ドリンクや食料品を満載すると40kgオーバーになるモビルクール(3way冷蔵庫)やハードクーラーボックスのクーラースタンドとして使っている。 購入してから四半世紀以上経っているが少し錆が見える程度全く問題なく使えている。 メンテナンスはほぼしてなくて、脚に泥汚れが付いたら拭く程度だ。
ファミリーオートキャンプ,キャンプ道具の使用感やニュース、子育てなどを岡山より発信しています。
キャンプギア、キャンプ場情報やアウトドア料理にアウトドアアイテムなどに加え、日常のニュースやおもしろサイト、便利なモノの紹介もやっています。 岡山、広島、鳥取、島根、徳島、愛媛、香川、高知のグルメ情報観光情報も。
25年以上使っても全く問題ない鹿番長の鉄製スタンド -リアル通販 キャプテンスタッグ ダッチオーブンスタンド編-
ドリンクや食料品を満載すると40kgオーバーになるモビルクール(3way冷蔵庫)やハードクーラーボックスのクーラースタンドとして使っている。 購入してから四半世紀以上経っているが少し錆が見える程度全く問題なく使えている。 メンテナンスはほぼしてなくて、脚に泥汚れが付いたら拭く程度だ。
メタル薪と薪の燃焼効率と焚火台 -リアル通販&妄想通販 やっぱり笑'sでしょ編-
ユニフレームさんからメタル薪というのが発売されていrてこれは大小2つのステンレス製台形の筒だ。各面には穴が空いていて空気の流通を促す構造だ。 つまり、これを焚火台のロストル的に置いて上に薪を置く。メタル薪の中とかに着火剤を入れて火をつけると薪が燃えやすくなるというギアだ。 燃焼効率が1.5倍とかになるという報告もあるのでコールマンのファイアディスクなどのロストルがない焚火台や燃焼効率が気になるという…
三菱ケミカルクリンスイの使用レポート -リアル通販 蛇口取り付け型浄水器編-
昨年夏に三菱ケミカルのクリンスイの蛇口取り付け型浄水器を購入してカートリッジを2回取り換えて使ってみた使用レポである。 購入レポートでも書いているが我が家は岡山県三大河川のひとつの高梁川が上水道の元で上流域に鍾乳洞があるので石灰成分が多いぐらいで実は水質はかなり良いエリアなので浄水器は不要と思っていたんだが、この石灰分と水道消毒用の塩素が実は冷蔵庫の自動製氷機の故障の遠因であり。スチームオーブン…
分離式ソーラーパネル付属無線監視カメラ複数台設置で録画対応モニター付き -妄想通販 防犯カメラ導入検討編-
ちょっと前に置き配にも対応する為に防犯カメラ -妄想通販 ソーラーパネル動体検知wi-fiカメラ編-という記事を書いた。 この時は、とりあえず1台、ソーラーパネル充電が出来て動体検知がり、wi-fi接続で電源不要で防水防塵の防犯カメラという前提で記事を書いていて、その目的なら同記事の防犯カメラが良いかなと思っている。 がっ!しかし…
コード式電気塵取りという選択 -妄想通販 ダスキン/シービージャパンより安くて便利編-
コード式電気塵取りが気になっている。ダスキンのレンタルCMでよく見るクイックルワイパー的なモップや長柄の万能箒(自在箒)で集めたごみや塵芥を掃除機のように吸い込んでくれるヤツ。電気式塵取りとか言われているけれど構造は掃除機そのものでコード式だから吸引力は強いし、紙パックなのでゴミ捨ても楽々。 我が家にも導入したいと検討してみたら、思ったよりも安いものがあった!
チャムスのキャンバストートが安い -妄想通販 Lt.Canvas Booby Canvas Tote編-
CHUMS(チャムス)2023春夏新商品だったアイテムで100%コットンでサイズは横38cm x 縦35cm×奥行10cmなのでノートパソコンも入るサイズだからっ通勤通学のサブバッグとしてちょうどよいし、キャンプの時にタオルや着替えを入れておくのにもよい。エコバッグとして使っている人も多いそうだ。
岩谷マテリアル アイラップホルダーがキャンプにも便利。 -妄想通販 ポリ袋キッチンツール編-
アイラップを食材を投入しやすく立てたり、電子レンジでの加熱をしやすくできるアイラップホルダーがある。 折り畳み式なのでキャンプでも使いやすいし、アイラップを自立させてゴミ箱に使ったり食材をカットしたものをまな板から移すのにも克哉kすする。 しかも折り畳み出来ると癖ウを利用して丈夫なポリ袋であるアイラップならではで食材を潰すという加工にも使える。 ジャガイモを潰してポテトサラダにするとかに使えるよ…
食洗用スポンジに続いて雑巾も使い捨てが間違いない -リアル通販 使い捨てウエスで掃除も楽々編-
以前に食器洗い等で使うスポンジは衛生的な問題も含めて周う手が良いとこのブログで記事にした。自宅でもそうだが、キャンプでも食器洗い用のスポンジは使い捨てを愛用してる。 ◆キャンプの食器洗いスポンジは使い捨て -妄想通販 キッチンリセットと環境に優しく汚れ落ちが良い洗剤編- 昨年の生地なのだが今ならおkの使い捨てスポンジ…
梅雨の季節の前に除湿乾燥機を導入 -リアル通販 コンプレッサー式除湿機/ペルチェ式除湿機導入編-
じめじめとする汁の前に除湿乾燥機を導入しておきたい。我が家は数年前に部屋干しのためにコンプレッサー式の除湿器を購入していて縁側で洗濯物を干すときに冬場や雨降りの時には大活躍している。 シェラフの乾燥や雨撤収の時のインナーテントの部屋干しとかにも使っているしねぇ・・・。部屋干し独特の匂いも付かないし奥さんも重宝している。 そしてこれとは別に洗面所と風呂場の乾燥用にこっちはペルチェ式の除湿器を購入し…
ロープラチェットがキャンプにも便利そう -妄想通販 荷造りベルト/ロープタイトナー編-
両端にカラビナがついていてロープをラチェットで絞めることが出来るツールがある。引っ越しや工場、工事で使う荷造りベルトなどだと幅が広くてごついやつだが、これはガイロープを使っているのでタープなどのガイロープ代わりにも使えるし、キャンプに行くときの車載で荷物を固定したりするのにも使える。 もちろん、車旅でのキャンピングカーでも車中泊でも荷物子固定するにはとても便利だし、ホームセンターなどで売っている…
Inspire next 反町隆史の日立 過熱水蒸気オーブンレンジを買った -リアル通販 2段調理が出来るヘルシーシェフ購入編-
この木なんの木、気になる木♪、Inspire next!、世界ふしぎ発見!、反町隆史と言えば日立。実は日立の家電は今まで買ったことがなかった。 いわゆる、重家電と呼ばれるエアコン、冷蔵庫、洗濯機などで評価の高いHITACHIだが、仕事の付き合いもあってその昔はなんとNECホームエレクトロニクスの家電が我が家には溢れていた。もちろんOEM供給品で三洋電機などの家電メーカーのものがNECだと割安でしかも取引関係の割引があったか…
2025年は風呂場のカビ問題を解決する -リアル通販 バスルームカビキラー大作戦編-
浴室、風呂場のカビ問題を解決する為に色々としてきたがこれが正解かなというバスルームカビキラー大作戦を実行していて数か月は功を奏しているので報告と紹介。 まず、我が家のバスルームは天井はプラスチック的なものが貼ってあって床も壁面もタイル。浴槽は陶器製という古いスタイルだ。 当然ながら何もしないと天井や、タイルの目地が黒ずんだり、折り畳み式のドアもプラスチック製なのでこれも汚れやカビの温床になりがち…
地べたリアン的なロースタイルも普通のロースタイルにも -妄想通販 ロゴス 2WAY コンパクトバケットチェア編-
地べたリアン的なロースタイルも普通のロースタイルにもなってなおかつ収納サイズがコンパクトなチェアがロゴスから発売されている。 ハイ&ロー簡単切替!軽量&タフなミニマルチェアであり、7075超々ジュラルミンを使用した超軽量チェア。 小物ポケットにドリンクホルダー付きもウレシイよね。
