毎年恒例となった、南商事プレゼンツ!アイスのASOBIBAフェスタ。この夏のトレンドや新商品、チカラを入れているラインナップなど各メーカーさんが300近い商品を携えてやってきている1日限りの夢のイベント。バイヤーさんや常連さんなどワイワイア
愛媛県松山市在住のフリーパーソナリティ・やのひろみです。日々の出来事や思いを笑い・驚き・悩み・怒り?!を交えてほぼ毎日綴っています。
1975年 松山市生まれ 愛媛大学教育学部卒 2002年 舞台音響タグプロダクトを村上聡・佐藤重幸と独立起業。 2010年 第47回ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞(全国で1名)受賞。フリーパーソナリティとして、ラジオ・テレビ出演のほか、企業CMやイメージキャラクター、イベント司会や子育て講演などの実績多数。
毎年恒例となった、南商事プレゼンツ!アイスのASOBIBAフェスタ。この夏のトレンドや新商品、チカラを入れているラインナップなど各メーカーさんが300近い商品を携えてやってきている1日限りの夢のイベント。バイヤーさんや常連さんなどワイワイア
いろんな役割がある時はこう呼ぶようにしてるんだが今日はこのスイッチを切り替える1日。朝からスタジオに篭って番組編集をしてギリギリまで社長業に勤しみ午後からはPTA会長任務で学校へ。校長先生の隣で会を3つ。理科室の脇にある地球儀とか、なんかえ
毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは愛媛出身で18歳でフラッとフランスに渡り大学時代にであったイギリス人との初デートに30キロママチャリを漕ぎめちゃ楽しかったので自転車で旅に出て世界を巡りニュージーランドに永住権を持ってい
今年はこんな感じのやつがいいなぁ〜とリクエストをもらっていた。ほ〜〜〜松山市束本「あん庵」うまいんっすよね〜ここ。んでマスターが超器用。すぐ写真を送ってお任せで。今日15歳の誕生日を迎えた娘は大満足だったようです。ありがとうございます!・・
久しぶりのバス移動。向かった先は松山市の老舗BAR MONK。「この歌をあなたに」アルバムリリースツアーシンガーソングライター竹渕慶が、去年の47都道府県弾き語りライブに続き愛媛にやってきた!やの部屋の部屋ゲスでご出演いただいてからのご縁で
リアルアポなしロケ。芍薬(しゃくやく)が綺麗だよ〜と聞いて新居浜のマイントピア別子へ。いや〜〜〜!!これは想像以上!めちゃくちゃ大輪でめちゃくちゃ沢山。と、旧端出場水力発電所の中が観られるようになっている!てことで(ずっとずっと中を観たかっ
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、大洲市の冨士山(とみすやま)!ツツジが満開の時に来るのは、実は初めてで!めちゃくちゃすごいスケール。毎日朝夕と2度上がってくる「地元の門番」さんにお話を伺って関東から帰省してきたご夫婦
朝から一日PCに向き合って黙々と。そんな中、初めて食べたマフィンの満足感たるや。松山市中ノ川通にある「OYATSUWA TAISETSU KANJURUSHI」軽くトーストして食べる。ひとつで大満足なヒトシナ。お茶は八女茶で香りがいい。マ
24年のルーティンだがドンピシャの誕生日ってあんまりなかったような・・・(いつきさんもやのも結構ざっとしてるので覚えてない)68歳の誕生日の朝からご一緒にスタジオ缶詰で夏井いつきの一句一遊をば。いっつもこんな感じでやっております。ディレクタ
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」上方若手落語家 関西学院大学繋がりの三人衆!桂 天吾さん!!リモート生出演っ桂南天師匠の弟子で関西ではテレビニュースコメンテーターラジオレギュラー新聞連載も持っていてその人気を裏付ける県外からのメール多
松山市北条バイパス沿いにある新店舗お店の前のスペースでイベント開催するってなかなかすごい!ご近所の方はもちろんこのイベントを楽しみにわざわざ来ていただいて最初から最後まで見てくださったお客様もいて感涙。しかも「笑顔見つけた!」でお会いした方
松山市小中学校PTA連合会総会。地域の仲間を代表して執行部に1年間在席しましたが本日をもって任務完了でございました。司会をしつつ裏の音響卓の操作をしつつの二刀流(笑)フラットな会場で、これが非常に良かったなぁとつくづく。役員さんたちとの懇親
ガッツリデスクワークの1日。真面目な仕事もしています(笑)この週末は母の日です。今年はどんな紫陽花にしようかなとフラワーハウス愛花に立ち寄るとなんと!マーブル模様の花たちがありたまげる。これ、どないなってるんや!!!...
