ソーサラーを使っていると、次の行動に迷うことなんてほぼないんですが、まさか1週に2回もあるとはね……。1回目は、敵の行動ゲージがギリギリ溜まってない状況で吸うか? 2回目は、最終盤に攻撃ダウン食らった後、チャージ済が後ろの手番にいる状態で攻撃アップ
PCゲーム、ブラウザゲーム、アニメ、ライトノベル等について書いているブログです。
掲載している画像の権利は、各製作者に帰属しますので、転載は禁止です。ご注意下さい。 PCゲーム、アニメ、ラノベが本ブログの3本柱ですが、Jリーグ、ドラマなど一般系のネタも掲載しております。 どしどしご訪問下さい。
「ブログリーダー」を活用して、マンショさんをフォローしませんか?
ソーサラーを使っていると、次の行動に迷うことなんてほぼないんですが、まさか1週に2回もあるとはね……。1回目は、敵の行動ゲージがギリギリ溜まってない状況で吸うか? 2回目は、最終盤に攻撃ダウン食らった後、チャージ済が後ろの手番にいる状態で攻撃アップ
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 77ポイント、+5730万の黒字でした。まぁまぁ上手く行ったのですが、その中でも、ベンチのGKで稼いだのが最高だったな。何せ、スタメン予想ではジンヒョンになってた裏をかいて、ですからね?
*『薬屋のひとりごと』***第36話『華瑞月』 今回は、壬氏が命を狙われた事件の終結までの話。モノローグでしれっと喋ってくれたな……。てっきり、言わないまま終わるのかと思ってましたよ。そして、2期連続で2クールなんですね。つまり、それだけ原作ストックがある
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 毎週言ってる気もするけど、今回は輪をかけて難しくないかね? ホーム側で選べそうなのがフロンターレくらいだし、そのフロンターレにしたって怪しい気がするんだよな……。にほんブログ村
いつものように、クォータリーだけ狙って行く方向なので、記録だけ。*31日AM*31日PM まぁ、何とか大丈夫そうですね、恣意除外を食らわなければ。そんなことよりも、ガチの媚びコメをちょくちょく見るのが気になりますけどね? こんなちょろっと見ただけで
前段から長々とですが、ようやく前段ラストのゲージとなりました。編成の方は、2ゲージ目ベースで、 サブランタを投入して軽巡枠を消化、ラスダン時はサブサブ三隈に水上戦闘機を積んで制空を獲る形としましたが、うっかりしてました。筑摩で良かったんだよな、そう
ゲージ割るとギミック、ゲージ割るとギミックということで、またもやギミックですが、 道中はちょっと長いものの、回数自体は2回だけで、第3ボスへの道が開通。いや、長い。本当に長い。まだ第3海域だというのに、本気で嫌になって来るね……。にほんブログ村
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 41ポイント、+310万の黒字でした。やっぱり鈴木優磨はダメだし、一番嫌なタイミングでセレッソはGK替えて来やがるし……。本当に全てが全て、狙ったように悪い方向に振れてくれるな。まぁ、セ
*『メダリスト』***第12話『白猫のレッスン』 今回は、合宿が終わるまでの話。何か、アニメではセリフにアレンジと言うか何と言うかが入ってたらしいですね。なるほど、なかなかヤンチャするなぁと思ったけど、このヤンチャはそれだけの想いがないとなかなか出来ないヤ
*『問題物件』 水曜22時のドラマで、主演は上川隆也。原作は大倉崇裕によるミステリ小説で、内容としては、問題のある物件の謎を、不動産調査員を名乗る男が解いて行くというものでした。 最後の最後でワリと雑めに明かされましたけど、あれはあれで明かさなくても良か
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] きっとまた、鈴木優磨は決めないんだろうな。この私が選びましたからね!にほんブログ村
続きましての2ゲージ目は、またもやイージス艦が相手ですね。あれをイージス艦じゃないって言うのは無理があるからな。まぁ、イージス艦より丈夫だから、イージス艦以上のナニカだと言われたら、まぁそうですね、って話なんですけど。とにかく、イージス艦相手に手加減し