ゴールゼロランタンのケース 2個用 -リアル通販 Goal Zero LEDランタンケースはSOTO ST-310用を流用編-
ゴールゼロLEDランタンが2個と付属品も入るケースを探していた。といってもオイラが持っておるのは本物のGoal Zero LEDランタンではなくてそっくりさんで2個セットでシェードも三脚も付いているヤツ。 これを全部入れられて出来ればハードシェルのケースが持ち運びしやすい思って探すと意外とないというか、ケースの方が高くなるじゃんというジレンマに陥った。 サイズを確認しながらふと気づいたのだがこれ、SOTO ST-310やST-…
鹿番長 おつまみピック -妄想通販 ソロキャンプ/車中泊便利カトラリー編
メイドインジャパン、燕三条産のステンレス製のミニフォークの紹介
圧しゅくるん るるぶ掲載 現役CA監修の手動圧縮袋 -妄想通販 キャンプで寝袋を圧縮編-
るるぶ掲載 現役CA監修の手動圧縮袋で圧しゅくるんというアイテムがある。 布団圧縮袋や衣類圧縮袋のたぐいだが、掃除機などのアイテムは不要で折りたたむというか丸めるようにしていくと空気が抜けて圧縮できるギアだ。 これならキャンプや旅行で持っていくときも着替えて持ち帰る時も圧縮できるから省スペースでかなり便利だね。 2泊以上の旅行や子供がいるキャンプなんかだと重宝すると思う。 圧縮率も [圧しゅくるん]…
【最大65%OFF】Kindle本 (電子書籍) ゴールデンウィークセール
諸事情でゴールデンウィークの予定が崩壊して引きこもりな休日になる感じの2025年GW. amazonprimeをだらだらとカウチポ手を決め込むのもアリだが、せっかうなのでスコスでもアウトドア気分に浸れるようにウッドデッキスペースにアウトドアテーブルとチェアを引っ張り出して電子書籍でまったり読書を決め込むのも良いかと思っていたら、amazonがキンドル本の ゴールデンウィークセール をやっているではないか! 最大55%オフだ…
奥さんの実家のご両親は刺身がお好きなので高知県や山陰、島根県や鳥取県へキャンプや旅行で行った時には、帰りにクーラーボックスに刺身とかの回線を現地で買って氷も突っ込んで持ち帰ってお土産にする。 毎回、「ご馳走だわ!」と喜んでもらっているので今年の母の日にはマグロの本場、あの青森大間産本まぐろを贈ろうと思う。 手間の無いカット済みで自然解凍すれば食べられるやつにしてみた。
シュラフカバーがあると便利 -リアル通販 春秋防寒対策&夏場の寝袋として編-
春(ゴールデンウィークぐらいまで)や秋(シルバーウィーク)などに使える3シーズンの寝袋だとだいたい最低温度が0度とか5度ぐらいで急な冷え込みだと結構寒くて困ることがある。 冬用の寝袋でも保温のために今回おススメする シュラフカバーがあると安心だ。 因みにオイラは、現在冬用のシェラフは米軍放出品のシェラフでシェラフカバー付き。 春から秋は5度までのシェラフを使っているが、シェラフカバーかインナーシ…
置き配にも対応する為に防犯カメラ -妄想通販 ソーラーパネル動体検知wi-fiカメラ編-
運送業界も働き方改革になっているし、amazonとかも置き配出来るかどうかを確認されるようになった。 我が家は宅配ボックスを設置しているが、クロネコヤマトさんや佐川急便さん、日本郵便さんなどの宅配業者さんは宅配ボックスに入れてちゃんと鍵もかけてくれるのだが、amazonさんの配送業者さんは、鍵は掛けないし何なら宅配ボックスに入るサイズの荷物でも勝手にウッドデッキに置き配して帰る始末。 何度かクレームを入れた…
キャンプ飯でも温かいものは温かいまま冷たいものは冷たいまま食べたい -妄想通販 保冷保温真空断熱食器編-
アウトドアで食べるキャンプ飯はどうしても外気温に影響されるから、せっかくの熱々の料理もとても早く冷めてしまうし、逆に暑い時期だと冷麺やそうめん、冷製パスタなどは温くなってしまう。 子供連れのキャンプだとかき氷なんて大人気だが、これも器次第であっというまに色水になる。 そこでおすすめなのが真空断熱の食器類だ。 何もかもれにする必要は無くて個人的にはカレーライスなどが入れられる深めの皿とラーメン、う…
保冷保温で最後まで注げるウォータージャグ -妄想通販 鹿番長水タンク編-
保冷保温で最後まで注げるウォータージャグというのは実はなかなか無い。 ポリタンクタイプであればあるのだが、同じハードタイプのウォータージャグを買うなら保冷本タイプをおススメしたい。 まず、ファミリーキャンプだと暑い時期には保冷可能なジャグに麦茶とかを入れておけば、クーラーボックスの開け閉めが大幅に減るし、子供たちは勝手に飲んでくれるから楽だ。 寒い時期は石油ストーブや武井バーナー、薪ストーブの上…
ソト ST-340の使用レポは意外と少ない -リアル通販 ST-340リアル改造とIGTビルトイン編-
今回オイラは、ST-340をリアルに買ったので実際に考証してみる。 まず、よく言われるイグナイタースイッチだが、これはST-310の点火装置の話でST-340はST-310用に売られている改造用イグナイターパースというかスイッチと同じ構造のものが標準搭載されているので基本的には不要。
ワンと吠えりゃツースリー♪ -妄想通販 ビクトリノックス クラシック ヤッターマン コレクション編-
驚くほどに強いんだぁ~♪のタツノコプロのヤッターマンとスイスのナイフの名門ビクトリノックスのコラボである。 全10種類でフルセットの豪華展示ケース付きもあるねぇ! クラシックナイフは日常使いとしてとても便利でオイラもベーシックなレッドを愛用している。 機能としては7機能でスモールブレード(小刃)、はさみ、つめやすり、マイナスドライバー(小)、トゥースピック(つまようじ)、ピンセット、キーリングのセット。 …
2025年も売り切れ値上げ前に遮熱シート購入 -リアル通販 スノーテックス スーパークール購入編-
基本外飼いの我が家の柴犬、大和の小屋回りは萩原工業 スノーテックス スーパークールという遮熱シートで直射日光と雨を避けられるようにタープ上に設営している。 そしてウッドデッキの方にもタープとしてスノーテックス スーパークールをだいたいゴールデンウィーク前からと産めないシートから張り替える。 このスノーテックス スーパークールのウリは-10℃といいう遮熱効果で我が家のウッドデッキは南向きなので夏場はこの…
ソフトクーラーボックスはダイワかコールマンが良い -リアル通販 最強ソフトクーラーボックス編-
ソフトクーラーボックスはダイワかコールマンが良い。釣り具メーカーのダイワソフトクールEXシリーズは26Lタイプで氷の保存が最大56時間、45Lで78時間も保つ。 コールマンのアルティメイトアイスクーラーIIは25Lタイプで42時間。 どちらも1泊のキャンプなら真夏でもしのげそうな性能で真夏以外なら2泊でも使えると思う。 収納の場所を取らないし、たためるのはハードクーラーボックスにはないメリットだしね。
SOTO ST-340の購入と合わせて買ったハーフユニット遮熱テーブル -リアル通販 小型カセットガスバーナー購入編-
以前にイワタニのジュニアバーナーが随分前に壊れていてジュニアバーナーの買い直しかSOTOのST-310、ST-330、ST-340を買うか検討していると記事にしたが結局ST-340を買った。 理由は大きく2つあって、まずイワタニジュニアバーナーやST-310は炎が割と1点集中するバーナーなんで鍋のサイズが小さい時は良いけれどそれなりのグルキャンとかで使うサイズには不向きであること。 ST-310に比べてST-310はイグナイターの構造やがず…
銘品スノーピーク アメニティドームが激安 -妄想通販 おやじキャンプ飯はランドブリーズプロだけど編-