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」リアルアポなしロケで15年目に突入しとりますっ今日のOAは、宇和島市三間。お遍路さんにもばったり。それも数年前に、車椅子の旅人ガンプ鈴木さんと会った場所と全く同じ場所で!!(すぐガンプさんに報告しま
すでに募集が始まっておりますが・・・(はよ言えよ)太陽石油 presents GO-MIX! in 今治市大角海浜公園2025年5月31日(土)13:00~15:00 受付12:30~今治市大角海浜公園やります!!!実は去年の秋にも同じ場所
午前中でやること全部やっつけて洗濯もしまくってGWバタバタしてたので束の間のご褒美で昼からビール(嬉)きゃ〜〜沁みるわ〜現場続いている間に1年前に社長就任で頂戴したうちの事務所の胡蝶蘭が少しずつ開花しております! 嬉しいなぁ。ひとつずつひと
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・ななまがり!これは神回と言っていいほどの彼らのちょっと変態チックな片鱗がボロボロと(笑)radikoタイムフリーで必聴です!一緒にアイスも食べてくれてしかも!初瀬さん、森下さん両方
伊達なうわじまお城まつり 二日目最終日も晴天。子どもの日なので子どもたちに大いに楽しんでもらうプログラム。子ども合戦ゲームはいつも大人気。(ゲストの笑い飯は「子どものどつき合い」言うて笑いとってました)今日もこのやのひろみ&山本清文のコンビ
今年も晴天の下、伊達なうわじまお城まつり!!今年は仙台市と姉妹都市提携50周年記念で、伊達武将隊がやってきた!司会はやのひろみ&山本清文で二日間やらせていただきます!兵庫のRN.ハクション電マ王 が製作した推し団扇をもらった(爆笑)舞台では
台本準備完了。伊達五十七騎大武者行列、甲冑準備終了。皆様よろしくお願いします。
一日リアルアポなしロケ!やっぱり行ったことが無い場所に行くのが楽しい!いい天気なんでアポが無くとも何ら問題なし。ってことで、ツツジがキレイなのが車窓から見えたので大洲で下車。実際に冨士山(とみすやま)の展望台までシーズンの時にあがるのは初め
一日リアルアポなしロケ!やっぱり行ったことが無い場所に行くのが楽しい!いい天気なんでアポが無くとも何ら問題なし。ってことで、ツツジがキレイなのが車窓から見えたので大洲で下車。実際に冨士山(とみすやま)の展望台までシーズンの時にあがるのは初め
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」OAは、コーナー初上陸、宇和島市九島!!たまたま出会った海を見ていた人に教えて頂いて道沿いに進むと偶然移動販売車に遭遇。おばちゃんたちのパワーがえげつないうえにめちゃ愉快!さらにジュースの差し入れま
今朝の宇和島圏域の愛媛新聞折り込みにも入りましたが・・・いよいよ伊達なうわじまお城まつりが5月4日、5日に迫ってきました!!!台本も校了しいよいよでございます。山本清文くんと打合せも完了!あいテレビのツツジが超満開で見惚れる!やのは森下仁丹
新緑が眩しい季節、24年続くルーティンは快調に続いてます。夏井いつきの一句一遊(2001年7月~START)はもうすぐ丸24年に。そしてこの4月から、全国8局ネットになりました~っRNBラジオ (南海放送) をキーステーションにRSKラジオ
嬉しいニュースが飛び込んできた。今日正午解禁になった情報。放送界最高の名誉と言われるギャラクシー賞。そのDJパーソナリティ賞に広島FMのオオクボックスこと大窪シゲキの名前が!きゃ~~!!!!メチャクチャ嬉しい!!!ソッコー直電(笑)いや~こ
道の駅 みなとオアシス 宇和島きさいや広場 16周年記念大感謝祭。ステージイベントも盛りだくさんでやのは朝9時から店内とステージを行ったり来たりしながらしゃべりまくり!じわじわと人気とギャン泣きの子どもたちが増えてるような気がするウォーキン
全国各地からメダリストや日本記録保持者がうじゃうじゃやってくる日本パラ陸上選手権大会!愛媛でやるって知ったのは数日前。それも。大分県在住の超ポジティブなレジェンドアスリート 廣道 純 がやってくる!彼とはもう25年以上の付き合いになる。「や
ちょうど1年前。信頼できる3人で起業した会社の役員から社長に就任することになり動画でしれっと発表しただけだったのだが胡蝶蘭がバンバン届いて心底たまげたが(笑)その胡蝶蘭に・・・また花が咲いてくれました(祝)2日前は一輪だったのに、二輪に増え
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、今治市菊間町!JR菊間駅で、韓国のラジオプロデューサーに会い(歩き遍路をしてるらしい)駅にまで聴こえる子どもたちの歓声に吸い寄せられて「かわら館」へ。尺八おじちゃんにもバッタリ会ったう
去年の夏に狙いをもって撮影し一人でも多くの高校生たちが「俳都まつやまへ」と感じてくれたら。。。制作統括として構成から段取りを進めて10ヶ月。鋭意制作してきた作品が俳句甲子園実行委員会に納品され、本日公開されました!!!特に高校生たちの全力で
朝からルーティンでスタジオ缶詰。からの東京からのお客様とご一緒にガチ会議。からの夜の俳句甲子園実行委員会(4月1日〜エントリー開始!)その俳句甲子園の動画、去年から取り組んでいた作品納品完了!近日公開予定。からのその東京のお客様と懇親会。そ
番組宛に嬉しいメールが届く。オールナイトニッポンの前、月~金30分間「やのひろみのラジコミ!」って10代向けの番組をやっていた時期。その時、高校生だったマーヤからだ。いまだに当時のラジコミリスナーと繋がっててやのがラジオでぽろっと喋ったこと
