ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
弾丸女二人旅後半
朝起きたら、雨はやんで何なら晴れて来てる!これは!いけるぜ!と徒歩であさうどん。2人で620円てて。ザ・製麺所ならではの、玉数を言うだけでおばちゃんが入れてくれる。後は自分であっためて自分で出しをかけて、啜るべし。 シンプルイズベスト。い
2024/08/31 23:45
弾丸女二人旅
とにかく二人でゆっくりドライブを楽しみ会話を楽しみホテルでの温泉を楽しむことを目的としたまったり弾丸女二人旅。夏休み最後の思い出作りにおむすびと卵焼きを詰めてGO!音楽聴いていろいろ話をしながら、まずはやはりうどん県に来たのだからうどんを!
2024/08/30 23:34
12年ぶりの再会
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」今日のOAは、北条ふわり海岸に来られている方々に突撃!埼玉からサップを持って帰省してきたご家族や男子大学生の夏休み事情や酔っぱらって家の門の前で泣いていた失態を孫に暴露されたじいちゃん(笑)西条から
2024/08/29 23:46
報告書もチラシも
現場が終わったら報告書というものがあって夏の怒涛の現場ラッシュのことを振り返りつつシコシコと作業。みんなでチカラを合わせてお客さんが来る前と、帰った後と、設営撤去は超重要任務。 この「ご安全に」な仕事ひとつひとつがイベントを支えています。さ
2024/08/28 23:58
松山東高校書道部
実は俳句甲子園全国大会の試合と試合の間で2年前から、書道パフォーマンスが披露されている。こうして去年の大会の優勝校の作品が掲示され多くの皆様に作品をご覧いただけていて嬉しい。(第16回書道パフォーマンス甲子園 優勝・文部科学大臣賞鳥取城北高
2024/08/27 23:44
レイザーラモンHGが、サバンナ八木が
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」月末は、山本清文クンが毎月登場です!彼が住む新居浜にスポットをあてる企画であかがねミュージアムで開催された未確認生物図鑑 ワークショップにゲスト出演されたレイザーラモンHG さんと、サバンナ八木さんがし
2024/08/26 23:30
戦死者のハンカチ青しそれを振る
第27回俳句甲子園 全国大会最終日。松山市総合コミュニティ―センターには全国各地から集った高校生たちとそれを応援する全国からのボランティア・OBOG・観客でひしめく。YouTubeライブ配信もアーカイブが残るのでまたゆっくり味わいたい。とい
2024/08/25 23:12
第27回俳句甲子園
第27回俳句甲子園、いよいよ全国大会が開幕!!今日もやのは裏方で、選手たちが到着する場所の設営をば。そして開会式。総合司会は家藤正人クンです。試合が始まると、まぁ今年も激戦に次ぐ激戦。観客も思わず足を止めて、また会場を梯子して観戦。やのは8
2024/08/24 23:15
全国から集結
朝から八幡浜。やるべきことをやってとんぼ返りで第27回俳句甲子園 組み合わせ抽選会場へ。全国からようこそ!俳句の都 松山へ。動画をみんなで見た後の、主催者挨拶は俳句甲子園OBで、且つ実行委員として裏方で大会を支えている先輩から。「仲間がいる
2024/08/23 23:49
東温市の田園で
木曜日はリアルアポなし「やのひろみの笑顔見つけた!」東温市の田園でハンティングしまくり。日差しはきついけど気持ちの良い風が吹いています!そんな中、颯爽と走り抜けるすごい自転車軍団。プロサイクルロードレースチーム「ヴェロリアン松山」!!!一緒
2024/08/22 23:28
赤大師のお導き
朝からリアルアポ無しロケ。松山市北条あたりをまぁうろうろしましたが赤大師のお導きにより(この前でわーこらこの地蔵さんを観察してたら)イギリスより一時帰国している女性の方から凄まじい勢いでお声をかけていただきまさかまさかの展開に。 午後からは
2024/08/21 23:34
俳句の日の翌日
今日も俳句三昧な1日。夏井いつきの一句一遊 24年目のルーティンでスタジオ缶詰も快調に。かま猫さんから贈り物が届き、みんなでありがたく頂戴しつつ。俳句甲子園事務局で実行委員会の一兵卒としての作業をば。選手たちに観てもらう映像動画の撮影もゴソ
2024/08/20 23:21
家藤正人×やのひろみ
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜は、夏井いつきさんの長男で 俳人の家藤正人クン!なんか親子感もハンパないが・・・まぁしょーがない、彼が中学生の時から知ってるんだから。第27回俳句甲子園。総合司会は家藤正人です!キリン秋味を堪能しつ
2024/08/19 23:01
チャージ
夏の絶賛現場ラッシュ、続いておりまして。ウチの事務所スタッフも連日散らばって取り組んでおります。四国中央市 翠波高原ではコスモスまつり。もうこれも30年近くお邪魔させていただいているんじゃないかなぁ。今年は中山明音アナが登場しましたよ~彼女
2024/08/18 23:38
生田神社
せっかく神戸まで来たので商店街をうろうろして豚まんを食べてなぜかガチャ王国で時間使って(笑)生田神社へ。恋愛成就や安産祈願などで有名でカップルも外国人も多い。縁結びって言っても二人とも全くそういうのが皆無だがまぁせっかくなのでってことで。生
2024/08/17 23:45
須磨シーワールドに南京町
夏休み全然どこにも連れて行ってあげられてなくて(兄ちゃん以外が仕事や部活で忙しく)ここしかない!と早朝子どもたちを叩き起こして弾丸神戸へ。4時間もあったら着くんですね~まずはステーキランド神戸店。開店前から行列だったがウマいこと入れて鉄板ス
2024/08/16 23:23
JR松山駅にて
毎週木曜日は「やのひろみの笑顔見つけた!」リアルアポなしロケ、お盆スペシャルってことでJR松山駅までアポなしハンティング。帰省やら家族旅行やら祭りハシゴやらいろんな悲喜こもごもを聴かせていただき感謝。子どもたちの成長にお父さんがびっくり。読
2024/08/15 23:58
オリンピアンに会える!
