テーブルやベッド脇やリビング/書斎のちょっとしたスペースに置くコンセントタップを探していた。 昔ながらのコンセントタップにUSB給電が付いているタイプだと卓上で意外にスペースを取るのが嫌でかといってUSBコンセントタワーみたいなアイテムだとAC紺瀬温都が10個ぐらいあったり、USBタイプAが10個とか何に使うんだ的な口数と高さがあって使い辛いと思っていたので今回sy崩壊する4個AC口 3USBポート省スペースコンセントタ…
ファミリーオートキャンプ,キャンプ道具の使用感やニュース、子育てなどを岡山より発信しています。
キャンプギア、キャンプ場情報やアウトドア料理にアウトドアアイテムなどに加え、日常のニュースやおもしろサイト、便利なモノの紹介もやっています。 岡山、広島、鳥取、島根、徳島、愛媛、香川、高知のグルメ情報観光情報も。
モバイルバッテリーで駆動する20畳対応のサーキュレーター -リアル通販 キャンプと自宅兼用ファン編-
中華メーカではなくて山善さん、YAMAZENから出ているDCモーターで上下左右自動首振り機能とリモコン付きの20畳対応のサーキュレーターがなんと、PD対応、モバイルバッテリーでも動くというからこれは普段は自宅で使って、キャンプや車中泊の時は電源サイトではそのまま使って、そうでない場合はモバイルバッテリーで駆動させるということが出来る。 キャンプ用にわざわざ買うのではなくて自宅のマイスペース用に買ってキャンプ…
ブッシュクラフトのベンチのような焚火台 -妄想通販 SUSクロスファイヤースタンド編-
ブッシュクラフトからベンチのような焚火台が発売されている。キャンプでよく使うベンチの布の部分がステンレスメッシュになっていて火床となるものだ。 火床の幅はシングルで約45cm、ダブルは75cmと一般的な巻が普通に使える紗サイズでベントの脚のような形状なのでしっかりしていて風でひっくり返ることもなさそうなのも良いよね。 買えの火床もあるし、調理用の五徳やスパッタシートも用意されているのはウレシイね。 焚火…
モバイルモニター 15.6インチ がタイムセール中 -リアル通販 IPS液晶パネル購入編-
昨夜からモバイルモニター 15.6インチ がタイムセール中で9000円以下だ。 このモバイルモニターはIPS液晶パネル採用、TypeCでの給電と映像出力に対応していて更にミニHDMIポートもあって、USBポートはフルポート以外に3つある。 ステレオスピーカーも内蔵していてマグネット式の保護カバー兼スタンドが付いているかなり便利なモバイルディスプレイだ。 バッテリーは内蔵していないので別途給電が必要ではあるがこれがなんと…
I.W.ハーパー ゴールドメダルが安い -リアル通販 アメリカ合衆国トランプ関税解消に貢献編-
I.W.ハーパーと言えばアメリカ合衆国の誇るバーボンウイスキーだ。この ゴールドメダルはトウモロコシの割合が高いタイプでほかの原材料は当然ながらライ麦。 バーボンはキツイ飲み口のイメージがあると思うが、このI.W.ハーパー ゴールドメダルはアルコール度数は40度と一般的なウィスキーでも低いレベルで甘い香りもあってソーダ割とかでも親しまれている。 個人的にもI.W.ハーパーは好きなウィスキー銘柄である。 しかも今…
EcoFlow DELTAや腰掛け扇風機,360度サーキュレーターがタイムセール特価 -妄想通販 夏のボーナスで買っちゃう編-
EcoFlow DELTAや腰掛け扇風機,360度サーキュレーターがタイムセール特価だ。 【さらに容量拡張可能】EcoFlow DELTA Proは、ポータブル電源では想像できないほどの容量3,600Whを誇ります。これに、専用のエクストラバッテリーを最大2台接続することで、容量を10,800Whへと増やすことが可能です。これは停電時に必要な家庭の電力の約6日間の容量に相当し、あなたとあなたのご家族の命を守ることができます。更に、DELTA Proには…
キャンプ/アウトドア/外仕事にベルトファン検討中 -妄想通販 空調服は大げさなので編-
