか、どうしても変なところで引っ掛かっちゃうな。それとも、これの原作の頃は展示会金取ってたのかね? しかし、任意に変異させる手段が分かってる
今回は普通にヒューマンとマッチしたんで、コンマイが工作して来た疑惑は薄れたかと思いましたが……最終戦はヒューマンゼロでしたからね。やっぱりコンマイが、「コイツはちょっとマナーの悪い養分(プレイヤー)を見つけるとうるせぇから、適度に嫌がらせしてやるに
今回は、トレードも済んだことですし、ブラックを外す前にやっておかないといけないことを進めるとしましょう。武器開発にも差し支えますしねぇ……。 ということで向かうのは、ピドナの礼拝所。ここでマクシムスに会うと、彼が昔海賊であったことを知っているブラック
*『Re:ゼロから始める異世界生活』***第58話『いつか好きになる人』 今回は、大罪司教たちへの反撃の口火を切るまでの話。何か『転スラ』思い出しちゃって、今回会議だけで終わりか?とか思ってたら、最後のエミリアの語りが凄まじかったな……。特に「そうじゃない答え
またまた、未所持ルビィ出ろ!とかちょっと思いながらの、アンサガ30連ですが、 銀1、 銀2、 何の成果も得られませんでした!!! なかなか魔女は出ませんなぁ……。にほんブログ村
久々に全軍突撃に行ったら、長いこと苦戦していたクジンシーを突破して、バルガスが出て来るところまでは辿り着きました……。お陰様で、またちょっとクラウンが稼げましたよ。やること自体は単純なので、ちょっくら強化してまた進まないととは思うのですが、なかなか時間
『インペリアル サガ エクリプス』、あと一歩、キミに踏み出せたなら
再び、未所持率が一番高いところ狙いで、アンサガでのトライ。30連分貯まっての突貫ですが、 銀褒章2、 銀褒章1、 銀褒章と金褒賞1ずつ、でした。まぁ、収穫としたら、悪くない方なんじゃないですかね……。いい加減未所持出して欲しいとは思いますけども。
「ブログリーダー」を活用して、マンショさんをフォローしませんか?
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 信用すべきじゃないと脳内会議で全会一致しているものを信用するという選択が、果たしてどう転びますかね……? 自分の考えの逆張りというのは、経験上決して悪い選択ではないのですが……。にほん
*『メダリスト』***第7話『1級バッジテスト』 今回は、1級バッジテストの場で会った別のコーチと交流することになっての話。あの絵馬って娘、インド系かと思ったけど、苗字はガチ日本なんだよな……。単純に見た目のバリエーションの問題なのか、特に血に言及してないだ
4人目にグリムが入って来るとCPUだと思っちゃうんで、しばらくしてから「あ、人間か!」ってなることが多々ありますね。むっちゃ紛らわしい、ホントにむっちゃ紛らわしい。急に答え教えて来るから、「お、どした、バグか?」とか普通に思うんですよね。やっぱ、当
今回はシルバーで。佐賀県コラボのこの衣装見るとどうしても、イベストの途中でヘクターが揉みしだきそうな絵になってたのを思い出すよなぁ……。アーカイブでも見られるのかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第30話『みたび、水晶宮』 今回は、姿を見せなくなった病人を探す依頼を受けて、水晶宮に赴いての話。まぁ何と言うか、一度我が身を振り返った方が良いんかもしらん、という感じの内容でしたね。ここまで分かりやすくはないでしょうけど、何で
メンテが入ってのバレンタイン任務ですが、大したものはもらえないですが、めんどくささは中位くらいなので、まぁギリギリ許せるレベルか。まずは、 ルート固定が出来る分だけ、節分任務よりも遥かにマシなヤツに始まり、 ルート固定出来ない上に、指定艦がめんどい
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 43ポイント、+2300万の黒字でした。かなりの惨劇に見舞われましたが、黒字確保しただけマシってものか……。まぁ、次節が勝負ですかね。にほんブログ村
今回はエミリアで。やっぱり、夢魔が環境を支配していた頃が、ゲームシステムとしてはピークだったかもですね。それ以降はもうホントに、力任せで吹っ飛ばす方向に特化していったからなぁ。にほんブログ村
*『メダリスト』***第6話『初戦の夜』 今回は、司の過去が語られての話。1話で終わってしまうのは勿体ないくらいにえぇ話が含まれてたな……。あの一瞬だとさすがに泣けないけど、もうちょっと時間かけてラッシュ打たれてたら絶対に泣いてたわ……。しかしあの奥さん、