スノーピークの銘品テントであるアメニティドームが激安特価になってるサイズがmax3人用のSや3-5名のMに6人用のLがあるがどれも定番カラーは30%~40%近い値引きになっている。 おやじキャンプ飯で坂本明夫さんが使ってるのは2人用のランドブリーズプロだが同じモデルはすでに廃版でカラーが違うモデルが発売されていているようだがこっちもモノが無いようなので全く同じような手に入れるのはかなり難しいが、似たようなサイズ感…
遮光性が強くて涼しいヘキサタープ -妄想通販 ogawa オクタゴンシェーディングタープ編-
ogawa28年ぶりのオクタゴン(8角形)タープでPUブラックコーティングを施し、日光を90%・UVを99%カットした遮光に優れたタープ。
大容量ペットボトル用電動ディスペンサーがキャンプに便利かも -妄想通販USB充電自動蛇口編-
大容量ペットボトル用電動ディスペンサーがキャンプに便利かもしれないと思っている。炊いてはウィスキーや焼酎などの酒類をt冷涼入れるためのキットだが、15mltoka30mltoka45mlとは別に無制限でストップするまで吐水する機能がるタイプがあり、リチウムイオン充電でUSB TypeCだったりするから本当に便利かもしれない。 これをキャンプのウォータージャグに使えないかと思っている。 問題はウィスキーや焼酎のペットボトル容器…
2025年最新版サラテクトははだまもに。-リアル通販 コールマンコラボアース製薬虫よけスプレー編-
アース製薬のサラテクトは「はだまも」とう名前に変わったらしい。朝から使って夜まで1日虫からしっかり虫よけできるのがウリで、成分的には弱酸性で6ヶ月以上の赤ちゃんから使えるの中ディート20g(原液換算10%)配合は安心感が高い。 効果としては蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ヤマビルの忌避となっている。 より安心な成分を求めるならディートではなくてイカ…
お湯にも対応したモンベルのコンパクトウォータージャグ -妄想通販 フレックスウォーターキャリア編-
モンベルの折り畳みウォータージャグであるフレックスウォーターキャリアがよさそうだね。安定感のある壺のような形状で容量は6Lと8Lがある。 しっかりとした取っ手があるし、折り畳んでコンパクトに持ち運べる軽量・大容量ウォーターキャリアだ。 開口部が大きく開くスライドロックシステムで、注水やお手入れも簡単だし、スライドロックハンドルを利用して素早く乾燥できます。 水ににおいや味がつかない素材を使用していて…
VICTORINOXからザムーミンズナイフが出た! -妄想通販 ビクトリノックス ピクニックナイフ編-
ビクトリノックスのナイフだが、折り畳み可能な刃渡り11cmの波刃のピクニックナイフにブレード部分いムーミン一家が刻印されている、ザムーミンズナイフが出たのだ。
ペットの匂いも除菌も弱酸性次亜塩素酸水におまかせ。 -リアル通販 除菌モーリス購入編-
一般的にはスプレー後は水に戻って成分が残らない程度のもので、このおススメする除菌モーリスのボトルの表記だと塩素濃度200ppm以上(製造時)・液性6±0.5(製造時)、未使用なら使用期限が製造後2年とある。 まぁ開封後は2か月から3か月で使い切るのがベストであろう。
コンパクトなCB缶ツーバーナー -妄想通販 おしゃれで可愛いカセットガスコンロ編-
見た目もおしゃれで可愛くなんとなくレトロ感のあるカットガスツーバーナーが登場している。しかも斬新な方式でコンパクトに折りたためるからこれは面白いなぁと思った。
IGT的テーブルでイワタニのジュニアバーナーをビルトインして使いたい +-妄想通販 iwataniカセットガスバーナー編-
イワタニジュニアバーナーをIGTに組み込んで使う話。 SOTOではなくてIWATANIのカセットガスバーナーで実現。 CB-JCB
憧れのMarshall AMPをアウトドアに持ち出して音楽を聴きたい -妄想通販 Bluetooth接続マーシャルアンプ編-
ハードロックのギターリストが使うマーシャルアンプは憧れであった。ジミ・ヘンドリクス、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、リッチーブラックモアなどがマーシャルを愛用し、メーカと一緒にアンプそのものを開発しているというのも憧れの一つだった。 もちろん、高校生とかが買えるような代物ではなく、グヤトーンやヤマハのアンプを貸しスタジオで使わせてもらうのが関の山で自宅では出力の小さいアンプを先輩から譲って…
ユニフレーム フィールドラック用ハーフ天板 -妄想通販 ステンレス製ハーフ天板編-
ユニフレームからフィールドラック用ハーフ天板が出ている。ステンレス天板3 ハーフが正式名称でフィールドラックにハーフサイズの天板として使えるだけなく、脚がついているので単品でローテーブルになるし、フィールドラックの上に立てて置いてミニラック的に使える。
ロゴスのデュオサイズスカート付きツールームテントが欲しい -妄想通販 Tradcanvas リビング・DUO編--
Tradcanvasシリーズというロゴスのカラーではなくてブランを基調とした落ち着いたカラーのテントやタープが出ていて、リビング DUOというテントは、4.2長さ x 2.2幅 x 1.8高さ mで大型バイクのツーリングテントとして使って前室にバイクをガレージ代わりに収納できるのがウリなんだが、当然広い前室はバイク乗りなくてもありがたいし、高さが180cmとなれば腰を屈めることがほぼないから腰痛持ちのおじさんキャンパーにも有難い。
高さが変えられるワンタッチメッシュ焚火テーブル -妄想通販 キャンパーズコレクション タフライトテーブル編-
ハイとローの高さ可変タイプのワンタッチメッシュ焚火テーブルが山善のアウトドアブランドであるキャンパーズコレクションからタフライトテーブルという名称で販売されている。 サイズ展開が3サイズになっていて、ソロキャンプでも便利なミニサイズからファミリーキャンプでも大活躍なサイズまで揃ったのはウレシイね。
ソロキャンプやソログルキャンプにオールインワンなすき焼き鍋 -妄想通販 フッ素加工手持ち付きコッヘル編-
すき焼き鍋というのは基本的に幅広で縁があって蓋つき。そして手持ち用の弦がついているので鍋の持ち運びとかにミトンや皮手袋とかは不要だ。 比較的浅いけれど、鍋の形状なので煮炊きも出来るし、中華鍋、北京鍋的にフライパンのように炒め物も可能。 つまり、かなり万能な鍋であるのだ。 しかも安いからコスパ的にも最高で自宅でもキャンプでも使える。
ソフトクーラーボックスやハードクーラーボックスの性能アップ大作戦 -リアル通販 真空断熱パネル追加編-
真空断熱パネル単体の販売と真空断熱ではないけれどロゴスから複数サイズのクーラーボックス用の中蓋的なヤツ。 これを使えばかなり手持ちクーラーボックスの断熱性能が上がりそうだ。
GIベット ハイコット検討中 -リアル通販 シェルター/ベンチ検討編-
秋冬からゴールデンウィークぐらいまでの季節でシェルターに寝泊まりするとなるとベンチチェアと言えばいいのか腰掛になるハイコットがやっぱり便利でコットの下にシートを置いて荷物置きにすると寒い時期は冷気が来ないし、そもそも地面よりも高さがあるので暖気がある。 暑い時期ならシェルターを蚊帳代わりにして、コットの下には物を置かず、風が通るようにすると涼しい。
BBQにも使える折り畳みコンパクトピザオーブン -妄想通販 二段天火オーブン編-
サイズ的に尾上製作所のコンパクトピザオーブンと同じようにイワタニの焼き上手さんのホットプレートを取り外せば載せて使うことが出来るサイズのコンパクトオーブン、天火オーブン
テンマクデザインのロッジテント -妄想通販 tent-Mark DESIGNS てっこつ編-
