理想と現実 マリアには難しすぎてできないのです本当はもっと高みを目指したいのにマリアは虚弱なので、難易度が上がるほど皆に迷惑が私は卑怯者なのです 『ルミナスウィッチーズ』6話ですが、演目の構成に悩む行うマリアと、難易度の高い演目にしてほしいマナが主役の回
1件〜100件
【理想と現実】『ルミナスウィッチーズ』6話について(佐伯監督作品のルミナスでも、6話は同一人物が脚本・絵コンテを担当していたのは伝統を感じました)
理想と現実 マリアには難しすぎてできないのです本当はもっと高みを目指したいのにマリアは虚弱なので、難易度が上がるほど皆に迷惑が私は卑怯者なのです 『ルミナスウィッチーズ』6話ですが、演目の構成に悩む行うマリアと、難易度の高い演目にしてほしいマナが主役の回
【ミスで自滅】Jリーグ24節『浦和vs名古屋』は0-3で浦和の負け(気持ちを切り替えて10日はホームで「声出し対象ゲーム」ですので、勝って試合後に「We Are Diamonds」を歌いましょう)
今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ24節『浦和レッズvs名古屋グランパスエイト』戦がありました 8月はリーグ戦・ルヴァンカップ・ACLと連戦が続きますが… 結果は… 2022明治安田生命J1リーグ 第24節2022年8月6日(土) 19:03キックオフ・豊田スタジアム名古屋
【第2戦は声出し対象】ルヴァンカップ準々決勝第1戦『浦和vs名古屋』は1-1で引分け(第2戦は「声出し対象ゲーム」で浦和サポは久しぶりに心置きなく声出し応援できますので楽しみです)
今日は『浦和レッズ』についてですが ルヴァンカップ準々決勝第1戦『浦和レッズvs名古屋グランパス』戦がありました タイトルを1つでも取りたい浦和のルヴァン初戦でしたが… 結果は… 2022JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第1戦2022年8月3日(水)
【脚本:山崎莉乃】『ルミナスウィッチーズ』5話について(山崎さんは『明日ちゃん』『SPY×FAMILY』などの人気作品の脚本にも携わっていますが、今回も素晴らしかったです)
働くということ ちょっと絵が描けるくらいじゃ、家族は養えないしでも軍隊に入れば、私にも家族のためにできることがあるんだでも、ここは他の部隊とはちょっと違うね国も育ちも違う皆が集まって、一から「やったこともないことをしよう」って仕事のはずなのに、何かワクワ
【久々のコレオ】Jリーグ23節『浦和レッズvs川崎F』は3-1で浦和の勝利(埼スタでコレオが行われましたが、浦和のコレオは美しいです!)
久しぶりに埼スタでコレオが行われましたが、浦和のコレオは美しいです!このコレオを見れただけでも暑い中、埼スタまで見に行った甲斐があります!しかも川崎Fに勝利と最高の試合でした さて今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第23戦『浦和レッズvs川崎F』戦が
【無償の愛】『よふかしのうた』4話について(コウと幼馴染のアキラの関係の描き方が秀逸で心に響きました…あと地元が舞台だと、なんだか親近感が湧きます)
無償の愛 最近楽しい?なりたいものになりなよよかったね。夢が見つかって感想 : 2022夏アニメ『よふかしのうた』4話ですが、コウと幼馴染のアキラの関係の描き方が秀逸で心に響きました…コウが夜更かしをすることを心配したり、コウが夢を見つけたことを喜んだり、コウ
【絵コンテ・演出 春藤佳奈】『ルミナスウィッチーズ』4話について(戦闘中の隊員や有事に不安を感じる国民の心を癒し、励ますことができる音楽隊の活動が始まりました)
音楽隊の誕生 この状況下では不安も多くあると思いますが少しでも皆さんの心を癒し、励ましの一助となるよう音楽を届けたいと思います 我々は「連盟空軍 第72統合戦闘飛行隊 編隊支援中隊 航空魔法音楽隊」です『ルミナスウィッチーズ』4話ですが、航空魔法音
【幸せな時間】親善試合『浦和レッズvsパリサンジェルマン』は3-0で浦和の完敗(エムバペ・メッシ・ネイマール達とレッズの選手達が戦う姿を見て、改めてパリの凄さを感じました)
今日は久しぶりに『ホンモノ』を見れて幸せでした…エムバペ・メッシ・ネイマール達と普段見ているレッズの選手達が戦う姿を見て、改めてパリの凄さを感じました…それと同時にエムバペに真っ向勝負できる酒井がマルセイユで活躍していた理由も分かりました パリにはガチメ
【公開練習】パリサンジェルマンの公開練習に行ってきました(メッシ・エムバペ・ネイマール・セルヒオラモスなど、皆日本に来日してくれました!そして23日の浦和戦楽しみです)
今日は海外サッカーのお話ですが… 現在日本に来日しているパリサンジェルマンの公開練習を秩父宮ラグビー場に見に行ってきました 親善試合で川崎F・浦和・G大阪と戦うことになっていますが、メッシ・エムバペ・ネイマール・セルヒオラモスなど、1人でも客を呼べるスター
【脚本佐伯監督・絵コンテ春藤佳奈】『ルミナスウィッチーズ』3話について(アイラの葛藤を上手く描いていましたし、2話に続き胸にグッとくる回でした)
アイラの葛藤 ウィッチとして戦うことができなくなった時私は全てを失ったと思ったそして昨日はその苛立ちを皆にぶつけてしまったリーダーとしてあるまじき行為だった 『ルミナスウィッチーズ』3話ですが、アイラが前線で戦えなくなり「ウィッチとして役に立たないのでは
【アウェイでも勝利】Jリーグ22節『浦和vs清水』は2-1で浦和の勝利(浦和は勝ちはじめたことで選手に自信が出てきました!そして次節はパリサンジェルマンとの親善試合楽しみです)
今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第22戦『浦和レッズvs清水エスパルス』戦がありました 来シーズンのACL出場権を獲得できるリーグ戦3位以内に入るため、アウェイでも勝ち点3を積み上げたい試合でしたが 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第22節2022年7月16日(
【佐伯監督脚本・絵コンテ】『ルミナスウィッチーズ』2話について(いのりとジニーが再開を果たすシーンは見ていてグッときますね…あとEDも良かったです)
今回EDが入りましたが、キャラの魅力が出てて良いですね! EDのディレクターは副監督の春藤佳奈さんですが優秀ですね!ストライクウィッチーズで高村監督が言っていた『可愛いは正義』が本作品にも継承されていて良かったです それをやり遂げるシャフトもさすがです感想
【ホームで快勝】Jリーグ21節『浦和レッズvsFC東京』は3-0で浦和の勝利(ドリブラーの松尾・大久保・モーベルグを揃える前線は、Jリーグでも異色で面白い存在になってきました)
ホーム初ゴールの大久保は今までの積極的なプレーが報われました!ここ最近の大久保は仕掛ける積極性が出ていてそれがプレーに良い影響を与えていますし、同じくドリブラーの松尾・モーベルグを揃える前線は、Jリーグでも異色で面白い存在になってきました あと大久保のゴー
【二・二六事件以来】奈良県で選挙演説中だった安倍元首相が40代男性に銃で撃たれ死去しました(首相経験者の犠牲は1936年の『二・二六事件』以来とのことです)
今回は選挙のお話ですが、本日奈良県で選挙演説中だった安倍元首相が40代男性に銃で撃たれ、心肺停止の状況で病院に搬送され治療を受けたものの、死亡が確認されました 元首相が銃撃により死去とのニュースは大きなインパクトで報道されていますが、首相経験者の犠牲
【武蔵浦和&田島団地が舞台】『よふかしのうた』1話について(『夜更かし』にスポットライトを当てた作品で深夜アニメにピッタリの題材です)
