鹿番長、キャプスタからついにジュニアサイズのアウトドアカセットコンロが発売された。カーキ色で収納ケース付きで風防付きというはタフまるJr. を意識していてカセットガス(CB缶)がマグネット着脱で安全装置付きというのはほぼ変わらないが、エックス型五徳というのが凄いね。
ファミリーオートキャンプ,キャンプ道具の使用感やニュース、子育てなどを岡山より発信しています。
キャンプギア、キャンプ場情報やアウトドア料理にアウトドアアイテムなどに加え、日常のニュースやおもしろサイト、便利なモノの紹介もやっています。 岡山、広島、鳥取、島根、徳島、愛媛、香川、高知のグルメ情報観光情報も。
鹿番長のジュニアカセットコンロが凄い -妄想通販 ウィンドブレイクカセットコンロ ジュニア 編-
鹿番長、キャプスタからついにジュニアサイズのアウトドアカセットコンロが発売された。カーキ色で収納ケース付きで風防付きというはタフまるJr. を意識していてカセットガス(CB缶)がマグネット着脱で安全装置付きというのはほぼ変わらないが、エックス型五徳というのが凄いね。
キャプスタのスポーツボトルがアイスペールとして優秀 -妄想通販 コンビニロックアイスをキャンプ編-
鹿番長こと、キャプテンスタッグのスポーツボトルは直飲みのスポーツボトルであるが、蓋の径が大きくロックアイスを入れるのに最適なサイズでアイスペールとして使う事も可能な上に冬場は熱湯を入れておいて保温ポットとして使う事も可能なんだが、直飲みという形状からメーカーとしては保冷専用と言わざる得ない真空断熱の魔法瓶。 オイラが紹介したのは発売当初で当時はシルバーとブラックの2色展開であったが最近、Amazon限…
冷暖房費用節約大作戦。-リアル通販 断熱カーテンライナー&冷気ストップパネル購入編-
断熱アイテムの価格が落ち着いたのでコスパを考えながら、我が家の断熱を実行した。 冬場の冷えだけでなく、夏場の熱も防げるアイテムで安くて良いものを検討して購入した結果、室温が3-4℃向上したし、夏場は逆に3-4℃抑えられそうなんで情報共有として報告する。 因みに現在の我が家は築25年ぐらいの平屋で当時の流行だったのか、やたらとガラス窓が多いのにペアガラスとかでは無いアルミサッシに一枚物のガラスという状況で…
ザイグル試してみた感想は焼肉は炭火かガス火だね -リアル通販 ZAIGLE VS iwatani 編-
ザイグル 煙の出ない無煙ロースター ボーイ スペシャルセットを使ってみたが立ち上がりの早いカセットガスの岩谷産業製品の方が便利であるという結論になった。 やきまるなどの専用カセットガスコンロだけでは無くて焼肉プレートのオススメも紹介しているのでキャンプでも活躍すると思う。
タープやシェルター,テントのスカートもがっちり掴むクリップ -妄想通販 ホールドオンマルチクリップ編-
タープやシェルターとかでハトメがない場所にがっちり掴んで引っ張りたいに使えるクリップがホールドオンマルチクリップだ。 ZERO アリゲータークリップも有名だけど、ポリアミド70%グラスファイバー30%のこのホールドオンマルチクリップの方が壊れないしクリップのホールド力も優秀だと評価されている。 トラックの幌の固定でも使えるレベルだそうだから、間違いないね。穴開け不要グロメットの決定版と言われるレベルだ。
4w1h フラットケトルよりもキューブケトル -妄想通販 杉山金属 角形薄型薬缶編-
4w1hのフラットケトルは満水量が1.6Lでステンレス製。杉山金属のキューブケトルは、1.6Lと2.8Lがあり、素材は同じくステンレス製。 キューブケトルがフラットケトルよりも優れている点は、注ぎ口に跳ね上げしたときに固定出来る蓋があるので安心である事と茶こし(ストレーナー)が付いているので麦茶などお茶を淹れるのにも最適な点だ。 キャンプハックさんではフラットケトルにぴったりなダイソーの茶こしがあるとあったけれ…
兵式飯盒がようやく普通の値段になった。 -妄想通販 スエーデン飯盒編-
ご飯を炊くというのはもちろんだが、内蓋を使ってレトルトカレーとか焼売、小籠包を温めたりと活躍するよね。 飯盒を米びつに使う女子もいるらしいし。 袋麺(インスタントラーメン)を作れるし、湯沸かしも出来るし、ツルがあるから焚火調理も出来る万能調理鍋だよね。 今更と思うキャンパーも多いだろうけれど、映えるアイテムだし小物入れやおやつやおつまみを入れて置くのもアリかなと思っていて改めて買い直そうかと思っ…
アウトドア系でカーキカラーのサコッシュを買った -リアル通販 Karrimor sacoche 編-
使わない時に小さく収納出来るエコバック的なサコッシュは調べてみるとどれも使用時には生地が薄いから中身が透けて見える事があるらしいのが気になった。スマートホンや財布、カードケースが透けて見えれば防犯上危ないよね。 そこでまぁクルクルと巻いて仕舞える程度に条件を変えて、透けない生地である程度の防水があり、カラーはカーキやコヨーテで探して辿り着いたのがカリマーのサコッシュ。 メインの気室、ポケットはホ…
イワタニ 風暖とパセコ Camp25 -リアル通販 最強寒波でも安心でキャンプにも最適な暖房編-
我が家ではキャンプ用暖房グッズが大活躍している。 まずは、iwataniの風暖という電源不要のカセットガスファンヒーター。 これは我が家の脱衣所兼洗面所で大活躍。 電気ファンヒーターや電気ストーブと違って立ち上がりが早く即暖であるし、電気料金が高騰する昨今においてはカセットガスの方が安い暖房となる。 そして、武井バーナー、パープルストーブレベルの火力でノンプレッシャー、つまり加圧とかの手間無しの灯油ス…
カラビナ付きモバイルバッテリーがキャンプ,登山に便利 -妄想通販 EL COMMUN CARABINER BATTERY編-
EL COMMUN CARABINER BATTERYは画期的だ。 エルコミューン モバイルバッテリーは、カラビナ付きのモバイルバッテリーで容量は5 ボルト、3000mAh。 重量は約80gでIPX5の防滴仕様。 最近のモバイルバッテリーの仕様からすると決して容量も大きくはないが、カラビナタイプというのがアウトドアでは便利だ。 ザックに引っかけたり、張り綱に吊して使えるモバイルバッテリーは唯一無二なアイテムだと思う。
焼き上手さんのシンデレラフィット収納ケースの最安値はこれ。 -リアル通販 iwatani 焼き上手さんα,β 収納ボックス編-
この度焼き上手さんαブラウンを買ったんで実際に入れてみたらこれが旧製品の焼き上手さん以上にシンデレラフィットしたので報告する。 そして断言するがJEJアステージが最強で最安値の焼き上手さんの収納ケースだわ。 加工が必要な上に焼き上手さん本値並みに高いトラスコ中山とか本体と蓋がカッチと固定出来ない無印良品とかじゃねぇ・・・。
焼き上手さんαに買い換えた。 -iwatani,アラジン,グリーウッド,カセットガスホットプレート編-
2代目焼き上手さんを使ってきた。恐らく10年選手で先日、とうとう駄目になったので買い換えを検討し実際に買い換えた経緯を紹介する。 キャンプ、アウトドアでも使いたいし、電源不要で立ち上がりが早いカセットガス式ホットプレートがやはり良いよねと電気式ホットプレートは今回も選択肢には入らずで探すとフルサイズのカセットガス式ホットプレートはiwataniの焼き上手さん、センゴクアラジンのグラパンかグリーンウッドの…
無重力なリクライニングチェアでくつろぎたい -妄想通販 ゼログラビティー インフィニティチェア検討編-
前の住居では柱と柱の間を利用してハンモックを吊していたんだが、現住では無理で、来客時にすぐに片付ける事が難しいのと設置スペース問題で自立式ハンモックスタンドも持っているのに使えない(笑) そこで前から気になっていたコールマンのインフィニティチェアとかのゼログラビティーチェア、無重力チェアと呼ばれる折り畳みリクライニングチェアを検討することに。
タフまるJr.で使える焼き肉プレート登場。-妄想通販 iwataniジュニアコンロシリーズ快適化編-
タフまるJr.で使える焼き肉プレートが販売されている。五徳にぴったりとはまって使えるので安心安全な焼き肉プレートで、フッ素加工された焼き面は凸型なので脂がフチに流れて、水を入れた受け皿に落ちる仕組みでヘルシーかつ煙が少ない構造は変わりなくサイズをジュニアシリーズに合わせたアイテムだ。 ビストロの達人Jrやフォールディングキャンプストーブ、通常のイワタニカセットコンロにも対応していて、サイズは直径215×…
