コールマン アウトドアドライバッグは容量が110Lと大型でサイズとしては使用時/約40×95cm、収納時/約35×20cmでショルダーベルトまでついている代物だ。 コールマンのツーリングテントやモンベルのステラリッジやクロノスドームなどの最大で3人用までのテントならば雨撤収時にガサっと全部放り込めるし、タープも一緒に突っ込めるサイズ感であり、水漏れの心配はないし、ゴミ袋と違って敗れる心配もほぼない。 当然ながら逆に…
ファミリーオートキャンプ,キャンプ道具の使用感やニュース、子育てなどを岡山より発信しています。
キャンプギア、キャンプ場情報やアウトドア料理にアウトドアアイテムなどに加え、日常のニュースやおもしろサイト、便利なモノの紹介もやっています。 岡山、広島、鳥取、島根、徳島、愛媛、香川、高知のグルメ情報観光情報も。
amazon black Fridayでカップ麺を買いだめ -リアル通販 どん兵衛/UFO箱買い編
amazon black Fridayでカップ麺を買いだめしようとおもう。日清のどん兵衛 きつねうどんが1個単価151円(税込)で送料込はスーパーより安い。同じ単価でどん兵衛 天ぷらそばも売っていて日清焼きそばUFOはもう少し安く136円で売っている。
基本性能をすべて搭載した人気のFire TV Stick HDが50%OFF -リアル通販 amazon black Fridayでamazonデバイス編-
基本性能をすべて搭載した人気のFire TV Stick HDが50%OFF。Amazon Fire TV Stick 4Kが-40%OFFと恒例のamazon black Fridayで大幅に安くなっている。 特にAmazon Fire TV Stick 4Kに買い替えるとテレビやモニター4k対応でなくても大幅な高速化と音質の向上があるので買い替えをおススメする。
日本メーカーのコンセントプラグ付きモバイルバッテリー -リアル通販 安心軽量モバイルバッテリー編-
コンセントプラグ付きモバイルバッテリーでもやはり日本メーカーなら安心感が違う。 CIOは日本のメーカーで充電機器を中心としたスマートフォンアクセサリーを取り扱っている。 重量265gで縦横ともに79mmと、10000mAhの容量を備えたコンセント一体型モバイルバッテリーとしてはかなりコンパクト。
キャンプ/車中泊にポータブルテレビ -妄想通販 3電源対応地デジワンセグ19インチテレビ編-
キャンプや車中泊に使える3電源のポータブルテレビの紹介とパワーブースター付きアンテナの紹介。
キャンプ/車中泊に便利な万能和風調味料 -妄想通販 田中圭宣伝CMのキッコーマン 基本のおかずつゆ編-
手間暇かけず肉じゃがや生姜焼など基本のおかずの味付けが決まる料理用つゆで原材料はしょうゆ、本みりん、砂糖、塩、清酒、だし(かつお・昆布)の6種類のみで基礎調味料を一から混ぜ合わせたようなやさしい味わいだそうだ。
アイリスオーヤマ おまかせさん -リアル通販 真空断熱保温調理鍋編-
真空断熱保温調理鍋と言えばサーモスのシャトルシェフが有名でベテランキャンパーもこぞって買ったものだが不満点があった。 外蓋がロックできないのであらかじめカレーやシチューを煮込んでキャンプ場までの移動中に保温調理をしようと思うと中身がこぼれるリスクがかなり高いので使いづらい。
二泊のキャンプも修了。雨も降ったけれども楽しく過ごせた。さて、のんびりと帰りますか。
久し振りのキャンプを昨夜からしている。今朝は豚汁とベーコンエッグとご飯と正統派の朝ごはん さて、温泉は何処に行こうか?あ…
ワイヤレス室外室内温度計をキャンプで使う -妄想通販 ThermoProサーモプロ編-
ThermoProサーモプロのワイヤレス室外室内温度計を買って普段は自宅でそしてキャンプでも使うのはどうかと考えている。
クランプ式ゴミ袋ラック -妄想通販 SnowPeakガビングフレームがクランプ式なった編-