2025年6月から法人に雇用主として従業員への熱中症対策が義務付けされた。なので外回りの営業さんや作業員さん、配達員さんなどの熱中症対策として空調服やネッククーラーなどの身に着ける熱中症対策グッズやスポットクーラー、冷風扇、工場扇、サーキュレーターなどを用意して十分な配慮が必要となった。 意外と知らない経営者、社長さん多いんだよね。 まぁそんな追い風もあって(笑) キャンプ/アウトドア/外仕事にベル…
キャンプサイトやビーチで気軽に汗を洗い流したい -リアル通販 サンシャワー/お手軽シャワー編-
これからの暑い時期にキャンプサイトやビーチ或いは自宅のウッドデッキやベランダで気軽に手を洗ったり、頭から水を浴びたり、水着や脚、サンダルの砂を洗い流したりするのに簡易シャワーがあるととても便利だ。 おススメは吊り下げ式のサンシャワーと加圧式もしくは電動式のポンプ型シャワーだ。 吊り下げ式のサンシャワーは重力で水が出る仕組みで黒い袋に水を入れておくのだが、ここが太陽で温められてぬるま湯ぐらいのシャ…
鹿番長,キャプスタのマルチグリドルラウンド用蓋が良いね -妄想通販 鉄板,フライパン,マルチグリドルの蓋編-
鉄板焼きやお好み焼きはもちろん、フライパン料理にマルチグリドル調理でも蓋があると蒸し焼きに出来るので料理のレパートリーは広くなる。 そんな蓋だが、我らが鹿番長,キャプスタからマルチグリドルラウンド用の蓋が発売されている。 キャプ手スタッグのマルチグリドルにはもちろんピッタリだが、鉄板焼きの鉄板やフライパンでも大活躍するsる三製の蓋で平らで刃くてドーム型に近いので蒸し料理にも最適。
テントに匹敵の防水&撥水力があるランゲージマット -リアル通販 オートキャンプと車中泊編-
キャンプをするにはオートキャンプでもそうでないキャンプでもまぁ一般的には、バイクや、自転車や車に道具を積み込む。 もちろん、バックパッカー的なキャンパーさんもいると思うが、ここでは世の中の大多数の話で、そうなるとまぁ自動車に積み込むのが一番多いと思う。 車中泊も含めてなんだが、テントに匹敵の防水&撥水力があるランゲージマットがあると汚れや傷を気にしなくていいし、ペット同伴でもいいよね。 しかも今…
この夏も接触冷感コンプレッションはおたふく手袋 -リアル通販 真夏のアウトドアインナー編
もう何年も前から夏場の接触冷感コンプレッションインナーはおたふく手袋さん一択だ。 ワークマンが良いとかいやユニクロだとかいろいろと言われているがオイラはもうおたふく手袋さん一択。 始まりは吸汗速乾 接触冷感 UVカット コンプレッションの夏用アームカバーだった。 これがすごく良くて真夏だと水に濡らして速乾するときの気化熱で冷えるのも心地よいし、虫刺されもしないし、匂わないしと良いことずくめで値段もワ…
クリンスイ CBシリーズ 交換カートリッジはamazonがお得-妄想通販 クリンスイ交換カートリッジ激安編ー
クリンスイ CBシリーズ 交換カートリッジはamazonがお得でCBC03×3個入りが¥3,980 税込で通常タイプのクリンスイ 浄水器 蛇口直結型 CBシリーズ 交換カートリッジ 2個入りが¥3,027 税込だ。 クリンスイの浄水能力は有数で我が家でも大活躍しているから交換カートリッジが簡易パッケージなので安いというのは有難いね。 なんせ、現役の杜氏さんが仕込み水との区別がつかなかったと言われるレベルだからねぇ! 我が家でもこれ…
キャンプテーブル上ラックは書斎,事務所,ダイニング,寝室のテーブルにも最適 -リアル通販 卓上ラック編-
キャンプ用に折り畳みの卓上ラックが売られている。キャンプやアウトドアでは縦方向に収納が出来るとスペース効率が良いからおススメだ。 いわゆるコーナンラックという折り畳みが出来る木製ラックもそういう理由でめちゃくちゃ流行って、本家のコーナンさんが園芸コーナーではなくて、アウトドアギアこーなに置いて3段園芸ラックと呼ばずに自らコーナンラックと呼びだしてからもう10年は越えた。 まぁそれはさておき、テーブ…
-5℃が24時間続く保冷剤 -リアル通販 夏キャンプでも安心保冷剤編-