「オガワさんが辞めたらうちでロッジ型を出すかな?」 と言っていたスノーピーク(山井太社長)からもロッジ型テント、シェルターのグランベルクが出ている。 鹿番長ことキャプスタ、キャプテンスタッグも往年の大型ロッジテント、ビバレーをリニューアル復刻しているしね。 そして個人的に盲点だったのがテンマクデザイン。
SOTO Range ST-340がST-310より安い -妄想通販 日本製一体型シングルバーナー編-
ST-340はST-310と比較すると火力は強いが火の拡がりも大きいためソロキャンプ用のコッヘルやシェラカップでの利用は向いていないとい記事もよく見るけれどそこはバーナーパッドを使えば問題解決できる話でミニ五徳とかを使うのはやめた方が良い。
ゴールデンウィークでファミリーキャンプデビューならこのテント -妄想通販 ツールームテント編-
ブログを始めたころはファミキャンでテントをどう選ぶかとか子供の分まで揃えるとお金がかかるからこんなやつで代用したとかを記事にしていたがもう我が家の子供たちは勝手にソロキャンに行ったりしているからねぇ・・・。 そんなわけで久しぶりにこおGWにファミキャンデビューする方を読者と想定してテントをまず記事にしてみる。
津和野町から萩市
仕事で長州へ視察。 萩市がDX推進室があったり、IT松下村塾という官民一体の取り組みがあったりと気になることが一杯あるので調査に行くことにした。 山口県は小さい自治体でも結構色々と取り組んでいるので気になる。 なあので色々調べてみる。 行ってくるぜよ。
やっぱりハリケーンランタンが癒される。-リアル通販 灯油ランタン買い増しと虫よけオイル 計画編-
オイラはハリケーンランタンはフュアーハンドのジングの限定モデルゴールドカラーの通称金ニャーとメイドイン香港のミニハリケーンランタンを持っているんだが、ミニタイプのやつを買い増ししようかと思っている。
チタン製アルコールストーブと大容量燃料用アルコール -リアル通販 ソロキャンプアルストとケロシン用アルコール編-
今更ながらアルコールストーブ、アルストが気になっている。 それもチタン製のヤツ。 ステンレス製とか真鍮製だとアルコールストーブ自体が熱を持つから熱電率の悪くて軽いチタン製がやっぱりいいかなと思っている。
新年度移動先の職場で腰痛無しの快適チェア -リアル通販 バランスチェアシート編-
新年度移動先の職場での事務椅子でも腰痛無しの快適チェアにするためのバランスチェアシートがおススメ。 ドイツ レッド•ドット賞受賞ブランドの姿勢矯正シートを持ち込めば古い昭和なコクヨやライオンの事務椅子でも快適に過ごせるらしい。
360度回転する折り畳みアウトドアハイバックチェア -妄想通販 ソロキャンプで便利そうな椅子編-
ソロキャンプとかなら向きを変えることが簡単なんでソロベース的な軍幕やタープ下で色んなものを置いて手に届く範囲で楽しむキャンプなどには最適な気がする。 しかもハイバックならまったりと寛げるしね。
2025年電気圧力鍋はこれが良い。 -リアル通販 調べた結果、自動調理なべを購入編-
魅力なのが、鍋のそばに居なくても調理が勝手に進むホッタラカシ調理ができること、夏場にキッチンが暑くなりにくいこと、予約調理が出来ることだ。 奥多摩こと奥様が便利に使えて使用後の洗い物や片付けが簡単であることもレビューで確認しながら検討して実際に購入した。
福岡県太宰府市にある会社JHQのアルミ製マルチグリドルが凄い -妄想通販 特殊加工イノーブルコーティング編-
菅原道真ゆかりの太宰府天満宮のある街で作られているこのマルチグリドルはルーツは韓国の鉄板"ソットゥッコン"らしい。 独自のフッ素樹脂加工、イノーブルコーティングは、少量の油でほぼ焦げ付きなし。
ベルモント Chillサイドテーブル -妄想通販 ユニフレームの焚火テーブルのミニ版で良さそう編-
ベルモント Chillサイドテーブルがユニフレームの焚火テーブルのミニ版的なデザインで良さそうだ。
エバニュー Sputura -妄想通販 木製の柄の長い匙がキャンプに便利編-
スプーンの食べ易さに、スパチュラ的役割を持たせたオリジナルシェイプのヘッド。 かき混ぜ、掬う、食べるをトコトン追及した形だそうだ。 袋メシの食べやすさ、深型ポットの底に届く長さというのが特徴で山屋さんもソロキャンパーもミニマムキャンパーにも便利なカトラリーだと思う。 木製なので口当たりも良いし、コッヘルとかを傷つけにくいし、チタンのように熱伝導率が低いから熱くなりにくいし。
真空断熱タンブラー4Lとスタンドとバルブキット -妄想通販 これは新発想ウォータージャグ編-
真空断熱タンブラー4Lとスタンドとバルブキットがアマゾンで売られている。 真空断熱タンブラー自体はいわゆる水筒の形で昨年ぐらいから流行った大型で氷の保存もできるタイプ。 これはその真空断熱タンブラーに専用のコックというのかバルブを取り付けてさかさまにして三脚のような脚に取り付けてジャグとして使えるようにできるというもの。 普段は真空断熱の水筒として氷とかも入れて使えるという寸法で三脚系の脚は折り畳…
チタンスタッキングダブルウォールカップと坂本明夫。 -妄想通販 ベルモントの軽くて保冷保温できるマグ編-
チタン製の食器を国内で初めて作ったのはベルモントで以来チタンのキャンプギアと言えばベルモント。 そんなベルモントのチタンスタッキングダブルマグカップ Hitoeが気になっている。
手持ちのキャンプ用鍋(コッヘル)で蒸し料理 -妄想通販 ヘルシーソロキャンせいろ料理編-
牡蠣や蛤、浅利などの貝類も蒸す方が旨いしジャガイモや、サツマイモ、蓮根、人参などの根菜はもちろん、ブロッコリーやスナップエンドウとか枝豆、空豆なんかも茹でるよりも蒸した方が断然旨い。 魚や肉もアレンジした料理で美味しく食べられるし、焼売や餃子、肉まん、あんまん、小籠包なんかも絶品だよね。 そんな蒸し料理だけど、シェラカップ用の蒸し器とかもあるけれどコッヘルやフライパンで出来るやつが便利で安い。
キャンプ,トレッキング,登山用財布 -妄想通販 軽量ウォレット検討編-
キャンプ場について受付を済ませた後は、自動販売機でドリンクを買ったり、薪を買ったりするかコインシャワーや風呂で使うぐらいで小銭入れプラスアルファがあれば問題ないから小さくてできれば防水対応でカラビナとかに取り付けられるフックがあるのミニ財布が欲しい。
卓上ペットボトルウォーターサーバー -妄想通販 オフィスやリビング/書斎で活躍 瞬間湯沸かし編-
卓上ペットボトルウォーターサーバーが気になっている。瞬間湯沸かしケトルのウォーターサーバーで、45/60/85/100℃の温度設定が出来る。 電気保温の電気ポットではなくて給湯のたびに必要量を沸かすウォーターサーバーの小型版なんで電気代も減らせる。 1Lまでのペットボトルに水を入れるかミネラルウォーターのペットボトルを取り付けて使う。 専用のチューブを使えば2Lのペットボトルも対応できるのは有難いね。
最新版USB充電式コーヒーミルと誰でもピート・リカタのドリップがf出来る -妄想通販 珈琲セット編-
数年前に手挽きのコーヒーミルからUSB充電式に買い替えた。 当時は充電池の問題もあって割と大型だったが、今はスリムで持ち運びやすいミルが出ている。 しかも収納袋や計量スプーンつき。羽根ではなくて臼式でしかも均一に挽けるコニカル式なので熱が珈琲豆に伝わりにくく薫り高く挽けるらしい。 豆の挽き方の調整が刃のねじの調整ではなくて筐体のダイヤルで出来るのも素晴らしい。
ヤシノミ洗剤 -リアル通販 キャンパーなら知っておきたい自然に優しい環境負荷が少ない洗剤編-
個人的にはアトピー性皮膚炎を幼少期に患っていたりしただけにこういう安心安全な洗剤はとても気になるし、使いたいから常に情報収集しているからビビっと来るたびに記事にしている。