『夜更かし』の理由 人はなぜ夜更かしをすると思う?「見たい番組がある」「やりたいことがある」「明日への不安」それらは全て一つの原因に収束する今日という日に満足していないからだ 感想 : 2022夏アニメ『よふかしのうた』ですが、『夜更かし』についてスポットラ
【相手チームからの挨拶】Jリーグ20節『浦和vs京都』は2-2で引分け(試合終了後に相手チームに挨拶するチームを初めて見た…あと「声出し応援」の話題について)
試合終了後に相手サポーターに全員で挨拶するチームを初めて見た…曺監督は湘南の監督時代にいろいろあったようですが、京都の監督となり、しっかりとしたチームを作ってますね さて今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第20戦『浦和レッズvs京都サンガFC』戦があ
【シャフトの本気】『RWBY 氷雪帝国』1話感想(『アニメ原案 虚淵玄×シリーズ構成 冲方丁×制作 シャフト』の米国発オリジナルアニメ最新作ですが、戦闘シーンが素晴らしいです)
感想 : 今回1話でしたが『作画良し、キャラクター良し、構成良し』と三拍子揃った魅力的な作品だと思いました! 本作品は米国発のアニメシリーズの最新作で、『虚淵玄×シャフト』といえば『まどか☆マギカ』が有名ですし、虚淵さん原案をシャフトがアニメ化すると
【佐伯監督最新作】『ルミナスウィッチーズ』1話について(今回は普段スポットライトの当たらない『戦わないウィッチ達』を佐伯監督がどう描くのか気になります)
現役引退後のセカンドライフ ウィッチの魔法は、二十歳を過ぎるころには失われてしまうそいうだけどその後の人生のほうがずっと長いんだから今のあなたは、後に続くウィッチにとっては未来の姿よもっと輝いてごらんなさい 感想 : 2022夏アニメ『ルミナスウィッチーズ
【勝つということ】Jリーグ19節『浦和vsG大阪』は1-1で引き分け(中2日のガンバに勝ちきれず…浦和は最後まで気持ちの部分でガンバを上回れませんでした…)
勝つということ俺たちはどんなボールでも争うサポーターのために、俺たちの全てを捧げるんだそして、今日ここ来てくれた人のためにお前達の耳から煙が出るのを見せてくれ何が何でも勝つぞ! ~マラドーナ 夢をつかんだ神の子~より 今回は『浦和レッズ』についてですが
【値千金】Jリーグ18節『浦和vs神戸』は1-0で浦和の勝利(天皇杯敗退後の試合でしたが、モーベルグが値千金のゴールでチームを救ってくれました)
今回は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第18戦『浦和レッズvsヴィッセル神戸』戦がありました 天皇杯に敗れ、来シーズンのACL出場権を取るためにはリーグ戦3位以内に入らなければならず、とにかくリーグ戦を勝たなければいけない状況となりましたが… 結果は…
【仁義なき戦い】天皇杯3回戦『浦和vs群馬』は0-1で浦和が敗れ天皇杯連覇ならず(大槻組長率いる群馬との対戦でしたが、浦和の弱点を見事に突かれ、完全にしてやられました…)
今回は浦和レッズのお話ですが天皇杯3回戦『浦和レッズvsザスパクサツ群馬』戦がありました浦和の強みも弱みも熟知している浦和の元監督大槻組長が群馬の監督となり、古巣相手の『仁義なき戦い』となりましたが… 結果は… 天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 3
【恵みの中断期間】J1第17節『浦和vs名古屋』は3-0で浦和勝利(リーグ戦は3月16日以来3か月ぶりの勝利!そして次節の天皇杯は大槻組長率いる群馬との仁義なき戦いです)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第17節『浦和レッズvs名古屋グランパス』戦がありました リーグ戦は3月16日の磐田戦から3か月勝てていなかった浦和が、約3週間の代表ウィークの中断期間を経て名古屋をホームに迎えましたが… 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第17節
【セットプレーで点取れず】天皇杯2回戦『浦和レッズvs福島ユナイテッドFC』は1-0で浦和の勝ち(セットプレーですが福岡戦も今回も得点の匂いがしませんでした)
今回は『浦和レッズ』についてですが 天皇杯2回戦『浦和レッズvs福島ユナイテッドFC』戦がありました リーグ戦では3月16日の磐田戦から約2か月勝てていない浦和が、代表ウィークに入る前の天皇杯を戦いましたが… 結果は… 天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大
【リーグ戦16試合で2勝】Jリーグ16節『浦和vs福岡』は0-0で終了(チームが掲げるリーグ優勝宣言と、現在のチーム状況が乖離していて、浦和サポが混乱している状況です)
今回は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第16戦『浦和レッズvsアビスパ福岡』戦がありました リーグ戦では3月16日の磐田戦から約2か月勝てていない浦和が、代表ウィークに入る前の最後の試合となりましたが… 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第16節2022年5月28日
【リーグ戦16試合で2勝】Jリーグ16節『浦和vs福岡』は0-0で終了(チームが掲げるリーグ優勝宣言と、現在のチーム状況が乖離していて、浦和サポが混乱している状況です)
今回は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第16戦『浦和レッズvsアビスパ福岡』戦がありました リーグ戦では3月16日の磐田戦から約2か月勝てていない浦和が、代表ウィークに入る前の最後の試合となりましたが… 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第16節2022年5月28日
【圧巻ハット】Jリーグ第11節『浦和レッズvs横浜FM』は3-3で引き分け(試合後はユンカーが倒れこんでいましたが、外国籍選手の本気のプレーがレッズの選手たちを奮い立たせました)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第11節『浦和レッズvs横浜FM』戦がありました 今年はリーグ戦とACLを並行して戦う浦和ですが、強豪横浜FMをホームに迎え、浮上のきっかけを掴みたい試合でしたが…結果は… 明治安田生命J1リーグ 第11節2022年5月18日(水) 19:34キッ
【草履方々、木履方々】浦和はACLグループステージを2位で突破しました(川崎Fも同じく2位でしたが敗退し、韓国に勝てなかった浦和は敗退と紙一重だったことは忘れてはいけないです)
草履方々、木履方々(ぞうりかたがた ぼくりかたがた)片方の足に草履、もう一方に木履(下駄)では走りにくい。しかし、そのような不完全な状態でも、目的に向かってまっしぐらに走りださねばならない時がある。たとえ態勢が万全でなかろうと、巡ってきた好機を逃さず、
【山中祥平 絵コンテ】『可愛いだけじゃない式守さん』2話感想(2話の絵コンテは副監督の山中祥平さんでしたが、キャラの心情に寄り添った目線で描かれていて良かったです)
感想 : 今回2話が放送されましたが、Aパートのバレーのシーンも良かったですし、Bパートの式守さんと和泉の距離間が、一度離れてから縮まる流れは素晴らしかったです 1話は式守さんが和泉を引っ張っていくカッコいい姿が多かったですが、2話は式守さんの喜怒哀楽が表現