モンベルのUL MONOシリーズが超軽量サコッシュとしても秀逸 -妄想通販 mont-bell UL MONOポーチ編-
海上自衛隊の艦艇でも使われている帆布を使った森野帆布のボディバッグを持っているので欲しいのは、サイズ的小さくて、スマホと財布+αが入る程度で使わないときは小さく折り畳めたりすると最高なんだがカラーを含めて中々良いのが無かった。 そんな中、全く別件でモンベルのアイテムをチェックしていたらサコッシュという名前では無いが、サイズ的にはサコッシュと言って良いポーチがあることを発見した。
ソーラーパワーでキャンプに電源を -妄想通販 ソロキャンプや旅行でキカイダー01太陽電池計画編-
オイラは、キカイダーからこのキカイダー01はリアルタイムで見た世代であるが、太陽電池はずっとよくわからなかったが、キャンプをし始めて、電源が無い状況を経験するようになって太陽電池が欲しかった。 それが、十年前ぐらいからか割安にソーラーパネル付き充電池やリチウム充電池、パワーハウス用のソーラーパネルが安く手に入るようになって、キャンプや防災、災害対策レベルから自宅の屋根に取り付けて売電まで出来るぐら…
四角い調理鍋は収納性が高いから便利。 -妄想通販 角形アルミクッカーでソロキャンプ編-
鍋や薬缶やフライパンだが日常生活と同じ丸いタイプが多いけれど持ち運びの収納を考えると四角い方が当たり前なんだが便利。登山やトレッキングの世界では常識で軽さを求めればチタンだけれど、クッカーは熱伝導率も必要なんでアルミでコーティングしてあるのが理想だと思う。シェラカップとかカトラリーは軽さでチタンで良いと思うけれど。 ソロキャンプやデュオキャンプでも収納重視なら角形クッカーでアルミかステンレスだろ…
鹿番長の新製品グランドローベンチと -妄想通販 ローベンチとオプションで快適キャンプリビング編-
グランドローベンチだが、昨今のソロキャンプブームであぐらチェアとかの超ロースタイルが流行はじめてバップテント、軍幕などのキャンプスタイルに合わせるとローコットに超ロースタイルチェアの流れが出来てきたのでこのグランドローベンチはそういう意味では面白いニューキャンプギアだと思う。 以前にも記事にしたことがあるが、ローベンチはソロキャンプで使うと手荷物やリュックを横に置けるからテーブル一つ分の場所を稼…
個人的にキャンプウォータージャグは2択だ。 -妄想通販 折り畳めるジャグか保冷保温が出来るジャグか編-
一方の保冷保温出来るタイプのウォータジャグは場所を取るからある程度積載に余裕が無いと積み込み出来ないけれど、夏場のファミリーキャンプならば冷たい麦茶とかがたっぷりと用意できて小さな子供がシェラカップとかで簡単に水分補給が出来るのは利点だし、冬場というか寒い時期なら、キャンプケトルで沸かした湯を前の日の夜に入れて置いて翌朝に洗顔や洗い物にぬるま湯が使えるメリットがある。 コンパクトに折り畳め…
マタドールの石鹸ケースやナノドライタオルがキャンプにも便利 -妄想通販 ナノサイズトラベルグッズ編-
防水素材に特殊なコーティングを施した、マタドール独自開発の「ドライスルーテクノロジー」によって、濡れた石鹸を入れても24時間後には乾いているという性能でロールトップ式で完全防水だから水漏れも逆に水染みも無いのがウレシイ。 石鹸を使った後に軽く水を切って入れて、次の日に使うときに見ると本当に乾いているらしい。 石鹸と泡立てネットやボディタオルというの身体を洗うネットを入れておける。 そしてマタドール…
真っ赤な琺瑯薬缶。 -妄想通販 キャンプにも最適なホーローケトル ミッキーマウスデザイン編-
琺瑯ケトルでレッドカラーのヤツが我らが鹿番長こと、キャプスタから出ていてディズニーシリーズのミッキーマウスがワンポイント。 満水量は750mlなのでソロキャンプで湯沸かししてカップ麺や珈琲を淹れるには最適サイズだと思う。 SNS映えもするデザインだしね。 しかも真っ赤なミッキーマウスだけ特価。
蓄光テープでキャンプの安全確保を -妄想通販 キャンプ/自宅/仕事場の暗い場所のヒヤリハット対策編-
キャンプ場で暗くなったときにうっかりペグやロープにつまずいて転ぶことは子供でも大人でもあるあるではないだろうか? そんなキャンプあるあるのトラブル、ヒヤリハットを防ぐのには今回紹介するグローテープが有効だと思う。 最大24時間発光で実用的には8-10時間発光できるアメリカの石油掘削現場で、出口を示す為に作られた蓄光テープで輝度の高いこの発光テープが便利そうだ。
キャンプテーブルに3段卓上収納ラック -妄想通販 ミニ3段ラックとチェア用アームレストバッグで快適収納編-
キャンプでテーブルの上というのは割とあれこれゴチャゴチャとモノを置いてしまって使いづらくなることが多い。いちいちテーブルの上のモノをあっちへ移動してという事を結構やっていると思う。 そこでオイラも使っているキャンプチェア用のチェアアームレストバッグとテーブルの上に設置するミニコーナンラックとでも呼べば良いのか小さな折り畳み3段ラックを紹介する。
ペグケースを検討。 -妄想通販 ペグケース,ツールボックス,調味料ケース検討編-
ペグケースといっても実際にはペグだけではなくて、ペグハンマーやロープやポール関係の小物とか色々収納するから、そういう小物を別に入れられるのは必須だし、ペグを打ち込むという設営や抜き取る撤収ではペグケースは出来れば開いたまま出し入れ出来るのが理想。 そんなペグケースがDODとFUTUREFOXから出ているので紹介する。
高知でキャンプして徳島で朝風呂入って高知に戻り撤収と朝ごはん(笑)移動時間は片道5分!さてさて、まったりと過ごしながら片付け始めますか。
1泊2日で南国へキャンプに行く。お手軽キャンプが出来て温泉も近いしね。 積み込みは既にクーラーボックス以外は完了している。 もちろん、暖房器具としてパセコ Camp25も積載完了。ランタンはコールマンのケロシンランタンの639Cとプリムスの大型ガスランタンIP-2257を持って行こう。LEDランタンと違ってこれ自体が発熱するから暖房になるしね。 シェルターはogawaのリビングシェルターVで野郎二人なんでこれにコット寝だね…
イワタニの焼き上手さんとか、シェラカップ 310ml 4点セットとかヒーターアタッチメントが安い -妄想通販 amazon初売編-
amazonの初売りが本日までだ。因みにamazonの安売りは春まで無いはずなんで欲しいモノがあればねぇ・・・。 キャンプ関係ならiwataniのカセットコンロやシェラカップ 310ml 4点セットとかヒーターアタッチメントが安くなっているので買うなら今だね。
ヌノイチ的TCタープとシルバーコーティングワンポールテント -妄想通販 amazon初売特価編-
DODのヌノイチそっくりなポリコットンスクエアタープやシルバーコーティングされていて夏の暑さにも冬の寒さにも対応出来るスノースカート付きのワンポールテントが特選タイムセール中 キャンプや登山、トレッキング、ジョギングでも活躍する周囲の音が聞こえる骨伝導式ワイヤレスヘッドフォンも特価
限界温度-15℃の寝袋もタイムセール。 -妄想通販 寝袋用電熱マットやモバイルバッテリー,ヒーターアタッチメント編-
amazon初売で限界温度-15℃の寝袋(シュラフ)激安特価。そして寝袋用電熱マット、モバイルバッテリーが使える電気掛け式毛布も安くなっている。
Ogawa 2023年福袋 数量1: ogawa(オガワ) アウトドア キャンプ システムタープ レクタ 【350×295cm】 3338 数量1: ogawa(オガワ) キャンプ アウトドア ベッド ハイ&ローコットワイド サンドベージュ 1984-70
岡山発キャンプギアブランドナイスリーの特選タイムセール -妄想通販 Nicelee応援編-
岡山県南発キャンプギアブランドであるナイスリーさんがamazonの初売りで特選タイムセール中だ。倉敷というのか岡山に拘って、インディゴブルーと帆布をギアとして使う小さなガレージブランドだ。
第一弾新春初売りでキャンプギアゲット -amazon特選タイムセール OneTigris編-
amazonの新春初売り特選タイムセールが始まっている。今回もポイントバックがあるのでエントリーを忘れずにしてからポチって欲しい。 最大10%のポイントバックだが、家電製品にのみ適用でキャンプギアなどは4.5%までだが、それでも特選タイムセールと併せると25%位の割引はあるので要チェックだ。 今回はOneTigrisの特選タイムセールを紹介する。