-5℃が24時間続く保冷剤を使っている。ネオアイス フロストのハードタイプで容量が550mlを2個。 これにロゴスの氷点下パックを2個で初日の急速冷凍とネオアイスの保冷を伸ばすために使う。 ハードクーラーボックスで予冷をしておけば夏場の二泊三日でも保冷できる。 個人的には最も信頼している保冷剤である。 使用の目安は8Lのクーラーボックスでフロスト1個となっているが、オイラは25Lのクーラーボックスにフロストを2個…
クロックスでもアモジでもないメッシュサンダル -妄想通販 道路交通法適合サンダル編-
道路交通法的には下駄や便サン、雪駄、草履、ビーチサンダルのように踵が脱げる構造というか踵に掛かるモノが無くて容易に脱げる構造のものを履いて車を運転するのは違反で、盆前ぐらいにお坊さんが檀家に読経に回る時期にと既読検挙されて話題になる。 そういう意味ではクロックスのクラシック グロッグやアモジのワイルドトレイルのように踵に引っ掛けるストラップがあるのがモスト。 ただ、この手のグロッグサンダルは上部…
登山,ハイキングには熊鈴じゃなくて熊よけホーンがトレンド -妄想通販 登山グッズ編-
各地で夏山登山の山開きが行われているよね。 近年熊が低地まで下りているので気になって調べてみると登山,ハイキングには熊鈴じゃなくて熊よけホーンがトレンドらしい。 里山に近い住宅地にクマが出没することがニュースになっているが、これがトレッキングや、ハイキング、登山となるとクマとの遭遇は今まで以上に多くなってると思う。 熊除けといえば熊鈴が定番であとは携帯ラジオを鳴らしっぱなしにするとかだったが、熊…
モスキートネット付きスクエアタープ -妄想通販 夏キャンはタープ付き蚊帳で虫よけ編-
モスキートネット付きスクエアタープが発売されている。もともとはハンモック泊を巣いるための便利タープのようだが、個人的には手持ちのタープのメインポールから吊り下げて天幕を二重構造にして遮熱しつつ、蚊帳で虫除けをする感じで使いたい。 自宅のウッドデッキにも活用すればウッドデッキライフも快適になりそうだしね。 基本的にセンターと四隅をガイロープで吊り下げる構造なのでタープはオーバーサイズが良いと思う。…
この夏ヘキサタープを買うならコールマン/レインカームヘキサライト DR -妄想通販 遮光遮熱タープ編-
これからの季節はタープが心地よいが、ここ数年遮熱性、遮光性に優れたタープが出回っているので買い替えるとか買い増しを検討するのもありかなと思っている。 オイラはLuxe Outdoor Bat wing 500Sを愛用していて今のやつが2枚目。耐水圧:1500mmで日影がかなり濃く出来るので満足しているが、どうやらコールマン/レインカームヘキサライト DRはそれを更に上回る性能のようだ。 ダークルームテクノロジーとレインカームテクノ…
カセットガスバーナーで液出し対応 -妄想通販 SOTO トレックマスター編-
SOTO トレックマスターはカセットガスバーナーで液出し対応している。まぁ原理的にはCB缶でもOD缶でも液出しは可能なのでびっくりすることではないんだが、国内メーカー、日本製というのはなかなかなかったのでこれはそういう意味で画期的。 ドロップダウンしにくいし、火力も増すから登山などのトレッカーにも良いし、もちろんソロキャンプでもおススメ。 ガソリンストーブと同じように液出しをするために加温するジェネレー…
ペルチェ式冷却ベストがタイムセールで60%以上オフ -妄想通販 猛暑熱中症対策編-
amazonでペルチェ式冷却ベストがタイムセールで60%以上オフになっている。 従来からあるファンで加須贈るだけとか、氷や冷却材を入れて冷やすタイプと違ってペルチェ式冷却プレートを内蔵してなおかつファンで冷却された風をおくるので体感的には-28度を謳っている。 しかも専用設計の大容量20000mAhモバイルバッテリーを搭載し、最大8時間連続使用可能。 暑い夏の日でも一日中快適な冷却を維持できると豪語している。
モスキーネットとハイコットでタープ泊 -リアル通販 蚊帳とパイルドライバーで夏でも快適編-
