[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 信用すべきじゃないと脳内会議で全会一致しているものを信用するという選択が、果たしてどう転びますかね……? 自分の考えの逆張りというのは、経験上決して悪い選択ではないのですが……。にほん
PCゲーム、ブラウザゲーム、アニメ、ライトノベル等について書いているブログです。
掲載している画像の権利は、各製作者に帰属しますので、転載は禁止です。ご注意下さい。 PCゲーム、アニメ、ラノベが本ブログの3本柱ですが、Jリーグ、ドラマなど一般系のネタも掲載しております。 どしどしご訪問下さい。
「ブログリーダー」を活用して、マンショさんをフォローしませんか?
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 信用すべきじゃないと脳内会議で全会一致しているものを信用するという選択が、果たしてどう転びますかね……? 自分の考えの逆張りというのは、経験上決して悪い選択ではないのですが……。にほん
*『メダリスト』***第7話『1級バッジテスト』 今回は、1級バッジテストの場で会った別のコーチと交流することになっての話。あの絵馬って娘、インド系かと思ったけど、苗字はガチ日本なんだよな……。単純に見た目のバリエーションの問題なのか、特に血に言及してないだ
4人目にグリムが入って来るとCPUだと思っちゃうんで、しばらくしてから「あ、人間か!」ってなることが多々ありますね。むっちゃ紛らわしい、ホントにむっちゃ紛らわしい。急に答え教えて来るから、「お、どした、バグか?」とか普通に思うんですよね。やっぱ、当
今回はシルバーで。佐賀県コラボのこの衣装見るとどうしても、イベストの途中でヘクターが揉みしだきそうな絵になってたのを思い出すよなぁ……。アーカイブでも見られるのかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第30話『みたび、水晶宮』 今回は、姿を見せなくなった病人を探す依頼を受けて、水晶宮に赴いての話。まぁ何と言うか、一度我が身を振り返った方が良いんかもしらん、という感じの内容でしたね。ここまで分かりやすくはないでしょうけど、何で
メンテが入ってのバレンタイン任務ですが、大したものはもらえないですが、めんどくささは中位くらいなので、まぁギリギリ許せるレベルか。まずは、 ルート固定が出来る分だけ、節分任務よりも遥かにマシなヤツに始まり、 ルート固定出来ない上に、指定艦がめんどい
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 43ポイント、+2300万の黒字でした。かなりの惨劇に見舞われましたが、黒字確保しただけマシってものか……。まぁ、次節が勝負ですかね。にほんブログ村
今回はエミリアで。やっぱり、夢魔が環境を支配していた頃が、ゲームシステムとしてはピークだったかもですね。それ以降はもうホントに、力任せで吹っ飛ばす方向に特化していったからなぁ。にほんブログ村
*『メダリスト』***第6話『初戦の夜』 今回は、司の過去が語られての話。1話で終わってしまうのは勿体ないくらいにえぇ話が含まれてたな……。あの一瞬だとさすがに泣けないけど、もうちょっと時間かけてラッシュ打たれてたら絶対に泣いてたわ……。しかしあの奥さん、
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 秋春制切り替え前のフルシーズンはラスト……ですよね? その初戦ですが、いきなり金曜〆切なのマジできちーですね。もう誰を選べば良いかマジで分からんから、とりあえず大火傷せずに抜けるのを祈る
*『薬屋のひとりごと』***第29話『月精』 今回は、特使を迎えての宴の話。やっぱり、後ろにいるヤツの方がタチが悪いってパターンのようですね。出自はイマイチよく分からんかったですけどね、ローマ神話ってだけではちょっと枠が広すぎますからね。しかし、言った傍か
『いけない』は道尾秀介によるミステリ小説で、とある市を舞台としたものとなっています。各話ごとに起こる事件に隠された謎、その答えが各話の最後に掲載された写真により解き明かされる形で、体験型ミステリと銘打たれています。 いや~、これは分からなかったな~。