スノーピーク1/10から値上げ。 -妄想通販 SnowPeakのギアを買うなら今!編-
スノーピークの各種キャンプギアが2023/1/10から値上げ。しかも入門用として価格を抑えてきたエントリーシリーズやシェラカップまで値上げ。 買うなら今しか無い。今なら特価になっているアイテムもあるしね。
初春にGOALZEROそっくりさんとキャンプグッズ福袋。-妄想通販 2023年初売り編-
amazon限定のGOALZEROそっくりさんのLEDランタン。 4つ点灯モードで無段階調光。懐中電灯モード---14 ~ 170 ルーメン、ランタン照明モード---27 ~ 380 ルーメン (白色光の色温度は 6500k、暖色光の色温度は 3500K)で懐中電灯モードは遠くに光が届くので安心だし、ランタンモードはこのサイズで380 ルーメンってオイラ達が発売当初にびっくりしたジェントスのエクスプローラーが単一電池を3つも内蔵して一晩しか点灯出来なか…
究極の1枚を目指したトースターとコンパクトピザオーブン -リアル通販&妄想通販 コンべクションオーブン編-
「究極の1枚焼き」を目指したトースターだそうで従来のトースターと異なり、食パン一枚をおいしく焼き上げることにこだわった独自の構造と謳っているがキャンプギアの天火オーブンやコンパクトピザオーブンならコンベクションオーブン並に使える。
淹れたての珈琲や紅茶が最後まで美味しいタンブラー -妄想通販 セラミックタンブラー編-
淹れたての珈琲や紅茶が最後まで美味しいタンブラーって意外と無い 内側はセラミックコーティングされているタンブラーや水筒なら味が変わらないから良いと思って調べてみたら、Fellow Carter Move Mugとうのが珈琲好きが作ったと宣伝されていたので見たが意外にナイスプライスで・・・
イムコ自動炊飯シリンダー -妄想通販 アルコールストーブで快適炊飯編-
メスティン自動炊飯とかいうワードがキャンプ業界で流行りだしてしばらく経つ。洗米し十分に浸水させた米をメスティンに入れて分量通りの水を入れ垂れらカイエン固形燃料やアルコールストーブでほったらかしで炊飯できるというヤツだ。 ただ、アルコールストーブや固形燃料だと火が当たる場所が同じになって意外と上手く炊飯できない事が多い。 陶器や厚みのある鍋なら問題は起きにくいが薄いアルミ製のメスティンでは一カ所に集…
キャンプでの補助暖房としてのヒーターアタッチメント -リアル通販 バーナーやコンロに載せて使う暖房器具編-
ヒーターアタッチメントを買ったというSNS投稿をよく見るようになったが、あくまで補助暖房で厳冬期のメイン暖房ではないという事を前提に記事を書く。 オイラもヒーターアタッチメントは10年以上前から持っているがあくまで補助暖房。 あえてメイン暖房になるとすれば、ソロテントや3人用までのテントの前室で使う時だが、推奨されていないので自己責任での利用となる。 コールマンのヒーターアタッチメントが有名だがここ数…
流行のマルチグリドルパン! -妄想通販 焼く,炒める焦げ付かない中華鍋的フライパン編-
火にかけてそのままテーブルに出せるというインスタ映えすると人気になった韓国発の肉厚アルミ鉄板という位置付けのマルチグリドルパン。 アルミなのに鉄板という突っ込みはさておいて。 チャーハンとか、焼きそばとかの炒め物にステーキなどのグリル調理など使い方が幅広いので鍋物以外はこれで調理可能か。 サイズ展開も幅広いからソロキャンプからファミリーキャンプまで楽しめるのとそのままテーブルに出しても見栄えが良…
まだ間に合うアウトドアなカレンダーで新年を -妄想&リアル通販 Outdoor Calendar ゆるキャン△カレンダー編-
お付き合いのある会社から貰ったり、新聞屋さんやガソリンスタンド、カーディーラーから貰ったカレンダーや100均でカレンダーを物色するのも良いけれど、一年間使うし、どうせ部屋に飾るなら趣味にあったカレンダーが良いと思う。 オイラももらい物のカレンダーで過ごしてきたんだけれど引っ越しを機に部屋に似合うモノを飾りたいと思って探してみた。
ソロキャンプにも使える柄が外せるグリルパン -妄想通販 パール金属/キャプスタキッチングッズ編-
25×19.5×3.5cmというサイズは一般的なガスグリルの魚焼きグリルに対応したサイズだが、ソロキャンプで使うのにも丁度良いサイズ感で、セラミック塗膜加工された本体はこびり付きもしにくくガスコンロで使うと便利。 溝がある構造なんで脂も落ちてヘルシーになるから、ステーキとかも良いよね。 蓋付きセットならキャンプ料理の幅も広がるし、専用の網もあるから蒸し料理的なヤツも出来る。
スノピのシェルコンそっくりさん -妄想通販 SnowPeak シェルフコンテナ編-
SnowPeakのシェルフコンテナって今更抱けれどキャンパーの間では人気でシェルコンクラブなんていうキャンプギア愛好家の集まりや天板や持ち手のカスタムアイテムにステッカーチェーンなどなど相変わらずの大人気だそうだ。 そんなSnowPeak シェルフコンテナのそっくりさんと社外品ながら便利そうなアイテムとかを紹介する。
KOVEA CUBIC ガスヒーター -妄想通販 カセットガスストーブ編-
コベアからカセットガスが燃料のストーブ、KOVEA CUBIC ガスヒーターが登場している。名前の通り、キューブ形状でステンレスヘアライン仕上げ。 機能的には、ヒートパネル内蔵でドロップダウンを起こさずにカセットガスを最後まで使い切れるし、ガス圧力が上昇すると安全装置が作動する。
油切り名人とすくい名人。 -妄想&リアル通販 キャンプにも使える持ち手付きの網編-
キャンプにも使える持ち手付きの網 油切り名人は網が大きく、天麩羅やかき揚げ、鶏の唐揚げやフライドポテトをする時に油ぎれがよいので便利そうだが、穴が大きいのでうどんやパスタ、蕎麦、中華麺を茹でて湯切りをするのにはあまり向かない。 一方、すくい名人は湯切りには向いているが油切りには向かないが、天麩羅や唐揚げで出る天かすを拾える。
キャンプでホットサンドでは喫茶店のモーニングを -リアル&妄想通販 トーストメインの朝飯編-
昔ながらの昭和の喫茶店のモーニングを作ってみたいと思ったりする。 キャンプ場で厚切りトーストとミニサラダに卵料理に珈琲。 卵料理はゆで卵というシンプルなのも良いし、ハムエッグやベーコンエッグなどやスクランブルエッグやオムレツなどのちょっと凝ったヤツもそそられる。 ミニサラダはレタス、胡瓜、キャベツにトマト位でシンプルなドレッシングかマヨネーズが良いよね。 珈琲は豆を挽いてドリップしたヤツ。 それ…
ソロキャンプにOIGEN 焼き焼きグリル -妄想通販 魚焼きグリルでも使える便利アイテム編-
焦げ付きにくく、ソロキャンプでも使えて自宅では魚焼きグリルで使える及源鋳造の鋳鉄製グリルが随分と評判が良い。 魚焼きグリルが汚れてしまう罪悪感無しに使えると自宅の魚焼きグリルで大好評だが、これソロキャンプで使えるね。 表面を職人が加工したエンボス風模様がくっつきをおさえ、油分な油は凹み部分に入るのでヘルシーでなんと餅もくっつかずに焼けるし、ステーキや焼き肉にも使える。もちろん、餃子を焼いたりサイ…
アイリスオーヤマからミニサイズのカセットガスコンロ登場 -妄想通販 カラーもイケているガスバーナー編-
アイリスオーヤマからミニサイズのカセットガスコンロ登場している。火力は2.1kw(1,800kcal/h)。因みにオイラも持っているタフまるJr.は2,000kcal/hなんで火力は低めとはいえ必要十分か。OEMアイテム他と対抗馬のタフまるJr.とも比較してみた。
鹿番長のおしゃれなローテーブル -妄想通販 竹とアルミのソロキャンテーブル編-
よくある木目調のアルミテーブルではなくて、アルミと本物の竹のユニットになっているのでめっちゃオシャレな感じが良い。 サイズ的には王道のキャプスタアルミロールテーブルと同じなんで使い勝手は間違い無い。ソロキャンプやトレッキングや登山ならロースタイルでメインテーブルになる
キャンプはもちろん旅行や帰省に便利な圧縮ケース -妄想通販 衣類圧縮バッグ編-