自宅の風呂をジャグジーや肩湯のある生活に -妄想通販 工事不要の快適バス生活編-
今回は風呂に入る、湯船に浸かるという日本人独特のリラクゼーションをさらに快適にしようともくろんでいる話だ。 もちろん、工事とかは不要で何とかしたいと考えている。
シェラカップでミニ串揚げ「串しぇら」 -妄想通販 ソロキャンプで串カツ二度漬け禁止編-
シェラカップでミニ串揚げを楽しむCAMP OOPARTS(キャンプオーパーツ)の「串しぇら(くしぇら)」というアイテム
フェローズ バンカーズボックスが大活躍 -妄想通販 新入学新社会人引っ越しの季節は収納ボックス編*
今から5年前に書類整理やいろいろなものを整理するのに3段ボックスとかの棚よりも積み重ね出来る蓋つき段ボール箱がはるかに安くて取り扱いしやすことに気付いてそっちに切り替えた。
カセットフー タフまるXG -妄想通販 Jrサイズの2025年新製品カセットコンロ CB缶バーナー編-
イワタニからカセットフー タフまるJrサイズの新製品が出た。
リンネル 2025年5月号 -妄想通販 コールマンコラボ バッグとポーチ編-
リンネル5月号の付録は人気アウトドアブランド、コールマンとのコラボが実現したらしい。 軽くてたくさん入るバッグは付属のポーチにたたんで入れて持ち運べるので、普段使いはもちろん旅行先でも大活躍。 カーキに白いラインがアクセントになったくすみピンクの持ち手の配色は、リンネルだけの特別仕様なのだとか。
焚書だったちびくろサンボ。 -リアル通販 名作・岩波書店版『ちびくろ・さんぼ』を再現編-
なんで起きたかというと世界的な黒人差別に対しての過剰反応であり、日本ではとある家族が作った「市民団体」の抗議活動をマスコミが煽ったのが原因で、出版社は自主規制で絶版にしたという構図。 これ、いまだに変わらない構図だよねぇ・・・・。 市民団体という謎組織や日教組とかなんか赤い人たちの抗議。 ちなみにこれに満足したのか、飯のタネになると思ったのか、翌年以降には『白雪姫』『みにくいアヒルの子』『こぶと…
シェラデザインズ特製キャンプランチプレートと名探偵コナン「喫茶ポアロ」カッティングボード -リアル通販 BE-PAL編-
小学館のアウトドア雑誌BE-PALの4月号(2025年3月発売)はシェラデザインズ特製キャンプランチプレートが特別付録だ。 昔の給食で使われていたランチプレートのステンレス版だね。昔のやつはアルマイト製なんでそっちの方が軽いけれど。
20025年新作ogawaオクタゴンシェーディングタープが凄い -妄想通販 オガワUVカットヘキサタープ編-
2025年ogawaから28年ぶりのオクタゴンタープが新発売される。
-15%のアモジサンダルと西山おやじを囲む会 -妄想通販とあれから1年編-
amazonのタイムセールでアモジの現行モデルサンダルが15%引きに心惹かれているのだが、そんなことよりも1年前の三月三日のひな祭りとその数日後の3月5日に別れがあった。 オイラたちの中では通称:西山おやじと西山おかんと、アイドル犬のマイク。 マイクが先に旅立ち、昨年おやじが旅立った。 通夜も葬儀も立ち会って昨夏は初盆に伺ったんだが、あれから1年となり、西山おやじを囲む会の名前を勝手に使って献花してきた。 …
大容量ウィスキーとポンプディスペンサー -リアル通販 自宅呑み/グルキャン呑み便利グッズ編-
どうでもよい情報だろうが、ここのところ、自宅でもキャンプでも基本的にレモンサワーで始めてウィスキーをハイボールや水割りからロックで呑むのが基本的な流れのオイラ。 レモ…
車中泊/キャンプギアが楽天スーパーセールで激安 -妄想通販 アイテム半額セール編-
車中泊やキャンプで活躍するギアが楽天スーパーセールで半額前後で販売中だ。高R値のインフレーターマットやポータブル電源、USB級でのサーキュレーターなどこのチャンスは逃したくないアイテムが2025/3/11までの期間限定特価。
おしゃれで1000ルーメン充電式吊下げLEDランタン登場 -妄想通販 ハンギングレイルロードランタン編-
古き良き時代の鉄道ランタン、レイルロードランタンをモデルとした充電式LEDランタンがBAREBONES(ベアボーンズリビング)出たときにはおしゃれだし良いよねと思っていたが思ったよりも輝度がなく、バッテリーも長持ちしない感じだったので見送っていた。 実用性重視でおしゃれではなっけれど爆光といってもよい1000ルーメンで白色から昼光色、暖色まで無段階に調整でき明るさも無段階に調整できる充電式LEDランタンを虫の多い…
ドッグコットとキャンプ用ドッグアンカー -リアル通販 犬用キャンプギア編-
我が家には先代のキャンプ犬でマヤというのがいて、かつては西山高原キャンプ場の看板犬マイクとはあまり仲が良くないのにお互いの飼い主が一緒に晩御飯を食べたりするので仕方なくキャンプ場で一緒になっていたりした。 今の我が家の犬である大和は車酔いするのでなかなかキャンプとはいかないが、ペット連れキャンプには今も憧れている。 そして、普段でもコットはお気に入りなので使っていて、季節を問わず気持ちよさそうに…
シーズンオフ目前で安い! -妄想通販 おしゃれな灯油缶とパセコやアラジンに浸かる電動石油ポンプ編-
灯油缶については消防法等を含めて色についての規定はない。 こういうアースカラーというかベージュ、サンドカラーの灯油缶なら違和感がないよね。
おやじキャンプ飯のいいちこの湯割り -リアル通販 湯割りも珈琲もこのマグと水筒で編-
おやじキャンプ飯で主人公の元中華料理人の坂本明夫を演じる近藤芳正氏がいいちこの湯割りを負いそうに呑むシーンを見て久しぶりに湯割りを呑もうかと思ったりした。 キャンプでも自宅の居間や書斎でも楽しむときにあの主人公の坂本明夫のように焚火に突っ込んだアルマイト性の薬缶から湯を注ぐのは難しいから真空断熱の水筒を手元に置いて使うのが便利だと思う。 しかも、湯だけでなくて普通に水筒として使えばいいしね。 そ…
イワタニ 焼き上手さんとミニマルとビストロの達人ジュニア -リアルと妄想通販 ソロキャン カセットガスホットプレート編-
ソロキャンプが増えてきて、グルキャンならばイワタニ焼き上手さんβでいいけれどミニマムに考えると同じイワタニさんのミニマルもきにっている。
Hydrapak(ハイドラパック) リーコン -妄想通販 ハードタイプウォーターボトル編-
ハイドラパックからハードタイプで自然に優しいウォーターボトルが登場している。
岩谷マテリアルの水ポリタンクが便利 -リアル通販 キャンプ/災害対策編-
岩谷マテリアルの水ポリタンクが便利だ。実際にオイラも買ってキャンプで使っているが、5Lタイプを愛用中だ。 5Lの水が満タンであれば5kgでプラス本体の重量が140gと軽いのも良いし、折りたたんで小さく収納できるのにコックも付いていてタンクというかバッグは大きく開くから中に手を入れて洗剤で洗えるのもいい。 ウォーターバッグの留め具には、「ハンドル(持ち手)付きエニーロック」を使用してエニーロックとは韓国で開…
ウィスキーやブランデー,バーボンとか酒の香りを楽しめるカップ -妄想通販 真空断熱タンブラー編-
真空断熱なんでロックとかを楽しむときにも氷が溶けにくい。 カラーバリエーションも豊富だし、見た目もおしゃれ。
網焼き/焙り焼きはキャンピングムーンかユニフレームか -リアル通販 ロースター買い替え編-
ガス火や炭火で網焼きというか焙り焼きをするのにセラミックの遠赤外線効果があると言われている万年の焼き網を使っていたんだが、セラミック部分が洗うことが出来ないので汚れが目立ったきたし、経年劣化でセラミック網が凸凹になってきたので買い替えることにした。 この前のキャンプで使ったのがこんな感じ。 これはち鯛の干物を焼いている状態。 熱源はイワタニのタフ丸Jr.