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」部屋ゲスは、カンボジアから帰国した 地雷処理専門家 高山良二さん。国際地雷処理・地域復興支援の会 理事長兼現地代表だ。やのはその理事をつとめさせていただいているのだが彼が55歳で自衛隊を退官してすぐにカ
一応砥部焼大使第106号です(まつり大使とは別です)んでその大使を中心に「とべやきヲひろめ隊」のメンバーにもなっててとはいえいつも現場がありなかなか足を運べない砥部焼まつりに今回ピンポイントで行けそう!と娘を誘ってお出かけ。うちの子もお食い
娘の通う中学校の参観授業。そして最後の1年、全力で楽しんでほしいと心から。母ちゃんも全力で応援しますぞ~!ってことでPTAの最後のお役目を拝命し、夜は歓送迎会へ。今日で引退の先輩諸氏にお花も準備して。名札もこうして手作りしてくれる器用なメン
リアルアポなしロケはいつも2本撮り。たくさんの人に出会えるまで帰れません(笑)んでやっぱり初めてお邪魔するところはワクワクだ〜!今回個人的に初上陸、九島!その辺の人に聞き込みながらおばちゃんたちに色々絡み絡まれながらたどり着いたのは閉校にな
毎週木曜日はリアルアポなしロケ「やのひろみの笑顔見つけた」今回のオンエアは、今治市大西町にある公園、藤山健康文化公園!恥ずかしながら初めて来た!がここのレベルの高さに震える!!!桜があまりにも満開で湖とのコントラストがたまらん。芝生がいっぱ
高次脳機能障害で17歳の時に倒れてから生死を闘い、意識を取り戻して自分の意思を伝えられるようになり少しずつ歩けるようになり言葉も喋られるように自分自身の努力と家族のサポートでここまでやってきた佐川陸くん。何ならやのが現場で喋ってたら誰よりも
朝からスタジオ缶詰7時間。からの中学校PTA室へ。それでも朝から足取りが軽いのはこのピアスのおかげです。子育てママとして奮闘しつつアクセサリー作家としても活躍しているDOLL mamiさん。DOLL accessories が素敵なのだ~先
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは、シンガーでソングライターの竹渕慶さん!二度目の出演。やっぱりこの人の飾らない人柄が好きだなぁ。邦楽カバーアルバムもとてもとても素敵なのです。彼女の、アーティストに対するリスペクトがしっ
本番前まで雨模様だったのだが、直前でなんとか止み、晴れ間も見えてきた一日。八幡浜みなっと12周年記念イベント無事開催です!おめでとうございます。市外から来ていただく方も県外の方も海外の方もオールウェルカムなのだが八幡浜市民のみんなの居場所の
現場打合せを経て、積み込み。ウチのトラックとスタッフは事務所を出発していきました!明日は、八幡浜みなッと12周年記念イベント!雨、あがりますように・・・ぜひぜひお会い致しましょう!子どもたちは部活やら推し活やらで忙しそう(笑)兄ちゃんは電車
ラジオプレゼンターやディレクター、営業マンが一同に会して半年に一度の全体ミーティング。想いの共有。あの!夜のバラードの門田洋子さんがいらっしゃる・・・胸アツ。夏井いつきの一句一遊・家藤正人の一句一遊虎の巻フラワーハウス愛花の愛愛フラワーそし
毎週木曜日はリアルアポなしロケ「やのひろみの笑顔見つけた!」OA!伊予市の商店街をブラブラしていろんな人にお声をかけさせていただく。からき天ぷら店も正面からは入らない(笑)てか横を通り過ぎようとしてたら厨房の女性の方が網戸を開けて声かけてく
さ〜て新学期が始まった!!朝から中学校でPTA副会長任務をば。そして子どもたちは新生活が始まっている。弁当作りも復活。そして大量の提出書類も効率よく整えていかねば・・・大変なバタバタが始まっているがリスナーのたかみたかみさんからいただいたお
ものまねタレントみかんさんから「これはめちゃくちゃうまいバームクーヘンなんで食べた方がいい」といただいた、日吉夢産地の鬼ばうむ。デスクワークの合間に、みんなでありがたく頂戴する。清文くんからいただいた新宮茶と合わせて。うんめ〜!この...
毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・大学教授であり医者、城戸輝仁 教授!医学部3回生で既に薬剤師として勤務歴もあるというすごい人、柴崎瞳さんを連れて。何がすごいって、柴崎さん率いる医学生のグループが「愛媛の人の命を一
娘が友達の誕生日をお祝いしたいというからこんな感じでどうでしょ〜っていう場所へ。すげ〜〜!これは盛り上がるやつやん。お友達も喜んでくれて自分たちでケーキを用意して楽しい時間を過ごしたようで何より。待ってる間、新橋発祥のチェーン店「新時代」に
年度末毎年複数案件を抱えながらチームで乗り越えてきているバディのような映像ディレクターと心からのお疲れ会を。この時期恒例になっていますがここに向かって奮闘していると言っても過言ではないのです(笑)花を愛でながら、昼の日中から一献。酌み交わせ
リアルアポなしロケはなんのあてもなく今治へ。とても桜がキレイらしい、と噂に聴いていた藤山健康文化公園へ初入園!てかこの公園、マジでレベル高い!なぜ今まで来てなかったのか?満開の桜のトンネル、大きな広場にきれいな湖、遊具もあって散策もできて、
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、伊予市。といっても伊予市と砥部町の境目くらいの場所で県道からもよく見える黄色のじゅうたんが・・・もう30年、伊予病院のすぐ横の丘をきれいにして花を植えている八東(やっとう)会の皆さん。
朝から一路、宇和島へ。来月に迫った「伊達なうわじまお城まつり」の準備が続いております。あ。大武者行列、参加者募集締め切り間近です〜ぜひぜひ。んで。宇和島のお菓子といえば・・・ヨーデル!4月19日に閉店なんです・・・そ...
