chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やのひろみ公式ブログ https://yanohiromi.com/

愛媛県松山市在住のフリーパーソナリティ・やのひろみです。日々の出来事や思いを笑い・驚き・悩み・怒り?!を交えてほぼ毎日綴っています。

1975年 松山市生まれ 愛媛大学教育学部卒 2002年 舞台音響タグプロダクトを村上聡・佐藤重幸と独立起業。 2010年 第47回ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞(全国で1名)受賞。フリーパーソナリティとして、ラジオ・テレビ出演のほか、企業CMやイメージキャラクター、イベント司会や子育て講演などの実績多数。

やのひろみ
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2008/06/07

arrow_drop_down
  • キューティクル清文×部屋の主やの

    ナレーションどりもちょいちょいやっておりますが画面を見ながらそれに合わせて演出のリクエスト通りにがなっていく(笑)今日作って今日納品、今週金曜日からオンエアって・・・はや!演出は、かんてい局とゴルフドゥ!を手がける社長自ら(笑)がなりまくっ

  • 1日前倒しで

    明日は月曜日なので一日前倒しで旦那の生誕祭。実家の両親も誘ってワイワイと。子どもたちも歳を重ねてそれぞれの予定もあったりしてなかなかゆっくり家族揃って、が難しくなってきているなぁと。それもそれで成長だと思ったり少し寂しいなぁと思ったり。今年

  • 愛南トライアスロン特番OAされました!

    愛南いやしの郷トライアスロン大会。本日、60分特番が南海放送で無事にOAされた。やのは現場の司会で、ちょうどこの写真を撮ってたところがバッチリと映ってた(笑)日本一温かいおもてなしの大会を目指して。選手のみんなが「ただいま」と言ってくれる大

  • はぴかちゃんも募集開始

    愛媛県歯科医師会主催「第22回はぴかちゃん歯いく大賞」作品募集始まりました~っ選者は、我らが夏井いつきさん。やのは、司会 兼 映像特番統括 兼 イベントプロデューサー(笑)弁当や看板、花の発注から特番の素材納品まで。。。ようは何でもやります

  • ちぐさ

    毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、伊予市中山町。まさかの看護師さんから声をかけられると言う・・・そしたら病院の中にもう10年以上、やののステッカーが貼ってある事実が判明(笑)んでこれまた老舗の洋裁屋さんが忙しく稼働して

  • 齢を重ねても

    朝からリアルアポ無しロケ。局の偉い人に「今日はどこにいくんですか?」と朝聴かれたが「まだ全く決まってないのでわからないです〜」と答えたら「本当にそんなにガチのアポなしなんですね!」と驚かれた。・・・はい、その通りです(笑)これで15年目に入

  • 募集開始

    俳句甲子園実行委員会に所属して24年ほどになるが今年も全国大会に合わせてやります!小学生俳句教室。俳人たちが、夏休みの宿題になっているであろう「俳句」のつくりかたをめちゃくちゃ分かりやすく教えてくれますぞ〜!・・・ってなことを俳都松山の子ど

  • 松山刑務所 看守長 ×やのひろみ

    月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・まさかの松山刑務所からのお客様!看守長として、毎日受刑者と向き合っている人。「再犯ゼロが実現すること」が夢だと語る看守という仕事は人と向き合い寄り添い励まして・・・とてつもない職業です

  • 俳句甲子園四国地区大会

    先週今週の週末、4日間かけて全国各地で地方予選が開催されているが俳都松山でも地方予選が開催された。15チームが3会場に分かれてお互いの句を鑑賞し議論する。我々チームタグも毎年のようにお手伝い。やのは実行委員会任務もやりつつ第一会場でケーブル

  • こだわりの

    フラワーハウス愛花の愛愛フラワー南海放送ラジオでOA中だがちょうど今旬を迎えている薔薇を愛媛バラ部会の方々からリスナープレゼント企画をやっていて。今回は「三上バラ園」のこれまたなんとも淡い色合いが上品な薔薇が。キレイやなぁ~プレゼント企画は

  • 八幡浜からの

    朝から一人車を走らせて八幡浜市役所へ。「今日は雪駄じゃないんですね」とか言われたりして(笑)真面目な仕事もするのです、笑い無しの40分一本勝負!それ終わりで、八幡浜みなっとにも立ち寄ったがいや~気持ちよい!ここはいつ来ても気持ちよい!んで、

  • 樫谷棚田の奇跡

    毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、大洲市の樫谷(かしだに)棚田を突撃〜っいつか訪れたかった場所。田植えのタイミングで思い立って何の当てもなく足を運んだが・・・圧巻!小雨の中、257枚の棚田が一面に広がってここを守ろうと

  • 祝!ナサニエルローゼン

    朝から一路車を走らせ、大洲へ。大洲ええモンセレクション審査会へ参加。5名の審査員で審査の後の議論が非常に白熱。どうしたらもっと商品の良さが伝わるか、についてそれぞれの立場から意見を共有できたことが良かった。第一回から審査に関わってるの身とし

  • 薔薇は咲く

    朝から弁当作ってスタジオ缶詰のルーティン。先週金曜日に、愛媛バラ部会の松澤バラ園から頂戴した薔薇たちはこんなにけなげに開いて来てくれてます。既に秋の現場の打ち合わせが入り乱れていてそこに週末現場の準備が入ってきて中々時間がなかったので3分で

  • 大窪シゲキ×やのひろみ

    月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今年の放送批評懇談会主催、ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞は、ついに!広島FM「9ジラジ」パーソナリティ、大窪シゲキ。やの部屋と完全に丸かぶりの裏番組にも拘らずリモート生出演を「面白いやん」

  • 羽田空港で俳句甲子園

    朝から羽田空港第一ターミナルビルは2会場で熱戦が繰り広げられフライト前の方はもちろん観戦に来られたファンの人保護者の方や卒業生など大勢の方々が心を震わせる時間を過ごした。音響部のPAと、やのはギャラクシーホール(第二会場)の音響をば。...