テーブル横に挟んで設置する簡易ゴミ袋なら、調理中に出たゴミが手もとでさっと捨てられてとても便利だからね。 値段も類似品と変わらないか安いぐらいなので元祖のスノピを買うのが断然おススメでもある。 しかし、使えるテーブルの厚みが固定されているのでテーブルによっては使えないのがネックだった。
冬キャンプや自宅リビング,ベランダに温かいルームシューズ -妄想通販 保温かかとのあるスリッパ編-
ミニマムなソロキャンプだとツールームテントというか前室のあるテントに籠るスタイルになることが多いと思うが、その時に保温性のあるルームシューズを履いていると冷え込まない。 昔から頭寒足温というように足を温めると体全体が温かくなる。
ネイチャートーンズ ワンハンドカフェテーブル -妄想通販 おしゃれでキャンプ/自宅で使いたい折り畳みテーブル編-
おしゃれでキャンプはもちろん、自宅リビングやベランダ、ウッドデッキでも使いたい折り畳みテーブルがネイチャートーンズのワンハンドカフェテーブルだ。天板が樹木の透かしになっていてその影が目を楽しませてくれる、鉄製の透かしテーブル。
キャンプ用ロースターの検討 -妄想通販 メッシュロースターで焙り焼き キャンピングムーン/ユニフレーム編-
メッシュロースターだが、バーナーの火が当たる部分がメッシュ素材などになっていて直接食材に火が当たらない構造で輻射熱で調理するようになっていて上部に焼き網があるのが基本構造で折り畳み出来たり、メッシュが外せてバーナーパッドになったり、焼き網が平から角度をつけて展開できるタイプなどがある。
イワタニ カセットフー タフまるJr.でジンギスカン -リアル通販 フッ素加工アルミ製ジンギスカン鍋編-
イワタニ カセットフー タフまるJr.でジンギスカンや焼肉をしようと思ってアルミ製ジンギスカン鍋を物色していた。 アルミ製の理由は軽くて熱伝導率が良いから。鋳鉄製は蓄熱されるが重いし、さび止めなど手入れもいるからねぇ・・・。
100gの焚火台 -妄想通販 めちゃ軽いモノラル ワイヤフレームフェザー編-
わずか100g、付属の収納袋加算しても125gというめちゃくちゃ軽い焚火台がモノラルのワイヤフレームフェザーだ。 火床長辺/30cm、高さ/16cmというサイズなので一般的な薪を投入できるサイズ感で材質はステンレスとチタン。
電気不要で光るSTARナイグロー -妄想通販 レアアースクリスタルで蓄光するキャンプアクセサリー編-
STAR(スター) 蓄光 アクセサリー ナイグローはナイグローは原料のレアアースクリスタルが光ルミセンス(フォトルミセンス)の作用で光を吸収した後再放出する働きにより光る今までにない先進的なデバイスだそうだ。 およそ10分日光やライトに当てるだけで10時間以上光り続けて10年以上の長期使用が可能。 原料には放射性物質は含まれておらず、人体にも無害だそうだ。 ハウジングには自動車のヘッドライトに使われているものと…
耐荷重100kg折り畳み式 クーラーボックススタンドが気になる。 -妄想通販 小型軽量高耐荷重スタンド編-
耐荷重100kg折り畳み式 クーラーボックススタンドが気になる。クーラーボックスや荷物置きとしてのスタンドはColemanやユニフレーム、ロゴス、キャプテンスタッグなどからも出ているがどれも大きくて折り畳み可能でもキャンプチェアぐらいの収納サイズにはなるから意外とかさばる。最も、車に積載時も実際のキャンプ場で使用時もスタンドとして使っているから収納サイズうんぬんとなるのは自宅に帰って倉庫とかにしまう時だけで…
アカシアの蓋で経年変化が楽しめるステンレスボトル。 -妄想通販 リバーズ MOKU編-
シンプルでおしゃれな見た目のステンレスボトルのモクは蓋が特徴的で、経年変化を楽しめる木製(アカシア)のフタがはめ込まれている。ドリンクボトルなのに無機質感がなく、アウトドアぽい見た目になるし良い感じだね。
TITAN MANIA(チタンマニア)の750mlチタン製蓋付きマグカップ -妄想通販 スタッキングできるマグ編-
