chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瞑想詩人な私 https://nokutomi.exblog.jp/

ミシンキルト工房「草の花」を主催しています。その日々のつぶやきを少し。

ミシンを使ってキルトを製作。特にスデンドグラスキルトが好きです。その他、ハンドメイドは何でも好き。ビーズ・ちりめん細工・洋裁・刺繍など。また、ハンドメイドと同じだけのエネルギーを、ダンスにも使っています。ジャズダンス・ヒップホップ・タップなど。人生は楽しいけれど、時間が足りない!その他、40代で授かった孫のこと・愛犬ビーグル犬のこと。日々話題が尽きることはありません。

ハンドメイドブログ / ミシンキルト

※ランキングに参加していません

草の花のんち
フォロー
住所
我孫子市
出身
我孫子市
ブログ村参加

2008/05/06

arrow_drop_down
  • パンプキン

    今日はハロウィン。とっておきの「パンプキン」ネタがある。それは一昨年の夏、沖縄県宮古島で体験した「パンプキン鍾乳洞」というもの。どうぞご覧くだされ。生首の...

  • 石岡タロー

    少し前にある映画の制作費のためのクラウドファンディングを募集していてほんの少しだけ寄付してみた。お礼は携帯待ち受け画像これ。ヒーグル犬の雑種だろう。「石岡...

  • 「農から見た日本 」山下惣一著

    「農から見た日本」山下惣一著日曜日、早朝、何気にテレビでアーカイブズの放送で見た農民作家の「山下惣一」という方の発言に釘付けになった。日本の農業政策に厳し...

  • ハロウィン アレンジメント

    秋も深まりハロウィンのカラーが街を彩るようになってきた。オレンジと濃い紫や黒や白。ハロウィン アレンジメント。もろみさん製作。(彼女の愛猫にいたずらされる...

  • 眠れる森の美女

    昨日は何とバレエの舞台を見に行った。熊川哲也が監督、新制作版「眠れる森の美女」熊川哲也のトーク番組を見ていて彼の哲学にすっかりはまった。これは彼のバレエの...

  • 展示会の様子

    先日の展示会の様子写真がうまく撮れなかったので送られてきた動画を止めてスクリーンショットしてみました。真ん中に▶️再生マークがあることをお笑いください。搬...

  • 「牧野富太郎の恋」長尾剛 著

    「牧野富太郎の恋」長尾剛 著   読了これは「らんまん」ドラマそのままの楽しい小説だった。朝井まかて著の「ボタニカ」はドラマやこの小説...

  • Bible & Art 展示会終了

    昨日Bible & Art  の展示会修了した。終了の40分くらい前に行って展示会を初めて見た。閉会も近いせいか大盛況だった(すごい人)...

  • 福井の本

    朝日新聞で月1回連載している「旅する文学」がすっかり気に入っている。各県らしさのある文学作品が紹介されている。私は私に読めそうなもので、図書館に蔵書あるも...

  • 展示会始まります

    金木犀の香りでむせ返りそうなほどの秋の朝。本日午後よりBible & Art ミニストリーの展示会始まります。告知がすっかり遅くなりました。夕べ遅...

  • 「ハンチバック」市川沙央著

    「ハンチバック」市川沙央 著 読了。市川沙央という方を御存知ですか。筋疾患先天性ミオパシーによる症候性側弯症を罹患し、人工呼吸器と電動車椅子を常用の重度障...

  • 調理科持ち寄りランチ

    調理科に通う高校生の孫。調理科の高校生の実態はさすが。持ち寄りランチをお弁当の時間にしているらしい。この間、彼女が5:00から作っていた「炭水化物」担当の...

  • 「ボタニカ」朝井まかて著

    9月に終わった朝ドラ「らんまん」。牧野富太郎と寿衛さんの足跡をゆっくり復習したくこの本を読んだ。朝井まかてさんの著作。いつもながら、見てきたような詳しい生...

  • いい人

    昨日、ゴミ捨て問題の話題したところ、多くの方が同じ思いされてることにびっくり。日本って秩序があっていい国だと思うけれど秩序のためにみんな表面取り繕う分、見...

  • Boooo!

    今日は怒り。この地域ゴミステーションのほんのすぐ近くに我が家の賃貸駐車場がある。駐車場の車止めの後ろ側にちょっとした空きスペースがある。今日の話題はその空...

  • 「若々しい」って?

    「若々しい」これって褒め言葉??私はひねくれていてこの言葉を素直に喜べない。この間(私より)若い人々で一杯だったヨガスタジオ。レッスン終わってスタジオ出る...

  • 「パッション」川越宗一 著

    川越宗一著  「パッション」読了。パッションというのは「受難」という意味。言わずもがな受難と言えばイエスキリストに由来するあの受難である。またま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、草の花のんちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
草の花のんちさん
ブログタイトル
瞑想詩人な私
フォロー
瞑想詩人な私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用