モスキーネットとハイコットでタープ泊ならば、暑い季節でも風通しy九過ごせるし、梅雨時期で雨キャンプでもテント泊の撤収よりも簡単で乾燥させることにそれほど苦労しない。 モスキーネットこと蚊帳は、タープの下に吊り下げが出来てハイコットを使うならばそこがないタイプが良い。 こんな感じだね。 これはオイラも持っているシートゥサミット のモスキートネットで底なしだがsこにすかーっ付きで上から一本のロープで吊…
暑い時期のキャンプ/車中泊に水冷マット -妄想通販 エアコン不要災害対策にも水循環マット編-
昨年も紹介したと思うが、水を循環させて気化熱で冷やすタイプのマットレスだ。 ポンプ兼ファンの本体に水を入れて気化熱を利用して水を冷やし、その水がマットレスの中を通ることで冷える。 車中泊やテントでのマットとして使えば真夏に寝苦しいこともなさそうだし、コットやベンチタイプのチェアに敷いて日中でも快適にひんやりと過ごせそう。 2A5Vのモバイルバッテリーやポータブル電源で駆動し、体とマットの接触温度を…
ソーラー扇風機が安くなった -妄想通販 ソーラパネル付きバッテリー内蔵ファンがキャンプに便利 編-
ソーラパネル付きでバッテリー内蔵の扇風機が安くなってきたねぇ!扇風機自体の形はその昔ロゴスから単一乾電池で動くモバイル扇風機が登場した時に衝撃だったがあの扇風機によく似たボックス型の扇風機で後ろ側に太陽光パネルがついていて△状に開いて使うタイプ井田。 ソーラーパネルの性能も劇的にアップしているようだし、バッテリー容量は10000mAhで安心のPSE認証。 LEDライトも付いているが個人的にはほぼ使わないと思…
ソロキャンパー,車中泊ッカーに最適なBE-PAL×SOTO 最強マルチ5連ケース -リアル通販ビーパル 2025年/7月号編-
小学館の老舗アウトドア雑誌ビーパルだが、最近は付録目当てに時々買う程度になった。 そして今回はソロキャンパー,車中泊ッカーに最適なSOTO 最強マルチ5連ケースが付録だ。 もちろん、オイラは予約した(笑) 乗って積んで走って、車中泊も!ビーパル7月号大特集は「“遊べるクルマ”実走検証!」という特集記事にも期待するが、特別付録として、使い方無限大とうたうSOTO 最強マルチ5連ケースが実に気になる。 5個の連結…
DOD トゥリーイラヘンが安い -妄想通販 タープ蚊帳付きハンモック編-
兎印、ディーオーディーからトゥリーイラヘンというふざけた名前のタープ蚊帳付きハンモックと呼べばいいのかまぁ木が無くてもハンモック拍が出来るソロテント?が出ているんだが、本家サイトの半額でamazonで売られている。 まぁ結構特殊な需要だろうからねぇ・・・。 個人的にはこれからの季節のキャンプアイテムというかソロテントとしてはアリかなと思っている。 間違いなく涼しいし、雨撤収でもタープ部分だけ濡らす格好…
山崎実業の収納トレー付き蚊遣り -妄想通販 自宅.キャンプで共用できる蚊取り線香収納ケース編-
山崎実業の収納トレー付き蚊遣りは自宅とキャンプで共用できる便利でおしゃれな蚊取り線香収納ケースだ。 蚊取り線香を収納しながら使える、蓋つき蚊遣りであるが、蚊取り線香用のスタンドは付属していないので蚊取り線香に付属してくるスタンを使うことになる。 蓋部分はスライドしてずらして使うので紛失はしない。比較的に深めのフチがあるので日の付いた蚊取り線香を使っていても安心だね。 下段に蚊取り線香を収納しなが…
防虫機能のあるウェア -妄想通販 ミレー インセクト バリヤー編-
防虫機能を備えた服であるミレーの「インセクト バリヤー」が人気だそうだ。 繊維に虫を寄せつけない特殊加工をしたウェアで虫は寄ってくるが、生地表面に虫が触れると効果を発揮する接触忌避タイプ。仮に虫がついたとしてもすぐ逃げていくという仕組みだそうだ。 このミレーのインセクト バリヤーは持続性の高い非揮発性タイプの防虫剤を、特殊な技術により生地そのものに加工。 天然の除虫菊と同じ分子構造を持つため、安心…