二泊三日のキャンプも終了。幕が乾くのを待ってマッタリタイム。パセコのおかげで暖かく過ごしたし、観光もしたし旨いものも食べた。さて現実世界に戻る準備をしますか(笑)
今朝はマイナス3℃まで冷え込んだようだ。とはいえシェルターの中はパセコで温々なので問題なし。モーニング珈琲を飲んでから朝風呂に行きますか。
本日より2泊3日のキャンプ。目的地は海外(笑) なんでもまたまた最強寒波が来ると天気予報に脅されてはいるが、武井バーナー並み火力のパセコとケロシンランタン639Cとプリムスのガスランタンと武井もどきのヤツとUSB電気毛布で乗り切れる予定。
車中泊の結露対策に充電式除湿器 -妄想通販 小型テントもたくぃおう可能編-
車中泊の結露問題は一番がフロントガラス周り。 まずここに一つ置いておいて出来ればフロントガラスというよりもダッシュボード上からカーテンのようなものをして仕切っておく。 これで多少の断熱と密閉空間に近いものが出来るので欠歯肉環境で吸湿させることが出来る。
おやじキャンプ飯に岡山のキャンプブランド登場 -リアル通販 ナイスリーとフジノハガネとキャプスタ焚火テーブル編-
シーズン4の大分編では岡山県発のキャンプブランドが登場していたり、オイラも持っているユニフレ我らが登場したりしている。 元々、スノーピークのアメニティードームやチタンマグカップとかがスタッフの所有物と思われる使いこんだ状態で小物として写っているところなんかも気に入っていたんだが、この大分編には地元岡山のギアが写っているのがウレシイ。
熱くなりにくくて超軽量なキャンプで便利なトング -妄想通販 チタンマニアカトラリー編-
チタン製なので熱伝導率が低く手元が熱くなりにくいし、金属アレルギーの影響もなしだ。 置いても先が付かない構造で先端部分は滑りにくい加工がしてある。
カセットガスで液出しで火力アップ -リアル通販 キャンピングムーン CB缶⇄OD缶 互換アダプター&マルチガスホースライン フルセット編-
ガスホースのおかげでバーナー(コンロ)本体とガス缶との距離が稼げるので流行りのマルチグリドルやグルキャンで大きな土鍋とかを使う時でも熱によるカセットボンベへの影響を気にしなくてよくなる。 タフ丸などのカセットガスコンロでもキャンプ用シングルバーナーでも遮熱を気にしなくてよくなるのは有難い。 なのでカセットガス缶を直接取り付けるSOTOのシングルバーナーやiwataniのシングルバーナーでも安全に武井バーナ…
収納サイズがわずか7.5cmベルモント山箸 -妄想通販 分割式キャンプ箸編-
ベルモント山箸が凄い。スノーピークのスノーピーク(snow peak) 和武器とかも、短くなる分割式の箸だが、山箸は短くしたままネジ留めできるからバラバラにならないし、分割式の箸の多くは2本の棒をネジで固定している。つまり仕舞寸は全長の約半分になる。「山箸」もネジでつないでいるが、一方の棒(持ち手側)が伸び縮みする。
USB電熱毛布VS極温毛布ブランケット -リアル通販 真冬の極寒キャンプの寝袋補助暖房編-
以前にも記事したがUSB接続の電熱ブランケットというか電気かけ敷毛布が幅63cmでな長さ198cmで3000円以下という格安価格になっている。 しかも日本製ヒーターでamazon primeで翌日には到着。 このUSB給電式寝袋電熱マット当然ながら5V/3Aモバイルバッテリーが必要で20000mAhで1泊のようだ。
moz(モズ)レディーススノーブーツが3割引 -妄想通販 ブーツサンダル特価編-
amazonでmoz(モズ)レディーススノーブーツが3割引だ。北欧・スウェーデンブランドのモズから強撥水、防水、防滑、防寒と全てを兼ね備えたウィンターブーツで靴底から3cmは防水。底裏は滑りづらい加工になっているので、濡れた路面なども歩きやすい。 ショート丈で可愛らしいデザインなのもポイントだね。
NY,ニューヨーク,入浴 -リアル通販 温泉,銭湯,風呂バッグとキット編-
そうなると当然近くで温泉や銭湯、日帰り入浴施設を探して入湯するんだが、高級な入浴施設なら料金にタオルやボディーソープ、シャンプーリンスに身体を洗うタオルまでセットになっているだろうが、ワビサビを求めて安い銭湯や無料温泉とかを狙うと当然のことだがグッズは自前になる。
失敗談 ネット通販の安いステンレス包丁スタンドは買うな -リアル通販 包丁スタンド買い直し編-
安いステンレス包丁スタンドは買うな
スティック飲料色々 -リアル通販 AGFスティックソフトドリンク,スープ,珈琲,紅茶,ココア,お茶編-
スティック類を立てて収納してパチンと密閉できる蓋つきでそれなりにおしゃれなケースとしてHCOTTOのMサイズを買ったんだが、 中身についてつまりスティック飲料についていろいろ考察している。 スティック型のソフトドリンクについては個人的にはネスレよりもAGFが好みであるのでそっちとスープ系飲料はクノールかな。 あと粉ミルクや砂糖もあると良いよね。
自宅やキャンプ場でドリンクバーやスープバーを -リアル通販 天馬 HCOTTOでコーヒーステック収納編-
ドリンクバーやスープバーといってもステックタイプのインスタントコーヒーやミルクティ、ほうじ茶ラテ、抹茶ラテ、カフェオレなどやティーパックのほうじ茶、緑茶、玄米茶、紅茶とかドリップオンタイプの珈琲を収納して湯を沸かしたら好きなものを取ってドリンクバー的に楽しみたいという
ペグケースは工具箱が安くて便利 -リアル通販 ペグ・ペグハンマー収納ケース編-
ペグやハンマーの収納ケースはColemanやスノーピーク、ロゴスなどのキャンプメーカーの布製のペグケースよりもプラスチック製のいわゆる工具箱の方が丈夫で使い勝手が良い。 オイラもペグやハンマー、予備のガイロープなどをプラスチック製の工具箱入れている。買ったのはもう20年以上前だがいまだに壊れることなく使えている。
2025最新版武井バーナー風コイルヒーターアタッチメント -リアル通販 ヒーターユニット編-
Thous Windsのヒーターユニットが武井バーナーのパープルストーブ501や301、超絶レアものの201と同じ2重コイルだ。オイラは2021年の発売直後にポチッたんだが、分離式ガスバーナーやカセットコンロで気軽に暖が取れるし、五徳付きなのでそのまま湯沸とかも出来るのが便利で冬キャンプではソロ用シェルターやテントの前室で暖を取るのに使っていて秋春だとメインに近い使い方も出来る暖房グッズだ。
「ブログリーダー」を活用して、ryomaさんをフォローしませんか?