ゲージを割るとギミック、ゲージを割るとギミックの構成になっているので、またもやギミックですが、 また挨拶して来るうるせぇヤツがいて、 ここまで開けるだけで何と……遊撃で最低8出撃、連合で最低2出撃と、いよいよ2ケタ出撃を要求ですね。まぁ本当に、こう
*『薬屋のひとりごと』***第35話『狩り』 今回は、壬氏と共に子昌の招きを受けて赴いての話。連射出来ないくらいの銃はあるんですね。硫黄の匂いってどういうこと?と思ったけど、ウィキペディアにちゃんと答えが書いてあったので、また知識が増えましたわ。しかし、待
やはり、大勝利は厳しかったですね……。自分がケアレスミス多発モードに入っていたのもありますが、そのモードの自分よりもクイズ力が低い人がいる状態では、どの道大勝利は無理ゲーでしたね。まぁ、こういうのは拘っても仕方がないので、スパッと諦めの方向で……。
やっと1ゲージ目へのトライになりますが、 逆にコイツは挨拶して来ないのは何なんでしょうね? まぁ、全部挨拶省略して欲しいくらいなので、むしろ良いんですけど。さて、編成は、 こうで。初春を使ってしまったので、潮で補填しようかと思っていましたが、頑張れ
第3海域突入ですが、ここも親の顔より見たギミックスタートで、 またわざわざ挨拶してくるうるせぇヤツが出て来て、 こうするだけで最低6出撃ですよ……。昔だったらこの時点で1海域終わりですからね? マジでダルいわ……。こんなの何が楽しいと思ってんの?
*『メダリスト』***第11話『夜を踊れ』 今回は、夏合宿が始まっての話。過去の話を見せられた後だったので、ちゃんとしたトラウマになってるのかと思ったら、うにゃうにゃのスムージーなんてものと比べるなんて、別にトラウマってワケではないのかね? でも、あんな扱
潜水ボスですが、道中と言いボスマスと言い、こちらが嫌がることを人造ダイヤモンドでも作るみたいに超圧縮したような構成ですね……。特にボスマスの編成を見た時、前に潜水ボスをバイト艦編成で倒されたのがよっぽど悔しかったんだろうな、と思いましたよ。そうでなきゃ
1ゲージ目はいつもと違い、戦車系のを積むと良い形の輸送作戦ですが、 新しいオモチャをどんどん出して来ますね。新しいオモチャが好きなタイプだろうからな。……しょーもな!!! 話を戻しまして編成は、 サブの大発艦を多く投入して、 2周で終了。キチン
お次は輸送作戦ですが、 また挨拶しない方がボスで。そのお陰もあって、ここまでと思うとすごく楽なのですが……道中でフラツが出て来るのに楽だと思えるってのが、本当に病巣ですよね……。まぁ事実として、これまでよりは圧倒的に楽なんですけど。編成は、 またほ
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 45ポイント、+710万の黒字でした。何とか黒字キープだけど、やっぱり慣れないことはするもんじゃないな。次節からは、いつものやり方に戻すとしよう……。にほんブログ村
今回のイベントも最終海域の話へ。何とまずは、 ギミック解除2連続からだよ! 誰か言ってたけど、ギミックのためのギミックって、もうワケが分からないですね、ホントに。まず最初に目標地点が分からないってだけでも止めろってな話なのに、さらにですよ? 目標地
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 我がことながら、変則も変則、今までの秩序をほとんど破った編成にしちゃったけど、これはさすがにマズいか……? リスク分散はむしろ、いつもより強めてはいるんだけども。にほんブログ村
今回の新規イベントは、「ボスコンバット‐アンサガ‐」。完全新規のコンバットは、一体いつぶりでしょうかね……? サガスカ以来くらいですかね? そのサガスカはサガスカで、シグフレイ水増し疑惑とかあった気がしますけど。話を戻しまして、 サクッと突破。編成は
いつものようにクォータリーランカー狙いで、記録だけ。*31日AM*31日PM 理由はよく分かりませんが、イベント月のクセにヤケに伸びてますね……。まぁ、今回のイベントはやる価値ないな、と判断された結果かもしんないですけど。もう米潜水が役に立つ機会