車中泊にキャンプに便利なタクティカルカーシートバックオーガナイザー -妄想通販 取り外し可能なモールポーチ編-
車の運転席や助手席のシートバックに取り付けることができるタクティカルカーシートバックオーガナイザーは普段使いでも収納を拡張するし車中泊ではSUVやワンボックスならばセカンドシート、サードシートで寝たり居住するならば棚のように収納スペースとして便利に使える。 しかも今回所為迂回する取り外し可能なモールポーチ付属しているタイプならば車中泊だけではなくてオートキャンプでも必要なポーチwp持ち出せばよいから…
ソリッドステークとエリッゼステーク。-妄想通販 エリステソリステ係争問題はスノーピークの控訴棄却 編-
2013年に勃発したスノーピークさんから村の鍛冶屋さん(株式会社山谷産業)へのソリッドステークの権利を侵しているからエリッゼステークは売らないようにという訴訟のその後。 個人的には村の鍛冶屋のエリッゼステークが、スノーピークが年間に多額の購入をしてくれた信者ともいえるカード会員のランクに応じて提供されるソリッドステークの特別カラーと類似のカラーを施したのを発売したのが逆鱗に触れたと思うのだがsnowpeak…
薪サイズフリーでコンパクトな焚火台 -妄想通販 笑's 焚き火グリル A-4-WING 編-
笑's 焚き火グリルと言えばゆるキャン△のしまりんが使うメタル賽銭箱と劇中で呼ばれる笑's 焚き火グリルB-6君が有名でオイラはゆるきゃに全から持っている。薪サイズが通常だと使い辛いのでA-4君も買ってキャンプシーンで使い分けている。 この笑's 焚き火グリルを知ってのは多分、アウトドア雑誌BE-PALでの紹介記事今から20年以上前だと思う。 買ったのは15年前ぐらい。(財務大臣こと、奥さんには貰った言い張っているが) …
大容量ツーリングバッグがスマイルセール特価 -妄想通販 防水シートバッグ カブ主/カブ乗りにも編-
バイクでのツーリングはもちろんオートキャンプでも便利な防水シートバッグがamazonスマイルセールで特価になっている。 DAIDAIZAIのバイクシートバッグは、高強度500D PVC素材で、縫い目のなく高周波溶接による高い防水性だそうで排気バルブを使って中の空気を抜くことで魂魄になるのもウレシイ。 これ家族でプールや海洲峪とかでも活躍するよね。 留め具としては固定ベルト4つ、ショルダーストラップ1つ、接続バックル2つが…
「ブログリーダー」を活用して、ryomaさんをフォローしませんか?
テーブルやベッド脇やリビング/書斎のちょっとしたスペースに置くコンセントタップを探していた。 昔ながらのコンセントタップにUSB給電が付いているタイプだと卓上で意外にスペースを取るのが嫌でかといってUSBコンセントタワーみたいなアイテムだとAC紺瀬温都が10個ぐらいあったり、USBタイプAが10個とか何に使うんだ的な口数と高さがあって使い辛いと思っていたので今回sy崩壊する4個AC口 3USBポート省スペースコンセントタ…
真夏にはグリマー 半袖 4.4oz ドライTシャツがあると便利。アンダーウェアだけでなく、透け感が無いから真夏の普段使いのTシャツとして使える。 吸汗速乾性のあるドライ素材のアイテムを揃えたブランドglimmerのマストアイテム00300-ACTは生地の裏面はメッシュ素材で通気性が良く、更に汗の乾きが速く、本格的なスポーツシーンでもサラリと快適な肌触りをキープできる。 暑い時季のマストアイテムだと思う。 紫外線遮蔽率90%…
2025年6月から企業の従業員向け熱中症対策が義務化された。これ伴い、個人事業主,フリーランスも熱中症対策をしていないと現場に入れなかったり契約が出来なかったりすることも起きているらしいので、キャンプ,アウトドアでの経験を含めて便利だったり実用的だったりするグッズを紹介したい。 まずはいわゆる空調服なんだが、水冷ベストをおススメする。 よくある送風ファンだけの空調服だと熱風が送り込まれることになって、…
想像よりはるかに涼しい朝。下界とは気温が違う。とはいえ、本日は熱中症アラートが出ているらしいので早めに撤収するかな?