朝から松山外港へ!巨大な豪華客船、ダイヤモンドプリンセス号が愛媛にやってきております〜3000人近い観光客の方々がご乗船でほぼ海外からの皆様。そこで!!!バイリンガルMCで、オーストラリアから一時帰国している新野令賀(しんの・はるか)さんに
月曜日の夜はラジオ!「やのひろみの部屋」早くも5年目に突入させていただきました~っ月イチレギュラーの山本清文くんとこうして横浜のおおひらでth からお花を頂戴して歓喜。キリンビール四国支社長のロックケンケンは今夜を最後に異動(涙)次に支社長
第7回愛ある鬼嫁コンテスト!今年はやっとやっと晴天の中、日吉夢産地で開催された!広見中学校吹奏楽部の演奏はアンコールまであり異動顧問の涙もあり。広蓮は相変わらずのパワー全開のダンスを。しいたけうどんにも舌鼓をうちながらいよいよ愛ある鬼嫁コン
事務所に置いた車を取りに行くんだけど今度高校3年生になる息子のチャリンコをかりてサイクリングがてら。わざと桜並木がある道を選びつつめちゃくちゃ気持ちいい~!そして夕方ちょこっとだけ桜の花見をば。なんという美しさ。家族でこうして花見に...
年度末はそんな季節。急転直下の異動が告げられたキリンビール四国支社長 ロックケンケン!!!2週間ほどで四国中の引き継ぎと、新天地大阪の引き継ぎとで分刻みの中ピンポイントで時間を合わせることができて一献。とにかく疾風の如く駆け抜けるアクティブ
博多駅もキャナルシティ博多も、でかいなぁ。この噴水は20代に来た時と変わらんなぁ。急に妙に懐かしい。こんなブラウン管テレビを娘は「初めて見た、エモい」と評価。他にも若い女子が写真を撮っていた。時代ですね・・・ちょっと飲んでみたい、とティータ
家族4人で予定を合わせられるのがここしかなかったのでお休みをもらって弾丸で九州へ。学問の神様、太宰府天満宮へ。子どもたちの学業成就祈願です。神頼みくらいしかできることがなく(笑)御本殿が124年ぶりの大改修につき(こんなタイミングなのも貴重
朝からひとりスタジオに缶詰。んで、GWの準備もぼちぼちと進めております。んで!ポスターが公開されました〜っうお〜〜〜M1王者、笑い飯が宇和島にやってきます!塩見きら、この間たまたまサンデージャポンに出てるのを観ました!総合司会は、やのひろみ
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは、オーストラリアから一時帰国したばかりの日英バイリンガルMC、新野令賀(しんの・はるか)さん!不登校がきっかけで中学生の時に短期留学で渡米した経験が彼女の全ての扉を開いた。大学では原爆体
久しぶりに家族ですしえもん。んなら。うお〜〜!!!!キリン一番搾りになってる(感涙)壁を見るとポスターも貼ってある(感涙)いつものブリ軍艦ネギまみれをつまみつつソッコー岩村社長に連絡(笑)どうやらすしえもん、広島にも店舗オープンだそ...
ホントに久々の完全オフ!で洗濯物干して布団干して床磨いて家族ぐるみのお付き合いをさせて頂いている方のお手製ラーメンに舌鼓を。そんな中、ウチの仲間たちは現場で頑張っております!!!(舞台音響企画制作映像配信などが守備範囲です~)ニンジニアスタ
リアルアポなしロケは申し分ない晴天!日焼けした~っんでこれまたたまたま大通りから見えたので初めて来てみた伊予市と砥部の境くらいにある菜の花の丘へ。んでその辺で畑仕事しているレジェンドに声かけて聞き込みして最終的に奇跡的にたどり着いた、ここを
朝から坊っちゃん列車のダイヤを気にしつつたった二人で少数精鋭ロケ。道後は春祭りなんだな~ぬかっておった(汗)正岡子規像も紅白幕に囲まれてお祭り仕様。 んで久々に来た円満寺のお結び玉が激増していた。沢山のご縁が結ばれていますように。松...