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 秋春制切り替え前のフルシーズンはラスト……ですよね? その初戦ですが、いきなり金曜〆切なのマジできちーですね。もう誰を選べば良いかマジで分からんから、とりあえず大火傷せずに抜けるのを祈る
*『薬屋のひとりごと』***第29話『月精』 今回は、特使を迎えての宴の話。やっぱり、後ろにいるヤツの方がタチが悪いってパターンのようですね。出自はイマイチよく分からんかったですけどね、ローマ神話ってだけではちょっと枠が広すぎますからね。しかし、言った傍か
『いけない』は道尾秀介によるミステリ小説で、とある市を舞台としたものとなっています。各話ごとに起こる事件に隠された謎、その答えが各話の最後に掲載された写真により解き明かされる形で、体験型ミステリと銘打たれています。 いや~、これは分からなかったな~。
CPUでもないのに味方に変なのがいる!?とか普通に思っちゃったんですが、そう言えば変更出来るんでしたね……。一度も変更したことないんですけど、変更したままで終わっちゃったらどうなるんでしょう? それとも、1回終わるごとにオートで戻るのか? だとした
やっぱり原作を読んでると、アニメ化された時の絵の違和感が凄いですね。逆に、アニメから入って原作を見ても、違和感を覚えることは意外と少ないんだよな。この辺ちゃんと研究すると、意外と面白いかもしれないよ? ということでの今回も、『電撃大王』3月号を適当に
今回は教授。レースの頃は、アポロンに続いてビーナスとかも出てくれるもんだと思ってましたねぇ……。まぁ、それはもうどうしようもないことなので置いといて、インサガEC ホーム画面教授 pic.twitter.com/5Q2mhyuedJ— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025
今回はエレンで。水着ばかりになってしまいましたが、水着ばかりだったという事実があるだけなので、その辺はどうしようもないですね……。にほんブログ村
*『メダリスト』***第5話『名港杯 初級女子FS(後)』 今回は、初めての大会の決着を見ての話。ライバルの競技部分ですら思わず唸らせる描写をブチ込んで来るところに魂を感じますね……。まぁ、魂というよりは情念なのかもしんないですけどね、聞いてる話からすると。し
また休日の朝っぱらから何故か自分のホームが塞がっていてサベージ(旧筐体)しか空いていないという、ここまで重なると完全に嫌がらせでやってるに違いないな、という事態だったので、別のゲーセンに移動したんですが……ホームの方でプレイしてるヤツとマッチングす
今回はロックブーケで。この共食い云々は実に良かったんですけど、そもそも今までさんざん食って来たんだから、どっかのタイミングからは共食いだったんじゃないですかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第28話『鏡』 今回は、とある姉妹にまつわる謎が持ち込まれての話。また入れ替わり的な話かと思ったら、次回予告を見る限り、今回は普通に似てるだけなんですかね。普通に似てるだけってのも、ジャンルがミステリ寄りだってのを思うと厄介です
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] いよいよ開幕ですが、初戦から金曜〆切ってのがマジでキツい。初戦から赤字出したことは多分ないはずなんだけど、今期はさすがに危ないですね……。にほんブログ村
ミッション条件にソーサラーを置かれてしまうと、他の人に譲らないといけなくなってしまうのが辛いですね……。何せ、久々に別のを使ったせいで、うっかり変な行動押しそうになっちゃいましたし。一応、すんでのところで止まれたので良かったですけど。あれやらかして
*『葬送のフリーレン』***第21話『魔法の世界』 今回は、一次試験終了までの話。やっぱり、バリアはあぁいう割れ方するのが、昔からの伝統だなぁ、とか思っちゃった。まぁ、バリアじゃないかもしらんけど、そもそもバリアって存在しないんだから、その辺の定義を云々し
*アカレンジャーとかって、著作権的なナニカに引っ掛かるんですかね? 後書きで、こういう風に言い換えをしてます、ってのがあったんですけど、そういうことなんですかね? しかし、だとすると、後書きで書くのは良いのか?とか、考えてしまった。その辺までの知識はない
では、イベント本編の話を。今回はクロニクルイベントで、「乙女の祭典勃発!恋せよ、ドラゴンスレイヤーズ!」ですね。前述の通り、新入りはいるものの、銀装備は出ていないというのはあるので、 周回編成はこうで。育成メンバーの選ぶ技によっては、別にアセルス姉ち