【パルティード・ア・パルティード】Jリーグ第8節『浦和レッズvsFC東京』は0-0で引き分け(今週15日からACLのグループリーグが始まりますが、1試合1試合大切に戦ってほしいです)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第8節『浦和レッズvsFC東京』戦がありました 浦和は昨年天皇杯を優勝し、今年はリーグ戦とACLを並行して戦うことになりましたが… 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第8節2022年4月10日(日) 14:02キックオフ・味の素スタジアムFC東京
【伊藤良太監督作品】『可愛いだけじゃない式守さん』1話感想(動画工房と伊藤良太監督の相性はバッチリですね!あと式守さん役の大西沙織さんについて)
感想 : 伊藤良太監督作品ですが、やはりクオリティ高いです そして『動画工房×伊藤良太監督』作品は『先輩がうざい後輩の話』に続いて2作目ですが、伊藤良太さんと動画工房との相性もバッチリでした 『アニメファンのツボ』を突いてくるような作品作りは健在でした
【源平合戦開戦】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』4話感想(計算が上手くいかないと嘆いたり、頼朝を諫めたりと、義時の『人間らしさ』がこの作品の肝です)
感想:4話は源平合戦が開戦されたところまで行きましたが、平家討伐へと大きく動いた回でしたそして義時は3話で300人集まると数字をはじいたものの、実際集まった人数は寡兵で卓上の空論では上手くいかないと嘆いたり、同時に源氏の棟梁として坂東の田舎侍に頭を下げること
【三谷脚本の妙】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』3話感想(3話までは頼朝と北条家の関係を分かりやすくするため会話劇中心にしたのは「王様のレストラン」の手法に似てますね)
感想:3話は頼朝に後白河法皇から平家追討の密書が届き、頼朝が挙兵する足掛かりをつかんだ回でした3話までは頼朝と北条家の関係を分かりやすくするため会話劇中心にしたのは三谷監督の脚本の上手さですし、平家追討が始まる次回以降から大きく動き出しそうです そして北
【中村章子絵コンテ】『明日ちゃんのセーラー服』3話感想(絵コンテはアニメーターの中村章子さんでしたが、思春期の感情描写を上手く描かれていました)
感想 : 「明日ちゃんのセーラー服」3話が放送されましたが、美しい作画と各キャラの魅力が相乗効果となって最高でした! 今回、絵コンテはアニメーターの中村章子さんで『輪るピングドラム』の独特なEDを作られていますが、思春期の感情描写を上手く描かれていましたや
【社会人あるある満載】『怪人開発部の黒井津さん』2話感想(「プロジェクトX」風の開発秘話からの「顧客ニーズとの不適合」の流れはメチャクチャ笑いました)
感想 : 今回はAパートに「メギストスとの出張」、Bパートに「プロジェクトX」風の怪人秘話、という2本立てでしたが、社会人あるある満載でメチャクチャ面白かったです!原作3巻にしてアニメ化された理由がよく分かる内容でした! そしてこの作品の良いところは、黒
【三谷幸喜らしさ】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』2話感想(期待通り面白く『続きが見たくなる』作品です)
感想:三谷幸喜脚本作品はやっぱり面白い!今回ラストは源頼朝が再び挙兵することを北条義時に誓う回でしたが、期待通り面白く『続きが見たくなる』作品ですし、キャストが魅力的です! 人気・実力抜群の大泉洋・小栗旬を同時起用できるのは三谷監督ぐらいでしょうし、こ
【加藤誠×安野将人】『明日ちゃんのセーラー服』2話感想(『加藤誠×安野将人』という実力派アニメーターが生み出す相乗効果で、作品の魅力がさらに増しました)
感想 : 「明日ちゃんのセーラー服」2話が放送されましたが、1話に続きキャラ描写が丁寧ですし、小道のクラスメイトも登場して世界観が一気に広がりました 今回、絵コンテ・演出が『やがて気になる」監督の加藤誠さん、作画監督に『ふらいんぐうぃっち』キャラデザの
【新感覚お仕事アニメ】『怪人開発部の黒井津さん』1話感想(「社会人あるある」な内容と「怪人開発」というファンタジーを組み合わせた面白いアニメです)
感想 : 「組織・上司」を絡めた社会人あるあるな内容と、「怪人開発」というファンタジー要素を上手くミックスさせてコメディテイストにしているアニメで、メチャクチャ面白かったです イメージ的には岸誠二監督作品の「サンレッド」的な「ヒーローにも悪人にも生
【新アニメ】『明日ちゃんのセーラー服』1話感想(キャラ描写が丁寧ですし、映像美を含め見ていて感動しました)
感想 : 「明日ちゃんのセーラー服」1話が放送されましたが、キャラ描写が丁寧ですし、映像美を含め見ていて感動しました! キャラデザはアイマスなどで活躍された河野恵美さんが起用されていますが、キャラの表情も豊かですし、見ていて癒されます まるで劇場版アニ
【コミケ開催】コミケ99へ行ってきました(アニメーターの細居美恵子さんとお話したり、フライさんの新刊を買えたりと大満足の一日でした)
さて今回は『コミケ99』2日目についてのお話です ここ数回は新型コロナの影響で実開催が延期されていましたが、今年の冬は制限付きながらコミケ99が実開催されることとなり、参加してきました!今回はワクチン接種証明と事前チケットを購入しないと入れない形ではありました
【天皇杯優勝】サッカー天皇杯決勝『浦和レッズvs大分トリニータ』は2-1で浦和が勝利し優勝(これで来年のACL出場権を手に入れましたし、またアジアで戦えるのは嬉しいです)
今回は『浦和レッズ』についてですが 天皇杯決勝『浦和レッズvs大分トリニータ』戦は2-1で浦和が勝利し優勝!そして来年のACL出場権も獲得しました! リカルド監督体制1年目でしたが、さっそくタイトルを取るあたり、浦和が良い方向に進んでいるのを実感した試合で
【有終の美】第41回ジャパンカップが行われ、無敗の3冠馬コントレイルが優勝し引退に花を添えました(ディープの子供で無敗3冠、そしてディープの牡馬産駒初のJC制覇は感無量です)
今回は競馬の話ですが、第41回ジャパンカップが行われ、一番人気のコントレイルが優勝し、ディープインパクト産駒の牡馬として初めてジャパンカップを制し、引退後の種牡馬生活にも花を添えましたシンボリルドルフ・ディープインパクトに次ぐ3頭目の無敗の3冠馬として4歳
【阿部勇樹引退セレモニー】J1リーグ第37節『浦和vs清水』戦後に阿部選手の引退セレモニーが開催されました(浦和に来てくれて本当にありがとう!現役生活お疲れさまでした)
今回は浦和レッズのお話ですがJ1リーグ第37節『浦和レッズvs清水エスパルス』戦の後に、阿部勇樹選手の引退セレモニーが開催されました 2度のACLタイトルを含め、数多くのタイトルを浦和にもたらし、何より浦和のキャプテンとして長年貢献してくれた阿部選手の引退セレモ
【2期決定!】新宿ピカデリーで行われた『ラブライブ!スーパースター!!』振り返り上映会に行ってきました(キャラが魅力的ですし2期も決定と今後も楽しみです)
今回は『ラブライブ!スーパースター!!』のお話ですが、“新宿ピカデリー”で行われた『結ヶ丘のみんなで振り返り上映会』に行ってきました 今まで2回はライブビューイングでしたが、今回は幸運にも現地チケットをゲットできたので、新宿ピカデリーで参加してきました 本
【伊藤良太 絵コンテ】『先輩がうざい後輩の話』2話感想(今回は1話に続き絵コンテが伊藤良太監督でしたが、双葉の喜怒哀楽を上手く表現していました)
感想 : 今回2話でしたが、1話ラストからの流れを生かしつつ、双葉の喜怒哀楽が上手く表現していました 今回絵コンテに伊藤良太監督、演出に竹内祟さんと、1話に続き2話も伊藤監督が絵コンテを担当されていましたが、2話もキャラに合わせた構図や間合いに独特なセンス
【庵野秀明展】六本木の国立新美術館で『庵野秀明展』が開催されてるので行ってきました(私的に大好きな作品がラインナップされていて胸が熱くなりました!)