朝からガッツリ報告書に向き合いつつ、夜はガチ会議。そういえば、先日やの部屋に出演してくれた仮歌シンガーrainさんと話してから沖縄の風を感じたくて北条へ。沖縄から直送の麺なんだそうな!沖縄そば。 これ。ちょっと垂らすとめちゃくちゃ良い!泡盛
実は昨日午後から急激に調子が悪かった。久しぶりに這うように帰宅して即横になる。解熱剤を飲んで休ませてもらった。こういう時に娘はめちゃくちゃ頼りになる。洗い物を済ませて洗濯物をたたんでくれた。感涙。薬を飲むために1日ぶりに米を口にした。昨夜ぱ
朝から極寒の体育館にて中学校卒業式に隅っこで参加。からの、月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・直木賞作家 今村翔吾さん!!!伊予観光大使就任記念で、直木賞作家が2度もやの部屋に来てくれるとは!んで「やの部屋ファミリー
大和屋本店で結婚披露宴のお手伝いをば。「やのさんに司会してもらえるんですか!ならばお願いしたい」とオファーをいただきましたっ!お二人がゲストの皆様に楽しんでもらいたい、とオリジナリティあふれる演出が満載。しかも新郎さんが翌日誕生日新婦のお父
朝から車を走らせて今治へ。昨夜空港にお迎えに行って、今日はヒデキチさんと一日ご一緒に。50歳になって初現場は原点である裏方任務です。ライブペイントは、20分程度で真っ白い紙にネオブラックの墨で描いていくんだけど全く持って何が出てくるか分から
50歳。改めて文字にするとおそろし~(苦笑)半世紀無事に生きて来られたことに感謝をする1日。50年前の母子手帳も、お守りのように持ってるんだがいや~時代。 とはいえ普通に弁当作って子どもたち送り出して洗濯物干して仕事して子どもたちの習い事へ
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」リアルアポ無しロケだからこそホントに一期一会の連続です。今日のOAは、八幡浜駅からスタートっ高校1年生男子二人弾丸旅の10代にワクワクしてそのそばを通りかかったおっちゃんに「写真撮ってや〜」と言われ
兄ちゃんの学校行事もあと1年。なかなか観覧が許されなかった「コロナ禍」からやっと脱却して少しだけ顔を出せる機会が増えた。やっとやっとちょっとだけどんな学び舎で過ごせているのか知る機会。そして隙間で一瞬立ち寄ったGIV。そしたら・・・まさかの
嬉しいなぁ。日曜日の写真が続々と届く。イベント終了後に、今治みらい発掘隊でお越しいただいたメンバーと。やのも一緒に混ぜて頂いて。IMABALINA ambassador を委嘱された、木野山ゆうさんからも。いつも「一緒に写真撮りましょ~」っ
毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・YouTubeチャンネル登録者数24万人越沖縄方言のアフレコがエゲツなくバズってる美女(顔出しNG)のrainさん〜っやの部屋からのオファーをとても喜んでくれてめちゃくちゃ楽しみに
今治市合併20周年記念事業グランドフィナーレイベント!朝から、吹揚小学校グラウンドから熱気球が上がります〜快晴!せとうちみなとマルシェも3年目に入り大盛況!今日はそのマルシェと同時開催で20周年記念事業も。12地域のおむすびも特別に販売され
朝から今治にて。実はウチの会社タグプロダクトは舞台音響イベント制作映像配信あたりまでを守備範囲にしている会社でウチのレジェンド舞台監督の指揮の下(やのは当然支配下(笑))協力会社さんとご一緒に舞台設営もやります!やのも隅っこでマイ手袋をつけ
朝からリアルアポなしロケ!八幡浜でなんのあてもなくウロウロすることに。天気もいいから何にも決めなくてもOKって気軽に歩き始めたら八幡浜の方で声かけてくれる人はみんな「笑顔見つけた」を観てくれているという奇跡。しかもうろうろしてるとこんな八百
4か月前くらいから着々と準備を進めて来たがいよいよ今週末の本番に向けて佳境に。裏方業務もずっとやらせてもらっているが学生時代に演劇の音響をやっていた頃からこういうのはやってることは同じなんだろうなぁとつくづく。ウチの最も信頼できる敏腕音響部
朝から人間ドックに行って帰ってきてすぐに特番プレビュー!バタバタと過ごしておりますが隙間でほっこりしたり嬉しいことがあったり。24年目に突入しているウチの会社こうしてお祝いで贈ってくださったコーヒーを淹れていただきつつほっこり。先月特番収録
年末くらいからずっとディスカッションして準備して様々なリクエストに妄想を膨らませて構築してきた現場がいよいよ今週末本番を迎えます。今治市合併20周年記念事業 グランドフィナーレイベント3月9日(日)はーばりー前 せとうちみなとマルシェ会場に
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・独占インタビュー吉本興業ピン芸人 こがけん!!!八幡浜市民文化活動センター Comican 5周年事業「吉本お笑いライブ」本番直後に楽屋に軟禁状態で(笑)がっぷり四つで。数々登場の