冬場は重ね着する為のウェアが増えるし、子供がいれば予備の服とかも考えると結構かさばる荷物になるのが衣類だ。圧縮バッグを使えば荷物のかさを減らすことが出来るが案外手間なので行くときは事前にやっておくが現地で荷ほどきをしたらそのままなったりすることが多いと思う。 今回紹介する圧縮バックは掃除機や手動ポンプで空気を抜いたり、手巻きで圧を掛けるタイプではないので衣類にしわが寄りにくい。 どんな方法かとい…
Barebonesliving Minor Lantern -妄想通販 ロマン枠のLEDランタンと実用的ソーラー充電ランタン編-
鉄道員や鉱山作業員がその昔使っていた手持ちの懐中電灯代わりの灯油ランタンにインスパイアされたランタンでサイズとテント周りやシェルター、タープに設置して一晩中点灯する折りたたみ式ソーラーランタンがあると安心安全だし、テント内の常夜灯に良い。
焚火ケトルを珈琲ドリップケトルに出来るパーツと昭和レトロな割れない急須 -リアル通販 キャンプケトル快適化編-
焚火ケトルや普通のキャンプ用の薬缶では珈琲をドリップする時に細く湯を注ぐことが難しくて別にドリップケトルを持って行っているキャンパーも多いと思う。逆にドリップケトルでは沸かせる湯の量が少なくてとか、注ぎ口の形状がキャンプに持って行くには場所を取るという不満を持っているキャンパーも多いと思う。 アルミ製急須の注ぎ口に取り付けたパーツが今回紹介する秀逸なアイテムだ。
手持ちのシュラフとの組み合わせで温かく過ごす -妄想通販 SEA TO SUMMIT サーモライトリアクター編-
シートゥーサミットのサーモライトリアクターがあれば手持ちのシュラフにインサートすれば、薄手のサーモライトリアクターは最大8℃まで向上し、フリースライナーだと最大18℃も保温性がアップする。 一般的に女子は男子に比べて耐寒は5℃~10℃弱いと言われているので例えばコンフォートで0℃の寝袋でも実際に女子なら5℃から10℃の温度までが快適な温度になるからサーモライトリアクターがあるかないかでは大きく違うと思う。
フィールドラックと連結用天板 -妄想通販 キャンピングムーン&ユニフレーム アウトドアテーブル&ラック編-
フィールドラック連結用天板はフィールドラックとの間に置いてフィールドラックとフィールドラックの間をつなぐ天板にもなるし、フィ手円盤のとしてハーフサイズの天板として使う事が出来る優れもの。 フルカバーの天板と編み目の天板がある。
アニソン界のレジェンドである水木一郎さんが74歳で逝去された。肺がんだったらしい。 オイラにとってはリアルタイムでアニメや特撮の主題歌、エンディングテーマ、劇中歌の人だった。
めちゃもえファイヤーとぷちもえファイヤーがタイムセール -妄想通販 DOD2次燃焼焚火台や激安キャンプギア編-
焚火って薪が燃えているのではなく、薪から排出された可燃性ガスが燃えている。 温度が低くいと燃えきらなかった未燃焼のガスが発生して煙が出る。 つまり、煙が出るというのは温度が低い状態で完全に燃えていないという訳で薪の乾燥が不十分で水分が多い時とかで煙が出ている状況は基本的に全て完全に燃えていない状況だという事。 そしてこの煙になる成分にはまだ燃える燃料がある状態なんで二次燃焼させると良い。 二次燃…
炎が際立つ漆黒の焚火台 -妄想通販 チルキャンピングの長い薪も入る調理可能な焚火台編-
チルキャンピングの炎が際立つ漆黒の焚火台が気になる。ソロキャンプでも使いやすいサイズで五徳や鉄板もあり、コンパクトに収納できて収納ケースも付いている。炎が際立つ漆黒の焚火台と呼ばれ空にそびえる黒金のシロというフレーズが響く世代にも気になるギアだ。 今なら表示価格から5%オフのクーポンもある。
モーラナイフ唯一のフルタングナイフ -妄想通販 Morakniv Garberg Survival Kit編-
モーラナイフ ガーバーグはモーラナイフ唯一のフルタングナイフだ。フルタングナイフとはブレードがハンドルの後ろまで貫通した構造のナイフで耐久性が高かくてキャンプナイフでは最も丈夫な構造。モーラナイフは、130年の歴史を誇るスウェーデンのナイフブランドでスウェーデン国王からも高い評価を受け、国を代表する企業のみに与えられる王室の認定されている伝統あるナイフでアウトドア、キャンプでも信頼性が高いナイフとし…
サーモス シャトルシェフよりもアイリスオーヤマおまかせさん -リアル通販 キャンプに最適な真空保温調理鍋編-
空保温調理鍋といえばサーモスのシャトルシェフが有名なんだが、アイリスオーヤマのおまかせさんを買った理由は以下の通り。 ・シャトルシェフと違って蓋がロックできるので移動しても中身がこぼれない。 ・蓋の部分まで真空断熱なんで保温・保冷力がある。 ・カラー展開は2色だがキャンプ映えするブラックカラーがある。 ・小さい方のならばイワタニのタフまるJr.にぴったり。 ・置き場所に困る調理鍋のふたを保温容器の…
BE-PAL karrimorソロ鉄フライパンとオススメソロフライパン -妄想通販 スキレット&フライパン&炒め鍋編-
ビーパル) 2023年 1 月号はkarrimorソロ鉄フライパンが付録だがこの鉄フライパンはサイズが流石に小さすぎると思う。 なので個人的にソロキャンプや2人程度でオススメなフライパン、スキレットを考察してみた。 料理好きなので基本的に間違い無い記事になっていると思う。キャンプメーカーやアウトドアショップとは違うアプローチで検証した。
キャンプギア20%オフ! -妄想通販 amazonタイムセールのアウトドアグッズ編-
本日のamazonタイムセールで20%オフのキャンプギアを紹介する。ブラックフライデーは終わったが意外とキャンプアイテムは継続して安売りをしているのである。気になるアイテムがあれば迷わずにクリックして確認して欲しい。
ステンレス製スパイスボックスがキャンプに便利。 -妄想通販 キャンプ用調味料ボックス編-
スパイスボックスと言えば木製のオカモチがオシャレそれの類似品がにんきだとかソロキャンプだと100均のヤツが良いとかあれは布で巻くような形状なんで意外と不便なんでやっぱりボックス形状のヤツが良いよとか色んな情報が飛び交っている。 今回紹介するのはサイズ的には大きめのスチール製、ステンレス製と調味料が立てて入れられるけれどミニサイズでソロキャンプ向きを紹介する。
大掃除を早めにやって点数稼ぎ(笑) -リアル通販 家の大掃除に役立つアイテム編-
オイラが使っている掃除グッズのご紹介。 今年は引っ越しをしたので引っ越し先と退去した家との掃除をかなり本格的にした経験から使って良かったアイテムを紹介する。 ほぼ万能だった二度拭き入らずの家庭用洗剤のマイペット。 スプレーボトルタイプを一つ買って家具や畳、床にガラス窓、サッシ、家電(液晶画面を覗く)などほぼどこでも使えて換気扇やコンロの油汚れにもスプレーするだけで殆ど対応出来た。
鹿番長のサコッシュとエコバッグが良さそう -妄想通販 CAPTAIN STAG×TAITAI&ECO BAG編-
鹿番長こと、キャプスタが面白いのをCAPTAIN STAG×TAITAIコラボで出していた。 その名もCAPTAIN STAG×TAITAI FIREPROOF クッカー&クーラーサコッシュ。 難燃生地を使用したサコッシュで小物が出し入れしやすいフロントポケット付に加えて吊り下げ出来るループもある。
ロゴスのソロキャンプ用最強焚火台とテンマクデザイン焚火テーブル -妄想通販 ソロキャンプギア編-
ロゴスからロゴス ザ ピラミッドマスターソロと言う名前のソロキャンプ最高レベルの焚火台が発売されている。 サイズは(約)幅30×奥行30×高さ18.5cmとコンパクトな折り畳みが出来る焚火台なんだが、従来比厚み3倍の極厚ステンレスボディでゆがみや錆びに強いのが特徴で、コンパクトサイズなのに薪を割らずに淹れる事が出来るのもウレシイね。 そして個人的にいいなと思っているのが脚に浮くように遮熱板的な板がはめられる…
肴は炙った烏賊で良い♪ -妄想通販 炭火焼き水コンロであぶり焼き編-
お酒は温めの燗が良い♪肴は炙った烏賊で良い♪と八代亜紀が昭和で歌っていた。紅白歌合戦でのシーンをテレビが無い純が食い入るように窓の外から見ていたのは名ドラマ北の国からのシーンだった。 んな話はまぁオヤジの思い出話でどーでも良くて、炭火でじっくりと炙るつまみ、肴と燗酒をアウトドアで楽しみたいという酒飲みソロキャンパーの繰り言なんだが、見た目も良くて使い勝手の良さそうな炭火焼きが出来るキャンプギアを…
本日ラストのAmazon Black Friday Saleの掘り出し物一覧 -妄想通販 あれこれお得情報編-