CPUでもないのに味方に変なのがいる!?とか普通に思っちゃったんですが、そう言えば変更出来るんでしたね……。一度も変更したことないんですけど、変更したままで終わっちゃったらどうなるんでしょう? それとも、1回終わるごとにオートで戻るのか? だとした
やっぱり原作を読んでると、アニメ化された時の絵の違和感が凄いですね。逆に、アニメから入って原作を見ても、違和感を覚えることは意外と少ないんだよな。この辺ちゃんと研究すると、意外と面白いかもしれないよ? ということでの今回も、『電撃大王』3月号を適当に
今回は教授。レースの頃は、アポロンに続いてビーナスとかも出てくれるもんだと思ってましたねぇ……。まぁ、それはもうどうしようもないことなので置いといて、インサガEC ホーム画面教授 pic.twitter.com/5Q2mhyuedJ— マンショ (@mansho4649) January 18, 2025
今回はエレンで。水着ばかりになってしまいましたが、水着ばかりだったという事実があるだけなので、その辺はどうしようもないですね……。にほんブログ村
*『メダリスト』***第5話『名港杯 初級女子FS(後)』 今回は、初めての大会の決着を見ての話。ライバルの競技部分ですら思わず唸らせる描写をブチ込んで来るところに魂を感じますね……。まぁ、魂というよりは情念なのかもしんないですけどね、聞いてる話からすると。し
また休日の朝っぱらから何故か自分のホームが塞がっていてサベージ(旧筐体)しか空いていないという、ここまで重なると完全に嫌がらせでやってるに違いないな、という事態だったので、別のゲーセンに移動したんですが……ホームの方でプレイしてるヤツとマッチングす
今回はロックブーケで。この共食い云々は実に良かったんですけど、そもそも今までさんざん食って来たんだから、どっかのタイミングからは共食いだったんじゃないですかね?にほんブログ村
*『薬屋のひとりごと』***第28話『鏡』 今回は、とある姉妹にまつわる謎が持ち込まれての話。また入れ替わり的な話かと思ったら、次回予告を見る限り、今回は普通に似てるだけなんですかね。普通に似てるだけってのも、ジャンルがミステリ寄りだってのを思うと厄介です
今回は、時間の関係でガチャからで。まずはソティ&シリウスですが、またダブルステップアップが復活か……というので、溜息しか出ないですね。と言うか、エンサガを一括で出して来るって、旧インサガサ終の時と全く同じ流れなんですけどね。まぁ、少なくとも発売日までは
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] いよいよ開幕ですが、初戦から金曜〆切ってのがマジでキツい。初戦から赤字出したことは多分ないはずなんだけど、今期はさすがに危ないですね……。にほんブログ村
ミッション条件にソーサラーを置かれてしまうと、他の人に譲らないといけなくなってしまうのが辛いですね……。何せ、久々に別のを使ったせいで、うっかり変な行動押しそうになっちゃいましたし。一応、すんでのところで止まれたので良かったですけど。あれやらかして
*『葬送のフリーレン』***第21話『魔法の世界』 今回は、一次試験終了までの話。やっぱり、バリアはあぁいう割れ方するのが、昔からの伝統だなぁ、とか思っちゃった。まぁ、バリアじゃないかもしらんけど、そもそもバリアって存在しないんだから、その辺の定義を云々し
*アカレンジャーとかって、著作権的なナニカに引っ掛かるんですかね? 後書きで、こういう風に言い換えをしてます、ってのがあったんですけど、そういうことなんですかね? しかし、だとすると、後書きで書くのは良いのか?とか、考えてしまった。その辺までの知識はない
では、イベント本編の話を。今回はクロニクルイベントで、「乙女の祭典勃発!恋せよ、ドラゴンスレイヤーズ!」ですね。前述の通り、新入りはいるものの、銀装備は出ていないというのはあるので、 周回編成はこうで。育成メンバーの選ぶ技によっては、別にアセルス姉ち