本当ならまだ梅雨で30度以下の環境で雨降りを楽しむキャンプ位の予定が、オイラが晴れ漢過ぎて梅雨が明けて猛暑日になりかねない中でのキャンプとなった。 今日は今年で10年になったあのキャンプ場で戦友と言っても良いキャンパー、車中泊ッカーと再会。 しかし、みんな良いお年頃になっているのでこの暑さに耐えられるのだろうか・・・・。 とりあえず、凍らせたスポーツドリンクやジャグに冷水を満載して向かおう。 もう暑…
長らく我慢しながらNiko1のJ5を趣味でも仕事でもつかってきたが、廃版レンズとなって久しくなったし、フルサイズミラーレスが一般化したので買い替えることにした。 それに伴い、1Nikkorのレンズもいくつか処分した。 そして買い替えたのはニコンのフルサイズミラーレスのニコン Z 5 。 2025年4月にZ 5Ⅱが発売されているので旧機種扱でかなり安くなっているの決め手であった。
ここ数年話題になっている炭酸飲料ボトルだがそれ自体は画期的と思いつつも使うシーンがあまりなくて購入していないんだが、例えば野外フェスならばこの真空断熱の炭酸飲料ボトルならばビールを冷えたまま持って歩ける。フェス会場にクラフトビールのタップがあれば、おかわりも汲みにいけるしね! もちろん、炭酸対応というだけで炭酸でなくても印籠をしっかりと保冷して持ち運べるから、キャンプやアウトドア、部活、スポーツ…
ペルチェ素子で頸動脈を冷やすネッククーt¥らーはサンコーが発馬してい以来年々進化している。 オイラは自腹で買ったサンコーの初代と懸賞で当てた翌年ぐらいに出た中華製でネッククーラー+ファンで暖房も出来るタイプを持っているがそろそろ祭祀版に買い替えるタイミングかなと思っていたらamazonさんが狙い撃ちしたようにタイムセール。
アイスパックとか携帯氷のうと呼ばれる製品が出ている。基本的な構造はs離婚性の縦型氷嚢と真空断熱の収納ボトルの組み合わせだ。 サイズは70ml程度の小さなものから500mlびペットボトルサイズまであるようで、暑い時に真空断熱のケースから取り出して頸動脈や額などを氷嚢として冷やして、使わないときは収納することで長時間使えるというモノ。 冬場は逆にお湯を入れて湯たんぽにもなるから夏でも冬でも重宝する代物だね。 …
中華メーカではなくて山善さん、YAMAZENから出ているDCモーターで上下左右自動首振り機能とリモコン付きの20畳対応のサーキュレーターがなんと、PD対応、モバイルバッテリーでも動くというからこれは普段は自宅で使って、キャンプや車中泊の時は電源サイトではそのまま使って、そうでない場合はモバイルバッテリーで駆動させるということが出来る。 キャンプ用にわざわざ買うのではなくて自宅のマイスペース用に買ってキャンプ…
ブッシュクラフトからベンチのような焚火台が発売されている。キャンプでよく使うベンチの布の部分がステンレスメッシュになっていて火床となるものだ。 火床の幅はシングルで約45cm、ダブルは75cmと一般的な巻が普通に使える紗サイズでベントの脚のような形状なのでしっかりしていて風でひっくり返ることもなさそうなのも良いよね。 買えの火床もあるし、調理用の五徳やスパッタシートも用意されているのはウレシイね。 焚火…
昨夜からモバイルモニター 15.6インチ がタイムセール中で9000円以下だ。 このモバイルモニターはIPS液晶パネル採用、TypeCでの給電と映像出力に対応していて更にミニHDMIポートもあって、USBポートはフルポート以外に3つある。 ステレオスピーカーも内蔵していてマグネット式の保護カバー兼スタンドが付いているかなり便利なモバイルディスプレイだ。 バッテリーは内蔵していないので別途給電が必要ではあるがこれがなんと…
I.W.ハーパーと言えばアメリカ合衆国の誇るバーボンウイスキーだ。この ゴールドメダルはトウモロコシの割合が高いタイプでほかの原材料は当然ながらライ麦。 バーボンはキツイ飲み口のイメージがあると思うが、このI.W.ハーパー ゴールドメダルはアルコール度数は40度と一般的なウィスキーでも低いレベルで甘い香りもあってソーダ割とかでも親しまれている。 個人的にもI.W.ハーパーは好きなウィスキー銘柄である。 しかも今…
EcoFlow DELTAや腰掛け扇風機,360度サーキュレーターがタイムセール特価だ。 【さらに容量拡張可能】EcoFlow DELTA Proは、ポータブル電源では想像できないほどの容量3,600Whを誇ります。これに、専用のエクストラバッテリーを最大2台接続することで、容量を10,800Whへと増やすことが可能です。これは停電時に必要な家庭の電力の約6日間の容量に相当し、あなたとあなたのご家族の命を守ることができます。更に、DELTA Proには…
2025年6月から法人に雇用主として従業員への熱中症対策が義務付けされた。なので外回りの営業さんや作業員さん、配達員さんなどの熱中症対策として空調服やネッククーラーなどの身に着ける熱中症対策グッズやスポットクーラー、冷風扇、工場扇、サーキュレーターなどを用意して十分な配慮が必要となった。 意外と知らない経営者、社長さん多いんだよね。 まぁそんな追い風もあって(笑) キャンプ/アウトドア/外仕事にベル…
