chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜 https://blog.goo.ne.jp/rex-blue/

国内外のビール醸造所や直営ビアパブでの飲みある記

「旨いビールを飲むには、ビールに旅をさせるのではなく、自分がビールのもとへ旅をする」を信条に、国内外のビール醸造所を巡る「ビール紀行」のブログです。

rex-blue
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/06

arrow_drop_down
  • レジェンドが醸す KIX BEER(その2)

    前回の「KIXBEER」の続きです。醸造所に到着。南海電鉄の高架下を活用した醸造所。それゆえ、縦に長い建物になっています。売店が開店している時は、こんな感じです。今回は事前に醸造所見学をお願いしていました。こちらは仕込みの設備です。仕込みの規模は1000L。最近の醸造所の中では大きな規模の部類です。こちらは発酵・貯酒の工程。先述のように鉄道の高架に合わせた建物なので、醸造所の空間も縦に長いです。発酵タンクは1000L×5基、貯酒タンクは1000L×4つ。これだけあると多品種展開も可能ですね。こちらは瓶詰めの機械。しかもかなり自動化されていて作業の手間が省かれているタイプですね。ブルワーに優しい設備です。ブルワー様、貴重な見学の機会を頂戴し、有難うございました。それでは瓶ビールを購入し、ビールを頂きます。(...レジェンドが醸すKIXBEER(その2)

  • レジェンドが醸す KIX BEER(その1)

    大阪府泉佐野市の「KIXBEER泉佐野ブルーイング」は2020年に醸造を開始した比較的新しい醸造所。KIXの名称の通り、醸造所が近い関西国際空港のコードをそのままビールの名称にしています。こちらのビールはドイツ・イギリス系の伝統的なスタイルが中心。これに加えて、フルーツ系のビールも展開されています。こちらの醸造長さん、実は昔、三次ベッケンビールでビール醸造をされていた超ベテランブルワーの方です。三次ベッケンビールは大好きなビールでしたので、その方が造るビールが様々な経緯を経て、ここで出会えるとは嬉しい限りです。醸造所には併設の売店があり、ビールを購入することができます。週末のタイミングで時期によってはケグ出しのビールも頂けるようです。さらに、昨年末には関西国際空港内にビアスタンドもオープンしています。醸造...レジェンドが醸すKIXBEER(その1)

  • モルティでバランス ゴールデンラビットビール(最終回)

    前回の「ゴールデンラビットビール」の続きです。フードのメニューです。数は多くはありませんが、内容的に必要十分。奈良らしい、三輪そうめん、あります。注文したのは「前菜の盛合せ」。ちょいとしたオツマミですね。ドライトマトは旨味・酸味が凝縮していて、小さくても美味しい!ソーセージ屋さんのビーフジャーキーも肉の旨味が凝縮した一品。続いては「あをによし」(レッドエール)。カラメルモルトのやや豊潤な香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味と酸味がしっかりボディを引き締める。旨い。カラメルモルトの香りとしっかり苦味・酸味が特徴のレッドエールです。ガッつりしたものを頂きます。「パパドウルスのソーセージ3種盛り」。地元のソーセージ屋さんのようで、個性的なフレーバーです。カボスのソーセージは新感覚。和風ソーセージはお惣菜...モルティでバランスゴールデンラビットビール(最終回)

  • モルティでバランス ゴールデンラビットビール(その3)

    前回の「ゴールデンラビットビール」の続きです。ビールのメニューです。ビールの種類は9種類。これだけあると、組立に悩みますね。最初は「そらみつ」(ピルスナー)。爽やかなホップの香りとモルトの甘い香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がそれを受け止める。旨い!ザーツの爽やかな香りとモルティなボディが特徴の、ボヘミアンっぽいピルスナーです。続いては「フレッシュホップペールエール」。春日山で収穫したホップとのこと。フルーツ系のホップの香りとエステル香。モルトの旨味はややしっかりで、ホップによる酸味・渋味が効く。旨い。フルーツ系のホップの香りと心地よい酸味が特徴のペールエールです。(続く)ゴールデンラビットビール奈良県奈良市東寺林町30TEL:0742-77-0944◆ランキングに参加しています。よろしければ...モルティでバランスゴールデンラビットビール(その3)

  • モルティでバランス ゴールデンラビットビール(その2)

    前回の「ゴールデンラビットビール」の続きです。醸造所に到着。駐車場を進んだ左側にある建物がそう。1階の窓から醸造設備が見え隠れしています。1階が醸造所で2階がタップルームになっていました。ブルワーさんのご厚意で醸造所内の様子を見せていただきました。仕込みの規模は300L、発酵タンクが300L×4基、貯酒タンク300L×1基という体制だそうです。かなり小さな規模です。1階店内に入ると、そこは販売カウンターです。こちらで瓶ビールの販売をされています。販売されているビールがズラリ。小規模な醸造体制ならではの多品種展開です。2階のタップルームの様子。決して広くはありませんが、明るく清潔感のある心地よい空間です。明るさは2階であることが奏功しているようです。この後、お客さんで満員になりました。店内にあるビールサーバ...モルティでバランスゴールデンラビットビール(その2)