今回は庵野秀明監督のお話ですが、六本木の国立新美術館で『庵野秀明展』が開催されてるので行ってきました エヴァンゲリオンなどでおなじみの庵野監督の貴重なイラストや資料を見れる機会ということもあり見に行ってきました! 会場入り口には庵野監督が仮面ライダーの格
【動画工房×伊藤良太監督】『先輩がうざい後輩の話』1話感想(動画工房と初監督の伊藤良太さんとの相性はバッチリでした!)
感想 : 今回1話でしたが『作画良し、キャラ良し、構成良し』と三拍子揃った魅力的な作品だと思いました! そして『動画工房』は丁寧な作品つくってきますね!初監督の伊藤良太さんとの相性もバッチリでした! 『イエスタデイをうたって・未確認で進行形』のような
【ゆるキャン△特集】本日の山梨日日新聞でゆるキャン△の特集記事が載っています(新宿駅中央線のキヨスクでゲットしました!来年初夏公開の映画が楽しみです)
今日はゆるキャン△のお話ですが、本日の山梨日日新聞でゆるキャン△の特集記事が載っているとのことで、新宿駅のキヨスクで買ってきました昨日の音楽祭で特報をもらいましたが、翌日の新聞に特集が掲載されるとの話が出まして、東京で買える場所を検索したら新宿駅の中央線
【聖地巡礼&音楽祭】『ゆるキャン△音楽祭2021』が山梨で開催され参加してきました(私的にこの作品の世界観が好きなこともあり、実際にその舞台に行って雰囲気を感じてきました)
今回は『ゆるキャン△』のお話ですが、10月9日に山梨で『ゆるキャン△音楽祭2021』が開催され、『音楽祭参加&聖地巡礼』に行ってきました私的にこの作品の世界観が好きなこともあり、実際にその舞台に行って雰囲気を感じてきました 今までガルパンの大洗や、ふらいんぐうぃ
【観戦記&イニエスタ2ゴール】Jリーグ第31節『浦和レッズvsヴィッセル神戸』は1-5で浦和の完敗(日本代表と元スペイン代表が完璧なプレーをしたら、そりゃ勝てませんよ…)
今回は『浦和レッズ』についてですが J1リーグ第31節『浦和レッズvsヴィッセル神戸』戦がありました イニエスタ擁する神戸相手に勝ち点3を狙いましたが… その結果は 明治安田生命J1リーグ 第31節2021年10月2日(土) 15:03キックオフ・ノエビアスタジアム神戸ヴィッセル
【名曲揃い】さいたま市文化センターで開催された『さだまさしコンサートツアー2021』に行ってきました(念願のさださんの初コンサート参加を地元さいたまで叶えられ幸せでした)
10月1日に『さいたま市文化センター』で行われました 『さだ丼~新自分風土記Ⅲ~さだまさしコンサートツアー2021』に参加してきました! さだまさしさんの楽曲が大好きなMr.Tですが、念願のさださんの初コンサート参加ということと、10年ぶりの地元さいたま市文化センター
【コミティア同人誌】アニメーターの仁井学さんの同人誌が届きました(先日のコミティアで販売された同人誌ですが、ネット販売をしてくれるのが嬉しいです)
今回は同人誌のお話ですが、先日ネット予約しました同人誌が届きました購入したのは『神様になった日』キャラデザの仁井さんの同人誌!先日のコミティアで販売された作品のネット販売分です 私的に仁井さんの描くキャラが大好きで表紙を見るだけで嬉しくなります!今回は会
【和泉つばす展2】人気イラストレーター「和泉つばす」さんの個展へ行ってきました(和泉さんのサークル『翡翠亭』20周年記念の個展が青山で開催されてるので行ってきました)
今回はイラストレーターの和泉つばすさんのお話ですが、サークル『翡翠亭』20周年記念の個展が青山で開催されてるので行ってきました 前回の記事で秋葉原のコラボカフェに先に行ったことをご報告しましたが、念願の和泉つばすさんの個展にも行けました!サークル20周年おめ
【和泉つばす展コラボカフェ】人気イラストレーター「和泉つばす」さんの個展のコラボカフェへ行ってきました(和泉さんのキャラが描かれたラテアートは繊細で凄かったです)
今回は和泉つばすさんの話ですが、和泉つばすさんの個展が現在青山で開催されていますが、秋葉原でコラボカフェが開催されたので行ってきました たまたま秋葉原で買い物をしていてコラボショップの存在を知り、飛び込みで入ってみました この店舗は予約制のようですが、今
【イリヤ・クブシノブ個展】原宿で開催中のイラストレーター・イリヤさんの個展に行ってきました(イリヤさんの独創的なイラストを見れてファンとして最高でした)
今回はイラストレーターのイリヤ・クブシノブさんのお話ですが、原宿で開催中の個展に行ってきました 独創的な絵で多くの人を魅了するイリヤさんの貴重なイラストを見れる機会ということもあり、原宿まで足を運びました私が最初にイリヤさんの作品に出会ったのは名古屋駅の
【伊藤良太初監督作品】『先輩がうざい後輩の話』の1話先行上映&トークショーについて(1話の双葉と晴海の心情の描き方が秀逸で、感動で泣けた部分もあり、いい作品になりそうです)
今回は『先輩がうざい後輩の話』のお話ですが、“新宿バルト9”で行われた1話先行上映&トークショーに行ってきました 今作品は、丁寧な作品つくりで定評のある動画工房が制作していることと、何といっても『イエスタデイをうたって』の副監督として素晴らしい才能を発揮
【世界との差】オリンピック・サッカー男子準決勝『日本代表vsスペイン代表』は0対1で日本が敗戦し決勝進出ならず(森保監督の国際経験の無さが際立つ試合でした)
オリンピック・サッカー男子 準決勝『日本代表vsスペイン代表』は、0対1で日本が敗戦し、決勝へ進むことが出来ませんでした…自国開催のアドバンテージがありながら決勝に行けないのは悲しいですね… 結果は0-1でしたが、試合は完全にスペインに支配され日本は防戦一方
【国民の犠牲の元での開催】今日夜にオリンピック開会式が行われます(IOC以外、誰も得をしないオリンピックになってしましました)
オリンピック精神 クーベルタン男爵の言葉スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍など様々な差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解し合うことで、平和でよりよい世界の実現に貢献するオリンピックで重要なことは、勝つことではなく参加
【躍動するED】『ラブライブ スーパースター!!』2話について(本編のキャラが魅力的ですし、EDもクオリティー、キャラの個性の魅せ方を含め、屈指の出来です)
感想 : NHKで放送が開始された『ラブライブ スーパースター!!』の2話が放送されましたが『作画良し、キャラ良し、構成良し』と三拍子揃った魅力的な作品だと思いました! ちなみに今作品のキャラデザが過去のラブライブ作品のテイストと変わったなぁと思ったら、キャ
【駒場にイニエスタ登場】ルヴァンカップPO第2戦『浦和vs神戸』は2-2の引分け(浦和レッズの聖地駒場でユンカー・小泉・イニエスタがゴールを決めました)