毎日現場ラッシュ!でやっとホッとできる・・・はずもなく現場の間ほうたくっていたものが山積みになっておりそれにとにかくこの二日で向き合わねばっそんな中。こちらも締切が近づいております!!マツヤマお城下リレーマラソン!なんと言ってもゲストがもう
2024/08/14 23:59
第39回奥地の海のかーにばる
毎年8月13日は西予市三瓶にいる。おそらく夏祭りで一番長くお邪魔させていただいているイベント。第39回奥地の海のかーにばる!毎年のことだが人間カーリングはもう大人気で朝から偵察方々県外からも乗り込んでくる人たちもいてギャラリーと一緒にやいの
2024/08/13 23:55
日英バイリンガルMC新野令賀×やのひろみ
毎週月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」!今夜の部屋ゲスは、初のオーストラリアからのSkype出演っ日英バイリンガル司会・ナレーター・プレゼンター新野令賀(しんの はるか)さん。彼女からInstagramでDMいただいたのは4月のこと。松
2024/08/12 23:59
第33回サウンドトレイン
松山中央高校吹奏楽部第33回定期演奏会サウンドトレインやのは「やのひろみの部屋」を清文クン代打&収録素材でまとめさせていただき(感謝)松山市民会館大ホールへ。リハーサルからガッツリ参加させていただいた。写真部がその一瞬を逃すまいとしきりにシ
2024/08/12 23:20
咲き誇る伝統芸能
松山野球拳おどり最終日。今日は裏方任務で、炎天下の舞台袖が今日の立ち位置です~汗だくで狂言や芸者さんとのリハーサルをやって諸々整えてから一瞬だけ会場を中抜けしてこちらも準備を続けてきた、母校 松山中央高校同窓会総会!毎年山の日にやっておりま
2024/08/11 23:53
第59回松山野球拳おどり
松山野球拳踊おどり(松山まつり)で千舟町で生まれて初めて踊ったのは小学生の頃。あの頃は地域の子ども会で踊りに参加してたことを覚えている。学生の時には大街道・千舟町の音響のバイトもしたしケーブルテレビの学生リポーター的なこともやったし20代3
2024/08/10 23:05
田園通の真ん中で
リアルアポなしロケ!パリ五輪の影響で2週休止だったのでちょっと久々!いや~~汗だく。いや~~楽しい!なんのあてもなくうろうろしていてまさかの「ヴェロリアン松山」の練習に遭遇できるなんて。 ゴリゴリのベテランからコロナ禍で帰宅部から自転車をた
2024/08/09 23:06
一笑懸命
松山野球拳おどり が近づいてくると毎年こんな感じ。音響関係から堀之内公園の所のお手伝いをしてもうかなり長くになります。地方車はよさこい踊りのように踊り連について音を出します。それをトラックに積み込んでスタンバイ。いよいよ9日~11日が本番で
2024/08/08 23:44
夏の風物詩
怒涛の夏現場が
連日現場が続くのは夏はいつものことなのだが今年は例年以上になにやら入り乱れている感じでウチの事務所も機材の積み込みやら打合せやら来客やらとにかく慌ただしい💦まぁとてもありがたいことではあります。んでこちらも連日の現場資料が集
2024/08/07 21:22
証拠として
一人で現場に突入していくときはほぼ自分の写真はないのだがおんまくの実行委員会の方が何かいろいろ撮ってくださっていたらしくこれで無事にちゃんと職務にまい進しているのが分かる(笑)開会セレモニーはいつもこのポジション。祈願祭もここなので毎回神様
2024/08/06 23:14
シズリーナ荒井×やのひろみ
今日もおんまくの実行委員会はイスや机の片付け、花火カスのゴミ拾いホントに頭が下がります!やのは松山で朝から通常運行、そして月曜日はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・アイス研究家、シズリーナ荒井!!!!年間4000種類のアイスを
2024/08/05 23:46
おんまく花火はゴミ拾いまで
第27回今治市民のまつり「おんまく」2日間のフィナーレを飾る「おんまく花火」10000発!県外ナンバーも多く、みんなが楽しみに見守る中やのは花火のご案内のアナウンスを花火師さんの隣で、警察・海上保安庁の皆さんと一緒に本部で過ごす。もう24年
2024/08/04 23:26
第27回今治市民のまつりおんまく
晴天の今治!いよいよ今治おんまくの開幕!!朝から大勢の方々が観覧や準備で大忙しでみんな汗だくになりながら過ごしておりますが、これぞ夏!神事も滞りなく。高校生たちのステージも大盛況で。広小路は通行止めになり準備万端。このメインストリー...
2024/08/03 23:27
準備完了
週末の準備をシコシコと。その間に、秋の準備もコツコツと。改めて去年を台本を見直しながら、手書きで修正を入れつつ改めて関わっている時間の長さを想い、ありがたいなぁとつくづく。今治市役所ではおんまく一色の入り口になっていたがやのも自分のお手伝い
2024/08/02 23:14
俳句甲子園事務局にて
1年間かけて準備をしている俳句甲子園。今日は本番直前、最後の企画運営委員会。(小委員会がそれぞれ担務を遂行しております)全国大会使用の短冊はここでボランティアで大勢が関わって出力!やのは台本を一手に引き受けて5種類全て整えて行きます。それも
2024/08/01 23:04
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やのひろみさんをフォローしませんか?