丁度高校の卒業式があったところできっと卒業した18歳以上の人たちは共感するところが多いと思うがシンドイ時に母校があること、母校で出会った仲間がいることのチカラを想う。愛媛県松山中央高等学校 同窓会副会長をやらせていただいているので実は毎年同
八幡浜市民文化活動センター Comican5周年事業吉本お笑いライブ!豪華すぎる面々が矢継ぎ早に出てくる、NGKかと思うほどの詰め込み具合だ!村上ショージ師匠(今治市出身)を筆頭にレイザーラモン(RGは八幡浜出身、まさに凱旋ライブ!!)スー
やっとやっと情報解禁。伊予観光大使(いよかん大使)を愛媛県から委嘱された直木賞作家、今村翔吾さん。鎌倉時代の伊予の国の武士、河野通有を主人公に描いた歴史小説「海を破る者」が縁なのだが松山お城まつりではかつてダンサーとして参加していたり何より
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」ありがたいなぁと思うのはピンクのリュックを背負ってウロウロしてるとマチの人から声かけてくれるってこと。その方が「ここは愛媛で一番うまい!」とイチオシのクレープ屋さんにくっついていく。やたらと男前のこ
去年の11月から向き合ってきたものが後半に入っている。90分特番鋭意編集中。愛媛朝日テレビで毎年年度末にOAされているふるさとCM大賞えひめ。今年は20回記念の節目ってことでそんな企画を盛り込みつつ仲間とディスカッションしながらこの人達のた
今村翔吾さんと考える「文学のまち・松山」ほぼ告知ゼロだったと思うのだが本好きな熱量のある方々がひしめいた。なぜならば。直木賞受賞作家 今村翔吾さんがやってくるから。こんなに喋って本屋を経営してる作家はおらん!さらに対談相手が、あの!明屋書店
月曜の夜はラジオ「やのひろみの部屋」月末のオトコ、山本清文くんが登場~清文くんが金沢ロケに行った時にたまたま見つけて来てくれた「矢野宏美さん」って人が個展をしてたらしく鑑賞にいったそうな。同じ名前の人が頑張ってるってなんか嬉しい。南海放送ア
1日完全オフで娘とドライブの約束を。行き先は・・・今治!!(この間も来たけど)せとうちみなとマルシェで楽しませていただきました!!歩くと知ってる人に会うわ会うわ。そんな中、娘がチョイスしたのは「ヤンニョムチキン」笑 二人で手をべとべとにしな
家藤正人くんとぼちぼちとYouTubeをやっております。またもしよろしければ。合間を見つけてシコシコ編集。夜は子どもたちの希望で初の「ドミノピザ」 にいちゃんが調子に乗ってチーズまみれみたいなのを頼んでコントばりにチーズ三昧で笑える。親はあ
二日間かけて完全アポありロケ(笑)アポがあると行く先を迷わないなぁ(当たり前だ)今治で魅力的な人たちに時間の限り会いに行くロケなのだがホントまだまだ知らないことばかりで勉強になる。今日はフリーランスの敏腕コンビディレクターとカメラマンとご一
毎週木曜日はリアルアポなし「やのひろみの笑顔見つけた!」今回のOAは西条市壬生川界隈を中心にウロウロ。たまたま訪れた丹原で高菜農家さんに声をかけひなのや丹原本店に行ってみると・・・臨時休業(笑)でも必死でポン菓子作っててどうやら壬生川店がち
朝から来月の現場の台本に一人もくもくと向き合う。隙間で数年預かっていた、大事なボードを大阪へ送り出す。コロナ禍ですべてがリモートを強いられたときに夏井いつきさんがリモート解説する際に使用されたボード。いつ何時またそういうことになるかもしれな
舞台音響・制作・映像・配信・・・いろんな現場に散らばっている上徳島からのスタッフや、リモートワークの仲間などもいるもんでなかなか全員で集まることがホントなくて。でも・・・久しぶりに全員集合で懇親会!20代から60代まで幅広い年齢層ですがもう
もう10年ほどになるだろうか今年も「1年ぶりです!」と再会できるお歴々の選手の皆様をお迎えし坊っちゃんカップ第15回道後温泉卓球大会 前夜祭。やのは司会でお手伝いです。毎年登場する、水谷隼選手のサインと共に。この時もご一緒させていただきまし
11月末から向き合って構築してきた特番撮影が、今日!!ふるさとCM大賞えひめ2025。何と今回で20回記念だ~っここ5~6年ほど(もっとかな?)特番統括ディレクターをやらせてもらっていてリサーチ・ロケ・仕込み・台本・ロケ演出全てをガチ裏方で
朝から日曜日の最終打ち合わせを各所で。こんな着物の手配も完了しました。明るい色はぱっと周りを温かいキモチにしてくれるので好き。我が家の階段にも濃い紫の縁取りのカーネーションが元気に咲いてて。めちゃ温かなキモチになります。最近ダリアの新品種で
キックオフミーティングは1年前。それから研修会も一度見学させていただき1年後の今日。フォーラムでみんなで共有する時間。今日はウチの事務所の敏腕音響部長とオールラウンダーオペレーターと一緒に稼働。完全裏方技術統括的なテクニカルチームの進行管理
「ブログリーダー」を活用して、やのひろみさんをフォローしませんか?