  • モルティでバランス ゴールデンラビットビール(その1)

    今回からは奈良県奈良市の「ゴールデンラビットビール」へのビール紀行をお送りします。ゴールデンラビットビールは2020年に醸造を開始した醸造所。その起源はさらにさかのぼり2015年よりブランドを立ち上げ、委託醸造を続けながら、自家醸造するに至ります。醸造所には週末営業の併設タップルームがあり、食事とともにビールを楽しむことができます。自家醸造開始からずっと気になっていた醸造所でしたが、昨年ようやく訪問の機会を得ることができました。醸造所のアクセスですが、近鉄奈良駅から徒歩約10分。古都奈良の街並みを楽しみながらのアクセスなので、到着まであっという間の距離です。訪問したのはまだ暑い季節でした。近鉄奈良線で奈良駅に到着。大阪からも京都からもアクセス良好。地下駅から地上へ。大和醸造のある東向商店街へ。コロナも明け...モルティでバランスゴールデンラビットビール(その1)

  • 広島のビールシーンの中心的存在 HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(最終回)

    前回の「HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING」の続きです。フードのメニューです。串焼きを中心とした広島繋がりのあるメニューが豊富です。これだけ地元産の食材にこだわっていると旅人として嬉しい。最初に頼んだのは「梶谷農園のハーブサラダ」。ごまドレッシングをセレクトしました。優しいごまドレッシングと香り豊かなハーブが合いますね。元気になりそうなサラダです。次に注文したビールは「大号令生酛酒粕サワーエール」。広島県の酒蔵の生酛の酒粕使用。レモンのような柑橘のような爽やかなエステル香。生酛の酒粕か酵母由来か分かりませんが、綺麗で強すぎない酸味が心地よい。旨い!フードを追加。こちらは「せせりの山椒花椒ポン酢」。せせりのプリプリした歯応えと山椒風味のお肉の味わいで美味しい!ポン酢感はあまりなし。最後は「...広島のビールシーンの中心的存在HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING(最終回)

  • 広島のビールシーンの中心的存在 HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(その3)

    前回の「HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING」の続きです。ビールのメニューです。ビールの種類は10種類ですが、10番は品切れの模様。それにしても超多彩です。どう組み立てるべきか迷います。悩んだ挙句最初に注文したのが「広島日の出ラガー」。ウッドチップを使用したアンバーラガー。やや抑え目のモルトの豊潤な香りと爽やかなホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、ラガーらしく綺麗にきれる。旨い!爽やかなホップの香りが特徴の、綺麗なアンバーラガーです。続いてはしっかり系をということで、「本通りウェストサイドクラシックIPA」。ハーブ系の凝縮したホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ボディをホップの苦味がしっかり引き締める。旨い!ハーブ系のホップの香りが特徴の、重くないウェストコーストIPAです。こ...広島のビールシーンの中心的存在HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING(その3)

  • 広島のビールシーンの中心的存在 HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(その2)

    前回の「HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING」の続きです。醸造所に到着。ビルの1・2階部分が店舗と醸造所になっています。2階に醸造設備を確認できます。お店の入口にはビールをサーブするカウンターになっています。軽く飲むお客さんはここで十分ですね。タップ数は14本!おそらく広島では最も多いのではないでしょうか。1階はカウンター席以外に入口付近にテーブル席がいくつか。その奥は「はればれ」の店舗になっています。外から見た時は醸造所は2階のようでしたが、1階にも醸造設備がありました。カウンターの真裏に発酵タンクが並んでいました。さらに2階に上がると、そこは仕込みを中心とする醸造スペースでした。仕込みの規模は500L。発酵タンク500L×8基という体制だそうです。それではビールを頂きましょう。(続く)...広島のビールシーンの中心的存在HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING(その2)

  • 広島のビールシーンの中心的存在 HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(その1)

    広島市内は2009年に平和工房がクローズして以来、醸造所が不在な都市でしたが、近年多くの醸造所が創業し、賑やかな街になってきました。そんな醸造所の中で広島市中心地にありビールシーンの中心的な存在の「HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING」へのビール紀行の模様をお送りします。HIROSHIMANEIGHBORLYBREWINGは市内最大級の醸造所で、併設のレストラン「CRAFTBEERと炭火『はればれ』」や系列のビアパブを中心にビールを頂くことができます。特に、併設のレストランは昼間から営業しており、自分のスケジュールに合わせてフレキシブルに利用できるところが有難いです。醸造所へのアクセスですが、市電の電停「紙屋町西」か「本通り」から徒歩3分と大変便利な場所にあります。訪問したのは随分前のこと...広島のビールシーンの中心的存在HIROSHIMANEIGHBORLYBREWING(その1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rex-blueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rex-blueさん
ブログタイトル
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜
フォロー
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用