chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あした元気にな〜れ (重症筋無力症との日々) http://asugenki7.seesaa.net/

筋無力症友の会 宮城支部の活動状況 を紹介していく個人ブログです

重症筋無力症歴10年以上になる、まめ吉の治療の様子 や病気についての思いと、参加している筋無力症友の会 宮城支部の活動アピールの為、書き綴ってます。

まめ吉
フォロー
住所
青葉区
出身
青葉区
ブログ村参加

2008/06/08

arrow_drop_down
  • ChatGPTに聞いてみた

    最近話題になっているChatGPTってご存じでしょうか?私もテレビで紹介しているのを見て知った、にわか者なんですけどね。 オープンAIによるユーザーとの自然な形での対話ができるシステムと言えばいいんでしょうか。(まあザックリと) 面白そうなので登録してみました。尋ねてみたかったのは、今までいくら検索してもヒットしなかった「筋無力症の患者が癌を発症した時に、治療法はどうしたら良いか?」という質問です。チャトGPTは検索と違って単語を入れるのではなく、このまま人間に聞くように文章を打ち込みます。すると10秒ぐらい考えた後出てきた答えがこれです 「重症筋無力症の患者に抗がん剤を使用するかど..

  • もっと気楽に考えたら良いのに

    ようやくマスクを外す気運が高まってきました。3月13日より、マスクの着用を個人の判断に任せるようです。これで四六時中のマスク生活から解放されます。マスコミの報道を見ていると、「個人の判断とはどういうことだ?」とざわついていいますが、何をそんなに面倒くさく考えているんでしょうね。コロナ前だって、花粉症や風邪をひいている人はマスクを付けていたのだし、そうしたい人が付けるでいいんじゃないですかね? コロナ過3年で、そんな自己判断も日本人は出来なくなってしまったのかと愕然としますよ。ワクチンも本当は各自の判断で接種のはずなのに、半ば強制されたので、周りから逸脱することを恐れているのでしょうか?昔の自..

  • 難病治療の差

    NHKの朝の番組で、遠位型ミオパチーの患者さんの実情が放送されていました。患者数は全国で400名程だそうです。 この疾患も、私の重症筋無力症と同じく指定難病ですが、置かれている実態は全く違いました。 筋無力症は、全国で28000人程いるので、圧倒的に患者数が違っています。その為、この疾患に対する創薬が進まないのです。 製薬会社は民間企業ですから、売り上げが見込める疾患の薬しか作りません。筋無力症でさえ新薬が使われだしたのは、ここ数年です。 患者数が多い疾患ほど、治療の選択肢も多いんですね。特定疾患になれば医療費の補助などありますが、それも治療法があってこそです。 (難病なので、完治は..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめ吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめ吉さん
ブログタイトル
あした元気にな〜れ (重症筋無力症との日々)
フォロー
あした元気にな〜れ (重症筋無力症との日々)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用