毎年恒例となった、南商事プレゼンツ!アイスのASOBIBAフェスタ。この夏のトレンドや新商品、チカラを入れているラインナップなど各メーカーさんが300近い商品を携えてやってきている1日限りの夢のイベント。バイヤーさんや常連さんなどワイワイア
いろんな役割がある時はこう呼ぶようにしてるんだが今日はこのスイッチを切り替える1日。朝からスタジオに篭って番組編集をしてギリギリまで社長業に勤しみ午後からはPTA会長任務で学校へ。校長先生の隣で会を3つ。理科室の脇にある地球儀とか、なんかえ
毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは愛媛出身で18歳でフラッとフランスに渡り大学時代にであったイギリス人との初デートに30キロママチャリを漕ぎめちゃ楽しかったので自転車で旅に出て世界を巡りニュージーランドに永住権を持ってい
今年はこんな感じのやつがいいなぁ〜とリクエストをもらっていた。ほ〜〜〜松山市束本「あん庵」うまいんっすよね〜ここ。んでマスターが超器用。すぐ写真を送ってお任せで。今日15歳の誕生日を迎えた娘は大満足だったようです。ありがとうございます!・・
久しぶりのバス移動。向かった先は松山市の老舗BAR MONK。「この歌をあなたに」アルバムリリースツアーシンガーソングライター竹渕慶が、去年の47都道府県弾き語りライブに続き愛媛にやってきた!やの部屋の部屋ゲスでご出演いただいてからのご縁で
リアルアポなしロケ。芍薬(しゃくやく)が綺麗だよ〜と聞いて新居浜のマイントピア別子へ。いや〜〜〜!!これは想像以上!めちゃくちゃ大輪でめちゃくちゃ沢山。と、旧端出場水力発電所の中が観られるようになっている!てことで(ずっとずっと中を観たかっ
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、大洲市の冨士山(とみすやま)!ツツジが満開の時に来るのは、実は初めてで!めちゃくちゃすごいスケール。毎日朝夕と2度上がってくる「地元の門番」さんにお話を伺って関東から帰省してきたご夫婦
朝から一日PCに向き合って黙々と。そんな中、初めて食べたマフィンの満足感たるや。松山市中ノ川通にある「OYATSUWA TAISETSU KANJURUSHI」軽くトーストして食べる。ひとつで大満足なヒトシナ。お茶は八女茶で香りがいい。マ
24年のルーティンだがドンピシャの誕生日ってあんまりなかったような・・・(いつきさんもやのも結構ざっとしてるので覚えてない)68歳の誕生日の朝からご一緒にスタジオ缶詰で夏井いつきの一句一遊をば。いっつもこんな感じでやっております。ディレクタ
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」上方若手落語家 関西学院大学繋がりの三人衆!桂 天吾さん!!リモート生出演っ桂南天師匠の弟子で関西ではテレビニュースコメンテーターラジオレギュラー新聞連載も持っていてその人気を裏付ける県外からのメール多
松山市北条バイパス沿いにある新店舗お店の前のスペースでイベント開催するってなかなかすごい!ご近所の方はもちろんこのイベントを楽しみにわざわざ来ていただいて最初から最後まで見てくださったお客様もいて感涙。しかも「笑顔見つけた!」でお会いした方
松山市小中学校PTA連合会総会。地域の仲間を代表して執行部に1年間在席しましたが本日をもって任務完了でございました。司会をしつつ裏の音響卓の操作をしつつの二刀流(笑)フラットな会場で、これが非常に良かったなぁとつくづく。役員さんたちとの懇親
ガッツリデスクワークの1日。真面目な仕事もしています(笑)この週末は母の日です。今年はどんな紫陽花にしようかなとフラワーハウス愛花に立ち寄るとなんと!マーブル模様の花たちがありたまげる。これ、どないなってるんや!!!...
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」リアルアポなしロケで15年目に突入しとりますっ今日のOAは、宇和島市三間。お遍路さんにもばったり。それも数年前に、車椅子の旅人ガンプ鈴木さんと会った場所と全く同じ場所で!!(すぐガンプさんに報告しま
すでに募集が始まっておりますが・・・(はよ言えよ)太陽石油 presents GO-MIX! in 今治市大角海浜公園2025年5月31日(土)13:00~15:00 受付12:30~今治市大角海浜公園やります!!!実は去年の秋にも同じ場所
午前中でやること全部やっつけて洗濯もしまくってGWバタバタしてたので束の間のご褒美で昼からビール(嬉)きゃ〜〜沁みるわ〜現場続いている間に1年前に社長就任で頂戴したうちの事務所の胡蝶蘭が少しずつ開花しております! 嬉しいなぁ。ひとつずつひと
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・ななまがり!これは神回と言っていいほどの彼らのちょっと変態チックな片鱗がボロボロと(笑)radikoタイムフリーで必聴です!一緒にアイスも食べてくれてしかも!初瀬さん、森下さん両方
伊達なうわじまお城まつり 二日目最終日も晴天。子どもの日なので子どもたちに大いに楽しんでもらうプログラム。子ども合戦ゲームはいつも大人気。(ゲストの笑い飯は「子どものどつき合い」言うて笑いとってました)今日もこのやのひろみ&山本清文のコンビ
今年も晴天の下、伊達なうわじまお城まつり!!今年は仙台市と姉妹都市提携50周年記念で、伊達武将隊がやってきた!司会はやのひろみ&山本清文で二日間やらせていただきます!兵庫のRN.ハクション電マ王 が製作した推し団扇をもらった(爆笑)舞台では
台本準備完了。伊達五十七騎大武者行列、甲冑準備終了。皆様よろしくお願いします。
朝からいろんな人に会っていろんな話を聴く!知らないことも沢山あっていろいろ教えて頂く。「嫁が『渡して』と。ぜひ飲んでみてください」と推しのお茶をいただいたり。ありがとうございます。こちらも想いのこもった『推しうちわ』がぼ~んと届いた。す、す
朝から車を走らせて大洲へ。秋に向けてのアイデアフラッシュ。いろんな意見が飛び出して、今年も楽しんでもらえるように今からみんなで知恵を絞ります。んで、まぁ市役所でわーわー喋ってると「やのが来てるな」と複数の部署に情報が漏れてて(笑)期せずして
校長先生から一通のメールを頂いたのは春だったか。やの部屋を聴いてくれていること24名の児童のみんなに会いに来てほしいことなどアツいメッセージが綴られていた。通された校長室の入り口にめちゃくちゃカッコいい写真たちが。もう一瞬で釘付け! この地
月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスはシンガーソングライター 武渕慶さん!!!いや~~。何とナチュラルな、なんと麗しいそよ風のようなアコースティックサウンドでしょ~怒涛の47都道府県をまわる全国ツアーがはじまったばかりだがこうし
バタバタの中ではあったが閉店前のケーキ屋さんに飛び込み昨日バッチリ予約したケーキを受けとった。昨日はウチの娘の14回目の誕生日。TWICE にハマってるもんだからもはやだれのケーキか分からなくなってるが(笑)でも、キャラクターを書いてくれ、
2000人越えが来場しリモート参加も含めたら改めて相当スゴイ!それが60回続いているという歴史に脱帽。第60回いよぎんグループTQC大会が愛媛県県民文化会館メインホールで開催された。「Total Quality Control(トータル・ク
朝から車を走らせて四国中央市へ。打合せ3つハシゴ!しこちゅ~ホールには昨年の大会覇者、鳥取城北高校の作品がどんと掲げられている。ここで、5月26日(日)に開催されるのが・・・四国中央子育てフェスタ!!!コロナ禍で、完全開催は・・・5年ぶり?
