chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜 https://blog.goo.ne.jp/rex-blue/

国内外のビール醸造所や直営ビアパブでの飲みある記

「旨いビールを飲むには、ビールに旅をさせるのではなく、自分がビールのもとへ旅をする」を信条に、国内外のビール醸造所を巡る「ビール紀行」のブログです。

rex-blue
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/06

arrow_drop_down
  • 文句なしで旨い CAMADO BREWERY(その1)

    今回からのビール紀行は岐阜県瑞浪市の「CAMADOBREWERY」へのビール紀行をお送りします。CAMADOBREWERYは2020年に醸造を開始した比較的新しい醸造所ですが、ビール好きの間ではあの大御所が醸造長を務めていることで有名。ビール業界で各醸造所でのご活躍の後、地元の岐阜県に戻りこちらでのんびりとビール造りをされています。よって、いうまでもなくビールの味は折り紙付き。近年のトレンドを積極的に取り入れ、意欲的で面白いビールを展開されています。醸造所には併設のビアバー「HAKOFUNE」があり、こちらでビールとフードを楽しむことができます。醸造所のある釜戸は市街地からかなり離れた場所にありますが、全国各地から色んなお客さんがここを目的に訪ねてきます。中京エリアに来たときは必ずおさえておきたい醸造所で...文句なしで旨いCAMADOBREWERY(その1)

  • 古民家で一杯 OKD KOMINKA BREWING(最終回)

    前回の「OKDKOMINKABREWING」の続きです。次に頂いたのは「iriCHERRYBRUT」。文字通りチェリーを使用したビール。セゾン酵母らしいエステル香にほんのりチェリーの香り。モルトの旨味は控え目で、酵母起因とチェリー起因の酸味が効く。旨い。セゾン酵母のエステル香にほんのりチェリーと酸味が主張する、爽やかなフルーツエールです。フードのメニューです。お客さんが多かったこともあり、ランチメニューは売り切れ。よってアラカルトメニューのみ。「AYUMIちゃんのおばんざいブレート」を注文。「AYUMIちゃんのおばんざいブレート」が到着。野菜料理がたくさん盛られてますね。人参しりしりは、出汁の香りと出汁のお味がほんのり。キャベツのコールスローは、しゃきしゃきでサラダ感覚。おからとアグロドルチェは、茄子の火...古民家で一杯OKDKOMINKABREWING(最終回)

  • 古民家で一杯 OKD KOMINKA BREWING(その3)

    前回の「OKDKOMINKABREWING」の続きです。ビールのメニューです。自家醸造のビールは6種類(メープルシナモンエールは欠品)。ゲストビールも6種類と豊富なラインナップです。自家醸造ビール、なかなか凝ったビールが並んでいます。最初は「FIGICHIJIKUWEIZEN」を頂きます。大山のヴァイツェンを彷彿とさせる厚みのあるフェノール香。モルトの旨味はややしっかりで、ヴァイツェンらしい酸味がしっかり効く。いちじくらしさは分からず。旨い。大山を彷彿とさせる厚みのあるフェノール香が特徴のヴァイツェンです。おつまみにおかきのサービス。経営元の製品です。続いては「PLUMUMESAISON」。セゾン酵母の超ライチ系の爽やかなエステル香が広がる。梅らしい香りが重なっているような。モルトの旨味は控え目で、心地よ...古民家で一杯OKDKOMINKABREWING(その3)

  • 古民家で一杯 OKD KOMINKA BREWING(その2)

    前回の「OKDKOMINKABREWING」の続きです。醸造所から「SON_DINING」に向かいます。坂を少し登り、道幅の狭い道路を進んでいくと、右手にそれらしきスポットが見えてきます。飲食施設の「SON_DINING」です。古民家をリノベーションした施設だそうですが、昭和な雰囲気が漂っています。レストランの他に、カフェやパン屋さんも入っているようです。店内の様子。お昼時だったのでかなり多くのお客さんで賑わっていました(写真は後で撮影)。コンプリート打ちっぱなしのフロアと木を多用した店内とテーブル席に清潔感を感じます。外観とは違って中は現代的。これは人気になるはずです。カウンター奥にはズラリと並ぶ15本のビールサーバーのタップ!ここがタップルーム的存在なのがよく分かります。それではビールを頂きましょう。...古民家で一杯OKDKOMINKABREWING(その2)