本日がラストの年に一度のスペシャルバーゲンセールのAmazon Black Friday Sale。アウトドアギア,キャンプギアに加えて気になるアイテムを集めてみた。 約450ml…
冬キャンプに必須の冬用ダウンシュラフが安い -妄想通販 厳冬期保温キャンプギアセール編-
冬キャンプに必須の冬用ダウンシュラフが安い。最低温度-25℃で連結できる丸洗い可能な寝袋だ。 amazon Black Friday Saleで-40% ¥7,633は格安。 サイズは、187cmの私が足を伸ばしても十分な長さで横幅も結構余裕が有ったという報告もあるので大柄な大人でも安心して使えるよね。 最低温度は+10℃がコンフォートつまり、安心して使える温度と思って欲しいし、女性なら更に+5℃はみて欲しいがそれでも-10℃でも問題ないと言う…
HiKOKIコードレス冷温庫が43%オフ+3500オフクーポン特価 -妄想通販 コードレス冷凍冷蔵庫と便利なキャンプギア編-
ハイコーキ(旧日立工機)のコードレス冷温庫でセダンでも積載可能な18Lサイズが激安特価だ。業界初の2部屋間の設定温度差が最大60℃と0℃と60℃を同時に設定可能で、288Wh相当のサブポータブル電源機能(BSL36B18×2個使用時)として、新たに12V出力とUSB-C端子を搭載。 暗い場所でも庫内が見やすいLEDライト付きもウレシイ。 紹介しているモデルは高容量蓄電池1個付きでこのバッテリーを取り付けた状態でAC接続、DC接続(車の…
CHUMS,L.L.Bean,Salvatore Marraなどファッションアイテムが激安 -妄想通販 時計バッグアウターインナー特価編-
CHUMS(チャムス)のバッグやにL.L.Bean(エルエルビーン)のアウター、帝人の素材を使ったfun.のあったかインナーやSalvatore Marra(サルバトーレマーラ)にフランク三浦、カシオG-Shockなどの時計が最大75%オフのAmazon Black Friday Sale。 これはチャンスだね。自分へのご褒美にも良いし、今からお得に買っておいてクリスマスプレゼントに使うという手もある。 ファンションアイテムはAmazon Essentialsならサイズ違いや…
PowerArQのキャンプギアが20%以上の割引! -妄想通販 Amazon Black Friday Sale編-
PowerArQのキャンプギアがAmazon Black Friday Saleで20%以上の割引になっている。ポータブルバッテリー、ポータブル冷蔵庫、電気掛け敷き毛布などなどだ。キャンプギアらしいからカラーリングが特徴のPowerArQなのでおしゃれに揃えられるのも良いよね。 他にお得になっているギアも紹介しているので記事を見て欲しい。
Fire TV Stick 4K Maxを買った。 -リアル通販 Amazon Black FRIDAY Sale戦利品と高性能ポータブルスピーカー編-
第2世代のFire TV Stickからの買い換えで4Kテレビを持っていないのに何故、Fire TV Stick 4K Maxを買ったかというとWi-Fi6に対応してより高速通信になっている点と処理速度がかなり早くなり、アマゾンプライムビデを起動は半分ぐらいの時間になる。プロセッサー留守は以下のように違う。
11/25版Amazon Black Friday Saleでお得なキャンプギア -妄想通販 ブラックフライデー編-
今年も開催中のAmazon Black Friday Saleでお得なキャンプギア紹介の初日だ。日替わりセールも紹介するので逃すなチャンスを♪という意識で記事を見て頂きたい(笑) 年に一度の大型売り出しなんで大チャンスだ。
ウッドデッキペグ -リアル&妄想通販 ウッドデッキに使えるデッキペグ編-
デッキペグとは 普通のキャンプ ペグと違いウッドデッキに穴を開けずにスプリングの付いた金具を差し入れて固定するペグ。 ペクとカラビナは耐久性と耐腐食性に優れたアルミニウム合金を使用していて丈夫だ。
冬キャンプには湯たんぽ -妄想通販 3種類の湯たんぽをオススメ編-
今回紹介する湯たんぽは3種類で、直火で温める事が出来て丈夫な金属製の湯たんぽと素材が柔らかく使いやすい湯たんぽはどちらもお湯を注いで使うタイプで柔らかい暖かさに加えて徐々に冷めるから低温やけどの可能性も無いし、朝起きた時にはぬるま湯になっているので顔を洗ったり、シェラカップとかの洗い物をしたりするのに使えるのもメリットだ。
キャンプ,アウトドア,ドライブ,旅行に格安WI-FI環境を! -妄想通販 SIMフリーWI-FIルーター,車載ルーター編-
スマホがパケ放題だから要らないと思う人もいるだろうが、大きな画面で見たければタブレットやミニノートパソコンは良いし、家族で遠出をしたり、キャンプに行ったりしたら自分のスマホ以外もパケ放題で無いと大変な通信料になる。 モバイルワーク、リモートワークをキャンプ場や旅行先でもやるのなら、なおさらSIMフリーフリーのWI-FIルーターが必要だしね。
ステンレス製ドリッパー & スタンド -妄想通販 燕三条のドリッパー&茶こし&出汁取り器がソロキャンプ最適編-
ステンレス製ドリッパー & スタンドがソロキャンプで便利な調理道具になるのは間違い無い。 基本の使い方ではお茶をコーヒードリッパーのように使う事なんだが、紙フィルターを付けると珈琲を淹れる事も出来る。 特筆すべきは、付属スタンドがスタンドをひっくり返して高さ調整可能という構造。小さい径を上にすれば、高さのあるコーヒーサーバーに使えるのが素晴らしい。 かつお節を入れてお湯を注げば手軽に鰹出汁が取れる…
無事に乾燥撤収完了した温泉に入って、ラーメンでも食べて帰りますか。予想を覆しての晴れで気持ちいい。
朝日が登るから起きるんじゃないなくて~と拓郎が歌っていたのを想いだしながら珈琲を淹れている。キャンプ場の朝。今日は中日なんでのんびり過ごすか。
有給休暇を年に最低5日以上消化しないと会社が罰せられるというルールがお上によって施行されているので致し方なく華金にお休み頂戴してキャンプへ向かうことにした。 いや~仕方ない、仕方ないという同好の士が集まってソログルキャンの予定。
キャンプでマカロニグラタンやミートドリア、シェパーズパイ。-リアル通販 アウトドアオーブン料理編-
キャンプでマカロニグラタンやミートドリア、シェパーズパイってハードルが高いと思われているらしいが実はそんなことは無くて意外と簡単だ。オーブンが無くても出来るレシピはあるし、キャンプオーブンがあるとより美味しく出来るレシピもある。 まずは、マカロニグラタンやミートドリアだが、ホワイトソースはハインツのホワイトソースやグラタンソースに任せてミートソースもハインツとかにするのがオススメ。
キャンプ料理でも簡単ヘルシーな蒸し料理 -リアル通販蒸し料理レシピとグッズ編-
蒸し料理と言えば中華系で蒸籠で蒸すイメージだろうが、キャンプ,アウトドアで竹製の蒸し籠は雰囲気はあるかもしれないが洗ったり完全に乾燥させてカビとかを防ぐとなると自宅に持ち帰ってからのメンテナンスがあって面倒なので金属製の蒸し器をおススメする。
包丁やナイフ研いでいますか? -リアル通販 キャンプナイフ 両刃・片刃・波刃(パン切ナイフ)の切れ味復活編-
キャンプで使う包丁やナイフも家庭のキッチンの包丁やナイフと同様に切れ味を復活させるためには研ぎというメンテナンスが必要だ。 簡易研ぎ器と本格的な砥石の両方を紹介する。 まずはお手軽な簡易研ぎ器だが、そんなの100均にもあるよね?って思ってこの記事を見ているキャンパーさんもいるだろうが、今回紹介する貝印の研ぎ器は使ってみるとその差は歴然としていて、今まで使っていた100均のヤツは何だったんだと思えるレベ…
焚火の作法。キャンプ,アウトドアから庭で焚火についての考察。-妄想通販 ファイヤースターター,火消壺,トング編-
空前の第二次キャンプブームと言われている昨今、焚火もブームになっていて焚火台はこのブログでも紹介している通り百花繚乱状態だが、一方でマナー違反も多くなっているとニュースメディアの報道も多い。 そこで基本的な焚火の作法と便利グッズを紹介したいと思う。 まずは焚火の作法だが、基本原則は以下の5つだ。
耐荷重30kgで調理も出来るソロキャンプで使える焚火台 -妄想通販 Solotour焚火台と陣幕より便利な大型反射板編-