ソロキャンプやトレッキング、登山となると軽量でスタッキングが出来るのがウレシイ。TITAN MANIA(チタンマニア)の750mlチタン製蓋付きマグカップはそういう要望に応えるキャンプギアだ。 まず容量が750mLなので湯沸しやレトルト食品を温めるのはもちろん、インスタントラーメン、パスタ、スープ、麺類を茹でるなどに対応できる。縦型なのでいインスタント麺などは割入れることになるけれど、おおよそソロでゆでたり煮込んだり…
ムーミン,スナフキン,リトルミーのシェラカップとホットサンドメーカー -リアル通販 北欧漫画キャンプギア編-
ムーミンの焼き印が入るホットサンドメーカーが富士ホーローから発売されている。直火式でアルミ合金にフッ素樹脂加工が施してあるので焦げ付きにくいし、取り外してミニフライパンとして使うのもありでだね。 価格も3000円以下だし。
燃料用アルコール 4l 大容量とフューエルボトル ,アルコール対応スプレーボトル -妄想通販 ケロシンランタン,武井バーナーには必需品編-
ケロシンランタン,武井バーナーには必需品の大容量4lの燃料用アルコール とそのアルコールを持ち運ぶのに便利なフューエルボトルを紹介。 燃料用アルコールなんでアルコールバーナーでも使えるし消毒用としても使えるね。 裏技でいえばこれからの寒い時期の車のフロントガラスに霧吹きで吹きかければ凍結が一気に解ける。
防犯カメラ(ネットワークカメラ)を検討する -妄想通販 スマホでパンチルト出来る編-
闇バイトとかきな臭い世の中になってきて、強盗とか田舎も危ない時代になってきた。いや田舎ほど幹線道路から一歩入ると監視カメラもなかったりするからいざという時の証拠が少ないかもしれないから自宅や事務所に防犯カメラを設置しておくというのは証拠確保にも必要だね。 それに防犯カメラがあるというだけでも犯罪抑止にはなるだろうしね。
マルチグリドル専用設計し開発した シリコン蓋 -妄想通販 グリフィット編-
マルチグリドル専用設計し開発した シリコン蓋というのが発売されている。特殊設計で特許出願中だそうで商品名はグリフィット。 蓋があるとマルチグリドルの料理の幅が広がるのは当然で、蓋なしで使うのが普通なぐリドルをオイラは使いにくい、蓋つきのフライパンや鍋があればいいじゃんと思っていた。
イワタニ カセットガス ストーブ -リアル通販 風暖 デカ暖 マイ暖
今ならまだ間に合うと思うが、イワタニ カセットガス ストーブは補助暖房として防災用品として持っておきたいアイテムだ。 我が家にはカセットガスで発電してファンが回るカセットガスだけで実現しているファンヒーター風暖の初代モデルがある。
富士ホーローのRemo(レモ)アウトドアシリーズ -妄想通販 おしゃれなブラックカラー琺瑯キャンプ食器編-
富士ホーローと言えば、月兎印でも有名な老舗の琺瑯製品メーカーでミッフィーやディズニーコラボも展開しているのだが、Remo(レモ)アウトドアシリーズ というキャンプ向けの琺瑯ギアも展開している。
2500円以下でノイズキャンセル付きワイヤレスイヤホン -妄想通販 Google Fast Pair対応Bluetoothヘッドホン編-
2500円以下でノイズキャンセル付きワイヤレスイヤホンが販売されている。 しかもGoogle Fast Pair対応。
ogawaロールテーブルMがソロキャンプテーブルとしておススメ -妄想通販 ローテーブル キャンピングムーンもね編-
ogawaロールテーブルMがソロキャンプテーブルとしておススメなんだがキャンピングムーンのテーブルも捨てがたいね。
いなずまトングが激しく気になっている -妄想通販 上下どちらでもテーブルに先端がつかないミニトング編-
いなずまトングが激しく気になっている。なんといってもネーミングにヤラレタんだが、その構造がまさに稲妻、雷のあの姿のような美しい造形美でしっかりとものを掴めるのだ。
イワタニ カセットガスヒーターが特価 -妄想通販 IWATANI FORE WINDS カセットガス暖房編-
IWATANI FORE WINDS カセットガス暖房がこれからの需要期を前になぜか特価になっている。これはお買い得。しかも35%オフ!