今回は浦和レッズのお話ですがルヴァンカップ プレーオフ第2戦『浦和レッズvsヴィッセル神戸』戦がありました スペインの至宝イニエスタ率いるヴィッセル神戸を聖地駒場で叩いてプライムステージに上がりたい試合でしたが… 結果は… JリーグYBCルヴァンカッププレーオ
【エアコミケ3】『神様になった日』キャラデザの仁井学さんの同人誌が届きました(仁井さんが描くキャラには愛情がありますしファンとして嬉しいです)
今回はエアコミケ3のお話ですが、先日購入した同人誌が届きました購入したのは『神様になった日』キャラデザの仁井さんの同人誌!表紙は響けユーフォニアムです 私的に仁井さんの描くキャラが大好きで、特にユーフォの絵はキャラに愛情がこもっていて最高ですね!表紙を見
【パルティード・ア・パルティード】Jリーグ1節『浦和レッズvsFC東京』は1-1で引き分け(リカルド監督が浦和に来て公式戦初采配でしたが、短期間で「闘う集団」に作ってきました)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第1節『浦和レッズvs浦和レッズ』戦がありました 2021シーズンが開幕となりますが、浦和は徳島をJ1に導いたリカルド・ロドリゲス監督を招聘し、『攻撃的かつ闘う集団』となるようトレーニングを積んできましたが… 結果は… 明治安
アトレ秋葉原3階に出店している『TYPE-MOON Racing』ショップに、発売延期になっていたイリヤ関連の商品が入荷されたので買ってきました
今回は『TYPE-MOON Racing』のお話ですが、アトレ秋葉原3階に出店している『TYPE-MOON Racing』ショップに、発売延期になっていたイリヤ関連の商品が11日に入荷されたので買ってきました 特に欲しかったイリヤのゲームマットですが、ゲットできました! 赤が好きなので先に
【藤やん出演】『ゆるキャン△シーズン2』第6話感想(藤やんとグビ姉の2人で何か作品できそうですね。あと藤やん著書『けもの道』について)
感想 : 水曜どうでしょうの藤やんガッツリ出てましたね(笑) ゆるキャンは水曜どうでしょうとコラボしていますが、2期は積極的に参加していますね! 藤やんは水曜どうでしょうでもディレクター兼ナレーターを担当していますし、声を張るのも上手いですし慣れています
【丁寧な作品作り】『ゆるキャン△シーズン2』第1話感想(アニメでは珍しい『キャンプ作品』の2期ですが、のんびりした雰囲気がゆるキャンの魅力ですね)
感想 : のんびりした雰囲気がゆるキャンの魅力ですね… 1期の良さを生かしながら、2期1話のAパートはリンの初めてのキャンプを通じて『キャンプ初心者に優しい作り』は好感ですし、初心者のリン目線で話が進むので入りやすかったです キャンプ初心者や、1期を見ていな
【エアコミケ】年末に購入した同人誌が届き始めました(『神様になった日』キャラデザの仁井学さんや斉藤健吾さんなど、魅力のある作品を見れるのは嬉しいです)
今回はエアコミケのお話ですが、年末に購入した同人誌が届き始めましたまずは『神様になった日』キャラデザの仁井さんの同人誌!表紙は響けユーフォニアムです 私的に仁井さんの描くキャラが大好きで、特にユーフォの絵はキャラに愛情がこもっていて最高ですね!表紙を見る
【LiSAの歴史】LiSAのデビュー作『AngelBeats!』とガルデモについて(紅白司会の内村さんが、昨年は『知る人ぞ知る歌手』が、今年凱旋を果たしたという表現は素晴らしかったです)
今回はLiSAのお話ですが、第71回紅白歌合戦に出場し、LiSAは『紅蓮華』『炎』のメドレーを歌いました! 司会の内村さんが、LiSAについて去年の初出場時は『知る人ぞ知る歌手』だったのが、1年を経て多くの人が知る存在になって凱旋を果たしたというのは良い言葉でした 今
【歴史的快挙】『第62回レコード大賞』が開催され、LiSAの『炎』が大賞を受賞しました(アニソンが大賞というのは快挙ですし、Angel Beast!で麻枝さんに見出された才能が開花しました)
今回はLiSAのお話ですが、第62回レコード大賞が開催され、LiSAの『炎』が大賞となりました! アニソンが大賞というのは快挙ですし、それをLiSAが受賞したというのは本当に嬉しいです 劇場版鬼滅の刃は12月27日までに324億と日本映画史上1位の興行収入にもなりましたし、
【アサルトリリィイベント】オフシャルショップinマルイ&アサルトリリィ學藝祭に行ってきました(台本や複製原画を見れたり、設定資料集をゲットするなど世界観を堪能しました)
今回はアサルトリリィのお話ですが、アサルトリリィオフィシャルショップが渋谷マルイで開催中、アサルトリリィ學藝祭が千代田アーツで本日開催されたので行ってきました まずはアサルトリリィオフィシャルショップですが、グッズの他に作品に関する展示も行われているとい
【原点回帰の意味】『神様になった日』最終回感想(夕日のシーンで家族になる作品こそ、麻枝准作品の真骨頂です!そしてKey+Liaの名曲karmaが答えだったんですね)
今回『神様になった日』の最終回でしたが、Aパートは名作AIR11話『うみ』で観鈴と晴子が初めて家族になった夕日のシーンを思い出すような流れで、久々に鳥肌が立ちました そして『神様になった日』のタイトルの由来が、麻枝さん&Liaさんの名曲『Karma』からヒントを得た
【佐伯監督の魅力】『アサルトリリィ』最終回について(全てのリリィのために夢結と梨璃が危険な任務を遂行し、皆の元に帰ってくる流れは素晴らしかったです)
感想 : 『アサルトリリィ』の最終回ですが、夢結と梨璃のために皆が力を合わせて2人を助ける展開は熱かったですし、その恩返しとして全てのリリィのために夢結と梨璃が危険な任務を遂行し、皆の元に帰ってくる流れは素晴らしかったです最終回は脚本・絵コンテを佐伯監督
【原点回帰】『神様になった日』BD1巻が発売されました(麻枝さんコメンタリーを聞いて過去のKey作品のさまざまな要素を反映しているのが分かりました)
今回は神様になった日のお話ですが、BD1巻が発売されました 本日BDが届きましたが、表紙はキャラ原案のNa-Gaさん描き下ろしのひなです麻枝さん原案・脚本で「Angel Beats!」「Charlotte」に続いてP.A.WORKS3作目となりますが、麻枝さんの『原点回帰』がコンセプトの作品でB
【器の違い】Jリーグ34節『浦和レッズvsコンサドーレ札幌』は0-2で浦和の完敗(3年計画どころか来年度の見通しが立たない中、今シーズン終了。あと興梠へのミシャの励ましについて)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第34節『浦和レッズvsコンサドーレ札幌』戦がありました 今シーズンの最終戦ですが、最後のホームゲームは勝って来シーズンに繋げたいところでしたが… 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第34節2020年12月19日(土) 14:04キックオフ・
【リアルダビスタ】第72回阪神ジュベナイルフィリーズが行われ、1番人気のソダシが優勝し、JRA史上初の白毛馬のG1制覇を果たしました