Solotourというブランドから耐荷重30kgで調理も出来る焚火台が出ている。見た目はFUTUREFOXのナホバ柄の焚き火台にそっくりでサイズは直径が10cm小さいのでソロキャンプでも使えるサイズ感。こちらはチワン柄という柄らしいが違いはオイラにはよく分からない似たようなオシャレな柄だ。 もちろん、この形状なら45cmとかの薪をそのまま放り込んで使えるしね。 価格も安いのでいいかもしれない。
ステルスエックスミニそっくりさん -妄想通販 メッシュラック付アルミロールテーブル編-
DODのステルスエックスミニそっくりさんで最も安い部類のメッシュラック付アルミロールテーブルを発見した。 サイズは41D x 35W x 29H cmで天板のバリエーションがあって写真はウッド風になっているバージョン。 他にもブラック,グリーン、天板にコーヒーカップの絵が描かれているものなどがある。 重傷は1.19kgと軽量でツーリングキャンプにも使えるね。
これは良いかも。マルチランタンスタンド ハンギングラック -妄想通販 テーブル固定式ハンギングラック編-
アルミニウム合金製でアウトドアテーブル、焚火テーブルとかにクランプタイプで固定出来るハンギングラックだ。ランタンを吊るしたりシェラカップやコッヘルを置いたり出来るからまるで自宅のキッチンのような感じになる。 ブラックカラーでオシャレだし、モノを垂直方向つまり、上に置けるのはキャンプではかなり便利だ。 キャンプだと縦方向にモノが置ける棚って意外と無くてそれだけにコーナンラックが本来の園芸用植木鉢ス…
YOKA CABIN FLYSHEET付が激安 -妄想通販 TC幕で薪ストーブ用煙突穴付きスカート付き横幕付き編-
ヨカキャビンが激安になっている。ベイカーテントのスタイルと、パップテントの構造をかけ合わせた、居住性の高いテントYOKA CABIN FLYSHEET付がで激安になっている。 TC素材で薪ストーブをインストールして使うための煙突用の穴も最初から用意されている。 天井高は220cmと余裕があるし、どこに行っても被ってしまうサーカスと違って被りにくいのも良いかと思う。 左右のバランスが違うアシンメトリーなスタイルでスカート部…
ワイルドテック ギアケース -妄想通販 WILDTECH GEAR CASE YouTuber「FUKU」コラボ商品編-
ワイルドテック ギアケースがソロキャンプだけではなくてファミキャンでも便利そうだ。 WILDTECHと人気YouTuber FUKUとの共同開発商品で強度/耐久性の高いCorduraファブリック、YKKファスナー採用がポイントだ。 サイズは幅14cm×長さ26cm×高さ6cmで個別にカトラリーを入れてキャンプとかソロキャンプで小物収納に最適なサイズ感。
立冬を過ぎたので冬用シュラフ。 -妄想通販 2022年最新冬用寝袋情報編-
基本的な話としてシュラフ(寝袋)には大きく分けて形で2種類、素材で2種類ある。 形は自宅の布団のような形状の封筒型とエジプトのファラオの棺のような形のマミー型があって一般的に寝る時に制約が少なくて動きやすい封筒型の方が寒さには弱い。 素材では化繊とダウンがあって、小さく畳めるのはダウンで化繊は収納が大きい。 ただ、値段はダウンが高くて化繊は安めである。
キャンプでもスープジャー -秋冬でも春夏でも便利な真空断熱広口カップ レシピもね編-
真空断熱のスープジャーとかフードジャーと呼ばれる300ml~500mlのコップ状のアイテムが普段使いはもちろんの事、キャンプ、アウトドアでも便利だ。 構造的に保温鍋と一緒で一人用の保温調理に使えるし、蓋つきの保冷、保温のマグカップとしても使えるからそういう意味でも便利。 おススメ製品と簡単ソロキャンプレシピを紹介する。
薪を切るならシャークソー,薪を割るならハンドアッキス -妄想通販 焚火には斧と鋸 編-
薪を切るならノコギリで薪を割るなら斧だが、手斧は割とみんな買うのにノコギリは買わないよね。焚火台の形状やサイズにもよるけれど薪を短くするならシャークソーは必要だ。薪ストーブとかだと特に必要で長い薪が入り切らずに扉を開けたままにしているユーチューブの動画があるけれどあれは煙が逆流するから危険だ。 今回おススメするのは髙儀(Takagi)のギア。
キャンプや登山、アウトドアに便利なウィンドシェルと山専ボトル -妄想通販 最強保温ボトルとウィンドブレーカー編-
ウィンドシェルっていうアウターを知っているだろうか?まぁ山屋さんなら常識なんだと思うが、キャンパーだと意外と知らなかったりするかもしれない。アウトドアショップでも見かけることがあるペラペラなナイロンのアウターだ。 あれ、薄っぺらいしいるの?って思うかもしれないがこれが実は便利なギアなのだ。 そしてこれからの季節の登山に強い味方の山専用ステンレスボトル。 保冷・保温効果のある水筒をサーモボトルの中…
シェルターもランタンも暖房も任せて、料理担当の居候キャンプ(笑)乾燥撤収出来そうだな。襲撃に来てくれたキャンパーさん、ありがとうね。さて、寄り道して帰りますか。
有給消化キャンプに行くことにした。場所は神の国エリアだ。
トレッキング登山にハイスペックミニクーラーバッグが便利 -妄想通販 キャンプ系人気YouTuber FUKUさんコラボ編-
トレッキングや登山で350ml缶ビールが3本とか500mlの缶ビールが2本とか入る高性能のミニソフトクーラーボックスがあれば登頂後とかに冷たいビール・・・いやコーラでもファンタでもお茶でもコーヒーでも構わないんだが飲めるとウレシイというのをよく聞く。 なので定番品から最新のミニソフトクーラーボックスを探してみた。
11/123:59までamazonタイムセール祭りでアウトドアギア! -妄想通販 キャンプギア格安編-
2022/11/12 3:59までamazonタイムセール祭りである。そこでキャンプギア、アウトドアギアで20%以上の割引なっていて気になるアイテムを紹介する。 早い者勝ちで本日中のタイムセールなんで気になったら即確保が望ましい(笑) リンク表示は正確な値段を表示していないケースもあるので各キャンプギアに現在の割引価格と割引率を記載している。
ネイチャーハイク ミニカセットストーブは kovea CubeのOEM版? -妄想通販 ミニカセットガスコンロ編-
Naturehikeのミニカセットストーブ。恐らくはkovea CubeのOEM版だが、側面にカバーが付いている点とカラーが、コベアキューブはヘアラインシルバーのみなのに対してNaturehikeのミニカセットストーブはカーキに近いグリーンとライトカーキというポップなホワイトが強いカラーの2色展開だ。 それ以外の形状に変わりは無くて、火力も2KWだし、サイズも変わらないのでまず間違いなくOEM製品だと思う。 側面カバーとカラー展開の…
センゴクアラジンのポータブルガス カセットコンロkama-do -妄想通販 タフまるJr.対抗馬のミニバーナ-編-
センゴクアラジンのポータブルガス カセットコンロkama-doシングルはイワタニのカセットフータフまるJr.の対抗馬だと思う。イワタニのタフまるjr.を発売当初に喰いついて買ったオイラだが、世間にはというかキャンプ業界であまりに流行ってしまってキャンプ場で被るのは嫌という方にはおススメの小型シンブルバーナーだと思うので比較記事を書いてみたので参考にしてほしい。
コンパクトでキャンプ向きなピザオーブン -妄想通販 GRANDOOR 本格ピザキット編-
今回紹介するGRANDOOR ピザキットはとてもコンパクトで本格的だ。ピザストーン ピザピール ピザカッター 専用バッグ 蓋がセットになっていて、12インチ(約30cm)のブラックピザストーンというのがカッコいい。専用蓋の上にはもちろん炭を置けるから上面が強めが良いピザにはぴったりだ。 熱源は七輪や焚火台、BBQコンロにカセットガスコンロなどのがガスバーナーもOK。 レシピブックは生地から手作りできる本格的なモノ。 保…
ダブルサイズメタル賽銭箱!軽量横長箱型焚き火台 -妄想通販 笑's B-Ⅵ-DUO編-
笑'Sユーザーのオイラが今回紹介する B-Ⅵ-DUOは、なかなかない軽量横長箱型焚き火台であの笑'sなので組み立て簡単で耐久性は抜群。燃焼効率も良いし、地面への熱インパクトもほぼ無し。 B-6君の約2倍のサイズで横長。B-6君のオプション品が使えるのでその辺りもご紹介。
「ブログリーダー」を活用して、ryomaさんをフォローしませんか?