これからの暑い時期にキャンプサイトやビーチ或いは自宅のウッドデッキやベランダで気軽に手を洗ったり、頭から水を浴びたり、水着や脚、サンダルの砂を洗い流したりするのに簡易シャワーがあるととても便利だ。 おススメは吊り下げ式のサンシャワーと加圧式もしくは電動式のポンプ型シャワーだ。 吊り下げ式のサンシャワーは重力で水が出る仕組みで黒い袋に水を入れておくのだが、ここが太陽で温められてぬるま湯ぐらいのシャ…
鉄板焼きやお好み焼きはもちろん、フライパン料理にマルチグリドル調理でも蓋があると蒸し焼きに出来るので料理のレパートリーは広くなる。 そんな蓋だが、我らが鹿番長,キャプスタからマルチグリドルラウンド用の蓋が発売されている。 キャプ手スタッグのマルチグリドルにはもちろんピッタリだが、鉄板焼きの鉄板やフライパンでも大活躍するsる三製の蓋で平らで刃くてドーム型に近いので蒸し料理にも最適。
キャンプをするにはオートキャンプでもそうでないキャンプでもまぁ一般的には、バイクや、自転車や車に道具を積み込む。 もちろん、バックパッカー的なキャンパーさんもいると思うが、ここでは世の中の大多数の話で、そうなるとまぁ自動車に積み込むのが一番多いと思う。 車中泊も含めてなんだが、テントに匹敵の防水&撥水力があるランゲージマットがあると汚れや傷を気にしなくていいし、ペット同伴でもいいよね。 しかも今…
もう何年も前から夏場の接触冷感コンプレッションインナーはおたふく手袋さん一択だ。 ワークマンが良いとかいやユニクロだとかいろいろと言われているがオイラはもうおたふく手袋さん一択。 始まりは吸汗速乾 接触冷感 UVカット コンプレッションの夏用アームカバーだった。 これがすごく良くて真夏だと水に濡らして速乾するときの気化熱で冷えるのも心地よいし、虫刺されもしないし、匂わないしと良いことずくめで値段もワ…
クリンスイ CBシリーズ 交換カートリッジはamazonがお得でCBC03×3個入りが¥3,980 税込で通常タイプのクリンスイ 浄水器 蛇口直結型 CBシリーズ 交換カートリッジ 2個入りが¥3,027 税込だ。 クリンスイの浄水能力は有数で我が家でも大活躍しているから交換カートリッジが簡易パッケージなので安いというのは有難いね。 なんせ、現役の杜氏さんが仕込み水との区別がつかなかったと言われるレベルだからねぇ! 我が家でもこれ…
BE-PAL 2024年8月号はNANGA 折りたたみスチール"テーブルSOLOが付録。大特集避暑キャンで最涼の夏!、小特集絶品アウトドア”冷”レシピ 24の特集よりも付録がメインな感じのここ数年のビーパルだが、このNANGA 折りたたみスチール"テーブルSOLOはそそられる。 重量を気にするならアレだけれど、オートキャンプなら問題なしというかスチールなのがかえって安定性があると思うぐらいで耐荷重が4kgは大したものだね。 今回は早め…
個人的には、以前に紹介して2021年から愛用しているネオアイス フロスト ハード 550ml -5℃とそれ以前から愛用しているロゴスの氷点下パック-16℃を組み合わせて使っているでその効果とクーラーボックスのオススメの使い方を改めて紹介したい。
壁面が使えない部屋で何とか壁掛けテレビ的な構造にしたくてお手軽DIYで壁に掛けない壁掛けテレビを実現した。
テンマクデザイン サーカス ST+シリーズが安い。 幕帯はポリエステルリップストップ150Dでスカート付きなので寒い時期に冷気が張らないのはもちろんだが虫の侵入もしにくいのもポイントだね。
キャンプでも大活躍間違いなしなのが、マーナキッチンスキージーだ。自立して引っ掛けることも出来る小型のスキージーでイメージとしては窓掃除用のワイパーの小さいヤツという感じ。ワイパー部分を使えば、シンク回りの水切りはもちろんコッヘルやフライパンの汚れ落としが簡単に出来るので、キャンプではぜひ使っていきたいアイテム。
電動シートボードというのは特定小型原動機付自転車で合法なんだそうだ。 この特定小型原動機付自転車だとナンバープレートが交付され免許不要、ヘルメット罰則規定無し。歩道ながら歩道の走行も可能な場合があるらしい。 電動キックボードが法令上(特例)特定小型原動機付自転車となり、サドルがついていても問題無いとされた。 これはかなり便利になると思われる。
DOD ウサゼニーレ ミニ財布はアウトドア用だけでなく、子ども用財布としても優秀だと思う。ストラップで肩掛けや首からぶら下げられる形状の三つ折り財布でお札も小銭も入るし、クレジットカードやsuica、ikocaなどに定期も入れられるしね。
超スピード完売したBE-PALの人気付録を限定ロゴ&カラーで復刻! すべてのmont-bellファンに贈るスペシャルギア2セット付きの大増刊!! あまりの人気に「即完」した『BE-PAL』2023年4月号(付録「mont-bellキャンプツールBOX」)。今回、満を持して限定ロゴ、限定カラーで復刻!
