chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古民家・スローライフの織り織り記 https://blog.goo.ne.jp/yukobo-kakunai

織り、草木染め、畑仕事をしたり、 ヨガ教室も開催していますよ。 梅干に味噌作りもお教えできます。 日曜日と月曜日はカフェ部を営業。。

古民家はタイムカプセル。 何があるのかも定かではありません。 面白いものがいろいろ見つかります。 課題はこれらをどう整理し、生かすか? 織り教室もしております。 織りは奥が深い。 面白い。ヨガも教えています。

ゆう工房
フォロー
住所
白河市
出身
白河市
ブログ村参加

2008/03/26

arrow_drop_down
  • 藍染め三昧の日々

    藍染め三昧の日々

  • 2023/08/21

    2023/08/21

  • 8月の畑

    サルナシだと思う。苗を頂き、1本だけ大きくなっている。来年は実をつけるかもしれない。キーウィの小っちゃいの。アマランサスが今年も種がこぼれたのから生育中。胡麻は日本では自給率が少ないので、増やしたい。ケツメイシ。はぶ草ともいう。種をお茶にして飲むと身体にいいのです。ちょっと珍しいものを増やして行こうと思う。夏の野菜も何本か栽培しているけど、畑仲間が自由に取って行って食べてって言うんだもの。ジャガイモ、キュウリ、カボチャなどなど、皆作りすぎですよ。栽培は楽しい。いろんな方からいろんなものを頂く。ありがたい。私はちょっと違うものを増やして行きたいな。8月の畑

  • 藍の乾燥葉も作りたいのだけど

    これまでずっと暑い日々で、ひと雨ほしいと思っていた。ここに来て毎日雨が降る。草花は喜んでいる。温度も落ち着いて、一息😀でも私は不本意なのです。藍の葉をブリーシートを広げて干している。染めに使う大量の乾燥葉が欲しい。今日なんて、暑くなったのでブルーシートを広げて干していたらにわか雨。濡れた!!止んで日が刺したので広げる。また降る。片付ける。を繰り返す。ムムム。藍の乾燥葉も作りたいのだけど

  • 今日も藍の生葉染め

    5名様。うち親子が一組。他の3名はそれぞれ初対面です。天気が心配でしたが、暑くなりました。お陰でからっと乾いていい感じです。楽しんでいただけたようです。またゆう工房にて10日(木)午後1時半〜3時ぐらい藍の生葉染めします。材料費込み三千円。参加されたい方はご連絡ください。今日も藍の生葉染め

  • 4年ぶり出張での藍の生葉染め

    4年ぶり出張での藍の生葉染め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆう工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆう工房さん
ブログタイトル
古民家・スローライフの織り織り記
フォロー
古民家・スローライフの織り織り記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用