お次は、編纂ガチャ。またもや相変わらず、編纂が再開してから一度も、ワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの6人からは一切来ないですね。こうなって来ると逆に1周して、もう来ないで欲しいと思って来るから不思議なものですね。話を戻しまし
今回は周回イベントなのでガチャからで。まぁ今回も、特に自分の需要には当てはまらないものなので、行っても装備天井までだな、からの有償10連は、 こうサクッと伝説を自引きしてしまう時は、大体マズいのよ……。そんなこと、何度も何度でも繰り返して来たから、
もうイベントも近いらしいのに、また面倒なことをやらせて来ますね……としか言いようがない。まぁ、一部を除けば負荷は小さいことだけが救いか。 出撃1つ目は、水雷で行けば良いヤツ。てか、この出撃先で潜水艦使うバカいねぇと思うんですけどね……。こういう無意味
今回は、ミッション達成が厳しい関係で、検定だけにしたけど、酷いものでしたね……。確信を持って回答した問題でも外れが何度もあって、ちょっと脳疲労だけでは説明が付かない状態でしたけど……。ホントに、確信外しが10問くらいあったからね。そんなの、自分で言
*『葬送のフリーレン』***第20話『必要な殺し』 今回は、フリーレンたちとデンケンたちとの戦端が開かれるまでの話。あらためて、フェルンが強過ぎだなぁ。飽和攻撃なんて、軍事系のやつでしか聞いたことない単語ですよ。しかし、最後の地面隆起?した魔法は何なんです
最後にアート★5ガチャですが、未所持率が20%を超えてしまったので、1トライで。まぁ、正当に行けば、1トライで未所持率が20%を下回るので、まずはそこだけを最低ラインとしての出走ですが、 いきなり1外れが確定しているのは、確定演出とやらの病巣だなと思
後は編纂ガチャですが、相変わらずワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの6人からは一切来ないですね……。どうなってんだろうな、ホントに。で、スービエ自身も今回のイベントには関係ない実装だし。無秩序過ぎるでしょ、どう考えても。そんな
では、ガチャの方へ。今回のアートステップは、レオニード&チアーゴと、ホントにイベントには一切関係のない実装ですね……。どっちのシリーズからも関連のあるボス出せたやろ。何でそういうのがないのかねぇ……? まぁとりあえず、撤退ラインはいつもと何も変わらない
今回は、試練&強敵週なので、サクッとイベントから。まずは、「常闇の試練・極」からですが、 いつものようにサクッと。編成は、 これまた特にいつもと変えることはないですね。何か言うとすれば、はにわもラグナも敵で出てるのに、何でGBキャラを実装しなかっ
*驚いたという意味では久しぶりだった。 ルチアルート内で、おっ!とビックリしたポイントが、大きく3つありました。そういう意味では良かったんですけど……やっぱり、減点項目は残ってるからなぁ? まぁでも、驚いたポイントの一つの、「何故ルチアはちっこいのか?」
今回は、かなり久々に、よく見る人と一緒になりましたね……。速攻でおしゃれボタン押されたので、多分向こうも認識してるんだろうな。まぁ、こうして向こうも生き残ってるのを見ると、何か変に嬉しいですよ。もちろん、だから何ってワケではないし、本当に何もないん
*『葬送のフリーレン』***第19話『入念な計画』 今回は、試験が対人戦へと移行する中での話。内部の水の量が変わらないなら、川の水は枯れないような……と思ったら、川から湖方向にだけ流れてるってことか。逆だったら、湖の方が枯れるもんな。ところで、結界内で派手
また、裏表紙が『sprite』の新作の宣伝でしたね……。まぁ、イマドキ新作をキチンと出すこと自体は、評価しても良いのかもしんない。ただ、そのための予算が旧作を擦り切れるくらいにこすり倒して、ユーザーから搾り取った予算だということは、決して忘れてはいけない。予
やったことの順番を入れ替えましたが、あらためまして、編纂ガチャの話。結局今回も、ワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの6人からは来なかったですね。頑なに回避するような面子ではないと思うんですが、何なんだか。まぁこれも、運営からの