  • 古民家で一杯 OKD KOMINKA BREWING(その1)

    九州縦断ビール紀行がようやく終わりましたので、今回から全国のビール紀行に戻ります。今回からのビール紀行は愛知県知多市の「OKDKOMINKABREWING」へのビール紀行をお送りします。OKDKOMINKABREWINGは2019年にじょうぞうを開始した比較的新しい醸造所。経営元がおかき屋さんで、その古い家屋という雰囲気を活かしてビール醸造を開始。その後、醸造所がある歴史ある街並みの中に古民家をリノベーションした飲食施設を開業し、今中部エリアで最も勢いのある醸造所となっています。ビールのスタイルはエールを中心に極めて多彩。特に修行先が大山Gビールとあって、ヴァイツェンへのこだわりはひとしおです。醸造所へのアクセスですが、名鉄常滑線の朝倉駅からバスで約20分。本数もそこそこあるので、アクセスしやすい醸造所で...古民家で一杯OKDKOMINKABREWING(その1)

  • 魚料理に合うビール アイランドブルワリー(最終回)

    前回の「アイランドブルワリー」の続きです。続いて頂いたのは「IPAfeat.NelsonSauvin」。ネルソンソーヴィンとモトゥエカ使用。白ワインのようなネルソンソーヴィンの香りが炸裂!モルトの旨味はしっかりで、それを凌駕するホップによる酸味・渋味。旨い!ネルソンソーヴィンの香りが炸裂する、酸味・渋味しっかりのIPAです。最後は「PLUMBARLEYWINE」で締め。壱岐の旅館の南高梅を使用。アルコール感のあるエステル香。モルトの旨味はしっかりで、何と言っても、南高梅と酵母による強い酸味が突き刺すように効く。旨い。酸味の強い梅酒を飲んでいるかのような、南高梅らしさを感じるバーレーワインです。梅とバーレーワインの掛け合わせは珍しいです。今回はこれにて終了。こちらのビール、今流行りのビールとは違って、よりバ...魚料理に合うビールアイランドブルワリー(最終回)

  • 魚料理に合うビール アイランドブルワリー(その4)

    前回の「アイランドブルワリー」の続きです。次に頂いたのは「IPA」です。厚みのあるトロピカル系のホップの香り。モルトの旨味はしっかり豊潤、ホップの苦味がかなりしっかり効く。旨い!厚みのあるトロピカル系のホップの香りと苦味がしっかり効くアメリカンIPAです。フードのメニューです。「魚に合うビール」を目指しているだけあって、半分くらいが魚料理です。ありきたりなフードメニューではなく、かなり個性的で好印象。注文したのは「島のフィッシュ&イカリング」。チップスではなく、イカリングが添えられています。ありそうで無かった。地元漁港で揚がった魚を使用。フィッシュはカジキマグロで、季節によって使う魚が違うそうです。壱岐の塩で頂くと、美味しい!次に頂いたのが「ポーター」、これが想像を絶する旨さでした。豊かなロースト香とモル...魚料理に合うビールアイランドブルワリー(その4)

  • 魚料理に合うビール アイランドビール(その3)

    前回の「アイランドビール」の続きです。ビールのメニューです。ビールの種類は6種類。定番3種に期間限定3種という組み合わせ。バーレーワインがありますよ。これは絶対飲まないと。最初は「ゴールデンエール」から頂きます。「魚に合うビール」をコンセプトにしたビールとのこと。麦焼酎に使われる白麹を使用。柑橘系のホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はやや控え目で、白麹によるものか酸味のアクセント。旨い。柑橘系のホップの香りと酸味のアクセントが特徴のゴールデンエールです。続いては「YUZU-KOJIALE」。壱岐産の柚子と白麹使用。柚子の香りが素晴らしい!モルトの旨味は控え目で、柚子と白麹による酸味がしっかり、そして心地よく効く。旨い!素晴らしい柚子の香りと強く心地よい酸味が特徴のフルーツビールです。店内に黒い見慣れ...魚料理に合うビールアイランドビール(その3)