ドリンクや食料品を満載すると40kgオーバーになるモビルクール(3way冷蔵庫)やハードクーラーボックスのクーラースタンドとして使っている。 購入してから四半世紀以上経っているが少し錆が見える程度全く問題なく使えている。 メンテナンスはほぼしてなくて、脚に泥汚れが付いたら拭く程度だ。
ユニフレームさんからメタル薪というのが発売されていrてこれは大小2つのステンレス製台形の筒だ。各面には穴が空いていて空気の流通を促す構造だ。 つまり、これを焚火台のロストル的に置いて上に薪を置く。メタル薪の中とかに着火剤を入れて火をつけると薪が燃えやすくなるというギアだ。 燃焼効率が1.5倍とかになるという報告もあるのでコールマンのファイアディスクなどのロストルがない焚火台や燃焼効率が気になるという…
昨年夏に三菱ケミカルのクリンスイの蛇口取り付け型浄水器を購入してカートリッジを2回取り換えて使ってみた使用レポである。 購入レポートでも書いているが我が家は岡山県三大河川のひとつの高梁川が上水道の元で上流域に鍾乳洞があるので石灰成分が多いぐらいで実は水質はかなり良いエリアなので浄水器は不要と思っていたんだが、この石灰分と水道消毒用の塩素が実は冷蔵庫の自動製氷機の故障の遠因であり。スチームオーブン…
ちょっと前に置き配にも対応する為に防犯カメラ -妄想通販 ソーラーパネル動体検知wi-fiカメラ編-という記事を書いた。 この時は、とりあえず1台、ソーラーパネル充電が出来て動体検知がり、wi-fi接続で電源不要で防水防塵の防犯カメラという前提で記事を書いていて、その目的なら同記事の防犯カメラが良いかなと思っている。 がっ!しかし…
コード式電気塵取りが気になっている。ダスキンのレンタルCMでよく見るクイックルワイパー的なモップや長柄の万能箒(自在箒)で集めたごみや塵芥を掃除機のように吸い込んでくれるヤツ。電気式塵取りとか言われているけれど構造は掃除機そのものでコード式だから吸引力は強いし、紙パックなのでゴミ捨ても楽々。 我が家にも導入したいと検討してみたら、思ったよりも安いものがあった!
CHUMS(チャムス)2023春夏新商品だったアイテムで100%コットンでサイズは横38cm x 縦35cm×奥行10cmなのでノートパソコンも入るサイズだからっ通勤通学のサブバッグとしてちょうどよいし、キャンプの時にタオルや着替えを入れておくのにもよい。エコバッグとして使っている人も多いそうだ。
アイラップを食材を投入しやすく立てたり、電子レンジでの加熱をしやすくできるアイラップホルダーがある。 折り畳み式なのでキャンプでも使いやすいし、アイラップを自立させてゴミ箱に使ったり食材をカットしたものをまな板から移すのにも克哉kすする。 しかも折り畳み出来ると癖ウを利用して丈夫なポリ袋であるアイラップならではで食材を潰すという加工にも使える。 ジャガイモを潰してポテトサラダにするとかに使えるよ…
以前に食器洗い等で使うスポンジは衛生的な問題も含めて周う手が良いとこのブログで記事にした。自宅でもそうだが、キャンプでも食器洗い用のスポンジは使い捨てを愛用してる。 ◆キャンプの食器洗いスポンジは使い捨て -妄想通販 キッチンリセットと環境に優しく汚れ落ちが良い洗剤編- 昨年の生地なのだが今ならおkの使い捨てスポンジ…
じめじめとする汁の前に除湿乾燥機を導入しておきたい。我が家は数年前に部屋干しのためにコンプレッサー式の除湿器を購入していて縁側で洗濯物を干すときに冬場や雨降りの時には大活躍している。 シェラフの乾燥や雨撤収の時のインナーテントの部屋干しとかにも使っているしねぇ・・・。部屋干し独特の匂いも付かないし奥さんも重宝している。 そしてこれとは別に洗面所と風呂場の乾燥用にこっちはペルチェ式の除湿器を購入し…
両端にカラビナがついていてロープをラチェットで絞めることが出来るツールがある。引っ越しや工場、工事で使う荷造りベルトなどだと幅が広くてごついやつだが、これはガイロープを使っているのでタープなどのガイロープ代わりにも使えるし、キャンプに行くときの車載で荷物を固定したりするのにも使える。 もちろん、車旅でのキャンピングカーでも車中泊でも荷物子固定するにはとても便利だし、ホームセンターなどで売っている…
この木なんの木、気になる木♪、Inspire next!、世界ふしぎ発見!、反町隆史と言えば日立。実は日立の家電は今まで買ったことがなかった。 いわゆる、重家電と呼ばれるエアコン、冷蔵庫、洗濯機などで評価の高いHITACHIだが、仕事の付き合いもあってその昔はなんとNECホームエレクトロニクスの家電が我が家には溢れていた。もちろんOEM供給品で三洋電機などの家電メーカーのものがNECだと割安でしかも取引関係の割引があったか…
浴室、風呂場のカビ問題を解決する為に色々としてきたがこれが正解かなというバスルームカビキラー大作戦を実行していて数か月は功を奏しているので報告と紹介。 まず、我が家のバスルームは天井はプラスチック的なものが貼ってあって床も壁面もタイル。浴槽は陶器製という古いスタイルだ。 当然ながら何もしないと天井や、タイルの目地が黒ずんだり、折り畳み式のドアもプラスチック製なのでこれも汚れやカビの温床になりがち…
地べたリアン的なロースタイルも普通のロースタイルにもなってなおかつ収納サイズがコンパクトなチェアがロゴスから発売されている。 ハイ&ロー簡単切替!軽量&タフなミニマルチェアであり、7075超々ジュラルミンを使用した超軽量チェア。 小物ポケットにドリンクホルダー付きもウレシイよね。
ゴールゼロLEDランタンが2個と付属品も入るケースを探していた。といってもオイラが持っておるのは本物のGoal Zero LEDランタンではなくてそっくりさんで2個セットでシェードも三脚も付いているヤツ。 これを全部入れられて出来ればハードシェルのケースが持ち運びしやすい思って探すと意外とないというか、ケースの方が高くなるじゃんというジレンマに陥った。 サイズを確認しながらふと気づいたのだがこれ、SOTO ST-310やST-…
メイドインジャパン、燕三条産のステンレス製のミニフォークの紹介
るるぶ掲載 現役CA監修の手動圧縮袋で圧しゅくるんというアイテムがある。 布団圧縮袋や衣類圧縮袋のたぐいだが、掃除機などのアイテムは不要で折りたたむというか丸めるようにしていくと空気が抜けて圧縮できるギアだ。 これならキャンプや旅行で持っていくときも着替えて持ち帰る時も圧縮できるから省スペースでかなり便利だね。 2泊以上の旅行や子供がいるキャンプなんかだと重宝すると思う。 圧縮率も [圧しゅくるん]…
諸事情でゴールデンウィークの予定が崩壊して引きこもりな休日になる感じの2025年GW. amazonprimeをだらだらとカウチポ手を決め込むのもアリだが、せっかうなのでスコスでもアウトドア気分に浸れるようにウッドデッキスペースにアウトドアテーブルとチェアを引っ張り出して電子書籍でまったり読書を決め込むのも良いかと思っていたら、amazonがキンドル本の ゴールデンウィークセール をやっているではないか! 最大55%オフだ…
奥さんの実家のご両親は刺身がお好きなので高知県や山陰、島根県や鳥取県へキャンプや旅行で行った時には、帰りにクーラーボックスに刺身とかの回線を現地で買って氷も突っ込んで持ち帰ってお土産にする。 毎回、「ご馳走だわ!」と喜んでもらっているので今年の母の日にはマグロの本場、あの青森大間産本まぐろを贈ろうと思う。 手間の無いカット済みで自然解凍すれば食べられるやつにしてみた。