鹿番長、キャプスタからついにジュニアサイズのアウトドアカセットコンロが発売された。カーキ色で収納ケース付きで風防付きというはタフまるJr. を意識していてカセットガス(CB缶)がマグネット着脱で安全装置付きというのはほぼ変わらないが、エックス型五徳というのが凄いね。
鹿番長こと、キャプテンスタッグのスポーツボトルは直飲みのスポーツボトルであるが、蓋の径が大きくロックアイスを入れるのに最適なサイズでアイスペールとして使う事も可能な上に冬場は熱湯を入れておいて保温ポットとして使う事も可能なんだが、直飲みという形状からメーカーとしては保冷専用と言わざる得ない真空断熱の魔法瓶。 オイラが紹介したのは発売当初で当時はシルバーとブラックの2色展開であったが最近、Amazon限…
断熱アイテムの価格が落ち着いたのでコスパを考えながら、我が家の断熱を実行した。 冬場の冷えだけでなく、夏場の熱も防げるアイテムで安くて良いものを検討して購入した結果、室温が3-4℃向上したし、夏場は逆に3-4℃抑えられそうなんで情報共有として報告する。 因みに現在の我が家は築25年ぐらいの平屋で当時の流行だったのか、やたらとガラス窓が多いのにペアガラスとかでは無いアルミサッシに一枚物のガラスという状況で…
ザイグル 煙の出ない無煙ロースター ボーイ スペシャルセットを使ってみたが立ち上がりの早いカセットガスの岩谷産業製品の方が便利であるという結論になった。 やきまるなどの専用カセットガスコンロだけでは無くて焼肉プレートのオススメも紹介しているのでキャンプでも活躍すると思う。
タープやシェルターとかでハトメがない場所にがっちり掴んで引っ張りたいに使えるクリップがホールドオンマルチクリップだ。 ZERO アリゲータークリップも有名だけど、ポリアミド70%グラスファイバー30%のこのホールドオンマルチクリップの方が壊れないしクリップのホールド力も優秀だと評価されている。 トラックの幌の固定でも使えるレベルだそうだから、間違いないね。穴開け不要グロメットの決定版と言われるレベルだ。
4w1hのフラットケトルは満水量が1.6Lでステンレス製。杉山金属のキューブケトルは、1.6Lと2.8Lがあり、素材は同じくステンレス製。 キューブケトルがフラットケトルよりも優れている点は、注ぎ口に跳ね上げしたときに固定出来る蓋があるので安心である事と茶こし(ストレーナー)が付いているので麦茶などお茶を淹れるのにも最適な点だ。 キャンプハックさんではフラットケトルにぴったりなダイソーの茶こしがあるとあったけれ…
ご飯を炊くというのはもちろんだが、内蓋を使ってレトルトカレーとか焼売、小籠包を温めたりと活躍するよね。 飯盒を米びつに使う女子もいるらしいし。 袋麺(インスタントラーメン)を作れるし、湯沸かしも出来るし、ツルがあるから焚火調理も出来る万能調理鍋だよね。 今更と思うキャンパーも多いだろうけれど、映えるアイテムだし小物入れやおやつやおつまみを入れて置くのもアリかなと思っていて改めて買い直そうかと思っ…
使わない時に小さく収納出来るエコバック的なサコッシュは調べてみるとどれも使用時には生地が薄いから中身が透けて見える事があるらしいのが気になった。スマートホンや財布、カードケースが透けて見えれば防犯上危ないよね。 そこでまぁクルクルと巻いて仕舞える程度に条件を変えて、透けない生地である程度の防水があり、カラーはカーキやコヨーテで探して辿り着いたのがカリマーのサコッシュ。 メインの気室、ポケットはホ…
我が家ではキャンプ用暖房グッズが大活躍している。 まずは、iwataniの風暖という電源不要のカセットガスファンヒーター。 これは我が家の脱衣所兼洗面所で大活躍。 電気ファンヒーターや電気ストーブと違って立ち上がりが早く即暖であるし、電気料金が高騰する昨今においてはカセットガスの方が安い暖房となる。 そして、武井バーナー、パープルストーブレベルの火力でノンプレッシャー、つまり加圧とかの手間無しの灯油ス…
EL COMMUN CARABINER BATTERYは画期的だ。 エルコミューン モバイルバッテリーは、カラビナ付きのモバイルバッテリーで容量は5 ボルト、3000mAh。 重量は約80gでIPX5の防滴仕様。 最近のモバイルバッテリーの仕様からすると決して容量も大きくはないが、カラビナタイプというのがアウトドアでは便利だ。 ザックに引っかけたり、張り綱に吊して使えるモバイルバッテリーは唯一無二なアイテムだと思う。
この度焼き上手さんαブラウンを買ったんで実際に入れてみたらこれが旧製品の焼き上手さん以上にシンデレラフィットしたので報告する。 そして断言するがJEJアステージが最強で最安値の焼き上手さんの収納ケースだわ。 加工が必要な上に焼き上手さん本値並みに高いトラスコ中山とか本体と蓋がカッチと固定出来ない無印良品とかじゃねぇ・・・。
2代目焼き上手さんを使ってきた。恐らく10年選手で先日、とうとう駄目になったので買い換えを検討し実際に買い換えた経緯を紹介する。 キャンプ、アウトドアでも使いたいし、電源不要で立ち上がりが早いカセットガス式ホットプレートがやはり良いよねと電気式ホットプレートは今回も選択肢には入らずで探すとフルサイズのカセットガス式ホットプレートはiwataniの焼き上手さん、センゴクアラジンのグラパンかグリーンウッドの…
前の住居では柱と柱の間を利用してハンモックを吊していたんだが、現住では無理で、来客時にすぐに片付ける事が難しいのと設置スペース問題で自立式ハンモックスタンドも持っているのに使えない(笑) そこで前から気になっていたコールマンのインフィニティチェアとかのゼログラビティーチェア、無重力チェアと呼ばれる折り畳みリクライニングチェアを検討することに。
タフまるJr.で使える焼き肉プレートが販売されている。五徳にぴったりとはまって使えるので安心安全な焼き肉プレートで、フッ素加工された焼き面は凸型なので脂がフチに流れて、水を入れた受け皿に落ちる仕組みでヘルシーかつ煙が少ない構造は変わりなくサイズをジュニアシリーズに合わせたアイテムだ。 ビストロの達人Jrやフォールディングキャンプストーブ、通常のイワタニカセットコンロにも対応していて、サイズは直径215×…
海上自衛隊の艦艇でも使われている帆布を使った森野帆布のボディバッグを持っているので欲しいのは、サイズ的小さくて、スマホと財布+αが入る程度で使わないときは小さく折り畳めたりすると最高なんだがカラーを含めて中々良いのが無かった。 そんな中、全く別件でモンベルのアイテムをチェックしていたらサコッシュという名前では無いが、サイズ的にはサコッシュと言って良いポーチがあることを発見した。
オイラは、キカイダーからこのキカイダー01はリアルタイムで見た世代であるが、太陽電池はずっとよくわからなかったが、キャンプをし始めて、電源が無い状況を経験するようになって太陽電池が欲しかった。 それが、十年前ぐらいからか割安にソーラーパネル付き充電池やリチウム充電池、パワーハウス用のソーラーパネルが安く手に入るようになって、キャンプや防災、災害対策レベルから自宅の屋根に取り付けて売電まで出来るぐら…
鍋や薬缶やフライパンだが日常生活と同じ丸いタイプが多いけれど持ち運びの収納を考えると四角い方が当たり前なんだが便利。登山やトレッキングの世界では常識で軽さを求めればチタンだけれど、クッカーは熱伝導率も必要なんでアルミでコーティングしてあるのが理想だと思う。シェラカップとかカトラリーは軽さでチタンで良いと思うけれど。 ソロキャンプやデュオキャンプでも収納重視なら角形クッカーでアルミかステンレスだろ…
グランドローベンチだが、昨今のソロキャンプブームであぐらチェアとかの超ロースタイルが流行はじめてバップテント、軍幕などのキャンプスタイルに合わせるとローコットに超ロースタイルチェアの流れが出来てきたのでこのグランドローベンチはそういう意味では面白いニューキャンプギアだと思う。 以前にも記事にしたことがあるが、ローベンチはソロキャンプで使うと手荷物やリュックを横に置けるからテーブル一つ分の場所を稼…
一方の保冷保温出来るタイプのウォータジャグは場所を取るからある程度積載に余裕が無いと積み込み出来ないけれど、夏場のファミリーキャンプならば冷たい麦茶とかがたっぷりと用意できて小さな子供がシェラカップとかで簡単に水分補給が出来るのは利点だし、冬場というか寒い時期なら、キャンプケトルで沸かした湯を前の日の夜に入れて置いて翌朝に洗顔や洗い物にぬるま湯が使えるメリットがある。 コンパクトに折り畳め…
