介護福祉士、認知症ケア専門士、介護支援専門員の資格を持ち日々介護にあたっている事柄を綴っています。
2004年に「介護への道 〜優しい思いが理解できた」という本を出版しました。 認知症介護に命を賭けています。 介護には関係ありませんがポエムも書いています
みんなのえがお商会は、「幸福実現党」を応援しております。比例は「幸福」 東京都・及川幸久千葉県・七海ひろこ埼玉県・湊侑子沖縄県・金城竜郎兵庫県・里村英一北海道・森山佳則広島県・野村 昌央大阪府・数森
ナイチンゲールの時代から介護福祉士の社会的地位を上げる方法のヒントを探る
みんなのえがお商会、代表の原田範如(はらだのりゆき)です。認知症ケアに関することや介護の事、介護保険や福祉全般、あと自分の趣味などについて思うことを綴っていきます。 よろしくお願いします。
介護職はなぜ高給取りになれないのか?1 歴史、専門性、理念から考えてみた
みんなのえがお商会、代表の原田範如(はらだのりゆき)です。認知症ケアに関することや介護の事、介護保険や福祉全般、あと自分の趣味などについて思うことを綴っていきます。 よろしくお願いします。
認知症で認知症状がでたり、不穏になっている時は、全てを知り、分かっている、もう一人の自分が居る
みんなのえがお商会、代表の原田範如(はらだのりゆき)です。認知症ケアに関することや介護の事、介護保険や福祉全般、あと自分の趣味などについて思うことを綴っていきます。 よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、はるかあきとうさんをフォローしませんか?