つい二日前のこと、旦那の中学時代の同窓会があったんです。で、「会計を任された。ああ忙しい!!」だのなんだの言ってまして、あまり興味もなかったのですが・・・人が集うところには必ず何かしらつながりがあるもので、3歳年下の旦那の同級生からお留守番の私にTELが!!かつて通っていたピアノ教室のお仲間からでした一緒な時期に通っていたものの、顔を合わせたのは数回。なのに電話をくれるなんて感激ですよね。「懐かしい!!先生が『○いちゃんは足が長いからジーパンの裾を切らなくてもいいんだって』って言ってたよ~」・・・って、恥ずかしいけどそんな話したかもしれん。若かったわ。今思えばただ長身なだけなのに(-_-;)と、とにかく海外移住された先生の話で盛り上がってましたけど~。『また会いましょう』この約束、普通の人なら社交辞令にも思える...懐かしい声
今年は吹奏楽コンクール中国大会が島根であるらしいですね。県大会はすっかり行きそびれてしまったなぁ・・・なんて思っていたら、むか~~し演奏した曲が聴きたくなってしまいました~あるもんですね・・どなたの演奏かは存じませんが・・この曲は私が中学2年生の時に県大会で演奏した曲なんですけど、いきなり打楽器ソロから始まるのでパート内ではかなりテンション上がって大変だったのを思い出します。和太鼓を演奏する3年生がうらやましかったなぁ。ちなみに私は最初のソロはボンゴ(?なんて名前だったけ?コンガ?忘れた)→後はずっとスネアだったと記憶しています。あー、懐かしい。弱小中学校だったですよ。でもこの年は奇跡が起きて、Aの部で金賞を取ったのです~~・・金賞13校中13番目て言う超“ダメ金”でしたけど~今でも忘れられないのは、人生で初め...海鳴り
「ブログリーダー」を活用して、shizukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。