防水素材に特殊なコーティングを施した、マタドール独自開発の「ドライスルーテクノロジー」によって、濡れた石鹸を入れても24時間後には乾いているという性能でロールトップ式で完全防水だから水漏れも逆に水染みも無いのがウレシイ。 石鹸を使った後に軽く水を切って入れて、次の日に使うときに見ると本当に乾いているらしい。 石鹸と泡立てネットやボディタオルというの身体を洗うネットを入れておける。 そしてマタドール…
ワットノットソフトギアケースをpopyさんの影響でまねっこ購入した時に気になったが、ソフトギアケース専用のオーガナイザーの存在。同時購入しようと思ったが売り切れていたので諦めていたんだが、この度在庫復活している。 収納時はソフトギアケースの蓋のように使えて、展開時は吾オフとギアケースの両側にぶら下げて収納を拡張できる優れもので単品でインディアンハンガーとかハンギングラックと呼ばれるラックに吊り下げて…
メスティンに入るミニケトルでバンドックのアルミクッカーMに収納出来るケトルと紹介されているが、まぁ普通のメスティンに収納出来るアルミケトルで満水量は約350mlとマグカップ珈琲ぐらいのヤツ。
両サイドの△部分がテントとなるインナーを吊り下げ出来るタイプでスカートは無し。 ポールやペグはフルセットで付いているので基本的には買ってそのまま使えるのもウレシイね。サイドウォールがあるから雨風も防げるし、ポールを低くくすればスカートは無くても厳寒期に使えそうだ。 就寝時には椅子からテーブルまで一通りテントに収納でき、高さが1m近い折り畳み棚もテントに入れて使えるのもウレシイね。 メインポールはピ…
冬場の寒い時期はフルクローズ出来るスカート付きシェルターが良いし、夏場などの季節はオープンタープが気持ちいいけれど、虫除けにメッシュがあると安心という季節に応じて快適にキャンプするために、暖かい季節はオープンなスクエアタープやヘキサタープを使って、寒い時期はてっこつを含めたシェルターを使い分けするのが基本だが、タープにセットできてフルクローズ可能なメッシュウォールがあれば、風が強い時を除いて快適…
似たようなアルミ製のグリルパンにベルモント(Belmont) グリルプレート黒舟というのがあって、オイラはLサイズを所有している。このサイズでイワタニのタフまるJr.にピッタリサイズで2-3人までの焼肉も可能だ。
大光量1650ルーメン・大容量13,400mAhのLEDランタンが発売されている。 WAQ LED Lantern 2で前モデルの WAQ LED Lanternが1000ルーメンに対して1650ルーメンの爆光のメインランタンになる明るさに加えて昼光色 ・ 昼白色 ・ 電球色という3色の明かりに切り替え、4段階の調光が可能。昼光色、電球色は最大1300ルーメンで加圧式灯油ランタンとしては明るい方であるコールマンの639Cが700ルーメンであるので約2台分の明るさとなるか…
調理可能なキャンプ焚火台というのは意外と少ない。このFUTUREFOX 焚き火台 Confire櫓は軽量なメッシュの火床に調理可能なナバホ柄の五徳を装備して、収納ケース付きというが良い。組み立ては最大5分で慣れれば2分というのもいい。 弱点は焚き火台よりも火床の高さを8.5cmと低めに設計していて直火禁止のキャンプ場で使用いただく場合には焚き火シートが必須となることだが、最近では普通だね。
自宅でもキャンプ場でも使える、ワイヤレス温湿度計で外気温とシェルター内の温度と湿度を監視するのはどうだろうか? 更にシェルター内では石油ストーブや灯油ランタン、武井バーナー パープルストーブ、薪ストーブなどの暖房器具などを活用する事も多いだろうから、一酸化炭素警報器と感染症対策にCo2センサーもあると完璧かもしれない。
オイラはてっこつ団ではないが、このロッジ型構造というのかてっこつ構造は有効面積が一番広く、風にも強い構造のシェルターであり、よほどの風がない限りこのサイズでも20分程度で一人で設営出来て、撤収も出来る秀逸なシェルター構造だと思っている。 幕帯をフレームの上で畳むことが出来るのはこれしかないしね。
おやじキャンプ飯というYouTubeドラマが流行っていて雑誌で特集されていたりする。主演は近藤芳正氏で2020年10月に公開されて約1か月で再生回数は100万以上というヤツ。元中華料理屋のおやじが軽バンで京都郊外とされているキャンプ場でキャンプをしながらテントサイトを訪れる人、買い物をしているときに偶然出会った人との関わりがネタになるのだが、料理を作って食べるシーンが秀逸でそこが話題であるが、主人公が使うキャン…
ステンレス製洗い桶がキャンプに便利だ。折り畳めて小さくなるわけではないが、直接火に掛けられるので湯沸かし的に使えるだけではなくて、食器やシェラカップ、コッヘルなどの汚れ物を直接入れて、水を入れて湯を沸かすことで汚れが落ちるのも良い。 ユニフレームのフィールドキャリングシンクはハンドル付きで野菜や食器などを運搬でき、収納するときはハンドルでフタ(まな板)がロックできるからかなり便利だと思う。蓋はまな…
簡単な薪割りから料理まで使えるキャンプ用のナイフという触れ込みのYOKA CAMPING KNIFEというのがある。元々肉切り包丁のクリーバーナイフをモチーフにしたナイフということだが、ドイツの肉切り包丁でまぁたぶん中華包丁と同じ構造の包丁。 YOKA キャンピングナイフはオールステンレスで本革製のシースが付属で滑り止め的にサンドブラスト加工されている。
オススメするポイントは、吊り下げなので地面との距離が有る事と畳めるので収納サイズは小さいという事が第一にある。 そして、ハンギングラックを使えばどこにでも置くことが出来るから、シェルター内に限らずキャンプサイト内で持ち運びが出来るから焚き火の時には外で近くに置いて、それ以外はシェルターの中に移動という使い方が簡単に出来るからだ。
ゆるキャン△ ステンレスプレートの3枚組が発売されている。カラーはマットなブラックで信頼の新潟県燕三条製。メッシュケース付きだ。このステンレスデッシュにはそれぞれ、なでしこ、しまりん、野外活動サークルのイラストがついていて、紹介した順番にサイズアップしていく。シリコン加工されているので汚れが付きにくいのも良いと思う。
焚火シート、スパッタシートが問題でこれは元々溶接用のシートが原点で瞬間的に飛ぶ火花での発火を抑えるものであり、キャンプでの焚火においても火の粉が枯草に燃えないとか、爆ぜた炭を直ぐに火箸で拾えばほぼ影響がない程度のもので耐熱ではない。
ブッシュクラフトやバトニングがソロキャンプブームもあって人気だよね。薪割りやバトニングするときに台があると便利なんだけど、SNSとかで輪切りにした大きな薪を使っているのってよく見かけるけれど、あれって重いし持ち手が無いから使い勝手が悪そうだなと思うけれど、映え重視なんだろうなぁと思ってみている。 もっとお手軽でほかの用途にも使えそうな薪割り台を探してみた
リゾーリ&アイルズ、NCIS、S.W.A.T、シカゴファイア、コールドケース、エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NYなどなど、海外の刑事ドラマが好きでamazonプライムビデオでリゾーリが使っていたスマホホルダーを探してみた。 ・ハードケースである。 ・ハードケースを収納できるベルトクリップ式のホルダーがある。 ・スマートホンは液晶画面を内側にして収納する。
スノーピークから独立したデザイナーさんのメーカーであるゼインアーツの画期的キャンプ用ごみ箱の紹介でがBingフレームとも相性が良い事をお知らせする記事。さらにソロキャンプ向きのバーナー用ヒーターアタッチメントも紹介。
三段ラックシェルフでネットや幕で包まれているタイプだと、小物や食材などを見えないように収納できるからオシャレキャンプになるし、オープンタープの季節だと、鳥というかまぁカラスだったり、猫や狸などに荒らされないから良いと思う。 オイラは、ロゴスのドライネットテーブルというヤツいう名称のラック付きサイドテーブルを2009年にコールマンのパラタープDXというシェルターと一緒に買った。サイズは(約)幅45×奥行…
冬キャンプでの洗い物は意外と大変でスノーピークフィールドとかの高級キャンプ場ならお湯も出るが、普通のキャンプ場ではお湯は出ないし、冷たい水か下手をすると水も凍結防止で止めてあって持ち込んで欲しいというケースもある。 そんなキャンプ場にうっかり保冷保温機能のないプラスチック製の水タンクを持ち込めば、翌朝は水タンクの中は氷になって使い物にならないという話は以前このブログで記事にした。