由緒正しきサ終の構えを思わせた、伝説雑実装3つ目も、対処はここまでと同じで。有償10連オンリーですが、 やはり走りもせず、 コインで獲って終了。残るは、 アイコニックですが……スルー安定ですね。何故なら、未所持は最低保証しか出ないので。いつもの
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 72ポイント、+6010万の黒字でした。この黒字幅はすごい! まだまだチーム資金が足りない状況ですから、これでだいぶ楽になるわ……。ということで大迫君、また1億切る日を待ってるよ!にほ
主人公が一気に雑実装とか、旧インサガであったこと考えると、古式ゆかしきサ終の仕草としか思えんのですけど、自分が見る限りではその危機感を抱いている人が全然いないのは何なんだろうな……。そりゃあ、サガエメ発売までは殺されないだろうという保証はある意味あるけ
第3海域もこれにてラスト。またもや潜水艦隊でということで、 こうで。上記はラスダン時で、その前は順番をちょっと変えていましたが、ラストはさすがに潜水タッチで行こうや!となった感じですね。しかし、道中でバンバン先制対潜食らうんで、無茶苦茶やられるんです
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] グラが負け続けてくれなかったせいで難しくなってるんだから、皮肉な話ですね……。まぁでも、ここで敢えて難しい選択をしてみましょうかね。まさか、結局今節ベンチやん!なんて辛辣なことはして来な
お次の2ゲージ目は、眼鏡を外したバージョンですね。こうすると、完全にフレッチャーに寄る感じですか。だとしたら、先制対潜して来るのは百歩譲って仕方がないとして、先制雷撃して来るのは何ですか? こっちのフレッチャーは、対空カットインの仕様変更で、平常時はほ
続きましては第3海域。中でも1ゲージ目が……という話はよく聞いていましたが、 ギミック解除して出くわしたのは、 コイツか……。確か、コイツが初めて?出た時のイベントは時間がなくて、甲はサクッと投げたんだよな。お陰で、最初から甲の呪いには罹患せずに済
攻略の流れで平安丸掘りに突入ですが……正直、2%はやってらんないですよね。まぁでも、副産物的なものは望めなくはないワケですし、一回装備変えてからまた来るのも面倒なので、 編成もそのままでトライ。道中に基地飛ばしておけばそんなに苦戦はしなかったので、回
では、イベント本編の話を。今回はクロニクルイベントで、「ギュスターヴと海女!洋上の大冒険!」ですね。個人的には、水棲の討伐数を増やしたくないのですが、やらないのはそれはそれで勿体ないですし、 新入りの育成もあるので、こんな感じで周回。敵との相性が久々
*『厨房のありす』 日曜22時半のドラマで、主演は門脇麦。内容としては、料理店の店主を務める、自閉スペクトラム症の女性を中心としたものでした。 何と言うか、パランパランなドラマでしたね……。結局一番何がしたかったのかが伝わって来なかったし、設定への必然性
ようやく、本当にようやく、ワグナス、ヴェント、ディアナ、ナイトハルト、ホーク、キャットの、伝説選択チケ使うまでは縁がなかった6人衆の中から来ましたね……。で、あらためて調べてみたら、2023年6月から編纂ガチャが復活してんのよ。つまり、実に9ヶ月もの間
今回はクロニクル、周回イベントなので、まずはガチャから。これで本当に全属性揃うとは言え、ギュス狙いに固執する気はない中での有償10連から、 いきなり尻見せ……ではなく、すり抜けからの、運営の本音を物語るスタートで、 無償に入り、 そっちかーで、
先制対潜に先制雷撃までこなす新型のボスが登場ですが……明らかにヘイウッドベースな感じなのに、新フレッチャー級が出ないのは何なんですかね? そんなだから皆に、今回のイベントはやる必要がないと真っ向から言われるんだよな……。実際、自分も既にダルいという感情
続きましては、第2海域。ここもまた、 ギミック解除スタートで、 おばさん相手に、 連合艦隊での出撃。内容はぜかましコピペにサブ艦を投入ですね。結果は、 毎回昼戦終了で突破し、 次のゲージへ。ここは面倒なだけだったけど、その面倒さに関しては、