朝からリアルアポなしロケ!昨日、フジテレビの撮影でシズリーナ荒井さんを撮ってたカメラマンとご一緒にウロウロ。大洲市長浜 白滝公園は新緑がとんでもない美しい!植えたモミジがしっかり根付いて若葉を付けて感涙!ロケでも中央高校の後輩に会うしお昼も
年に一度実施されている、南商事主催のアイス商談会「アイスのASOBIBAフェスタ」今年でもう14年目くらいじゃないかな~やのひろみの部屋の「みなみの部屋」のおかげで(コーナー始まるだいぶ前から来てますけど)メーカーさんともどんどん顔見知りに
ウチの事務所では初の育休を取っているスタッフ。(やのはサラリーマンじゃなかったので出産直前まで働いて産後1ヵ月で普通に仕事してたので対象外(笑))ちょっと落ち着いたから、と赤ちゃん連れて事務所に来てくれた。なんて・・・感激じゃないか!!!!
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」こんなに昭和のラブホテルの話やニュー道後ミュージックの話を真面目に語ったのは久しぶり。それも世界の酒を呑みながら(爆笑)愛媛大学 社会共創学部 地域資源マネジメント学科寺谷亮司教授。ダメ元でお願いしたら
いつも母の日には紫陽花をプレゼントしているのだが毎年毎年、ホントいろんな種類が出て目移りする。今回はこの何とも愛らしい二つをチョイス。んで雨の中、車の後部座席に収めているとその間に中二の娘が・・・おこづかいで大きくてきれいなカーネーションを
誰もいない事務所で来週締め切りの資料作成をば。凄くいいカサブランカの香りが漂っております。柄にもなく、花が好きです(すんません)母の日の紫陽花プレゼントの下見もバッチリ済ませました。でも毎年毎年新品種がでてきて、迷う!!!!これは今年はじめ
誰もいない事務所で来週締め切りの資料作成をば。凄くいいカサブランカの香りが漂っております。柄にもなく、花が好きです(すんません)母の日の紫陽花プレゼントの下見もバッチリ済ませました。でも毎年毎年新品種がでてきて、迷う!!!!これは今年はじめ
晴天でございます。こんな日に道後で、ガチの大事な任務を終えた後初の、NHKラジオ第一放送に道後から中継リポートという不思議な任務を(笑)この春から始まった新番組でどうやらローカルタレント?にリレーで繋ぐコーナーのようだ。突然東京のディレクタ
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、砥部町をぶらぶらしてました~ちょうど砥部焼まつりの仕込みをしてるところにふらっと。自転車公園に来てた子どもさんの可愛さに秒殺。まつりの準備をしてる人にも声かけまくって愛用している窯元さ
今日が情報解禁日でございます!太陽石油 presents GO-MIX!in 大洲市長浜海水浴場6月8日(土)開催決定~っ今日から参加者受付が始まりました~!!!☟早速朝から「申し込みました!!」と鼻息荒いリスナーから報告メッセージが続々と
朝からルーティンのスタジオ収録。ひとりぼっちで素材と向き合う時間は嫌いではない。まぁ嫌いではないから続いてるんだけど。バタバタと仕上げて事務所に戻ると封書が届いていた。第61回ギャラクシー賞贈賞式のお誘いだ。個人的には毎年これは「まだまだが
月曜日の夜は「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・ガンバレルーヤ!!!!いや~~~!この弾丸スケジュールで休憩の時間をほぼ無しにしてインタビューに答えてくれてまじで感謝です!!!よしこさんとまひるさんの超仲睦まじいことや背筋が凍るような
伊達な宇和島お城まつり。子どもの日だからこそ、子どもたちに沢山楽しんでほしい!お菓子まきも、子ども合戦ゲームも盛り上がるんだが何といっても今日も目玉!吉本興業のあの!世界の果てまでいってQ!でおなじみのガンバレルーヤがやってくるってんだから