今回は競馬の話ですが、第72回阪神ジュベナイルフィリーズが行われ、1番人気のソダシが優勝し、JRA史上初の白毛馬のG1制覇を果たしました最後はサトノレイナスに並ばれましたが、抜かせない勝負根性でソダシは勝ち切りました…白毛馬というと希少価値と目立つという見た
【浦和の未来】Jリーグ32節『浦和レッズvs湘南ベルマーレ』は0-0のドロー(試合に出る機会をもらえなかった新戦力の武田君やベテランの阿部ちゃんの意地を見ました)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第32節『浦和レッズvs湘南ベルマーレ』戦がありました ACL出場権も消滅し、降格もなく、目的がなかなか見いだせない試合の中、試合に出る機会をもらえなかった新戦力やベテランの意地に期待しましたが… 結果は… 明治安田生命J1リ
12月6日に『Zepp DiverCity』で行われました 『Lia 20th BEST Special LIVE2020』2日目に参加してきました! 今回のLiaさんのライブは2daysということで、幸運にも2日ともチケットをゲットできたので、連日参加してきました1日目レポはこちらから さて早速2日目のレ
12月5日に『Zepp DiverCity』で行われました 『Lia 20th BEST Special LIVE2020』1日目に参加してきました! Liaさん&Keyの楽曲が大好きなMr.Tですが、記念すべきLiaさんの20周年ベストライブということで参加してきました! さて早速レポですが、今回のライブはLiaさ
【岡田堅二朗 演出】『アサルトリリィ』9話について(今回は岡田さんの演出回でしたが、切ない流れや激しい戦闘シーンなど作品の魅力を上手く表現していました)
感想 : 『アサルトリリィ』の9話ですが、政府からヒュージとの疑いをかけられた結梨を守った梨璃のやさしさと、ヒュージではなく人間と判断された結梨が、自分を守ってくれた梨璃を守るためにヒュージ相手に実戦を行い散っていった切なさと、感情が動く回でした今回脚
【村山公輔 絵コンテ】『アサルトリリィ』8話について(Bパートの結梨の戦闘シーンはメチャクチャ格好良かったです!久々にアニメーションの良さを実感しました)
感想 : 『アサルトリリィ』の8話は競技会の開催でしたが、Bパートの結梨の戦闘シーンはメチャクチャ格好良かったです!久々にアニメーションの良さを実感しました今回脚本を佐伯監督、絵コンテを村山公輔さん、演出を宮本幸裕さんが担当しましたが、佐伯監督と『これが
【宮崎修治 演出】『アサルトリリィ』7話について(宮崎さんは『ef 』11話の千尋回や、『ストライクウィッチーズ』4話など、印象深い回を担当することが多いですね)
感想 : 『アサルトリリィ』の7話は、謎の新キャラが登場した回でしたが、戦闘シーンとは一変して日常の穏やかな流れが描かれました今回脚本を佐伯監督、絵コンテをAパート二宮壮史さん、Bパート佐伯監督、そして演出を宮崎修治さんが担当しましたが、久しぶりの佐伯監
【完成度と決定力の差】Jリーグ27節『浦和レッズvs横浜FM』は6-2で浦和の完敗(浦和の決定力不足が、横浜FMを楽にしてしまいました…あと浦和サポが試合中に横断幕を仕舞った件について)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第27節『浦和レッズvsセレッソ大阪』戦がありました 10月10日の鳥栖戦以降。3勝3分けと勝ち点を伸ばしてきた浦和が、アウェイで昨年Jリーグ王者の横浜FMとの試合に臨みましたが 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第27節2020年11月
【リーグ優勝】なでしこリーグ16節『浦和vs愛媛』は5-1で浦和が勝利しリーグ優勝しました(華麗なパスワークと、質の高い連動性を兼ね備える、優勝にふさわしいチームになりました)
今回は浦和レッズレディースのお話ですが2020プレナスなでしこリーグ16節『浦和レッズレディースvs愛媛FCレディース』戦が浦和駒場スタジアムで行われ、試合は浦和が5-1で勝利し、残り2節を残して6年ぶり3回目のリーグ優勝を決めました! 今日この試合を見に行きま
【家族の絆】『神様になった日』5話感想(余命を宣告され死の淵にいる中で、運命を受け入れ、自分より家族のことを想う強さは、何物にも代えがたい尊さがあります)
『神様になった日』の5話は伊座波家を中心に話が展開されましたが、母親からのビデオレターのシーンは、『ヴァイオレットエヴァーガーデン10話』のアンと母親の物語のオマージュのようで胸に響きました… ヴァイオレット10話は、余命短いアンの母親が50通の手紙をヴァイオ
【ガイナ・シャフト・京アニの融合】『アサルトリリィ』6話について(佐伯監督・長原副監督・絵コンテ演出大谷さんと、個性を出し作り上げている作品で本当に面白いです)
感想 : 『アサルトリリィ』の6話は、新レギオンの一柳隊初陣でしたが、夢結の因縁の敵に対して、梨璃がレギオンの力を引き出し、力をあわせて倒すまでの流れが素晴らしかったです今回脚本を佐伯監督、絵コンテ・演出を物語シリーズで活躍されている大谷肇さんが担当し
【長原圭太副監督の魅力】『アサルトリリィ』5話について(絵コンテ・演出を副監督の長原圭太さんが担当しましたが、切ない流れと、夢結の隠れた魅力を上手く表現していました)
感想 : 『アサルトリリィ』の5話ですが、夢結が梨璃の誕生日のために梨璃の故郷を旅する話でしたが、夢結が梨璃にどんどん惹かれていくのが分かる回で非常に良かったです今回脚本を佐伯監督、絵コンテ・演出を副監督の長原圭太さんが担当しましたが、切ない流れと、夢
【無敗3冠達成】第81回菊花賞が行われ、一番人気のコントレイルが優勝し、シンボリルドルフ、そして父ディープインパクトに続く、史上3頭目の無敗での3冠制覇を果たしました
今回は競馬の話ですが、第81回菊花賞が行われ、一番人気のコントレイルが優勝し、シンボリルドルフ、そして父ディープインパクトに続く、史上3頭目の無敗での3冠制覇を果たしました最後はアリストテレスに並ばれましたが、抜かせない勝負根性でコントレイルは勝ち切り
【攻守でセレッソを圧倒】Jリーグ24節『浦和レッズvsセレッソ大阪』は3-1で浦和の勝利(セレッソ相手に逆転勝ちでチーム全体に自信が出てきているのを感じました)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第24節『浦和レッズvsセレッソ大阪』戦がありました 前節仙台相手にホームで6点を取った浦和が、ACL出場権を獲得できる3位を目指し2位セレッソ大阪をホームに迎えましたが…結果は… 明治安田生命J1リーグ 第24節2020年10月24日
【高村監督と佐伯監督の共通点】『アサルトリリィ』4話について(今期は高村監督作品と、佐伯監督作品が同時に見れるのは嬉しいです)