大人のお道具箱が便利 -妄想&リアル通販 リヒトラブ デスクトレー編-
質実剛健な作りであり個人的には仕事でA4タイプをガシガシ使っているんだが、【内寸】縦263×横190×高さ58mmのB5タイプはランタンのマントルやリュブリカント潤滑油だったり、ポンプカップとかの消耗品入れとして使うのも良いよね。
「ブログリーダー」を活用して、ryomaさんをフォローしませんか?
コールマン アウトドアドライバッグは容量が110Lと大型でサイズとしては使用時/約40×95cm、収納時/約35×20cmでショルダーベルトまでついている代物だ。 コールマンのツーリングテントやモンベルのステラリッジやクロノスドームなどの最大で3人用までのテントならば雨撤収時にガサっと全部放り込めるし、タープも一緒に突っ込めるサイズ感であり、水漏れの心配はないし、ゴミ袋と違って敗れる心配もほぼない。 当然ながら逆に…
ドリンクや食料品を満載すると40kgオーバーになるモビルクール(3way冷蔵庫)やハードクーラーボックスのクーラースタンドとして使っている。 購入してから四半世紀以上経っているが少し錆が見える程度全く問題なく使えている。 メンテナンスはほぼしてなくて、脚に泥汚れが付いたら拭く程度だ。
ユニフレームさんからメタル薪というのが発売されていrてこれは大小2つのステンレス製台形の筒だ。各面には穴が空いていて空気の流通を促す構造だ。 つまり、これを焚火台のロストル的に置いて上に薪を置く。メタル薪の中とかに着火剤を入れて火をつけると薪が燃えやすくなるというギアだ。 燃焼効率が1.5倍とかになるという報告もあるのでコールマンのファイアディスクなどのロストルがない焚火台や燃焼効率が気になるという…
昨年夏に三菱ケミカルのクリンスイの蛇口取り付け型浄水器を購入してカートリッジを2回取り換えて使ってみた使用レポである。 購入レポートでも書いているが我が家は岡山県三大河川のひとつの高梁川が上水道の元で上流域に鍾乳洞があるので石灰成分が多いぐらいで実は水質はかなり良いエリアなので浄水器は不要と思っていたんだが、この石灰分と水道消毒用の塩素が実は冷蔵庫の自動製氷機の故障の遠因であり。スチームオーブン…
ちょっと前に置き配にも対応する為に防犯カメラ -妄想通販 ソーラーパネル動体検知wi-fiカメラ編-という記事を書いた。 この時は、とりあえず1台、ソーラーパネル充電が出来て動体検知がり、wi-fi接続で電源不要で防水防塵の防犯カメラという前提で記事を書いていて、その目的なら同記事の防犯カメラが良いかなと思っている。 がっ!しかし…
コード式電気塵取りが気になっている。ダスキンのレンタルCMでよく見るクイックルワイパー的なモップや長柄の万能箒(自在箒)で集めたごみや塵芥を掃除機のように吸い込んでくれるヤツ。電気式塵取りとか言われているけれど構造は掃除機そのものでコード式だから吸引力は強いし、紙パックなのでゴミ捨ても楽々。 我が家にも導入したいと検討してみたら、思ったよりも安いものがあった!