コロンビアから従来の水陸両用シューズ「ドレインメーカー」を進化させた「ドレインメーカー XTR」が登場。タウンユースからウォーターアクティビティーまで幅広い用途に対応出来てデザイン性と機能性の両方で大幅に改良が加えられ、キャンパーを始めとしたアウトドア愛好者やアクティブなライフスタイルの人々にとってかなり魅力的
気持ちの良い朝夜は雨だったが乾燥撤収出来そう ↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m
梅雨の合間キャンプを狙って出撃
橋幸夫を辞めることを辞めた橋幸夫とデーブイデーのおじさんに愛人疑惑のある演歌歌手とは別にアウトドアではメキシカンロックゴーゴーな温湿度計が人気らしい。 磁石でスチールにはくっつく。 うーんこれ良いよね。
USBで直接充電できる乾電池というのが売られている。 まぁ正確に言うと乾電池ではなくて、乾電池型の充電池。エネループ(eneloop)とかあの類いね。 でっエネループは充電する為に充電器が必要なんだが、充電器が不要で乾電池型充電池に直接USBの口が付いたやつやUSBのコネクター付いたタイプが出ている。
コンビニやスーパーで冷たいドリンクを買ってもあっという間に結露してぬるくなるこの季節は、真空断熱のマイボトルを持ち歩いて中身が空になったら軽く洗ってペットボトル飲料とかを入れるのが良い。 冷たいまま持ち運べるし、その場でペットボトルを処分できる。 おススメは真空断熱で容量が600mlとか700mlのタイプ。500mlだとこの時期に売られている麦茶とかの飲料が600ml位の大容量だったりするので入り切らないからね。
ステレオペアリングのVictorポータブルスピーカーがウッドでキャンプ、アウトドアでもオシャレで良いと思う。 以下はメーカーの説明なので確認して欲しい。
ウッドデッキって普通のペグを打ちつけるわけには行かないから自立式のドームテントやロッジテント以外は設置できないと思われがちだけれど、その自立式のドームテントやロッジテントですら四隅の固定は難しい。 ましてやタープとかってどうにもならないイメージなんだが、制約があるとはいえデッキペグがあると何とかなるのだ。
10000mAhのUSB Type-Cケーブル一体型の急速充電器+モバイルバッテリーがアンカーから登場した。モバイルバッテリーやBluetoothスピーカー、最近だとロボット掃除機やポータブルバッテリー(ポタ電)にプロジェクターでも有名だけど基本になったのはリチウムイオンバッテリー技術でそれの派生形が今のアンカーだと思う。
アウトドアメーカーの折り畳み傘というのはキャンプやトレッキングなどで使う事を想定しているので軽量でコンパクトなのはもちろんだが、機能的でもあるのでおススメする。 今回はモンベルとogawaの折り畳み傘を紹介。
曹洞宗の総本山永平寺を始め、全国の曹洞宗の修行僧(雲水)が食事の際に用いる器で、六点の器を一品一品の量に応じて使うことから「応量器」という名がついたらしい。 本来は漆塗りの木製椀で結構高価なモノが多いのだが、応量椀という名前だったり応量器とは名乗っていないが同じような仕組みの器があってキャンプや自宅でも場所を取らない器として活躍すると思う。
アウトドアキャンプでEAの防水ソフトケースは色々と便利だ。例えば、着替えやタオル手ぬぐいを入れたり、汚れ物を持ち帰るのに使ったりというあたりから、防水なので調味料入れにしたり、大きいモノはテントやタープが雨で濡れたときの撤収に使ったりも出来るし、洗い物や子どものおもちゃ入れでも活躍するよね。