  • 魚料理に合うビール アイランドブルワリー(その2)

    前回の「アイランドブルワリー」の続きです。醸造所に到着。古い焼酎蔵を活用した趣のあるたたずまい。古い中にも新しさを感じます。向かって右手の窓から、醸造設備らしいものが少し見えています。店内の様子。どっしり構えたカウンターがメインのスタンディング形式のフロアです。隣に面する窓からは醸造所内がよく見えるようになっています。外の様相と違って醸造所内は近未来のよう。オリジナルグッズが各種取り揃っていました。個人的にはグラスのラインナップが気になるところです。カウンター奥にあるビールサーバー。タップ数は8つ。離島でこのタップ数は通常ありえません。それではビールを頂きましょう。(続く)アイランドブルワリー長崎県壱岐市勝本町勝本浦249TEL:0920-42-0010◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願...魚料理に合うビールアイランドブルワリー(その2)

  • 魚料理に合うビール アイランドブルワリー(その1)

    今回からは九州縦断ビール紀行の最後・第14弾として、長崎県壱岐市の「アイランドブルワリー」へのビール紀行をお送りします。約1週間に渡って九州を縦断してきたビール紀行の締めに選んだのは長崎県北部に位置する離島である壱岐島にある醸造所です。壱岐島はWTOの地理的表示の産地指定を受けている麦焼酎、壱岐焼酎の発祥の地として有名ですが、そんな壱岐に旧焼酎蔵がビール醸造所としてアイランドブルワリーを2021年を立ち上げました。コンセプトは玄界灘の海の幸と合うビール。「合う」と言っても、料理を邪魔せず淡麗な味わいのビールだけではなく、個性的で本格的なビール造りをされています。醸造所には併設のタップルームがあり、壱岐産の魚料理と新鮮なビールのペアリングを楽しめます。こちらはメデイアでも度々取り上げられていて、いつかは行っ...魚料理に合うビールアイランドブルワリー(その1)

  • 意欲的で多彩 O/A NAGASAKI CRAFT BEER(最終回)

    前回の「O/ANAGASAKICRAFTBEER」の続きです。続いて頂いたのは「Re:fresh」(サワーIPA)です。柚子に近いシトラス系のホップの香りとそれに調和するサワー酵母による爽やかな酸味がしっかり効く。旨い!シトラス系のホップの香りとサワーらしいしっかり酸味が絶妙に調和するサワーです。お次はハイアルコールなビールを、「WinterAle2022」(スパイスエール)。ドライフルーツやシナモンの良い香り。モルトの豊潤な香り。モルトの旨味はしっかり濃厚。ホップの苦味としっかり酸味がボディを受け止める。旨い!ドライフルーツやシナモンの香りが特徴の、シュートーレンのようなウィンターウォーマーです。これかなり、いいです。冬にはこういうビールが飲みたくなるのです。最後もハイアルコールのビールを注文。こちらは...意欲的で多彩O/ANAGASAKICRAFTBEER(最終回)

  • 意欲的で多彩 O/A NAGASAKI CRAFT BEER(その3)

    前回の「O/ANAGASAKICRAFTBEER」の続きです。ビールのメニューです。自家醸造のビールは8種類で、ゲストビールが4種類という豊富なラインナップ。8種類全ては厳しいので、どう組み立てるか考えます。まずは店名となっているビール「AWAKE」(アメリカン・ペールエール)を頂きます。柑橘系とほんのり干し草系のホップの香り。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかり効く。ホップによる渋味のアクセント。旨い。柑橘系のホップの香りとしっかり目のボディが特徴のアメリカン・ペールエールです。フードのメニューです。結構種類が多いです。軽いものから、がっつりお肉やご飯ものまで。しかもどれも美味しそう。これは選択に悩みますね。注文したのは「雲仙ハムの鉄板焼き」。ハムをスライスして焼くというシンプルな料理です...意欲的で多彩O/ANAGASAKICRAFTBEER(その3)