CHUMS(チャムス)2023春夏新商品だったアイテムで100%コットンでサイズは横38cm x 縦35cm×奥行10cmなのでノートパソコンも入るサイズだからっ通勤通学のサブバッグとしてちょうどよいし、キャンプの時にタオルや着替えを入れておくのにもよい。エコバッグとして使っている人も多いそうだ。
アイラップを食材を投入しやすく立てたり、電子レンジでの加熱をしやすくできるアイラップホルダーがある。 折り畳み式なのでキャンプでも使いやすいし、アイラップを自立させてゴミ箱に使ったり食材をカットしたものをまな板から移すのにも克哉kすする。 しかも折り畳み出来ると癖ウを利用して丈夫なポリ袋であるアイラップならではで食材を潰すという加工にも使える。 ジャガイモを潰してポテトサラダにするとかに使えるよ…
以前に食器洗い等で使うスポンジは衛生的な問題も含めて周う手が良いとこのブログで記事にした。自宅でもそうだが、キャンプでも食器洗い用のスポンジは使い捨てを愛用してる。 ◆キャンプの食器洗いスポンジは使い捨て -妄想通販 キッチンリセットと環境に優しく汚れ落ちが良い洗剤編- 昨年の生地なのだが今ならおkの使い捨てスポンジ…
じめじめとする汁の前に除湿乾燥機を導入しておきたい。我が家は数年前に部屋干しのためにコンプレッサー式の除湿器を購入していて縁側で洗濯物を干すときに冬場や雨降りの時には大活躍している。 シェラフの乾燥や雨撤収の時のインナーテントの部屋干しとかにも使っているしねぇ・・・。部屋干し独特の匂いも付かないし奥さんも重宝している。 そしてこれとは別に洗面所と風呂場の乾燥用にこっちはペルチェ式の除湿器を購入し…
両端にカラビナがついていてロープをラチェットで絞めることが出来るツールがある。引っ越しや工場、工事で使う荷造りベルトなどだと幅が広くてごついやつだが、これはガイロープを使っているのでタープなどのガイロープ代わりにも使えるし、キャンプに行くときの車載で荷物を固定したりするのにも使える。 もちろん、車旅でのキャンピングカーでも車中泊でも荷物子固定するにはとても便利だし、ホームセンターなどで売っている…
この木なんの木、気になる木♪、Inspire next!、世界ふしぎ発見!、反町隆史と言えば日立。実は日立の家電は今まで買ったことがなかった。 いわゆる、重家電と呼ばれるエアコン、冷蔵庫、洗濯機などで評価の高いHITACHIだが、仕事の付き合いもあってその昔はなんとNECホームエレクトロニクスの家電が我が家には溢れていた。もちろんOEM供給品で三洋電機などの家電メーカーのものがNECだと割安でしかも取引関係の割引があったか…
浴室、風呂場のカビ問題を解決する為に色々としてきたがこれが正解かなというバスルームカビキラー大作戦を実行していて数か月は功を奏しているので報告と紹介。 まず、我が家のバスルームは天井はプラスチック的なものが貼ってあって床も壁面もタイル。浴槽は陶器製という古いスタイルだ。 当然ながら何もしないと天井や、タイルの目地が黒ずんだり、折り畳み式のドアもプラスチック製なのでこれも汚れやカビの温床になりがち…
地べたリアン的なロースタイルも普通のロースタイルにもなってなおかつ収納サイズがコンパクトなチェアがロゴスから発売されている。 ハイ&ロー簡単切替!軽量&タフなミニマルチェアであり、7075超々ジュラルミンを使用した超軽量チェア。 小物ポケットにドリンクホルダー付きもウレシイよね。
ゴールゼロLEDランタンが2個と付属品も入るケースを探していた。といってもオイラが持っておるのは本物のGoal Zero LEDランタンではなくてそっくりさんで2個セットでシェードも三脚も付いているヤツ。 これを全部入れられて出来ればハードシェルのケースが持ち運びしやすい思って探すと意外とないというか、ケースの方が高くなるじゃんというジレンマに陥った。 サイズを確認しながらふと気づいたのだがこれ、SOTO ST-310やST-…
メイドインジャパン、燕三条産のステンレス製のミニフォークの紹介