感想 : 『アサルトリリィ』の4話ですが、夢結が梨璃にレギオンという戦闘集団を作るように指示し、梨璃が奔走する回でしたが、だんだんストライクウィッチーズの501みたいになってきましたね元々佐伯監督は『ストライクウィッチーズ』に参加され、その世界観の素晴
【印象に残るOP】『魔女の旅々』OPの『リテラチュア』が10月21日にリリースされました(OPディレクターは『依田伸隆』さんですが映像・歌声・歌詞・曲調、全てが素晴らしいです)
今回は『魔女の旅々』OPの『リテラチュア』のお話ですが、10月21日にリリースされました! この作品に流れる穏やかな空気感が好きなのですが、特にOPは映像・歌声・歌詞・曲調、全てが素晴らしいですOPのディレクターは『依田伸隆』さんですが、今期は麻枝准さんの新作ア
【堀口悠紀子・BUNBUN作品展】姉弟でイラストレーターの堀口悠紀子さんとBUNBUNさんのイラスト展が有楽町で開催されているので行ってきました
今回はイラストレーターの堀口悠紀子さんとBUNBUNさんのお話ですが、堀口さんの白身魚名義の自選イラスト集『真昼の月』出版記念イラスト展が有楽町マルイで、BUNBUNさんが参加されている展示会が帝国ホテルプラザで開催されてるので行ってきました まずは堀口さんのイラス
【ゴールへの執着心】Jリーグ23節『浦和レッズvsベガルタ仙台』は6-0で浦和の大勝(鳥栖戦での汰木の意地のゴールが今の良い流れを呼び込んでいますし、『勝利は何よりの妙薬』ですね)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第23節『浦和レッズvsベガルタ仙台』戦がありました アウェイ鳥栖戦で後半ATに汰木が体ごと押し込むゴールを決め勝ち切り、続く柏戦は興梠が肩でゴールを決めて引き分けなど、今まで浦和に足りなかったゴールへの執着心が生まれてき
【依田伸隆OP】『神様になった日』2話感想(OPは『色づく世界の明日から』OP制作の依田伸隆さんが参加されていますが、色鮮やかで実写的なのが特徴的ですね)
『神様になった日』の2話が放送されましたが、今回はひなが成神家で居候する流れが描かれました ひなは自分のことを『全知全能の神 オーディン』といっていましたが、神話上のオーディンは氷と炎しかなかった世界に『大地・空・海・生命』を生み出しましたが、成神家は『
【佐伯昭志の凄さ】『アサルトリリィ』3話について(キャラの関係性をいかしつつ、感動的な流れにすることができる佐伯監督の実力を存分に堪能できました)
感想 : 『アサルトリリィ』の3話ですが、夢結の葛藤と、それを梨璃が受け止め、2人で力を合わせて敵と戦う流れは素晴らしかったです脚本は1話からずっと佐伯監督ですが、今回はBパートの戦闘シーンの絵コンテも担当し、キャラの関係性をいかしつつ、感動的な流れにな
【麻枝准再始動】『神様になった日』1話感想(今作品のテーマである『神の力』『30日後に終わる世界』は、麻枝さんらしい視点で新鮮でした)
ワシは世界の終わりまで、貴様に付き合うことに決めたさあ、貴様は神の力を得て、何を望む?Key麻枝さん脚本のオリジナルアニメ『神様になった日』の1話が放送されましたが、神と名乗るひなと、主人公成神との出会いの回でした 過去、PA WORKで制作された麻枝さんのア
【汰木の浦和移籍後初ゴール】Jリーグ21節『浦和レッズvsサガン鳥栖』は1-0で浦和の勝利(汰木のゴールは、体ごとボールをねじ込みましたが、汰木の意地を見ました)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第21節『浦和レッズvsサガン鳥栖』戦がありました 現在連敗中な上に、点が取れない浦和ですが、とにかく点を取ってほしかった試合ですが…結果は… 明治安田生命J1リーグ 第21節2020年10月10日(土) 18:03キックオフ・駅前不動産ス
【『勝つ準備』の見本】ルヴァンカップ準決勝 川崎FvsFC東京は0-2でFC東京勝利(川崎Fを研究し『勝つための準備』をしたFC東京が、リーグ戦と同じ戦い方の川崎に勝つ…必然の結果でした)
今回はルヴァンカップお話ですがJリーグルヴァンカップ準決勝『川崎フロンターレvsFC東京』戦がありました 新型コロナの影響で、一発勝負の準決勝となりましたが…結果は… Jリーグ ルヴァンカップ準決勝川崎フロンターレ 0-2FC東京FC東京はリーグ戦で川崎に0-4の大敗を
【闘う準備ではなく『勝つ準備』】Jリーグ第20節『浦和レッズvs名古屋グランパス』は0-1で敗戦(結局点も取れずにホームで4連敗…まったく成長していませんね…)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第20節『浦和レッズvs名古屋グランパス』戦がありました 現在ホームで3連敗中な上に、点が取れない浦和ですが、とにかくホームで1点取ってほしかった試合ですが…結果は… 明治安田生命J1リーグ 第20節2020年10月4日(日) 17:03キ
【佐伯監督&中山直哉ED】『アサルトリリィ』1話について(佐伯監督はキャラの関係性を生かした作品作りが上手いですね。そしてEDに中山直哉さんが起用されていました)
感想 : 2020秋アニメ『アサルトリリィ』の1話ですが、武器を持って戦う少女たちの物語として面白そうな展開でした『監督:佐伯昭志✖総作画監督:潮月一也✖制作:シャフト』体制のアニメですが、1話の脚本に佐伯監督が入ることで、丁寧に作品を作ろうとしているのが見
今回は『Lia』さんのお話ですが、11月25日にベスト盤アルバム「Lia 20th BEST」の発売、ならびにライブBD発売が決定しました! そして、ベスト盤発売記念ライブが12月5日~6日にZapp DiverCityで開催されることとなりましたが、本日先行チケットの当選発表が行われ、チケッ
【冴えカノ完結編】劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』BDが発売されました(本当にこの作品はスタッフ・キャストに愛されていた作品だったんだなと改めて感じました)
今回は冴えカノのお話ですが、劇場版『冴えない彼女の育て方 Fine』のBDが発売されました 本日BDが届きましたが、予約はアニプレックス+特典の『深崎暮人さん描きおろしタペストリー付』でした『原作:丸戸史明×イラスト:深崎暮人』の大ヒットラノベの劇場版アニメ作品で
【BD・DVDBOX購入者限定イベント】「イエスタデイをうたって」“ミルクホール”一日限定オープン!? in Abema Towers に行ってきました
今回は『イエスタデイをうたって』のお話ですが、9月20日にBD・DVDBOX購入者を対象にした「イエスタデイをうたって」スペシャルイベント、“ミルクホール”一日限定オープン!? in Abema Towersが開催され、Mr.Tも参加してきました! この作品に流れる穏やかな雰囲気がとにか
「ブログリーダー」を活用して、Mrtliaさんをフォローしませんか?