  • 意欲的で多彩 O/A NAGASAKI CRAFT BEER(その2)

    前回の「O/ANAGASAKICRAFTBEER」の続きです。醸造所に到着。向かって左手が醸造所、その隣が直売所「目覚麦酒店」、その奥が「BEERPUB&CAFEAWAKE」になっています。それでは通路を進んで、「BEERPUB&CAFEAWAKE」に入ってみましょう。店内の様子。カジュアルなカフェのような感じの店内。醸造所かぶりつきのテーブル席が特徴的です。カウンター背後にあるビールサーバー。何と12タップも。しかも、ゲストビールも含めてほとんどが繋がっているようです。このお店が只者ではない証拠。醸造所を目の前にするテーブル席を陣取りました。それではビールを頂きましょう。(続く)BEERPUB&CAFEAWAKE長崎県長崎市目覚町11-2​TEL:095-801-2215◆ランキングに参加しています。よ...意欲的で多彩O/ANAGASAKICRAFTBEER(その2)

  • 意欲的で多彩 O/A NAGASAKI CRAFT BEER(その1)

    今回からは九州縦断ビール紀行の第13弾として、長崎県長崎市の「O/ANAGASAKICRAFTBEER」へのビール紀行の模様をお送りします。九州縦断ビール紀行もいよいよ残すところ、あと2つの醸造所となりました。O/ANAGASAKICRAFTBEERは近年醸造を開始した新規醸造所。HPを見ると、非常に多くの種類のビールを醸造し、かつ意欲的なビールが多く見受けられます。醸造所にはビール直売所やビアパブが併設されていて、食事とともにビールを楽しむことができます。また醸造所の上には宿泊施設もあるので、移動を気にせずにじっくりビールを飲んで、すぐに横になることができます。今回の醸造所も初訪問で、事前情報はこれくらい。どんなビールが待っているでしょうか。醸造所へのアクセスは、JR長崎本線の浦上駅から徒歩約5分です。...意欲的で多彩O/ANAGASAKICRAFTBEER(その1)

  • 気軽なビアスタンド 佐世保夕陽麦酒(後編)

    前回の「佐世保夕陽麦酒」の続きです。醸造所に到着。酒屋さんのような小さな店舗です。ここでビールを造っているとは、通りがかりの人は気が付かないことでしょう。店内の様子。小さなカウンターがメインの基本立ち飲みのビアスタンドといった感じです。このお気軽感、好きです。冷蔵庫にはアメリカや日本のクラフトビールが並んでいて、持ち帰り販売に力を入れられているようです。店主の方にお話をお伺いすると、醸造所はこの奥にあり、石見式を採用。仕込みは80Lで発酵タンクは120L規模×3基で醸造所されているそうです。カウンター奥のビールのタップは11本。イベントがあったようで、自家醸造のビールは品薄で1種類、あとはゲストビールが並んでいました。その1種類の自家醸造のビール、「ペールエール」を頂きます。柑橘系かつ干し草系のホップの香...気軽なビアスタンド佐世保夕陽麦酒(後編)

  • 気軽なビアスタンド 佐世保夕陽麦酒(前編)

    今回からは九州縦断ビール紀行の第12弾として、長崎県佐世保市の「佐世保夕陽麦酒」へのビール紀行をお送りします。九州縦断ビール紀行も福岡県から長崎県に入り最終行程に入ってきました。長崎県はエレファントブロイが醸造を中止した後、長らく醸造所が存在しない県でしたが、近年になっていくつか醸造所が誕生しています。佐世保夕陽麦酒は小さなビアスタンドのようなタップルームを持つ醸造所であることは、事前にWEBで確認しましたが、それ以外の詳細は不明の状態で醸造所を訪問しました。醸造所へのアクセスですが、JR佐世保駅から徒歩約20分。松浦鉄道を使うと、もっと便利にアクセスできます。佐世保の昔ながらの商店街を散歩しながら醸造所へアクセスするのも一興です。特急みどりで佐世保駅に到着。長崎方面は長崎新幹線が開通しましたが、佐世保方...気軽なビアスタンド佐世保夕陽麦酒(前編)