るるぶ掲載 現役CA監修の手動圧縮袋で圧しゅくるんというアイテムがある。 布団圧縮袋や衣類圧縮袋のたぐいだが、掃除機などのアイテムは不要で折りたたむというか丸めるようにしていくと空気が抜けて圧縮できるギアだ。 これならキャンプや旅行で持っていくときも着替えて持ち帰る時も圧縮できるから省スペースでかなり便利だね。 2泊以上の旅行や子供がいるキャンプなんかだと重宝すると思う。 圧縮率も [圧しゅくるん]…
諸事情でゴールデンウィークの予定が崩壊して引きこもりな休日になる感じの2025年GW. amazonprimeをだらだらとカウチポ手を決め込むのもアリだが、せっかうなのでスコスでもアウトドア気分に浸れるようにウッドデッキスペースにアウトドアテーブルとチェアを引っ張り出して電子書籍でまったり読書を決め込むのも良いかと思っていたら、amazonがキンドル本の ゴールデンウィークセール をやっているではないか! 最大55%オフだ…
奥さんの実家のご両親は刺身がお好きなので高知県や山陰、島根県や鳥取県へキャンプや旅行で行った時には、帰りにクーラーボックスに刺身とかの回線を現地で買って氷も突っ込んで持ち帰ってお土産にする。 毎回、「ご馳走だわ!」と喜んでもらっているので今年の母の日にはマグロの本場、あの青森大間産本まぐろを贈ろうと思う。 手間の無いカット済みで自然解凍すれば食べられるやつにしてみた。
春(ゴールデンウィークぐらいまで)や秋(シルバーウィーク)などに使える3シーズンの寝袋だとだいたい最低温度が0度とか5度ぐらいで急な冷え込みだと結構寒くて困ることがある。 冬用の寝袋でも保温のために今回おススメする シュラフカバーがあると安心だ。 因みにオイラは、現在冬用のシェラフは米軍放出品のシェラフでシェラフカバー付き。 春から秋は5度までのシェラフを使っているが、シェラフカバーかインナーシ…
リビングや書斎、寝室で三脚なしで天井投影出来るプロジェクターというのはかなり魅力的だし、360度投影ならば壁面にも投影可能だし、キャンプでタープやシェルター、テントに投影して映画やゲーム,YouTube動画に撮影した写真とかをスマホやタブレット経由でみんなで見る
2023年にリアルに自宅の庭にウッドデッキをDIYで設置した記録をリニューアル。 この時、実はウッドデッキ自体の選定からかなり悩んだ。
有線と無線の両方使えるヘッドホンというのが欲しくて買った。AUX有線とBluetooth接続で無線でも使える両用タイプを選択した理由は、Bluetooth接続でスマホやタブレットからSpotify(スポティファイ)の音楽やポットキャストを聞きながらウォーキングをしたり、電車移動をしたりしたいという理由でノイズキャンセリングはもちろんだがウォーキングやキャンプの時には外音の取り込みも出来る事が条件だ。 そしてAUX有線接続は自…
我が家のまな板黒ずみ問題解決はシンプルにこのプラスチック製の乳白色のまな板は捨てるというもの(笑) 代わりに買ったのが料理研究家 伊賀るり子先生監修の滑りしらずで衛生的なカッティングボードというヤツ。 伊賀るり子先生は全く知らないがYouTubeとかでこのまな板の紹介が多いらしいし、製造メーカーがあのキングジムさんなのは信頼感があるよね。
猛暑、酷暑、熱中症対策として空調服ではなくて水冷服という選択がある。風をファンで送り込む空調服は服自体が送風によって膨らむ事に加えてファンの音がかなり大きいという問題に加えてその構造上、塗装や粉砕などで粉塵やエアゾルが問題になる現場では使えないという問題も有ったが、この水冷服は空気を送るファン付きウェアと違って、凍らせた専用チャージボトルと冷水が直接体を冷やしてくれる構造でスリムなので、上からハ…
糖類不使用でちゃんと果汁入りのレモンサワーの素でコスパ的にも良いのは合同酒精 酎ハイ専科 贅沢レモンサワーの素が一番じゃ無いかと思う。 その理由は以下の通りだ・・・。
色々とトラブル発生に付き本日は休載というかこの記事でお茶を濁します(笑)。明日には復活予定。たぶん。