お次は、編纂ガチャ。またもや相変わらず、編纂が再開してから一度も、ワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの6人からは一切来ないですね。こうなって来ると逆に1周して、もう来ないで欲しいと思って来るから不思議なものですね。話を戻しまし
今回は周回イベントなのでガチャからで。まぁ今回も、特に自分の需要には当てはまらないものなので、行っても装備天井までだな、からの有償10連は、 こうサクッと伝説を自引きしてしまう時は、大体マズいのよ……。そんなこと、何度も何度でも繰り返して来たから、
もうイベントも近いらしいのに、また面倒なことをやらせて来ますね……としか言いようがない。まぁ、一部を除けば負荷は小さいことだけが救いか。 出撃1つ目は、水雷で行けば良いヤツ。てか、この出撃先で潜水艦使うバカいねぇと思うんですけどね……。こういう無意味
今回は、ミッション達成が厳しい関係で、検定だけにしたけど、酷いものでしたね……。確信を持って回答した問題でも外れが何度もあって、ちょっと脳疲労だけでは説明が付かない状態でしたけど……。ホントに、確信外しが10問くらいあったからね。そんなの、自分で言
*『葬送のフリーレン』***第20話『必要な殺し』 今回は、フリーレンたちとデンケンたちとの戦端が開かれるまでの話。あらためて、フェルンが強過ぎだなぁ。飽和攻撃なんて、軍事系のやつでしか聞いたことない単語ですよ。しかし、最後の地面隆起?した魔法は何なんです
最後にアート★5ガチャですが、未所持率が20%を超えてしまったので、1トライで。まぁ、正当に行けば、1トライで未所持率が20%を下回るので、まずはそこだけを最低ラインとしての出走ですが、 いきなり1外れが確定しているのは、確定演出とやらの病巣だなと思
後は編纂ガチャですが、相変わらずワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの6人からは一切来ないですね……。どうなってんだろうな、ホントに。で、スービエ自身も今回のイベントには関係ない実装だし。無秩序過ぎるでしょ、どう考えても。そんな
では、ガチャの方へ。今回のアートステップは、レオニード&チアーゴと、ホントにイベントには一切関係のない実装ですね……。どっちのシリーズからも関連のあるボス出せたやろ。何でそういうのがないのかねぇ……? まぁとりあえず、撤退ラインはいつもと何も変わらない
今回は、試練&強敵週なので、サクッとイベントから。まずは、「常闇の試練・極」からですが、 いつものようにサクッと。編成は、 これまた特にいつもと変えることはないですね。何か言うとすれば、はにわもラグナも敵で出てるのに、何でGBキャラを実装しなかっ
*驚いたという意味では久しぶりだった。 ルチアルート内で、おっ!とビックリしたポイントが、大きく3つありました。そういう意味では良かったんですけど……やっぱり、減点項目は残ってるからなぁ? まぁでも、驚いたポイントの一つの、「何故ルチアはちっこいのか?」
今回は、かなり久々に、よく見る人と一緒になりましたね……。速攻でおしゃれボタン押されたので、多分向こうも認識してるんだろうな。まぁ、こうして向こうも生き残ってるのを見ると、何か変に嬉しいですよ。もちろん、だから何ってワケではないし、本当に何もないん
*『葬送のフリーレン』***第19話『入念な計画』 今回は、試験が対人戦へと移行する中での話。内部の水の量が変わらないなら、川の水は枯れないような……と思ったら、川から湖方向にだけ流れてるってことか。逆だったら、湖の方が枯れるもんな。ところで、結界内で派手
また、裏表紙が『sprite』の新作の宣伝でしたね……。まぁ、イマドキ新作をキチンと出すこと自体は、評価しても良いのかもしんない。ただ、そのための予算が旧作を擦り切れるくらいにこすり倒して、ユーザーから搾り取った予算だということは、決して忘れてはいけない。予
やったことの順番を入れ替えましたが、あらためまして、編纂ガチャの話。結局今回も、ワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの6人からは来なかったですね。頑なに回避するような面子ではないと思うんですが、何なんだか。まぁこれも、運営からの
諸事情により、いつもとは順番を変えて、先にイベント本編の話を。今回は、「持続可能な乙女の祭典!友チョコよ永遠なれ!」。前述の通り、料理系イベントだというのに、またもや、またもや、またもや、またもや、シリューがハブにされてますね。これでまた、4ヶ月後の予