  • POPな醸造所 TOYFULL BREWERY(最終回)

    前回の「TOYFULLBREWERY」の続きです。フードのメニューです。カレーやハンバーガーにフライものなど、ビールに合うド定番メニューが並びます。軽いオツマミ系もあるので、選択肢の幅は広いです。注文したのは「ビールに合うおつまみ4種盛」。ケークサレかな、チーズの香りと程よい塩味で美味しい。ライスコロッケは揚げたてでいいね。続いて頂いたのは「CHOCLATORANGE」(フルーツスタウト)。オレンジピールを使用とのこと。やや抑え目のロースト香。モルトの旨味はややしっかりで、ローストモルトによる酸味がしっかり目にボディを引き締める。旨い。オレンジピールの存在を探したくなる、ロースト香抑え目のスタウトです。最後は「GREENAPPLE」。リンゴ果汁を使用したフルーツエール。りんごのほんのり爽やかな香り。旨味は...POPな醸造所TOYFULLBREWERY(最終回)

  • POPな醸造所 TOYFULL BREWERY(その3)

    前回の「TOYFULLBREWERY」の続きです。ビールのメニューです。ビールの種類は4種類です。エールがベースで、フルーツを使ったビールもあります。瓶ビールのラベルはカラーリングの違いで種類を表しています。最初は「HELLO」(ペールエール)を頂きます。柑橘系のホップの香りとモルトの香り。甘いエステル香も。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかり引き締める。旨い!しっかり目のモルトの旨味とホップのしっかり苦味が特徴のペールエールです。続いては「PUNKY」(セッションIPA)。シトラス系のホップの香りが広がる。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかり効く。旨い。シトラス系のホップの香りと、セッションIPAとしては苦味かなりしっかりのIPAです。(続く)TOYFULLBREWERY福岡...POPな醸造所TOYFULLBREWERY(その3)

  • POPな醸造所 TOYFULL BREWERY(その2)

    前回の「TOYFULLBREWERY」の続きです。醸造所に到着。住宅です。住宅の1階部分が醸造所兼レストランになっているようです。ここまで普通の住宅に醸造所があるケースは珍しいです。店内の様子。外観とは違って中はしっかり飲食店。手塗感のある椅子がPOPな感じです。店名の「TOYFULL」は「おもちゃであふれた」という意味で付けられたそうで、そのような店内コンセプトのようです。店内奥は醸造所になっていて、ガラス越しによく見えるような設計になっています。かなり立派な設備がズラリと並んでいます。仕込みの規模は500Lで、発酵タンクは500L×5基という体制。操業開始からなかなかの醸造能力です。ちなみに研修は新潟県の月岡ブルワリーという異色の研修先です。カウンターの奥には7本のタップが並んでいます。ゲストビールの...POPな醸造所TOYFULLBREWERY(その2)

  • POPな醸造所 TOYFULL BREWERY(その1)

    今回からは九州縦断ビール紀行の第11弾として、福岡県久留米市の「TOYFULLBREWERY」へのビール紀行をお送りします。九州縦断ビール紀行は鹿児島から一気に北上し、久留米へ。九州北部にはどんなビールが待っているでしょうか。TOYFULLBREWERYは昨年9月に開業した新規醸造所で、久留米市街地の閑静な住宅街にあります。醸造所には併設のレストランがあり、ランチタイムから営業しています。当社SNSによると、「久留米市"初"のクラフトビール醸造所&ビアレストラン」だそうです。事前情報はこれくらいで、醸造所を訪問しました。醸造所へのアクセスですが、JR久留米駅から徒歩約15分、西鉄久留米駅から約11分で、どちらの沿線からもアクセス良しです。九州新幹線で久留米駅に到着。鹿児島中央駅から1時間20分程度で、サク...POPな醸造所TOYFULLBREWERY(その1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rex-blueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rex-blueさん
ブログタイトル
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜
フォロー
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用