  • 第18回書道パフォーマンス甲子園本戦出場校発表

    全国各地の書道室でみんなで車座になってパソコンを食い入るように観てる高校生を想いながら毎年、書道パフォーマンス甲子園本戦出場校の発表はしこちゅーホールからlive配信で行っている。四国中央テレビの生放送とYouTubeライブ。技術打...

  • 通ったことがない道を歩く

    リアルアポなしロケ、少々小雨でも傘を持たないっ(笑)大体ロケクルーだと透明傘を持っておくのだが何せズボラな性格なもんで「カッパでええやん」とさらに小回りが効くのが信条の、少数精鋭スタッフ2名だけで回るのでとにかく身軽に。心掛けているのはでき

  • ワクワクな持続可能

    朝から企画書に向き合い、隙間でリモート会議。「やのさんって真面目に仕事してるんですね」と言われることがちょくちょく。テレビとかでしか知らん人は、大分ふざけたおばちゃんだと思われてるんだろうな~それもよし!んで。毎週木曜日はガチのリアルアポな

  • 志を共に

    朝から弁当づくり、子どもたちの送り出し、洗濯。そこからやっと仕事に向かうことができる。んで夜は、PTA会長任務。晩御飯の準備を大急ぎで整えてから・・・志を共にする仲間と膝をつきあわせる。ボランティアでやってるが時間も労力もいろいろと・・・で

  • パパイアから人生

    24年続くルーティン、夏井いつきさんとスタジオ缶詰。先週土曜日の愛媛新聞の1面広告に夏井さんの最新著書「パパイアから人生」が6/4発売の広告が出てたことで盛り上がる。小学館から出た週刊女性セブンの連載がまとまった人気エッセイ第二弾。第一弾は

  • Rin音×やのひろみ

    毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜のゲストは、ラッパーRin音!福岡在住のこんな素朴な優しい好青年がラップを刻んでバトルに出場して圧倒してめちゃくちゃカッコいい音を紡いでいる事実。今週金曜日に公開の映画「リライト」の主題歌に抜擢され

  • アニキの

    久万高原町へ。道の駅には街の魅力がギュッと詰まっているなぁとつくづく。上浮穴高校がかなり積極的に商品開発行ってて地元の企業がそれをサポートしているって素敵。まんてんスパイス、流石やなぁ〜久万珈琲焙煎所も、また新しい商品をコラボで作ってる!!

  • 愛南町いやしの郷トライアスロン大会

    第12回愛南町いやしの郷トライアスロン大会。今年もまた、愛で挑め!南端の地へ!鉄人レースがやってきた!!大漁旗と、船越小学校・御荘中学校をはじめ熱烈な愛南町民の歓迎に迎えられ選手290人が無事にスタートラインに立つことができた。スイム、バイ

  • 凛たり燦たり

    昨日今日二日間ガッツリロケで新田高校へ。私学の伝統校だが、こうしてゆっくり生徒さんや先生にお話を伺えるって貴重な機会をいただいた。文武両道で「両方全力でやりたい」と自らこの進路を選択してきてる。中には親元を離れて具体的な部活の目標や未来の展

  • 瀬尾一家

    毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今夜のリアルアポなしロケOAは西条市。禎瑞の理由を聞きつつイタリアに200回以上行っている人が禎瑞へ。この地域は禎瑞地区でずっとずっと自分達でここを守っている奇跡。この田園風景は適当ではないわけで。

  • 弾丸・大阪関西万博2

    今日は晴天!!ただこうなると日差しがキツイ。並んでいる間は日傘あったほうがいい。(移動中はあまりないほうがいい、他人の目をついてもいけない)水分と塩分必須。たまたま歩いてパッと並んだドイツパビリオンが大ヒット!!!自分的には秀逸。ここは小学

  • 弾丸・大阪関西万博1

    数か月スケジュール帳にらめっこしても真夏と週末を割けて行けるタイミングってここしかない!と強引にこじ開けて行ってきました、大阪関西万博!初日は土砂降りの雨(爆笑)入場ゲート入るまでにびしょびしょ。カッパ持参で正解。北欧館を観た後、第一の目的

  • 大阪関西万博

    数か月スケジュール帳にらめっこしても真夏と週末を割けて行けるタイミングってここしかない!と強引にこじ開けて行ってきました、大阪関西万博!初日は土砂降りの雨(爆笑)入場ゲート入るまでにびしょびしょ。カッパ持参で正解。北欧館を観た後、第一の目的

  • 福元哲郎×やのひろみ

    毎週月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスはプロマインドトライアスリート福元哲郎!!広島県福山市在住で、小学生の頃からめちゃくちゃ走るのが早くて陸上一本でのし上がるもトライアスロンへ転向そこから怒涛の活躍を見せ選手生命を絶たれるほ

  • 母校にて

    卒業して30年以上になるのにまだこうして母校に足を運ぶことになってるってご縁。愛媛県立松山中央高校のことをちらっと書かせてもらったことを全然申し上げてなかったにも関わらず現役の先生がちゃんと観てくれてることも有難い。タウン情報まつやま50周

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やのひろみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やのひろみさん
ブログタイトル
やのひろみ公式ブログ
フォロー
やのひろみ公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用