春(ゴールデンウィークぐらいまで)や秋(シルバーウィーク)などに使える3シーズンの寝袋だとだいたい最低温度が0度とか5度ぐらいで急な冷え込みだと結構寒くて困ることがある。 冬用の寝袋でも保温のために今回おススメする シュラフカバーがあると安心だ。 因みにオイラは、現在冬用のシェラフは米軍放出品のシェラフでシェラフカバー付き。 春から秋は5度までのシェラフを使っているが、シェラフカバーかインナーシ…
運送業界も働き方改革になっているし、amazonとかも置き配出来るかどうかを確認されるようになった。 我が家は宅配ボックスを設置しているが、クロネコヤマトさんや佐川急便さん、日本郵便さんなどの宅配業者さんは宅配ボックスに入れてちゃんと鍵もかけてくれるのだが、amazonさんの配送業者さんは、鍵は掛けないし何なら宅配ボックスに入るサイズの荷物でも勝手にウッドデッキに置き配して帰る始末。 何度かクレームを入れた…
リビングや書斎、寝室で三脚なしで天井投影出来るプロジェクターというのはかなり魅力的だし、360度投影ならば壁面にも投影可能だし、キャンプでタープやシェルター、テントに投影して映画やゲーム,YouTube動画に撮影した写真とかをスマホやタブレット経由でみんなで見る
2023年にリアルに自宅の庭にウッドデッキをDIYで設置した記録をリニューアル。 この時、実はウッドデッキ自体の選定からかなり悩んだ。
有線と無線の両方使えるヘッドホンというのが欲しくて買った。AUX有線とBluetooth接続で無線でも使える両用タイプを選択した理由は、Bluetooth接続でスマホやタブレットからSpotify(スポティファイ)の音楽やポットキャストを聞きながらウォーキングをしたり、電車移動をしたりしたいという理由でノイズキャンセリングはもちろんだがウォーキングやキャンプの時には外音の取り込みも出来る事が条件だ。 そしてAUX有線接続は自…
我が家のまな板黒ずみ問題解決はシンプルにこのプラスチック製の乳白色のまな板は捨てるというもの(笑) 代わりに買ったのが料理研究家 伊賀るり子先生監修の滑りしらずで衛生的なカッティングボードというヤツ。 伊賀るり子先生は全く知らないがYouTubeとかでこのまな板の紹介が多いらしいし、製造メーカーがあのキングジムさんなのは信頼感があるよね。
猛暑、酷暑、熱中症対策として空調服ではなくて水冷服という選択がある。風をファンで送り込む空調服は服自体が送風によって膨らむ事に加えてファンの音がかなり大きいという問題に加えてその構造上、塗装や粉砕などで粉塵やエアゾルが問題になる現場では使えないという問題も有ったが、この水冷服は空気を送るファン付きウェアと違って、凍らせた専用チャージボトルと冷水が直接体を冷やしてくれる構造でスリムなので、上からハ…
糖類不使用でちゃんと果汁入りのレモンサワーの素でコスパ的にも良いのは合同酒精 酎ハイ専科 贅沢レモンサワーの素が一番じゃ無いかと思う。 その理由は以下の通りだ・・・。
色々とトラブル発生に付き本日は休載というかこの記事でお茶を濁します(笑)。明日には復活予定。たぶん。
ゆるキャン△の10巻で大井川でキャンプ編でしまりんがビーフシチューを作るのに鍋を家で探していたときに母親が昔使っていたというアルミ製の圧力鍋を差し出すシーンのアルミ製圧力鍋はインドのホーキンス社製のようだ。
野外薪置き場をDIYした。お手軽DIYなんだがまぁそれなりの感じでミニガーデニングが隣接して雰囲気も出たし、ウッドデッキスペースから見るとキャンプ場にいるような感じなったと自画自賛している。
我が家では特に外飼いの犬である大和の犬小屋周りの遮熱が必要で萩原工業スノーテックス スーパークールを使っている。 もう2年近く張りっぱなしであるが全く問題なしで遮熱効果がかなり高く、昨年の酷暑でも熱中症になること無く過ごせていた。 遮熱効果は約10℃で耐候年数は約5~6年なので結局お買い得になるタープというか高級ブルーシートなんだが、毎年6月以降価格が高騰し在庫が減るが今なら定価の-8%と安く買える。
テイジン素材を使用した除湿アイテムでテイジンの高吸湿繊維「ベルオアシス(R)」を使用した除湿アイテム。放湿性能もあるので、乾燥させる事で繰り返し使用できる。木綿の約7倍、B型シリカゲルの約2倍の吸湿性能で、イヤな湿気をグングン吸収。 繰り返し使える点が、一般の除湿剤等と違う所。
実は暫く前のAmazonタイムセールでNeerのハードクーラーボックスを買っていた。キャンプ自体に行くことが中々無かったので実戦配備が今年になってからとなってしまったのでその実力が判らないとブログ記事してもなぁとそのままになっていた。 実際の写真がこんな感じ。
スタンド付きまな板というのがある。乾かす時や収納する時にまな板についているスタンドで自立するというまな板だ。 もう何年も前からキャンプ用のまな板としてオイラは使っているが、一緒にキャンプしたキャンパーがかなりの確率で、「それ、めちゃ便利ですよね!」と言ってどこで売っているかを聞いてくるアイテムだ。
除湿乾燥機があると洗濯物が乾きにくい梅雨時期や冬季でも洗濯物が乾くから便利だ。我が家ではコロナの大きな除湿乾燥機を使っているし、小型の除湿乾燥機を洗面所の乾燥に使っている。 水とりぞうさんみたいな名前の三角形で三個パックの吸水使い捨てタイプと比較して圧倒的に効率が良いのが良いよね。 そして部屋干し特有の匂いも気にならないし、カビ対策にもなる。 この手の電気式除湿器はコンプレッサー式とデジカント式…
昨日に続いて鹿番長のCSクラシックス キャンプベースUVの話だが、設営サイズが680×380×H220cmでファミキャン、グルキャン向きでなおかつ今現在、3万円以下で売られているのは大きな魅力だと思う。スカート付きだし。 今回はその設営した内部の状況を再び紹介したい。
キャプテンスタッグのCSクラシックス キャンプベースUVを久し振りに張った。 実際の実用レポをお送りする。
久しぶりにキャンプでホットサンドをつくってみた。トマトとチーズにハムが旨い。さて、今日はどうするか? hiino kano ホットサ…
突如イケルとなって何とかキャンプ場を確保出来たのでこれから出発予定。 今回は超久し振りなキャンプ場でたぶん20年以上ぶり(笑)
Popyちゃんのブログで教えて貰って、実物も見せて貰ってとても気になっていたのにずっと買わずにきたアイテムがある。 そのキャンプギアとはキャンプベンチに載せるとテーブルになるし、すのこ的な使い方も出来るし、コーナンラックと呼ばれる木製ラックを二つ持っていれば間をつなぐテーブルにもなる鹿番長こと、キャプスタのフリーボードなんである。
ポータブルソーラーライトファンはソーラー充電可能なソーラーパネルまで付いていて、ライトと扇風機/サーキュレーター、モバイルバッテリーにもなるキャンプグッズでカラーはSNS映えするカラーでウレシイ収納袋付き。 扇風機としてはHi:約4.5-5時間 / Mid:約10時間 / Lo:約19時間で連泊時は真夏の晴天であれば10時間~で満充電らしいので工夫すれば何泊でもイケそうだ。 冬場はシェルター内のサーキュレーターとしても使える…