理想と現実 マリアには難しすぎてできないのです本当はもっと高みを目指したいのにマリアは虚弱なので、難易度が上がるほど皆に迷惑が私は卑怯者なのです 『ルミナスウィッチーズ』6話ですが、演目の構成に悩む行うマリアと、難易度の高い演目にしてほしいマナが主役の回
今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ24節『浦和レッズvs名古屋グランパスエイト』戦がありました 8月はリーグ戦・ルヴァンカップ・ACLと連戦が続きますが… 結果は… 2022明治安田生命J1リーグ 第24節2022年8月6日(土) 19:03キックオフ・豊田スタジアム名古屋
今日は『浦和レッズ』についてですが ルヴァンカップ準々決勝第1戦『浦和レッズvs名古屋グランパス』戦がありました タイトルを1つでも取りたい浦和のルヴァン初戦でしたが… 結果は… 2022JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第1戦2022年8月3日(水)
働くということ ちょっと絵が描けるくらいじゃ、家族は養えないしでも軍隊に入れば、私にも家族のためにできることがあるんだでも、ここは他の部隊とはちょっと違うね国も育ちも違う皆が集まって、一から「やったこともないことをしよう」って仕事のはずなのに、何かワクワ
久しぶりに埼スタでコレオが行われましたが、浦和のコレオは美しいです!このコレオを見れただけでも暑い中、埼スタまで見に行った甲斐があります!しかも川崎Fに勝利と最高の試合でした さて今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第23戦『浦和レッズvs川崎F』戦が
無償の愛 最近楽しい?なりたいものになりなよよかったね。夢が見つかって感想 : 2022夏アニメ『よふかしのうた』4話ですが、コウと幼馴染のアキラの関係の描き方が秀逸で心に響きました…コウが夜更かしをすることを心配したり、コウが夢を見つけたことを喜んだり、コウ
音楽隊の誕生 この状況下では不安も多くあると思いますが少しでも皆さんの心を癒し、励ましの一助となるよう音楽を届けたいと思います 我々は「連盟空軍 第72統合戦闘飛行隊 編隊支援中隊 航空魔法音楽隊」です『ルミナスウィッチーズ』4話ですが、航空魔法音
今日は久しぶりに『ホンモノ』を見れて幸せでした…エムバペ・メッシ・ネイマール達と普段見ているレッズの選手達が戦う姿を見て、改めてパリの凄さを感じました…それと同時にエムバペに真っ向勝負できる酒井がマルセイユで活躍していた理由も分かりました パリにはガチメ
今日は海外サッカーのお話ですが… 現在日本に来日しているパリサンジェルマンの公開練習を秩父宮ラグビー場に見に行ってきました 親善試合で川崎F・浦和・G大阪と戦うことになっていますが、メッシ・エムバペ・ネイマール・セルヒオラモスなど、1人でも客を呼べるスター
アイラの葛藤 ウィッチとして戦うことができなくなった時私は全てを失ったと思ったそして昨日はその苛立ちを皆にぶつけてしまったリーダーとしてあるまじき行為だった 『ルミナスウィッチーズ』3話ですが、アイラが前線で戦えなくなり「ウィッチとして役に立たないのでは
今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第22戦『浦和レッズvs清水エスパルス』戦がありました 来シーズンのACL出場権を獲得できるリーグ戦3位以内に入るため、アウェイでも勝ち点3を積み上げたい試合でしたが 結果は… 明治安田生命J1リーグ 第22節2022年7月16日(
今回EDが入りましたが、キャラの魅力が出てて良いですね! EDのディレクターは副監督の春藤佳奈さんですが優秀ですね!ストライクウィッチーズで高村監督が言っていた『可愛いは正義』が本作品にも継承されていて良かったです それをやり遂げるシャフトもさすがです感想
ホーム初ゴールの大久保は今までの積極的なプレーが報われました!ここ最近の大久保は仕掛ける積極性が出ていてそれがプレーに良い影響を与えていますし、同じくドリブラーの松尾・モーベルグを揃える前線は、Jリーグでも異色で面白い存在になってきました あと大久保のゴー
今回は選挙のお話ですが、本日奈良県で選挙演説中だった安倍元首相が40代男性に銃で撃たれ、心肺停止の状況で病院に搬送され治療を受けたものの、死亡が確認されました 元首相が銃撃により死去とのニュースは大きなインパクトで報道されていますが、首相経験者の犠牲
『夜更かし』の理由 人はなぜ夜更かしをすると思う?「見たい番組がある」「やりたいことがある」「明日への不安」それらは全て一つの原因に収束する今日という日に満足していないからだ 感想 : 2022夏アニメ『よふかしのうた』ですが、『夜更かし』についてスポットラ
試合終了後に相手サポーターに全員で挨拶するチームを初めて見た…曺監督は湘南の監督時代にいろいろあったようですが、京都の監督となり、しっかりとしたチームを作ってますね さて今日は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第20戦『浦和レッズvs京都サンガFC』戦があ
感想 : 今回1話でしたが『作画良し、キャラクター良し、構成良し』と三拍子揃った魅力的な作品だと思いました! 本作品は米国発のアニメシリーズの最新作で、『虚淵玄×シャフト』といえば『まどか☆マギカ』が有名ですし、虚淵さん原案をシャフトがアニメ化すると
現役引退後のセカンドライフ ウィッチの魔法は、二十歳を過ぎるころには失われてしまうそいうだけどその後の人生のほうがずっと長いんだから今のあなたは、後に続くウィッチにとっては未来の姿よもっと輝いてごらんなさい 感想 : 2022夏アニメ『ルミナスウィッチーズ
勝つということ俺たちはどんなボールでも争うサポーターのために、俺たちの全てを捧げるんだそして、今日ここ来てくれた人のためにお前達の耳から煙が出るのを見せてくれ何が何でも勝つぞ! ~マラドーナ 夢をつかんだ神の子~より 今回は『浦和レッズ』についてですが
今回は『浦和レッズ』についてですが Jリーグ第18戦『浦和レッズvsヴィッセル神戸』戦がありました 天皇杯に敗れ、来シーズンのACL出場権を取るためにはリーグ戦3位以内に入らなければならず、とにかくリーグ戦を勝たなければいけない状況となりましたが… 結果は…
オリンピック・サッカー男子 準決勝『日本代表vsスペイン代表』は、0対1で日本が敗戦し、決勝へ進むことが出来ませんでした…自国開催のアドバンテージがありながら決勝に行けないのは悲しいですね… 結果は0-1でしたが、試合は完全にスペインに支配され日本は防戦一方
オリンピック精神 クーベルタン男爵の言葉スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍など様々な差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解し合うことで、平和でよりよい世界の実現に貢献するオリンピックで重要なことは、勝つことではなく参加
感想 : NHKで放送が開始された『ラブライブ スーパースター!!』の2話が放送されましたが『作画良し、キャラ良し、構成良し』と三拍子揃った魅力的な作品だと思いました! ちなみに今作品のキャラデザが過去のラブライブ作品のテイストと変わったなぁと思ったら、キャ
今回は浦和レッズのお話ですがルヴァンカップ プレーオフ第2戦『浦和レッズvsヴィッセル神戸』戦がありました スペインの至宝イニエスタ率いるヴィッセル神戸を聖地駒場で叩いてプライムステージに上がりたい試合でしたが… 結果は… JリーグYBCルヴァンカッププレーオ
今回はエアコミケ3のお話ですが、先日購入した同人誌が届きました購入したのは『神様になった日』キャラデザの仁井さんの同人誌!表紙は響けユーフォニアムです 私的に仁井さんの描くキャラが大好きで、特にユーフォの絵はキャラに愛情がこもっていて最高ですね!表紙を見
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第1節『浦和レッズvs浦和レッズ』戦がありました 2021シーズンが開幕となりますが、浦和は徳島をJ1に導いたリカルド・ロドリゲス監督を招聘し、『攻撃的かつ闘う集団』となるようトレーニングを積んできましたが… 結果は… 明治安
今回は『TYPE-MOON Racing』のお話ですが、アトレ秋葉原3階に出店している『TYPE-MOON Racing』ショップに、発売延期になっていたイリヤ関連の商品が11日に入荷されたので買ってきました 特に欲しかったイリヤのゲームマットですが、ゲットできました! 赤が好きなので先に
感想 : 水曜どうでしょうの藤やんガッツリ出てましたね(笑) ゆるキャンは水曜どうでしょうとコラボしていますが、2期は積極的に参加していますね! 藤やんは水曜どうでしょうでもディレクター兼ナレーターを担当していますし、声を張るのも上手いですし慣れています