ゆるキャン△の10巻で大井川でキャンプ編でしまりんがビーフシチューを作るのに鍋を家で探していたときに母親が昔使っていたというアルミ製の圧力鍋を差し出すシーンのアルミ製圧力鍋はインドのホーキンス社製のようだ。
野外薪置き場をDIYした。お手軽DIYなんだがまぁそれなりの感じでミニガーデニングが隣接して雰囲気も出たし、ウッドデッキスペースから見るとキャンプ場にいるような感じなったと自画自賛している。
我が家では特に外飼いの犬である大和の犬小屋周りの遮熱が必要で萩原工業スノーテックス スーパークールを使っている。 もう2年近く張りっぱなしであるが全く問題なしで遮熱効果がかなり高く、昨年の酷暑でも熱中症になること無く過ごせていた。 遮熱効果は約10℃で耐候年数は約5~6年なので結局お買い得になるタープというか高級ブルーシートなんだが、毎年6月以降価格が高騰し在庫が減るが今なら定価の-8%と安く買える。
テイジン素材を使用した除湿アイテムでテイジンの高吸湿繊維「ベルオアシス(R)」を使用した除湿アイテム。放湿性能もあるので、乾燥させる事で繰り返し使用できる。木綿の約7倍、B型シリカゲルの約2倍の吸湿性能で、イヤな湿気をグングン吸収。 繰り返し使える点が、一般の除湿剤等と違う所。
実は暫く前のAmazonタイムセールでNeerのハードクーラーボックスを買っていた。キャンプ自体に行くことが中々無かったので実戦配備が今年になってからとなってしまったのでその実力が判らないとブログ記事してもなぁとそのままになっていた。 実際の写真がこんな感じ。
スタンド付きまな板というのがある。乾かす時や収納する時にまな板についているスタンドで自立するというまな板だ。 もう何年も前からキャンプ用のまな板としてオイラは使っているが、一緒にキャンプしたキャンパーがかなりの確率で、「それ、めちゃ便利ですよね!」と言ってどこで売っているかを聞いてくるアイテムだ。
除湿乾燥機があると洗濯物が乾きにくい梅雨時期や冬季でも洗濯物が乾くから便利だ。我が家ではコロナの大きな除湿乾燥機を使っているし、小型の除湿乾燥機を洗面所の乾燥に使っている。 水とりぞうさんみたいな名前の三角形で三個パックの吸水使い捨てタイプと比較して圧倒的に効率が良いのが良いよね。 そして部屋干し特有の匂いも気にならないし、カビ対策にもなる。 この手の電気式除湿器はコンプレッサー式とデジカント式…
昨日に続いて鹿番長のCSクラシックス キャンプベースUVの話だが、設営サイズが680×380×H220cmでファミキャン、グルキャン向きでなおかつ今現在、3万円以下で売られているのは大きな魅力だと思う。スカート付きだし。 今回はその設営した内部の状況を再び紹介したい。
キャプテンスタッグのCSクラシックス キャンプベースUVを久し振りに張った。 実際の実用レポをお送りする。
久しぶりにキャンプでホットサンドをつくってみた。トマトとチーズにハムが旨い。さて、今日はどうするか? hiino kano ホットサ…
突如イケルとなって何とかキャンプ場を確保出来たのでこれから出発予定。 今回は超久し振りなキャンプ場でたぶん20年以上ぶり(笑)
Popyちゃんのブログで教えて貰って、実物も見せて貰ってとても気になっていたのにずっと買わずにきたアイテムがある。 そのキャンプギアとはキャンプベンチに載せるとテーブルになるし、すのこ的な使い方も出来るし、コーナンラックと呼ばれる木製ラックを二つ持っていれば間をつなぐテーブルにもなる鹿番長こと、キャプスタのフリーボードなんである。
ポータブルソーラーライトファンはソーラー充電可能なソーラーパネルまで付いていて、ライトと扇風機/サーキュレーター、モバイルバッテリーにもなるキャンプグッズでカラーはSNS映えするカラーでウレシイ収納袋付き。 扇風機としてはHi:約4.5-5時間 / Mid:約10時間 / Lo:約19時間で連泊時は真夏の晴天であれば10時間~で満充電らしいので工夫すれば何泊でもイケそうだ。 冬場はシェルター内のサーキュレーターとしても使える…